管理人の気になったニュース、ネタなどを紹介!

↓初めての人は読んでね
■このブログについて
■メールフォーム
■移転前のブログ



いままで来てくれた人達
現在の閲覧者数


ソーシャルブックマーク

SEO対策 この日記のはてなブックマーク数
フィードメーター - のとーりあす
最近の記事+コメント
全タイトルを表示
最近のトラックバック
 
 
気になる記事
このリストはのとーりあすが管理しています。
原発に賛成する奴ってなんなの?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:02:15.47 ID:LgJn9d1Y0 (2)
家の隣に原発が出来ても良いの?


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:03:05.00 ID:ZECb90Nh0
いいぜ


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:05:15.32 ID:Fkad2Ou/O
電気代無料で金くれるならいい


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:06:35.76 ID:5CZYxtud0 (10)
原発ができるとひろ〜〜〜〜〜〜〜い緑地ができるし、
近所に熱供給使った温水プール的なモノができるし、
定期的に 騒音・振動・放射能レベル測定もしてデータを公表してくれる(フツーの住宅街だと中々やってくれないよね)し、
自治体の税収も増えるから道路・下水道等整備しやすくなるしで、
住む環境としてはすごく良いんじゃないかな。


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:08:18.61 ID:cZRLbtg+O (4)
>>12
温水プールに幼女来る?スク水で


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:11:14.37 ID:5CZYxtud0 (10)
>>17 というか、
温水プール付属の大浴場(って言うか露天付き?)は、
裸幼女が父親連れで男湯に降臨じゃね?
原子力万歳だよ。


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:15:17.17 ID:cZRLbtg+O (4)
>>22
ゴクリ…………


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:16:01.79 ID:PeU9teyX0 (2)
>>22
一家に一台必要だな…


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:18:57.34 ID:hKdc3HYo0 (3)
正直、刈羽原発が止まって
電力不足とか言われたときには冷や汗が出た

よく周り見てみ
小さいところではこたつも冷蔵庫も携帯も
大きいところでは電車も病院も
停電でダムと下水道処理場止まったら水だって飲めない

電気がないと死ぬんだよ俺ら、マジで

日本中の電気が一週間止まったら100万人ぐらい死ぬんじゃね?


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 21:22:50.56 ID:9KjktECfO (12)
電気料金2倍でいいから原発廃止してほしい
マジで放射能やばいよ。人間が制御できるもんじゃない
バカがプルマーサル計画とか進めないうちにいっこくもはやく廃止すべき


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:25:48.69 ID:v8O1hedv0
放射能が漏れた場合の環境汚染がなぁ

人だけが被害受けるなら全然問題無いのに


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:29:19.08 ID:wr2wHgG60
新潟地震の時に原発の安全性が証明された件


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:30:23.83 ID:kW9iNu510 (4)
>>52
そういえば・・・


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 21:30:45.08 ID:9KjktECfO (12)
関電は無計画に原発作り杉
耐用年数切れた原子炉どうする気なんだろうねw
21世紀は放射能汚染の時代だよマジで


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:33:03.47 ID:5CZYxtud0 (10)
東京の大深度地下に作って欲しいと思うんだ。
今の状態って発電所が遠いから、
数カ所の送電線・変電所テロで容易に首都大停電されそうな気がするんだよ。
糞みたいに警備してる原発と違って、送電線・変電所はヤバイくらい手薄っぽい。
ここは一発、自前の発電所を地下に設けるべきだと思う。


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:35:30.42 ID:3wj+t4T80 (3)
一家に一台風力発電


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:38:48.60 ID:sJqrTEhK0 (5)
>>63
今実用化されてる最大の風車(横浜のみなとみらいの観覧車よりでかい)でも発電量は600世帯分にしかならない
風車はでかければでかいほど効率がいいものだし、1つ立てたら効率よく風を受けるためにある程度離さないとダメ
なかなか難しい


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:40:53.27 ID:rbZH1rUB0 (18)
風力は常に発電できるわけじゃないしね
風が弱いと、電力使ってまわさないといけない(回り始めるのに時間がかかるから)し、
風が強いと、回りすぎるんで発電できないし、倒壊する可能性もある


オール電化な人って、原発賛成なんかな?


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:44:27.68 ID:sJqrTEhK0 (5)
>>73
そうなんだよねー
日本ってそういう意味で風力発電にはホント不向き
ヨーロッパとかだとずっと同じくらいの強さの風が吹いてるところもあるんだけどさ


76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:42:41.71 ID:nVThLMtcO
柏崎・刈羽原発を廃止したら、あっと言う間に第二の夕張市のできあがり。
すでに、いい悪いの問題ではなく、必要。

なのにそれを廃止しようとする馬鹿市長……。


88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 21:53:20.50 ID:tAyA8kb60 (2)
地熱は駄目なの?
水力は?



