RSS
井出 薪之介
SHINNOSUKE IDE
バンタンデザイン研究所

ide-top1.jpg

選択の時・・・入社の動機
自分が後ろ盾となって「ヒトの夢を達成」させ、それを「共有する喜び」。学生時代、スポーツを通じて感じていた、そんな想いをシゴトにしたいと思い、就職活動をしていました。しかし、なかなか決まらず、あせりから内定をもらった会社もありましたが、やっぱり辞退することに。・・・ここで万事休す!と思ったときに出会ったのが、バンタンでした。夢を叶えるための勇気ある第一歩を応援する、広報企画営業という仕事は、まさにやりたい事の「ズバリ!」でした。さらに、会社説明会等でアントレプレナーシップに溢れる社風や、常に変化を求め、新しいことにチャレンジしている企業姿勢に惹かれ、入社を決めました。内定をもらった時の嬉しさと、これから始まる社会人として生きていく緊張感の入り混じった気持ちは、今でも憶えています。

成長の時・・・My Career
2003年入社。バンタンミュージック&モデルアクターズカレッジ(現ワタナベエンターテイメントカレッジ)広報企画営業職に配属。 アーティストやモデルを目指す入学希望の方に対しての入学営業。

バンタンデザイン研究所 広報企画営業職に異動。
2004年度の年間成績優秀者として表彰される。この時、営業としての基礎を創る。

バンタンデザイン研究所大阪校に広報企画営業チームのリーダーとして任命される。
見事、部門を目標達成に導き、インセンティブ旅行でチームのスタッフ達と共に海外へ。

主任職に昇格。バンタンデザイン研究所東京校の広報企画営業チームのリーダーとなる。
1人のスタッフとしてだけではなく、他スタッフの教育やマネジメントなど、チーム全体を牽引。

現在・・Now
バンタンデザイン研究所ファッション・インテリア部門の広報企画営業リーダーとして、部門の数値管理やスタッフの業務管理などに従事しています。仕事内容は、昨年大阪校に在籍していた時と同様ですが、東京校は規模が倍以上。その責任感とやりがいは、計りしれないものがあります。 1人のスタッフとしての活躍はもちろんですが、チーム全体のナレッジの水平展開や、新しい営業手法の開発に、毎日頭を悩ませています。時には、うまくいかず自信をなくしたり、上司の期待からプレッシャーに押しつぶされそうになることも。今年度も組織に貢献できる実績を残し、チームの仲間達と海外旅行を満喫したいと、持ち前のプラス思考で、常に「前に前に進もう!」と奮闘しています。
ide-genzai.jpg


一日の流れ・・・One day schedule
8:20
出社。メールチェック。その日、来校される方に訴求するような話題をネットなどでチェック!

9:00
新入スタッフに営業レクチャー&ロールプレイング。
PDCA※をモットーに、OJTスケジュールの計画・進捗。
※「Plan、Do、Check、Action」

11:00
全員のスタッフが出勤したところで朝礼。
現状の数値把握と、それに伴った行動プランを決定。

12:00
入学希望の方に対して、カウンセリング面談。
顧客の状況に合わせ、スクールや業界の説明だけではなく、
モチベーションの持ち方や、学費の返済シミュレーションなどをアドバイス。

14:00
ちょっと遅めの昼食。恵比寿のランチは、食いしん坊な私にはゴチソウです!

17:00
次回開催のイベントの計画・立案。
前回の反省ポイントを押えつつ、よりよいイベントが実施できるようにミーティング。 

18:00
企画営業に関するインフラを整備。
一見、地味な仕事がロスを防ぎ、周りのスタッフの業務をスムーズにします。

20:00
終礼。
当日の数値確認や行動プランの進捗を確認し、明日への課題などを明確にします。

21:00
日中に少し残してしまった会議資料の作成を終わらせ、退社。

未来への思い
「デザイン」≒人々を「明るく」させ、「わくわくさせるモノ」と仮定するならば、一人でも多くの優秀なクリエイターを輩出し、日本を、そして世界をわくわくで満たすことで社会貢献をする。これが、バンタンの存在意義だと考えています。そして、自分が、その一翼を担っているという自負と使命感は、いつも持ち続けていたいと思います。 「デザインで世界を変える!」なんて、夢みたいな話だと思われるかもしれませんが、本気でそれを実現させ、だからこそ、バンタンが選ばれ続け、さらに発展・拡大させていきたいと思っています。その為には、まず自分自身が変化を恐れず、いつもフラットでクリエイティブな発想を持ち続けていくことが大切だと考えています。 将来の目標としては、いつか新しいコンセプトの新規スクールを立ち上げ、今までにはない分野でのクリエイター輩出すること。今は、「学べるものは全て学ぶ」という貪欲な気持ちで毎日を過ごしています。
ide-mirai1.jpg
Vantanからのメッセージ採用情報企業データVantanの人材VantanプロジェクトFAQ