レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】米大型スパイ衛星が地球に落下の恐れ、有害物質拡散の可能性も 米政府当局者が匿名で警告 [01/27]
- 1 :ククリφ ★:2008/01/27(日) 14:46:13 ID:???0 ?S★(501105)
- ワシントン(AP) 米政府の当局者が26日、比較的大きなスパイ衛星が2月から3月にかけて地球に落下、衝突し、
有害物質が散らばる恐れがあると警告した。衛星は現在、推進力を失っており、制御できない状態で、落下地点は
まだわからないという。
複数の関係者が、匿名を条件に述べた。機密事項だとしている。また、しかるべき機関や議員らにはすでに、
この情報が伝えられているという。
米国家安全保障会議(NSC)のジョンドー報道官は、「政府のしかるべき機関が状況を常に監視している。
これまでに数多くの衛星が、地球に害を与えることなく落下してきている。問題となっている衛星が、何らかの
被害をもたらすかどうか、注意深く見守っている」と、落下や衝突の可能性についての言明を避けた。
過去に地球へ落下した最大の物体は、1979年、米航空宇宙局(NASA)の宇宙ステーション計画で使われた
スカイラブだった。重さ79トンだったが、インド洋に落下し、大きな被害はなかった。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200801270005.html
- 2 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:46:33 ID:yQbJ6qIE0
- また中国か
- 3 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:47:57 ID:hH/mlV7K0
- ヒラリーの頭上に
- 4 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:48:06 ID:9fW30EW90
- アイドルマスターの出番だな
- 5 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:48:10 ID:OETfPStR0
- 制御できない状態って、オイオイ
- 6 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:48:36 ID:ErVQ8/XY0
- また自転車のチューブが売れるな
- 7 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:48:41 ID:j9ZOql+50
- 落下させるんだろ わざと
- 8 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:48:49 ID:9w3pRJ2w0
- 将来落下予定の核燃料搭載人工衛星って山のようにあるって聞いたが
- 9 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:14 ID:P1VBab2G0
- せめて宇宙空間にあるうちにミサイルでも撃って爆破させろよ。
- 10 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:14 ID:lxMaELOU0
- ストーンヘンジを作って迎撃せよ
- 11 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:15 ID:wx46TA0l0
- 北京のオリンピックスタジアムに落ちますように・・
- 12 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:31 ID:hXm7RtE3O
- アメリカに落ちればいいのに。
- 13 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:42 ID:SKvsT+cT0
- 中国に落ちるといいな
とくに北京とか重慶とか内陸の人口密集地に
- 14 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:45 ID:ElVtD+jJ0
- 事故なんです!仕方ないんです!(ニヤリ)
- 15 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:48 ID:MyXFbs7n0
- 俺のいる場所に是非落ちてくれ
- 16 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:49 ID:/oJnmsBU0
- 絶対に北京に落ちるなよ。オリンピックを控えた大事な時期なんだから。
- 17 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:55 ID:WnOMfzAU0
- 有害物質って何だ?
原子力電池でもつんでるのか?
- 18 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:00 ID:m/ofFfni0
- 恐怖の大王とはこのことだったのか
- 19 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:01 ID:g7JsLuffO
- 某デブ金か、某TBSか某アサヒ本社へどうぞ
- 20 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:08 ID:/hOyU9tZ0
- >>10
今度は隕石が落ちてきます
- 21 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:25 ID:w104qxKB0 ?PLT(17678)
- もう日本の原発に落ちてみんなで死のうよ
- 22 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:27 ID:6cIRqpPp0
- >>1
スパイ衛星ってなんだよw
宇宙からスパイなんかできるわけがないw
007でも乗せてるのかww
- 23 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:30 ID:cI470F6+0
- >>13
避難民が日本へ
- 24 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:45 ID:wjkAxaGa0
- スカイラブって、アメリカに堕ちる可能性があったからゴニョゴニョしたんでしょ?
- 25 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:52 ID:OzJ5FhTh0
- 日本に落ちたらバカどもが写メとりまくって被爆してあぼーんしそうだな・・・
- 26 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:58 ID:j9ZOql+50
- てかチベットとかまじでやりそうだよな 米中結託してさ
- 27 :装甲騎兵ボットン便所:2008/01/27(日) 14:51:10 ID:H/plkjj50
- ジャブローに散る
- 28 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:51:12 ID:P+es0a4+0
- 日本に落とすだろうな
一番文句言わないから
- 29 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:51:31 ID:wDJEycbOO
- 神様・・・・
北京に墜ちますように
- 30 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:51:33 ID:S75avBOm0
- 今主要都市に落ちれば世界経済終わるよww
自宅警備員としてはおもしろいことだが
南米の偏狭に落として手打ち
- 31 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:00 ID:ElVtD+jJ0
- >>28
ならば比較的人的被害が少ない大阪に
- 32 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:05 ID:ngWSkQra0
- 匿名でって辺りがなんとも。
まぁ良いけど、危険になったらとっとと正式な声明出してくれ。
- 33 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:10 ID:3mdV3JJx0
- こういうのってさ、都市部に落ちたらどうなるの?