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 21:54:52.87 ID:Zknvyb630 (14)
>>88
水力はダム立てにゃならん。
そのわりに発電量が少ない。


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:00:42.11 ID:7QhuWNbf0
原発は正しく管理されれば問題ないな。
というか管理が少し適当でもそこまでビビるものでもない。
石油なんかに頼り切る方がよっぽど怖い



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:02:03.27 ID:jq/zJHEM0 (2)
>>96
もんじゅも流体のよどみが原因なんだっけ?
設計ミスによる


108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:09:28.64 ID:BArabEPoO
もっと自然エネルギーを活用すべきだ
拝金主義が蔓延した今の世の中じゃ無理だが


111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:10:37.92 ID:bYqiTZ3g0 (2)
『東京原発』を鵜呑みにしてる俺的には原発コワ杉


130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:27:10.56 ID:rbZH1rUB0 (18)
原子力って、地球全体で見れば、新たなエネルギーを追加してるよな
なんつーか、原子力以外はほぼ全部太陽エネルギー由来だろ?
過去か現在かの違いはあるにせよ、
もともと太陽から地球に届くエネルギーがいろんな形に変換され、
そこから、またエネルギーを取り出してるわけだ

原子力って、そのサイクル?に入らないわけで、
トータルのエネルギー量が、自然な状態?に比べて増えるよな
それって地球環境にとって、どういう影響及ぼすんだろうね



134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:28:09.30 ID:AINlcL+c0 (9)
>>130 それ温暖化の原因のコンマ数%じゃね? 知らんけど


150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:36:08.71 ID:uvPOsFgd0 (12)
>>130
>ほぼ全部太陽エネルギー由来だろ?
俺もあんま詳しくないけど違うとだけはいえる
火力は化石燃料だし地熱はそのまま地球の熱だし


154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 22:37:36.90 ID:kjiPA7QY0 (5)
>>150
>>130は化石になった動物や植物も太陽の恵みを受けて育ったものって
言いたかったんじゃないか? 地熱はどうだかわからないけども。


132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 22:27:33.69 ID:gCgwe9gc0 (8)
良いよ。
てかね、原発がメルトダウンとかする事態になった場合、
玄関から10mはなれてようが1kmはなれてようが余り関係ない
10km離れてようが、100kmはなれてようが、
そのときは終わる



136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:28:43.32 ID:rbZH1rUB0 (18)
>>132
風向きによる差はあるけど、
日本にあれば、隣だろうが遠く離れていようが一緒だよね


142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 22:31:22.81 ID:gCgwe9gc0 (8)
>>136
風向きは重要だけど、メルトダウンした場合は日本ではあんまり関係ないな・・。


148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:35:12.59 ID:kW9iNu510 (4)
メルトダウンってどうなるんだ?
施設自体が溶鉱炉になるのか?
半径どのくらいまで影響する?



165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 22:41:12.62 ID:gCgwe9gc0 (8)
>>148
海が近い場合、水蒸気爆発によって汚染物質が水蒸気にのりジェット気流にのりアメリカ広範囲にわたって被害を齎す。
その場合日本の風向きを考えればオホーツク方面に気流が流れてる事から、最悪の場合数千キロ


146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:34:19.74 ID:8GfrE3ulO
刑務所に入ってる奴等に労働なんかさせなくていいからチャリンコ発電させれば良くね?
受刑者わんさかいるし


158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:39:18.16 ID:jq/zJHEM0 (2)
核融合発電を早く実用化させてほしいな


159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:39:37.62 ID:cZPpWmMCO
メタンハイドレートが掘り出せるようになるまで待つんだ


170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:43:01.93 ID:XMtRdfgvO
俺は家の隣に作ってもらっても構わない
ぜひ東京に作ってくれ


182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:49:58.85 ID:RvL2So8f0 (20)
昔、原子力関係で働いてたが、全く安全だよ。
制御機器がぶっ壊れてもハード的にフェイルセーフ方向に動くようになってるし
PWRは二次系に全く放射能汚染は無いしね。


186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:51:48.83 ID:WZT2Xb6U0 (2)
結局、管理する人間次第だよな
ちゃんと管理してりゃチェルノブイリ級の放射能汚染なんて、
まず起きないからな



191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:57:28.29 ID:Xz8/xADj0 (10)
報道「お前さ、漏れてんだろ!w」
原子炉「ぜ、全然漏れてないんだから!!」

これで間違いなく原子力の勝利


192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 22:58:38.64 ID:ybeWOs7i0 (4)
>>191
原子炉の炉の字を見た瞬間…もうだめだったorz


193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 22:59:42.67 ID:rbZH1rUB0 (18)
>>191
>>192
おまえらwwwwwww


195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:01:37.08 ID:ozFin3JC0 (4)
原子「ら、らめぇ…! こんなに漏れちゃったら…メルトラウンしちゃうよおおぉ!」
報道「おいおい、漏らして感じるなんて、とんだ変態発電所だぜ! たっぷり報道してやるからな」
原子「いやぁああ! 見ちゃらめえええぇ!」



203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:07:29.35 ID:s78SDUPwO (3)
安全だから建てさせてってのがうざい。なら東京にでも作ってろといいたい。

安全じゃないけどお前らは日本に住んでる以上、従うか、その土地から立ち去るか、日本から出てけ、といわれれば納得する。



210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 23:12:52.51 ID:qQ6/zIXfO (10)
>>203
1.沿岸部である事(冷却水が採れる)
2.地盤がしっかりしている事
3.地震が起きる確率が低い所である事

3を東京は満たしていないからアウアウ


228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:22:55.45 ID:9vTRKyis0 (10)
なんかさ 原発に変わる新しいエネルギー技術を日本が
開発してなかったっけ?

