Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2008/01/29 】
NGNとひかり電話を第一種指定電気通信設備に、情通審が答申案
[20:28]
マイクロソフト、「Office 2003 SP3」の自動更新は2月27日から
[19:16]
アッカ、イー・アクセスの株主提案に対して反対を表明
[18:30]
AOL、「Netscape」のサポート期間を3月1日まで延長
[17:38]
NTTデータ、オープンソースソフトウェアのポータルサイト公開
[16:41]
フィードパス、「サイボウズ Office 7」のASP版を発売
[15:42]
大修館書店がKY式略語の解説本、「IT」「PK」「QBK」など439語収録
[14:37]
Kaspersky、他社製品と併用できるウイルス対策製品を法人向けに発売
[14:25]
「Citibank.co.jp」を騙るフィッシングを確認
[14:09]
オンラインゲームポータルに不正アクセス、個人情報14,362件流出
[13:20]
検索結果にも「はてブ」登録者数を表示、Sleipnir用プラグインが新機能
[13:02]
米Googleが検索結果表示方法の改良実験、地図や時系列グラフなど
[12:43]

AOL、「Netscape」のサポート期間を3月1日まで延長


 米AOLは28日、「Netscape」ブランドのWebブラウザのサポート期間を3月1日まで延長すると発表した。Netscapeの公式ブログで明らかにした。AOLでは2007年12月28日、サポートを2月1日で終了すると発表していたが、1カ月間延長したかたちだ。

 AOLはNetscapeのユーザーに対して、「Firefox」および「Flock」へ移行するように呼びかけている。また、Netscapeからの移行ツールも開発中で、最新版である「Netscape 9」のユーザーに対しては、アップデート機能を通じてFirefoxやFlockへ移行できるようにするツールを近日中に公開する予定としている。

 Netscapeは1999年にAOLに買収された後、Webブラウザの開発は非営利団体のMozilla Foundationに引き継がれた。AOLでは、Mozillaでの開発成果を元にした「Netscape」ブランドのWebブラウザの提供を続けており、2007年10月にはFirefox 2をベースとしたNetscape 9をリリースしている。


関連情報

URL
  Netscapeの公式ブログ(英文)
  http://blog.netscape.com/2008/01/28/netscape-browser-support-extended-to-march-1st/

関連記事
AOL、「Netscape」ブランドのWebブラウザのサポートを2月1日に終了(2008/01/07)
「Netscape」ソースコード公開の発表から10周年(2008/01/23)
ブログエディタやFlickrなどとの連携機能を備えたWebブラウザ「Flock」(2006/06/14)
Firefox拡張機能が利用できる「Netscape Navigator 9」正式版(2007/10/16)


( 増田 覚 )
2008/01/29 17:38

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.