被害もそうだけど、責任の所在とかも。
事故だからしょうがないよね〜、なら威力次第で兵器として使えそうだが。
- 34 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:11 ID:m5/o0qwGO
- 嘆きの壁に落ちろ
- 35 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:23 ID:Cy4pm0coO
- >>11
天安門とか人民大会堂とかの方が中共にとっちゃダメージあるかも…
いっそ北京市全域なぎ払っちゃってください>アメ公の中の人
- 36 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:30 ID:6Ki83EFYO
- 北京に落ちますように…
京城もいいかと思ったが近すぎる
- 37 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:34 ID:kt2a3vLQ0
- | \ /
| ̄ ̄\ / / \ /
\/ \ / / ##ヽ /
|### /⌒ ヽ \ / ######丿
\/ ( ) \ / ########_/
/ ( ) ヽ ############_/
|⌒ ヽ \ |############ノ
\ \#### ∠
丿⌒\/⌒ヽ ヽ##∠ |二l
/## |\_/## |/##/―┘
|### 0 \\##ノ ̄ ̄
\## __)
 ̄ ̄ | ̄|
| ̄| | | 冂
| ̄| | | | | | | | ̄|
| ̄|__| |┌┐ | ̄| | ̄| ┌┐ | ┌┐| ̄ ̄| 冂 | || ̄|
| || |冖L」 |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂 ||| | 冂| ̄| |┌―┐
- 38 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:50 ID:E+hnNr+d0
- 北朝鮮の金正日が暮らしている場所に落下したらどうなるかな。
- 39 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:55 ID:ncw50Q8B0
- これこそ迎撃可能だと思うのだが
- 40 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:57 ID:58X4hRj40
- 小さいバスくらいの大きさ
重さ2万ポンド
たいしたことない
- 41 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:11 ID:8DaPppE8O
- 中国が撃墜して日本に破片が落下しそうな悪寒
- 42 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:23 ID:FWQNT/jH0
- ヨハネの黙示録
01 第五の天使がラッパを吹いた。私は、一つの星が天から地上へ落ちて来るのを見た。
この星に、底なしの淵に通じる穴を開く鍵が与えられた。
02 深い淵の穴を開くと、大きな炉から出る煙のようなものが地上に広がり、太陽も空も
その穴からの煙のために暗くなった。
03 煙の中からは、蝗(いなご)の群れが地上へ出て来た。この蝗には、地に住む
蠍(さそり)が持っているような能力が与えられていた。
04 蝗は、地の草やすべての緑のものと木も損なわずに、「額に神の刻印を押されて
いない人には害を加えてもよい」と命じられた。
05 殺してはいけないが、五か月間は苦しめることを許されたのである。その蝗が与える
苦痛は、蠍が人を刺したときの苦痛のようであった。
06 その人々は、死にたいと思っても死ぬことができず、切に死を望んだとしても死が
彼らから逃げて行く。
http://www.geocities.jp/rikwhi/nyumon/az/seisyo_mokusiroku.html
- 43 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:24 ID:j9ZOql+50
- >>40
大気圏で燃え尽きないのかね?
- 44 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:25 ID:J9idwz+20
- >>22
Spy satellite
って言葉を勉強してくれ
- 45 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:26 ID:d5q8sthhO
- ここまで全く面白くない
↓もっと面白い場所よろしく
- 46 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:51 ID:WPotEBoP0
- ゴルゴに宇宙へ行って貰うしかないな
- 47 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:09 ID:zTlzpxwr0
- アメリカン「スーパーマンがナントカしてくれるから大丈夫」
- 48 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:27 ID:m5/o0qwGO
- オーストラリアが出てないな
もう飽きたか
- 49 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:29 ID:5rbnFM+b0
- たぶん北朝鮮に落ちることになるだろう。
- 50 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:57 ID:Lu/LJckf0
- 空中で爆破せよ
- 51 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:01 ID:eofaU4m00
- 実は制御可能だけど
制御不能を口実に好きなところに落とそうとしてるんじゃないか?
- 52 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:10 ID:bsU2lamIO
- プラグ立たせるか。
中国だけには落ちたらダメなんだからねっ!
- 53 :装甲騎兵ボットン便所:2008/01/27(日) 14:55:24 ID:H/plkjj50
- 落下目標:東京都信濃町
- 54 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:30 ID:ElVtD+jJ0
- もし栗山千明がいいっていうなら
オレのところに落ちてきてください。
- 55 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:34 ID:om1TfWbL0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ヴァーチェ、衛星を破壊する。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 56 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:40 ID:pIRX0E/cO
- ソウルと北京が熱烈な誘致合戦w
- 57 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:02 ID:lTdAD7n60
- プルトニウム電池か?