宇宙で衛星を使ってマジかで太陽エネルギーを吸収し
それをピンポイントで地上に降ろす技術。

使い方によっては原発より危ない軍事力になりえるがな。



255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:30:38.98 ID:xGhGMUGB0 (7)
宇宙太陽発電って衛星の角度が1秒ずれただけでやばいことになりそう
計算してみたら170mも照射位置がずれる


232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:23:26.07 ID:AINlcL+c0 (9)
道路は過剰。保全は必要
ダムはもういらん。保全に金回せ
原発なくても火力でいい。企業の贅沢。原発廃止しろ
融合なら良しとする


260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 23:32:17.19 ID:TbothbMV0 (5)
うちの近くに火力発電所あるけど、冬はタダで暖かい温風入ってくるから一年中あったかいし
電気代もタダ。おまけにうちのお父さんは火力発電所の職員だからその発電所のおかげで結構良い生活させてもらった。
まぁ、大した稼ぎじゃないんだけどね。うちの町は発電所無かったらゴーストタウンだよ。


283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:39:47.48 ID:9vTRKyis0 (10)
やっぱさ 原子力発電所の近くの海の魚ってやばいのかな?

俺、結構食ってるわ。


292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:41:41.43 ID:RvL2So8f0 (20)
>>283
排水で多少暖かくなるから魚がいっぱい取れるようになるよ。
冷却水は直接放射線とか放射能に触れないから汚染はされてないよ


300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:43:39.65 ID:9vTRKyis0 (10)
俺は原発反対派の人間だから一つ言わせてくれ
事故のことばかりを想定して論争してるけどさ

原発がテロの標的となったらどうするの?
別に核を打ち込まなくても、そこのミサイル打ち込
めばそれで日本終了ってことだろ?

外国では原発は軍隊が守ってるらしいぞ。
日本だけだぞ セコムレベルの警備員がこんな危な
い場所を守ってるのは・・・



306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:45:39.75 ID:uvPOsFgd0 (12)
>>300
原子力に反対なのか原発の警備等、姿勢のあり方に反対なのかで大分違うな


307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:45:57.66 ID:RvL2So8f0 (20)
>>300
ミサイル程度は想定済みで設計されてるので大丈夫。
ジャンボジェットがつっこんでも壊れないよ。
あと、内部の構造もテロ対策された設計になってたりします


324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 23:50:23.01 ID:qQ6/zIXfO (10)
>>300
確かMP5持った部隊がいたはず
あと有事には最重要目標の一つになるので防衛計画には組み込まれてます。日本もそこまで馬鹿じゃなかとです。
ちなみに隔壁は核ぐらいのが落ちなきゃ意味なしです。
弾道ミサイルに核積んで原発攻撃するメリットなんざないです。もし弾道ミサイルに火薬とか積んでたとしても弾道ミサイルに積める量なんてたかが知れてます。隔壁は破れません。


343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]:2008/01/22(火) 23:55:42.16 ID:9KjktECfO (12)
マジで耐用年数過ぎた原子炉どうすんだ?
解体にはおそろしく費用かかるし作業員は大勢被爆するから手のつけようがない
環境に影響出るまで放置か?w



344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 []:2008/01/22(火) 23:55:48.49 ID:ebKlFLHf0 (3)
放射漏れと事故さえ完全に防げるなら
これほどクリーンなエネルギーはないと


[ 2008/01/23 01:57 ] 【ニュー速VIP】 | TB(0) | CM(94) | ブックマークに追加する
コメント
火力でも廃棄物は出るだろwwwwwww
2008-01-23 水 02:12:05 | URL | 名無しpoppa #-
原発に反対するやつって電気代は今の数倍になって都市部では停電がしょっちゅう起こってどこもかしこも風車だらけで景観とかめちゃくちゃになっちゃってもいいって思ってんの?
2008-01-23 水 02:30:40 | URL | 名無しpoppa #-
どうせメルトダウンしてしまったら日本オワタ\(^o^)/だからウチのアパートの隣に来ても構わんわ
2008-01-23 水 02:43:12 | URL | 名無しpoppa #-
東海村勝ち組っぷりを見れば分かる。
「村」なのに人口3万5千人てwww
しかも、まだまだ増加中wwww

駅には自動改札+エスカレーター付き。
大手ドラッグストア5社競合、コンビニは20店舗以上展開、
外食はココス、デニーズ、バーミヤン、かっぱ寿司、すき屋etc・・・と
全ジャンル揃ってるし、ツタヤもあればジャスコもある。
その他、家電量販店やらホームセンターやら、最近流行の¥1000カットやら
何でもござれ。