- 58 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:08 ID:J9idwz+20
- >>53
南関東一帯が放射能で汚染されます
- 59 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:12 ID:wLUzUc6o0
- マジに朝鮮に落ちてほしいわ
- 60 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:15 ID:hXm7RtE3O
- そういえば、チリだかに落ちた隕石?の続報がないよな。
- 61 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:27 ID:CTGdMdxN0
- 運のない奴ってこういう時ピンポイントで自分の家に落ちるよな
- 62 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:34 ID:w4a/T0Pt0
- キバヤシはまだ来てないのか?
- 63 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:36 ID:MVBWgAek0
- 宇宙戦争でデブリ発生
- 64 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:41 ID:3okDo7ov0
- 自由の女神砲の用意を。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:43 ID:UHnf7bhGP
- 応援団なら、やってくれる!!
- 66 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:46 ID:/hOyU9tZ0
- 大西洋に落とすとヨーロッパとアメリカがあるから駄目。
太平洋に落とすとして、ちょっと行き過ぎると西海岸に落ちる・・
手前で落とすか!→日本直撃
- 67 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:56 ID:ZtOPcqtg0
- どこに落とす気だ?
- 68 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:11 ID:YdqWtE1yO
- ジョンドゥ?偽名?
- 69 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:17 ID:3mdV3JJx0
- 地上落下の場合は落下地点の国に10億円プレゼント!とすれば落ちても歓迎してもらえる。
- 70 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:25 ID:cy++Ct2d0
- ブリティッシュ作戦を開始する
,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ /
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
- 71 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:27 ID:CBIoOSzC0
- 緑色の流星雨が降るの? 失明するの?
- 72 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:37 ID:Ezl7rtQQ0
- 上海に落とせ
- 73 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:40 ID:JWCur/Iv0
- 墜ちてきた空って感じ?
ダブリン…
- 74 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:44 ID:kSCHte3m0
- 中国に落ちて、手始めに日本侵攻
何も生産しないニートのお前ら真っ先に徴兵
- 75 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:48 ID:81ZP0BA00
- 俺の胸に飛び込んで来い
- 76 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:50 ID:8QX8xjri0
- 着艦フックに引っ掛けて海まで運ぼうなんて考えるなよ。噛みこんで外れなくなるぞ。
- 77 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:52 ID:lxAiwypI0
- 約7割の確立で海に落ちると見た。
- 78 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:55 ID:PCkEpKOF0
- ダメリカは世界に迷惑掛けてばっかり
- 79 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:58:22 ID:K89ruYG40
- ククリ
ワシントンが
クリントンに見えた
- 80 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:58:42 ID:Z9GgUKfU0
- サンダーバード2号が何とかしてくれるよ。
- 81 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:58:58 ID:IaQLmbKnO
- ユニウスセブン級でもガンダムがなんとかしてくれる
- 82 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:05 ID:jTpeIY0e0
- 実はこれが恐怖の大王なワケかいな?
- 83 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:07 ID:+1mv9TCf0
- スケールのでかいロシアン・ルーレットだな・・・
- 84 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:08 ID:GZ5Fv+5a0
- スカイラブあったねえ
- 85 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:10 ID:NDLXeqlH0
- ラー・カイラムで衛星を押すんだよ!!
- 86 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:49 ID:H/plkjj50
- サンダーバード4号が何とかしてくれるお
- 87 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:53 ID:/ILff7j20
- チンパンジー福田に直撃しますように
- 88 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:06 ID:GZ5Fv+5a0
- 今ならオーストラリアがお勧め
- 89 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:08 ID:8/eHUVvfO
- アメリカの自己責任
公海上か自国に落とせ。
- 90 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:30 ID:B36JW0Wa0
- 中国に落ちろとか言ってるやついるけど風向きから考えて東側のできるだけ遠くに落ちた方がいいに決まってるだろ。
- 91 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:32 ID:c2ng+N/y0
- ぢゃっく「黒江! 衛星の制御をなんとかしてくれ!」
黒江「ムリです!」
ぢゃっく「いいからなんとかしてくれ!」
黒江「いまやってます!」
- 92 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:36 ID:gCjQIuhh0
- この前、中国のやった実験でばら撒かれた破片は
周囲の衛星を壊したりしないのかな
- 93 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:46 ID:K89ruYG40
- デブリ屋の出番だ!
- 94 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:02 ID:qp27OyPx0
- ミサイルでうったって、デブリができて始末に負えなくなるというオチ。
>>86
え?北陸線の??
といってみる
- 95 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:11 ID:ey2uMDon0
- またダメリカか
- 96 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:17 ID:EdxD1pEq0
- 雅子の頭に落ちますように
- 97 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:29 ID:kWePZXDVO
- 中東に落下し第三次世界大戦の口火になるとは、この時誰も予想しなかった…
- 98 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:46 ID:CL3Ru3qyO
- νガンダムは伊達じゃない!
- 99 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:49 ID:NSACE8pr0
- TU24知ってる?
http://gyoutennews.jugem.jp/?eid=4
- 100 :自治労職員は朝鮮人:2008/01/27(日) 15:01:54 ID:aTTxaKs70
- 北の原発に落ちたら見事な攻撃
流石アメリカと言えるかな
- 101 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:59 ID:H/plkjj50
- おぢばに落ちてくれんかな
- 102 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:18 ID:hVLYjiKZO
- ブラック・ジャック「落下物」
- 103 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:31 ID:waDm2D1r0
- ○ミ スポーン
- 104 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:42 ID:sEQaOlIEO
- 有害物質て?
放射性物質?
- 105 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:44 ID:NgbIIYlO0
- >>89
海洋汚染はやばい。
アメ本土がベストでしょう。
- 106 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/27(日) 15:02:49 ID:iHPYd8Ma0
- 地球はでかいので関係ない
- 107 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:54 ID:DviEqLLt0
- 石油採掘業者を送り込んで爆破すればいい
「今日は人類の独立記念日だ!」と叫んで大円団
- 108 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:56 ID:j9ZOql+50
- まあ太平洋が無難だが どうなる事やら
- 109 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:03:17 ID:mkKzIu0v0
- こわ・・・
- 110 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:03:22 ID:/5mSizTE0
- 落下地点なぞ、シミュレーションでだいたい計測できるだろ。
意図的に調節もできるだろうしな。
- 111 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:03:37 ID:6y5ezpe40
- 月からの援軍はまだか!?全滅しただぁとぉ!!!
- 112 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:07 ID:wujhgKgw0
- 制御不能だけど・・・北朝鮮に落ちるよう弾道計算されている
- 113 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:25 ID:pgqA4rZh0
- こういうのはシドニーに落ちるって30年前から決まってる
- 114 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:33 ID:rWOri5z/0
- コロニー落とし?
- 115 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:36 ID:OXYc3Gw+O
- やべえええええ
- 116 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:48 ID:wsVZYWGC0
- 928 名無し三等兵 sage 2008/01/26(土) 23:58:35 ID:???
【近未来ゲーム:2大政党制】
\(^o^)/ では、第1問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。
●福田自民党の人権擁護法案&在日朝鮮人の日本国籍 取得容易特例法案 \(^o^)/
●小沢民主党の在日朝鮮人参政権&無条件に年金を供与 \(^o^)/
___
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\ ハァ?
/:::::::((( ○)三(○)\ どっちもダメに決まってるだろ!
|::::::::u :::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
/::::::::::::::::::::: | | .|
|::::::::::::::::: l | | |
\(^o^)/ ぶっぶー!残念!どっちも成立しますた!
続いて第2問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。
●福田自民党のアジア留学生を15万→100万人に \(^o^)/
●小沢民主党の沖縄一国二制度中国人3000万人入植マニフェスト \(^o^)/
___
/::::::::::::::::\ ハァハァ
:/::::::─三三─\ 安倍・・・俺が悪かった!
:/:::::::: ( )三( ) \ だからお願い、助けてっ!!!!
: |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
: \::::::::: |r┬-| ,/. | | |
: ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
: /::::::::::::::::::::: | | |
: |::::::::::::::::: l | | |
- 117 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:59 ID:IBIyZ9qy0
- 大気圏突入なんて…
ジェームスボンドも大変だなあ…
- 118 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:18 ID:4J1Tonbs0
- たかが衛星一つ
ガンダムで押し出してやる
- 119 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:19 ID:j9ZOql+50
- >>110
調節、、できるでしょうね
- 120 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:39 ID:H/plkjj50
- ツァーリ・ボンバが何とかしてくれる
- 121 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:43 ID:dK0O0QmK0
- 特アに落ちてくれれば・・・・・・(・∀・)イイ!!
- 122 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:50 ID:DIBcCWV70
- 昔、コスモスとか言う旧ソ連の原子炉衛星の落下騒動もあったな。
- 123 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:06:15 ID:wujhgKgw0
- G13型トラクタの広告が掲載される
- 124 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:06:20 ID:j2XhEP6c0
- この前ペルーに落ちた隕石といわれているものも実はそうだろう。
また、核物質がばらまかれる。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:06:26 ID:ZtKxdWDLO
- 中国に頼めばデブリと引き換えに打ち落とす
- 126 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:06:44 ID:Z9GgUKfU0
- 北朝鮮や中国に落ちろとか言ってる奴らはそこの一般市民に被害が出たら大喜びするような真性差別主義者なんだろうな。
- 127 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:06:46 ID:Bpnpyq0g0
- >>90
4万キロぐらい東に離れてたら大丈夫かなぁ?
- 128 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/27(日) 15:07:03 ID:iHPYd8Ma0
- 有害物質とはウラニウムかプルトニウム
電源に良く使われる。
- 129 :へろへろ:2008/01/27(日) 15:07:04 ID:MMbxpy/b0
- 誰か落下地点計算して!
- 130 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:07:07 ID:inP7YFuGO
- 日本にっつーか俺に不利益がなけりゃいいよ。
- 131 :(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/01/27(日) 15:07:08 ID:XqJ0HeKJ0
-
(´Д`)y━・~~~動力ユニットは、小型原子炉なのはガチ・・・・
- 132 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:07:24 ID:f/Fe0ykqO
- >>107
それなんてアルマゲドン?