無いのはボウリング場ぐらいか?って言っても車で15分も走れば隣町のに行けるんだけどねw
2008-01-23 水 02:44:26 | URL | VIPPERな名無しさん #-
早く核融合発電作ってクウェートのアホ共にギャフンと言わせたい
2008-01-23 水 02:51:39 | URL | 名無しpoppa #-
#8228
じゃあお前の家の隣に原発作ってくれ。
俺らは逃げて電力だけいただくわ。

俺は慶應だったかで新しく作られた衝撃を電力に変換する発電方法の進歩に期待してる。
応用すれば電車が線路の上を通っただけで電力が出てくる。特定の道路に埋め込んでも良いし。かなりクリーンな発電になる。
2008-01-23 水 02:55:14 | URL | 名無しさん #-
俺はそっち方面に詳しくないから適当だけど、
原子力だって元を正せば宇宙にあったエネルギーからなってるんじゃないの?
原子は最初水素とかヘリウムしかなかったとかいうし。
2008-01-23 水 03:03:52 | URL |   #-
別にいいけどな、それでも。
正直原発より交通事故とかのがこわいし。。

あとその手の研究はいろんなところでやられてるが汎用的に使えるエネルギーにはまずならんと思うぜ
2008-01-23 水 03:11:25 | URL | 8228 #-
#8234
電車動かす電力は?
クリーンなんて言葉に踊らされんなよ
原発作ろうが風車作ろうが環境への負荷はあんまり変わんないだろ
2008-01-23 水 03:17:48 | URL | VIPPERな名無しさん #-
電気代半額以下になるならいっぱい建ててくれ。
多少は景気も上がるだろ。
2008-01-23 水 03:35:49 | URL |   #-
原発反対派は、現実的な代替案を提示した上で発言してほしい。
原発発電の恩恵を享受してヌクヌクと生活しているクセに、
有るべき理想論だけを吐いて文句だけ一人前。
サラリーマン親父がヘコヘコして稼いだ給料で養われているガキが
身の程知らずに粋がっているのと同じじゃないか。
2008-01-23 水 03:50:23 | URL | 名無しpoppa #-
原発なんて核融合が実用化するまでのつなぎですよ

とか適当なこと言ってみる
まあ実際これから百年続ける技術だとは思えないしなあ.原発.

とりあえず#8234のいう衝撃を電力に変換する技術は効率が悪すぎると思う.
道路に埋め込んだらエネルギーとられるわけだから,その上歩くと疲れるし,車の燃費も悪くなるぜ.
2008-01-23 水 04:17:25 | URL | 名無しpoppa #-
あまり理解してる人っていないんだね
2008-01-23 水 05:26:22 | URL | 名無しpoppa #-
>>#8243
ゆとり乙
2008-01-23 水 05:36:53 | URL | 名無しpoppa #-
もう使えなくなった原発の処理をどうするかが一番の問題だろ
俺たちの孫の孫ぐらいの世代は悲惨な時代を生きるだろうな
2008-01-23 水 05:52:55 | URL |   #-
いや、いずれにせよクリーンではないんだが
2008-01-23 水 05:59:13 | URL |    #-
原発にF4ファントムを突っ込ませるという実験をアメリカがやっています。
燃料満載のジャンボジェットが突っ込んだ場合については、未想定。
2008-01-23 水 07:04:44 | URL | 名無しpoppa #-
原発がダメだとして、

火力=温室効果ガスがボコボコ
水力=下手すりゃ村が潰れる
その他のエコロジー(笑)発電=効率悪すぎワロタ

どうすりゃいいんだ
2008-01-23 水 07:08:57 | URL |   #-
原発無くなったら生活の50%弱の電気がなくなるんだぜ
2008-01-23 水 07:26:52 | URL | 名無しpoppa #-
東野圭吾の本で読んだな、原発は飛行機みたいなもんだと。

「原発の電気は利用するけど事故は起こすな」と言うのは、
「飛行機には乗るけど絶対墜落させるな」と言うのと一緒だと。
2008-01-23 水 07:28:22 | URL |   #-
必要なんだと思うけど隣りにあるのはなぁ
だってホーマーみたいになるんだろ?
2008-01-23 水 07:34:04 | URL | 七誌 #-
ninmyだな。

まぁあれだ、もっとクリーンかつ安全性の高いエネルギー供給源が出来れば原子力なんてカスなんだろうが、それがない以上原子力に頼らざるをえないから、原子力には消極的に賛成せざるをえないんだな。
2008-01-23 水 07:38:13 | URL |      #-
原発しかない超ド田舎だから、
原発が無かったら本当に何もない町だった。とっくにどっかの町と合併してたと思う
2008-01-23 水 07:45:54 | URL | 名無しpoppa #-
地球環境(CO2とか)考えれば原発のがいい
2008-01-23 水 07:54:44 | URL | 名無しpoppa #-
企業城下町の悲哀を感じる。
炭鉱や大企業に撤収された後の市町村の悲惨さはすさまじいぞ。
2008-01-23 水 07:55:18 | URL |   #6AWUBD.o
原発には基本的に賛成なんだが、万が一戦争とかテロが起こったらと真っ先に標的にされそうな気がする。
2008-01-23 水 07:56:57 | URL | 名無しpoppa #-
原発からの電力の供給量がどれくらいか知ってから言えと
2008-01-23 水 08:22:23 | URL | 名無し@こっぺぱん #-
代替エネルギーが実用化して商業ベースに乗るまでみんな仲良くガマンしてね(^^)