- 133 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:07:27 ID:u0ZjABFe0
- >>126
在日朝鮮人のことですか?
- 134 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:07:58 ID:j9ZOql+50
- 今アメリカがじゃまくせぇとおもってる国に落とすんだろうなぁ 事故のふりして
事故救援という名の内政干渉もバリバリして一石二鳥
- 135 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:00 ID:E+hnNr+d0
- どこに落下しそうですか?
北朝鮮 平壌
韓国 ソウル
中国 北京
サウジアラビア メッカ
イスラエル エルサレム
イスラエル メギド
イタリア ローマ
ロシア モスクワ
1.北米
2.中南米
3.北欧
4.南欧
5.東欧
6.中東
7.アフリカ
8.中央アジア
9.東アジア
10.東南アジア
11.諸島
12.海洋
13.他
- 136 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:07 ID:yNcxuC4e0
- 日本がイージスの力を魅せるときがやってきました!!
出来なきゃミサイル防衛網なんて夢のまた夢
- 137 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:17 ID:smKiQTVA0
- ホワイトハウスに直撃すればいい
- 138 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:20 ID:kt2a3vLQ0
- / N、Nヾヽ ,;彡巛 ゙i _\ー-゙
│ 好 /"´/ ミミミ=丶、 ,..,彡"ツ ヾヽ l \ ( 人
│ き ∠-'' ー-=二r冫=ヾ,,,,r='"ヾ`ト、_j _,, =゙ ) .類
│ だ 7__ .iヘi ;-゙゚'- イ゙゙iヽ-゙゚'-' i !rヽ  ̄/ ( .滅
│ か -=='´ .i(i゙===' i , ゙==='' .')゙/ / ) .亡
│ .ら / l、i ) r''"´ ̄ヽ ) .!,.' /ィ ( と
│ あ \_ i ( i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i( ,ィ '"/ ) .か
│ あ \ー-゙ヽ ト、) lr'⌒'⌒ノj )ィ' i.._ /,.-‐"7 ! ぁ
! ぁ ヾ゙` r| ;;,゙ヾ.====''./,;' i ヘ /-'/
\ /,j ;;,. `ー''" ,;' ,!' ヽ_ /,イ /^l ,
゙、゙`ヾ_\-y'" 、i ;;,. :. .,;' / ヾー,-、' i / | / |/
、へ ゙、,-'"/__ ゙、 ;;:. .,;'./_,.. 、 \ i/ー-|./ '
,イ.,ィ ∧i\ ゙、ヾヘ '" ̄ /' ゙、- ,,_ / ゝ ,;`ー─-、ヽ ' ' ゙`ー
//'´ レ ゙ヘ \゙ 'ー-、゙、 ` 7 /´
- 139 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:28 ID:g2gzElS80
- 2月か3月には北京が核汚染されるのか
- 140 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:31 ID:kKy1pSuK0
- どうせその後どうなったかは報道されないんだろ
- 141 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:37 ID:0zM49dQe0
- 地球の危機(^ω^)地球の危機(^ω^)地球の危機(^ω^)キッキ!
地球の危機(^ω^)地球の危機(^ω^)地球の危機(^ω^)キッキ!!
地球の危機(^ω^)地球の危機(^ω^)地球の危機(^ω^)な〜の
- 142 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:43 ID:j2XhEP6c0
- 衛星が推進力を失って予期せず落ちてくるというのがまずおかしい。
だれかが落下コースにセットしてから制御不能にしたとしか考えられない。
- 143 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:52 ID:GKXoW0xE0
- 日本に落とせば全て丸く収まる
- 144 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:58 ID:6y5ezpe40
- MMRの事務所へ(ry
- 145 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:58 ID:g9KvTUPQ0
- >123
漏れも東郷の登場を待ち望む
- 146 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:09 ID:S5gz58VVO
- >>126
特ア共は日本の震災を大喜びします。
- 147 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:13 ID:OzJ5FhTh0
- とりあえずミサイルコマンドで迎撃してくれ・・・
ttp://syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp/game_command.html
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7711
- 148 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:15 ID:9Gb6OIF70
- 2ちゃんねるがドンドン面白くなくなってる件
- 149 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:35 ID:QMxLyj4e0
- >>5
制御できないことにして某国の首都へ…w
- 150 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:40 ID:6LQ2RZ3h0
- >>39
迎撃すると、飛散した残骸が多数落下して対処不能になるのでは?