ゴメンねゴメンね。ホントは大丈夫なんだけど危険そうにみえてごめんね。
2008-01-23 水 09:06:38 | URL |    #-
じゃあ、原発に変わる発電手段よこせよ。
勿論、金もかからず便利な奴。

出来ネー状況で何を云ってんだか。
2008-01-23 水 09:22:40 | URL | VIPPERな名無しさん #-
今の原子炉だと核分裂エネルギーの30%くらいしか電力に出来ないらしいね。
放射線物質も安いものじゃないだろうから、結構大変そう。

ちなみに核分裂を最も効率的に利用しているのは核爆弾。
ほぼ100%がエネルギーになってるとか。
2008-01-23 水 09:27:29 | URL | 名無しpoppa #-
米8252
そうそう、結局はそれなんだよな。
社会には有用だけど危険なものがたくさんある。自動車・飛行機・工場・薬...etc
みんなが注意して使っているつもりでも、不注意やら予測不能の事態が発生して事故は起きる。

問題は、原発の有用性・事故が起きる可能性・代替手段の有無・起きた場合の結果の重大さを考えたとき、平均的な国民が「それでもおk」と言えるかどうか。

原発の事故率が50%を超えたりしたら、いくら有用でも誰も原発を指示しないでしょう。
今のところ、事故率と有用性を天秤にかければ原発はOKと言えるんでないの?
2008-01-23 水 09:35:04 | URL | 名無しpoppa #-
日本の国土面積と消費電力量考えると現状じゃ原子力に変わるエネルギーは無いんだよな。
太陽、水素エネルギーがまぁ現実的ちゃ現実的だが…
2008-01-23 水 09:39:52 | URL | VIPPERな名無しさん #-
ここ読んどけ。
怖いぞ。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/
2008-01-23 水 10:58:51 | URL | 名無しpoppa #-
そんなに反対するなら電気使わないで生活すれば?
2008-01-23 水 11:08:11 | URL | 名無しpoppa #-
メリケンではガレージで核融合までやってるのに、
なんで原発は核分裂しかしないの?
いや、原発自体は賛成派ですけど。
2008-01-23 水 11:11:37 | URL | 名無しpoppa #OARS9n6I
シムシティだと原発、核融合がないと
かなり厳しいことになるので必要
2008-01-23 水 11:21:44 | URL | 名無しさん #-
みんなもっと鉄道を利用汁
JR東日本とか自前で水力発電所3つと火力発電所1つ持ってて、
その水力発電だけで年間総使用電力量である約65億kWhのうちの約15億kWhを賄ってる
2008-01-23 水 11:24:56 | URL | 名無しpoppa #-
人が文明を捨てればすべて解決
2008-01-23 水 11:35:45 | URL | 名無しpoppa #-
電気なくなったら死ぬとか言ってる奴いるけど、現状では無駄にエネルギーを消費しすぎ。どんどん消費を削っていけば原発なんか必要なくなるだろ
2008-01-23 水 11:39:05 | URL |             #-
#8234
なにこいつwwwwww
2008-01-23 水 11:39:43 | URL | 名無しpoppa #-
原発よりも火力発電所が家の隣にあるのが嫌だな〜
2008-01-23 水 11:54:52 | URL |   #-
賛成とういか、容認が近いな。
現時点で原発廃止なんて無理。
原発廃止〜なんてアホ面して騒いでる奴らは
廃止されて北朝鮮並みの生活になったとたん
手のひらを返すでしょ。
2008-01-23 水 11:55:16 | URL | 名無しpoppa #-
衝撃を電力に〜って、確か駅の階段なんかに設置しようって計画だったっけ?
日本は輸入大国なんだから、戦争起こったら兵糧攻めの方がはるかに効くだろ。原発爆破して何千万〜何億の死人だした上に、動植物を根こそぎ抹消して世界中を敵に回すよか、そっちの方が金も労力も少なくて済むし
2008-01-23 水 11:57:49 | URL | 名無しpoppa #-
#8275
だったら今すぐパソコン捨てろよwwwww
2008-01-23 水 12:04:11 | URL | 名無しさん #OARS9n6I
#8275
お前みんながエアコンつけるのやめればで電力消費半分になるとか思ってないかw
2008-01-23 水 12:20:16 | URL | 名無しpoppa #-
>8279
現実派だな
原発は、より優れたシステムができるまでの「つなぎ」でしかない。
2008-01-23 水 12:23:46 | URL | 名無しpoppa #-
まあ電力の無駄遣いは否めない
2008-01-23 水 12:28:54 | URL | 名無しpoppa #-
東京に原発立てろと言うが、地価が高いから現実的ではない。
面積あたりで発電量が一番大きいのは火力発電。
感情的にはわかるけどさぁ。

原発で太陽以外からのエネルギー発生させていることについての心配は無用。
人間が発生させる熱なんて太陽から受け取るエネルギーに比べたら誤差程度。
問題はその膨大な太陽エネルギーを効率よくためる温室効果ガス。