- 151 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:10:02 ID:wujhgKgw0
- 中長期的にみて・・・米国は北京に落としたいだろうな。
でも、現実的には、平壌かな
- 152 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:10:06 ID:pIedUm/p0
- どうか北朝鮮に落ちますように
- 153 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:10:13 ID:Z9GgUKfU0
- >>146
2ちゃんと同レベルのキチガイだな。
- 154 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:10:14 ID:E+hnNr+d0
- ロシアの永久凍土地帯に落下して溶解が進行したり。
- 155 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:02 ID:e5cgKv+6O
- (´;ω;`)死にたくないお
- 156 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:12 ID:eofaU4m00
- 金融危機から話題そらすための嘘記事なんじゃないの
別に衛星はなんの異常もなくて落下予定日のギリギリになったら
「落下寸前にシステムを復旧し阻止しますた!」と発表してアメリカ国民がUSA!USA!の大合唱
- 157 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:16 ID:dK0O0QmK0
- 落ちてきた時にはどのくらいの大きさになってるのか・・・
- 158 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:42 ID:dDRhEg2g0
- 実は燃料がプルトニウムだったとか
- 159 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:52 ID:Ixtq7tf60
- 日本にはパトリオットが配備されてるから都市部への落下は心配ない
- 160 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:13:12 ID:6y5ezpe40
- |丶 \  ̄ ̄~Y〜 、
| \ __ / \
|ゝ、ヽ ─ / ヽ |
│ ヾ ゝ_ \ |
│ ヽ_ _ / /| |\ \|
┏┓ ┏━━┓ \ヽ _ // / | \ |. ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ| ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b} ━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヾ|..ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ | 凵@ /フ━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ | u .F二二ヽ /|/ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ \. |/⌒⌒| .イヽ. ┗━┛┗━┛
/. \ ==′/ |.| |
 ̄|| ヽ__/ / / ̄
- 161 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:13:50 ID:jzgX08Fp0
- 中国の北京あたりなら落下したついでに核爆発起こして
チャンコロが10億人死んでも許す!
同じ意見の方、挙手お願いします。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:13:59 ID:2kXdSjTqO
- G13
- 163 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:09 ID:wsVZYWGC0
- この可能性もあり。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~djkazu/sabaibal.html
- 164 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:11 ID:SUeRYYpt0
- 1:中国(北京など人口密集地)
2:朝鮮
どっちがいい?
- 165 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:19 ID:6LQ2RZ3h0
- そもそもいつ宇宙から何が降って来てもおかしくないとゆーか、降って来てるわけだが、
一部の偉い人が地球の周りに鉄のカタマリを浮かべて、
それが落ちて、無関係な人が死んだらやりきれんね・・・
海に落ちてOKとかいってもたまたま船舶が通る可能性だって有り得るし、
直撃受けた魚さんが可愛そう
- 166 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:26 ID:H/plkjj50
- いつものように幕が開き恋の歌うたう私には関係ない
- 167 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:35 ID:QEuz9cPr0
-
おまいら中国とか北朝鮮とかいってるが
一歩間違えれば日本直撃だからな!!!
- 168 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:35 ID:m/ofFfni0
- 韓国面に落ちた奴が結構いるな
- 169 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:46 ID:E+hnNr+d0
- 公海上でなく、主権国家の領土に墜落した場合、
米国の当該国への補償や、国際世論はどうなるんだろう。
- 170 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:38 ID:4+Z2lBfu0
- 中東の笛
- 171 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:47 ID:yeL6Uqiz0
- 目-[ ゚∀゚ ]-目
目-[゚∀゚ -目
[∀゚ 目
[゚ 目]
[目- ]
目- 、]目
目-[ ]-目
目-[、 ]-目
目-[ ]-目
[、 ゚目
[ -目 ]
[ 目 ゚]
目- ゚]
目- ゚∀]
`目- ゚∀゚]
目-[ ゚∀゚]目
目-[ ゚∀゚ ]-目
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 172 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:48 ID:SAo/nrty0
-
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 | ∧
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. l\ /
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ __| `
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン \
l f,.ニニニヽ u /:| _∠, わかったぞ! 人類は滅亡する!
ト、 ヽ.__.丿 ,イ | /
_亅::ヽ、 ー / i :ト、 ´ ̄|
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 l/、 ,ヘ
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l ∨
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
- 173 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:16:59 ID:2EXusOik0
- 落下地点の予測はもう計算し終わってるだろ。
発表すると混乱を招くから分からないと言ってるだけ。
- 174 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:16:59 ID:61pmxP88O
- 朝鮮に落ちればいいのに
- 175 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:17:06 ID:B0vuKQK5O
- >>6
オマイ....
- 176 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:17:32 ID:mxJQGnSK0
- こういう情報をすぐ公開しない上の人って、
「お前達は知らないだろうが…クッ…いや、なんでもない…」
って言う邪気眼の人なの?
- 177 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:17:39 ID:eujsoYas0
- タチコマ「ぼーくらーはみーんなー 生ーきてーいるー」
- 178 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:17:44 ID:kbkwBV+f0
- とりあえずSM3で狙ってみるとか
- 179 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:17:54 ID:/5mSizTE0
- ,ィ, (fー-─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ ,..ィ从 l
\__ 彡'ノリ ゝ ;!