ちなみに原発撤廃したドイツは、電力足りなくて隣の原発大国のフランスから電力買ってる
海にまで風車立ててもたりねーよ
土地が少ない日本じゃ無理。
国家の生命線の一つである電力を石油を一部の国に依存することはよろしくない。


#8234
それだめだよ。エネルギーは無から生まれてこない。
歩行などの上下運動ならともかく(それでも多少歩きにくくなるが)、車や電車相手だとその分燃費が下がるだけ。
設置や維持コスト考えたらマイナス
2008-01-23 水 12:32:58 | URL | 名無しpoppa #-
#8265

実際はもっとできる。
ただ反対派がうるさいので原子炉の性能を
カットして出力を抑えている。
2008-01-23 水 12:35:49 | URL | 名無しpoppa #-
原発は反対だな。放射性廃棄物をなくす技術がまだない。あとレス見て思ったけど警備の強化もしたほうが良いね。てか日本の警察たよりない。
2008-01-23 水 12:45:47 | URL | 名無しpoppa #-
原発を爆破したらチェルノブイリみたいになると思ってる奴多すぎね?
破壊テロじゃ燃料とか廃棄物は撒き散らせてもメルトダウンは起こらんよ。たとえ占拠されても物理的に操作不能にできるし、原発を暴走させるだけの技術力がある人材がいるならそんな捨て駒な使い方はしない

あと核融合炉の燃料の三重水素も放射性物質だからな。まあ自然界にも普通に存在してるが
2008-01-23 水 13:22:02 | URL | 名無しpoppa #-
原発反対派ってのは代わりのエネルギーをどうするかってのを考えないよな。
節約すればいいとか言ってる奴が居るが、そんなことを国民全員出来るわけがない。
すぐにエネルギー不足問題に陥るのが目に見えてる。
2008-01-23 水 13:34:48 | URL |    #-
#8302
そもそも放射性物質自体爆発すると思ってる人も多そう。
そんなに簡単に爆発したら、核爆弾作るのに苦労しない。
上の方にも書いてあったけれど、チェルノブイリは冷却水と接触しての水蒸気爆発。
もちろんどちらもとんでもなく厄介だけど、管理が杜撰の極みだったチェルノブイリと一緒にして欲しくはない

#8305
節電で浮いたお金で商品買う予感。
まぁそれでも全体的に減ってるだろうけれど、思ったより減らないだろうね。
2008-01-23 水 13:48:05 | URL | 名無しpoppa #-
原発反対派は感情論しか言わないから困る。
理論的っぽく行ってるやつも、データいじくって都合よくしてるだけだし。
まあ、海洋発電とかが進めば少し楽になるかもね。原発がリスク高いのはまあ事実だし。
2008-01-23 水 14:02:01 | URL | 蒸発した名無し #-
代替案は、みんなで一緒に貧乏しましょうで。
賛成派は自分とは関係ない場所に建つから賛成できるだけだろ。
具体的な代替案なんかないけどそんな危ないもの反対せずにはいられんだろう。戦争で真っ先に狙われるし。

田舎の小人数なら被害者も少ないしいいやって考えを表に出さないのが気に食わない。都会に建ててろ
2008-01-23 水 15:14:24 | URL |    #-
地熱ってのは太陽光で温まった
地面の熱だから太陽エネルギーといえるよな~
2008-01-23 水 15:18:03 | URL | s #-
※米8315
地熱ってマグマの熱かと思ってたんだけど違うの?

原子力発電で怖いのは安全性じゃなくて
人間のミスと悪戯だというのがどうしてわからないのかと
2008-01-23 水 15:34:01 | URL | 名無しpoppa #0Rz4wf6I
※8314
電力の供給すらまともにできない国の方が戦争になったら勝ち目がない気がするけどね。
あと、原子力発電所はミサイル攻撃等に耐えられる設計になってるよ。外壁が異常に分厚いってだけだけど。原子力発電所をぶっ壊せるくらいの出力の攻撃ができるなら、そもそも都市を攻撃した方が早いし。
2008-01-23 水 16:01:31 | URL | 名無しpoppa #-
リスク無しでエネルギーを得ようというほうがおかしい
2008-01-23 水 16:18:22 | URL | 名無し #-
#8314
スレ読んだか?
>>210でも書かれたように原発建てるには色々地理的な条件があるんだよ
2008-01-23 水 16:21:09 | URL | 名無しpoppa #-
高速炉になったらウランが相当リサイクルできると聞いたんだけど、なんでやんないの?
「もんじゅ」の事故で凍結されてるのか、技術的にまだ無理なのか教えて。
2008-01-23 水 16:26:18 | URL | 名無しpoppa #-
>>8314
お前だけ一人で飢饉になったら木の根っこかじってろ
科学技術の恩恵をどのくらい受けてるかわかってないやつ大杉。あれだな、金持ちに共産主義者が多かったのと同じだな。
2008-01-23 水 16:27:39 | URL | 蒸発した名無し #-
>>8326
技術的にはまだ無理だったと思う。
研究体制が官僚的で非効率っていうのもあるみたいだけどね。
世論とか予算関係はわからん。反発は大きいみたいだけどね。
2008-01-23 水 16:35:38 | URL | 蒸発した名無し #-
米8315
地熱発電は管を地面に突き刺して、中で水を蒸気にかえてタービンを回す発電のこと
地底深くまで水道管を通すことは出来ないから、温泉が出るような活火山近くでしかできない
太陽光は全然関係ないよー\(^o^)/

火力発電のリスクは炭やらCO2っていう身近なものだから危険性に気づかないだけなんじゃね?
2008-01-23 水 16:45:44 | URL | 名無しpoppa #SFo5/nok
#8314
原発が爆発したら都会にも死の灰が降り注ぐんですが?
むしろ即死できる田舎の方が楽
2008-01-23 水 18:26:45 | URL | 名無しpoppa #-
今の原発と核融合ってどう違うんだ?
2008-01-23 水 18:31:06 | URL | 名もなき名無し #-
賛成派の誰もが#8269であげられたサイトに触れない件について。
ネットで知った生半可な知識よりもこういう生の声が一番怖いよ。
このサイトの作成者が本当に原発で働いていたかなんて言うのは、所詮ネットのことだからわからないけどな。

ちなみに俺は電力の供給的な意味では賛成派だが危険性は十二分にあると思うぞ。できるなら無くなって欲しい。
2008-01-23 水 18:32:58 | URL | 蒸発した名無し #mQop/nM.
>>8336
>このサイトの作成者が本当に原発で働いていたかなんて言うのは、所詮ネットのことだからわからないけどな。
まさにこれが理由ではなかろうか。
それに、賛成派の人だって専門家じゃないんだから真贋を完全に見極めることはできないんだし。

確実なのは原発無しで現状ではまともに発電できないってことだけだから、それだけで絶対反対なんて常人にはできん。
2008-01-23 水 18:41:24 | URL | 蒸発した名無し #-
原発がないと電力足りないとか言ってるやつらはイルミネーション他諸々の無駄がどんだけやばいか調べて来いwwwwwwwww


全部一気になくすことは出来なくても、減らすことは出来るんだぜ。
2008-01-23 水 19:12:13 | URL | VIPPERな名無しさん #-
http://www.youtube.com/watch?v=--_RGM4Abv8

米8249の言ってるF4の衝突実験てこれか?
微動だにしない壁すげーな
2008-01-23 水 19:28:31 | URL | VIPPERな名無しさん #-
>>8342
減らすことはできるけど、原発不要な領域まで減らすことはできないだろ。
一番電気食ってるのは確か工業じゃないか?
2008-01-23 水 19:30:59 | URL | 蒸発した名無し #-
※8342
原発がいらなくなるほど減らせないだろうな。
産業関連の莫大な電力消費をどうにかしなきゃ。

無駄といえば俺のPCも会社用以外は完璧無駄。
でも「原発なくすために無駄なので使うな」と言われても俺は拒否するねw
2008-01-23 水 20:57:53 | URL |   #SFo5/nok
#8269の↓のサイトは悪質なデマ。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/

↓に反論サイトを挙げておく
http://www2s.biglobe.ne.jp/~asashi/genpa/

また>>343などの原発が解体できないというのも誤り。東海原発は現在解体作業中。
2008-01-23 水 22:28:19 | URL | 名無し@こっぺぱん #-
お前らの右手に発電機つければ毎晩の発電量で日本の電気くらいまかなえるだろ
2008-01-23 水 22:39:37 | URL | 名無しpoppa #3aXRcdxk
でもあれ、発電が終わった後でも延々雨後貸す必要あんのな、最終的に発電した電気量と同じくらいエネルギー食うという話もある、まあエネルギーの前借だな
2008-01-23 水 23:31:54 | URL |  +  #-
原発は重要な手段だけど、もう長くは持たない。すでに賛成だ反対だとかいうレベルじゃない。
ウランの枯渇が近いから、世界は代替エネルギーの開発に必死だよ。
2008-01-24 木 00:55:23 | URL |   #-
俺は国内の原発より隣の国々の核ミサイルの方がよっぽど危険に見えるけどなw
2008-01-24 木 01:08:41 | URL | VIPPERな名無しさん #-
原発反対してるやつってなんなの
電気なくなって生活できるの?
ほかに良い方法があるの?
2008-01-24 木 03:27:53 | URL | 名無し!!  #-
東海村近くに昔住んでた事のある身としては、臨界事故のこと忘れないで欲しい。日本でも臨界事故はあって亡くなった方もいるんだから。
そりゃ電気の供給やらで便利で賛成派の意見もわかるんだけど、やっぱり人間が運営してるからこそ絶対安全はありえない。その点がやっぱり怖い。なんでもリスクがあるのは間違いないが、原発のリスクは半端無いからね…