. ,ゞil ‐! ̄ ̄|-- fハ ! 終末思想で
. `"|! "---' }|トi } 頭ん中が
|! ,,_ u {' } パンパンだぜ
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \
,' } i ヽ
{ j l }
i ヽ j ノ | } l
ト、 } / / l | .|
! ヽ | ノ j ' |
{ | } | l |
ヽ | i | \ l /|
{ | l | | / |
l ! | l / |
- 180 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:17:56 ID:2/8C32gu0
- >>58
日本が信者に汚染されるよりマシだろう。
- 181 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:12 ID:6gW0okZzO
- 特ア共が日本に落ちたら大喜びするから特アに落ちたら大喜びか?
良い自己紹介だねぇ〜。
- 182 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:14 ID:olKwJXSb0
- 広島や長崎に落ちればいいじゃん。
核爆弾だって落ちたんだし、今更衛星が落ちても「またか」で済むかもしれないぞ。
それに、核武装反対している国賊の総本山だし、絶滅すれば堂々と核武装できるしな。
- 183 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:19 ID:1cf55/Zh0
- とにかく領土の広いところに落ちます
- 184 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:20 ID:cy++Ct2d0
- | キバヤシの狙い通りに人類滅亡はさせん。
\______________ _______
∨
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ || |. |____
┼◇┼┼┼/ ̄\┼┼┼┼┼┼┤ || |/ /
┼┼┼┼┼| | ○, ┼┼┤ ||  ̄ ̄ ̄ ̄
┼┼┼┼┼\_/ ∴ ┼┼┼┼┤  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┼┼┼┼┼ ,r―-、_ .┼┼┼┼┤ __
`i±)= ュ'__ | \
(´Д`;ミ / | ___ | ≡≡ |
O =i|=@)/ | _|__|_ | |
i'''√√ i'''i ̄_,,/ (´∀`ミ |□ |
(_(_) / ∧_∧ (;;;<y>;;;;) // ̄丶
/二∧ /二∧ __ (・∀・(() /二∧ /二∧ ()),,゚Д゚)
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\|┼┼|/=|=@)/  ̄/ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\/ =i|=つ口
| ≡≡≡ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ≡≡≡ | | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\
____∧_____________________
/
| どうでもいいけど、まともなレスが無いですなあ・・・
- 185 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:44 ID:6LQ2RZ3h0
- >>169
そりゃ、補償しないといかんだろう
国と被害企業、被害者・・・
けどあくまで事故、今後は十分注意するし、宇宙開発は人類のためとかぬかして続行。
JRの脱線事故みたいな扱いなんだろうな・・・
- 186 : ◆HsptrkZmYk :2008/01/27(日) 15:18:45 ID:wntsADyq0
- >>77
正しい!地球表面の70%以上が海だからな。それでも運悪く平城が、第一候補
第二候補は北京の選択肢なんだよ。
- 187 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:49 ID:85+APvFbO
- νガンダムは伊達じゃ
- 188 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:55 ID:ARfX75sF0
- http://www.vipper.org/vip725051.jpg
これを思い出したwwww
- 189 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:19:16 ID:sEQaOlIEO
- こういう事があるから衛星に放射性物質を使ってはいけないんだよ
ダメリカは後々の事なんて全く考えていないから…
- 190 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:19:17 ID:7l1Uq/jb0
- 世界地図広げて針先もないドット欠けが日本になる確率なんて宝くじだろ
- 191 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:19:30 ID:wujhgKgw0
- >>169
ごめん。悪気は無かった・・・・で済ますに決まってるだろ
- 192 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:19:52 ID:4JXqbHqB0
-
よし、パトリオットの出番だ。ジャジャジャーーン
- 193 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:08 ID:TVvoN4Ii0
- パトリオットで撃ち落とせないの?
- 194 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:09 ID:HFpT4lrt0
- クウェートに落とせ
- 195 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:16 ID:hXm7RtE3O
- 豪のホエールウォッチング船を直撃轟沈ってのもいいな。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:37 ID:53XSe8I90
- 靖国暴行事件、犯人は自動車部品メーカーの大幹部―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000003-rcdc-cn&kz=cn
2008年1月15日、靖国陣社で中国人男性が80歳の老人から日章旗を奪い取り、
止めようとした中年男性に暴行を加えた事件が発生した。
25日、大河網は暴行を加えた中国人男性が河南万通集団の元副総経理・王班亜
(ワン・バンヤー)だと報じた。
大河網の調査によると、王は自動車部品メーカー・河南省万通集団の副総経理。
かつては多くの多国籍企業に在籍し、中国の自動車業界ではよく知られた人物だという。
取材に対し、河南省万通集団は王が以前副総経理を勤めていたことを認めたものの、
すでに同社には所属してないと回答した。離職時期については回答を得られなかった。
万通集団のある関係者は事件の連絡を受けて以来、日本の友人と連絡し王の支援に
動いているという。
80歳の老人から旗を奪い取り、別の日本人に暴行を加えるという事件は、日本人に
再び中国の反日感情の強さを伝えた。愛国主義的傾向が強い中国のネット掲示板は
王の行為を絶賛する書き込みで溢れている。(翻訳・編集/KT)
【中国】 靖国暴行事件、犯人は自動車部品メーカーの大幹部・王班亜(ワン・バンヤー) [01/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201398064/
- 197 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/01/27(日) 15:20:43 ID:1z8bQXSi0
- ( ´D`)ノ<で、CIAのスパイが残骸を回収して、体調悪くなって
ゴルゴの別荘に休ませてくださいって来て自滅するわけか。
- 198 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:52 ID:QEuz9cPr0
-
「空から恐怖の大王(プルート)が降りてくる」ってプルトニウム?