臨界事故当時、いつも朗らかな先生が怖い顔して教室に私ら生徒を集めて、この事件のニュースを無言で見せたときのことが忘れられない。
消防でその時はよくわからなかったが今は本当に生きててよかったと思うよ。一歩間違えればこんな書き込みもできなかったんだからな。
2008-01-24 木 11:45:05 | URL | 名無しpoppa #-
資源の無い日本は原発を捨てることは出来ない。
原発があることにより石油を安く購入できるってのも在る。
原発が無くなったら資源を高値で売りつけられる可能性大。

食料とかにもいえることだけど資源は重要。
捕鯨なんかも、まあ日本の資源といえるかなあ。
2008-01-24 木 14:56:03 | URL | 名無しpoppa #-
グリーンとクリーンは別物だけどな
でも、昨今の石油高騰を見れば、いずれ油にたよらないエネルギー源が必要になるのは目に見えてる
第2の石油ショックもこわいしな
2008-01-24 木 15:19:23 | URL |   #-
#8342
イルミネーションやめるだけで
全国の電力の30%が賄えるのかwwww
すごいですねwwwww


笑わせんな。
化石燃料への依存減らす方が重要だ。
2008-01-24 木 21:36:34 | URL |   #-
つーか原発はベース電源だから止めたらほかの発電所が止まるぞ。
ついでにいうと去年ぐらいに日経サイエンスで特集していたが最新型の原子炉は核のゴミがほとんどでない。
2008-01-24 木 23:18:10 | URL | 名無しpoppa #-
どんな発電方法にもリスクはあるんだから
発電効率から危機管理にかけるコストまで含めて
最も安定して効率よく供給できる方法でいいよ。
現状原子力が最もいいのなら止むを得まい
2008-01-24 木 23:38:31 | URL | 名無しpoppa #-
原子力はちゃんと管理してりゃ火力よりずっと安全。
仮に事故っても爆発して放射能がぶっ飛ぶなんて事は滅多にないし(原子炉事故に対する原子炉爆発の割合は物凄く低かったはず)。
発展途上国やロシアみたいないい加減な国が運用するなら問題だけど鉄道が10秒遅れただけで問題になる日本ならまず大丈夫だろ
2008-01-24 木 23:58:50 | URL | VIPPERな名無しさん #-
人は既に手に入れた便利さというものを手放せない

それがリスクのある物であったとしても、日ごろの生活が少しでも不便になることには
納得できない

これは政治問題にも言える事、サービスばかりを追及した結果地方行政なんて借金ばかりで大半がいつ破産するかわからない状況まできてる
それでもなお破産するまではおのれが不便になることには批判するのが人間
2008-01-25 金 00:12:08 | URL |  あ #aIcUnOeo
賛成派バカばっかりだな。
おまえら鈴木杏に騙されてるぞ。
原発なんて今すぐ全て解体しろよ。
日本のエネルギーなんて水力と風力と波力と太陽光で十分だろ。

とりあえずまだ付けてない家はソーラーパネル付けろや。

高レベル放射能廃棄物は外国に処分してもらえばいい。
それが唯一被爆国の特権ってもんだ。
2008-01-25 金 00:31:46 | URL | 名無しpoppa #-
原子炉での二次冷却に使ってる海水も微量の放射能汚染食らってるらしい。
そもそも温まった海水でその周辺の環境はボロボロになるそうな。

高速増殖炉反対!
2008-01-25 金 00:38:33 | URL | VIPPERな名無しさん #-
VIPだけあって議論がお粗末だな
2008-01-25 金 00:58:31 | URL |   #-
米8570
日本は電気の3割が原発によって24時間発電中であります><
水力・風力・波力・太陽光合わせても原発の半分にも及ばないんです><
軽く調べてから発言してください><

米8335
簡単に説明すると
原発:天然のウラン原子をバラして別の原子にする
その仮定で出る熱で水蒸気を作って発電する
核融合:重水素同士をぶつけて一つの原子を作る
その仮定で出r(ry

ウランは希少だけど重水素は空気中に微量に存在するから
もし核融合で発電が実現したら燃料枯渇に悩まされることはなくなるはず
2008-01-25 金 01:00:39 | URL | 名無しpoppa #-
太陽電池を作るのに必要なコストとメンテナンス等のコスト>>太陽電池の総発電量
2008-01-25 金 04:14:42 | URL | VIPPERな名無しさん #-
※8574
発電所から出る温排水に含まれる微量の放射性物質は、人体への影響を無視できるレベルだから許容されてんのよ。ラジウム温泉に浸かるより影響がない。それに、発電所周辺海域で異常値発生!とかいっても、病院で放射線治療などに使われてるRIが検出されることが殆どだしな。
あと、もんじゅで事故あったから高速増殖炉が人類の手に負えない技術とかいってる奴は「常陽」に土下座して謝れ。
2008-01-25 金 04:14:57 | URL | 名無しpoppa #-
正直、否定派はマスゴミに踊らされてるだけってのを自覚しろよww
2008-01-25 金 15:51:16 | URL | 名無しpoppa #-
東海村の臨界事故は、原子炉で起こった事故ではない。
2008-01-26 土 14:43:02 | URL | 名無しpoppa #-
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |
カレンダー(月別)
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

リンク
*管理者ページ
アクセスランキング

 
調査!調査!(ゝ○_○)
 
 
ブログパーツブログパーツ