「空から恐怖の大王(プルート)が降りてくる」ってプルトニウム?
「空から恐怖の大王(プルート)が降りてくる」ってプルトニウム?
「空から恐怖の大王(プルート)が降りてくる」ってプルトニウム?
「空から恐怖の大王(プルート)が降りてくる」ってプルトニウム?
- 199 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:58 ID:9sbdQuvu0
- 半島に落ちますように。
- 200 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:12 ID:g9KvTUPQ0
- PAC3のデモンストレーション?
- 201 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:13 ID:MGRFphPi0
- この報道官の名前マジ?
John Doeだったら名無の権兵衛って意味だけど
- 202 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:19 ID:0v8+SONt0
- また落ちる落ちる詐欺か
- 203 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:31 ID:6LQ2RZ3h0
- どっかの広大な高原地帯にある小屋でなかむつましく暮らしてる一家に落ちたらどうなるんだろ
周囲に住民や施設はなく、その1件だけが消滅とか・・・
- 204 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:33 ID:j2XhEP6c0
- 落ちてくること自体が問題なのに撃ち落としても落ちてくる
- 205 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:37 ID:dK0O0QmK0
- __,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
- 206 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:01 ID:EzA4My4C0
- SG1を出せばいいんじゃね?
- 207 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:37 ID:vxjsA03/O
- 俺のお気に入りテンピューロを寄付するから、
早く落下地点を報告しろよな…
「過去に地球に被害はなく…」って、なんのフラグだよ!
- 208 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:45 ID:eujsoYas0
- 軌道というか、どのラインなのかはある程度決まってんだろ
- 209 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:48 ID:E+hnNr+d0
- 原発や精錬された放射性同位体の保管施設に損傷があったら最悪。
そんなピンポイントはまず、ありえないのでしょうけれど。
- 210 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:23:03 ID:ktMEHlR/O
- 迷走してアメリカへ
- 211 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:23:43 ID:weCoY7TX0
- 坂本ジュリエッタがなんとかしてくれる、、。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:01 ID:B0vuKQK5O
- 白刃取りで凌げるだろjk
- 213 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:19 ID:6y5ezpe40
- 思 M ま | | ご
わ M さ . | ,. -──- 、、| め
な R か | // ̄:::::::::::::::::::`l ん
か を 君 | /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\ :
っ 信 が | /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\ :
た じ 本 . | /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
か て 気 | |::::::::/ |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
ら る で | |::::::| ,. -ヘ::::| ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
: と / |::/レ' f‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y||:::|:::::|
は _/` |n:| l、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ|:|Fl::::|
> < { |:| .`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' |::「 |:|
: 浮 あ \ ヽl:! f,.ニニニヽ U |::レ':::|
: か た . | /! |:ヽ「Y^!|ヽ.__.丿 ,ィl/|:::::トィ!l
: れ し | (/ _ノ:n:| | | | ,_ , イ从|:トゝ-'´
ち | /! `ー| |j l レ'/-‐'´ |: :〈
ゃ | (/ _」′ r'、___./: : :|ー-- 、_
っ | /: : | ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
て | /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
/ /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/ /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
/:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
_//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
//: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : :
- 214 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:20 ID:SKvsT+cT0
- >>23
こないだろ。
雲南省あたりに引っ越すんじゃね?
- 215 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:31 ID:epDU369g0
- >>149
正確な誤射・・・ですね
- 216 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:34 ID:3mdV3JJx0
- >>186
地球表面のどこに落ちるかわからん場合はそうだが、衛星軌道が乗ってる
線上の話なので7割とは限らん。アメリカ大陸とアジアを縦にまたぐ軌道なら
ほとんどが陸地。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:45 ID:MDopWrVq0
- 地上から強力な電磁石でも使え。吸い寄せられれば後始末もラクだろ
- 218 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:58 ID:WELTons+0
- >>173
と言う事は、地上に落ちるのか?
海なら公開するだろう... そうか!北だな
- 219 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:59 ID:gxUSArkFO
- ロシアにぜひ
- 220 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:25:17 ID:aq9J7ERD0
- >>129
制御不能→北京に向けて落下→人民解放軍がミサイル発射→撃墜→日本直撃
- 221 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:25:39 ID:/V9/VU4l0
- 落とすのが前提なんだな
2月のアトランティスでアーム使って引っ張るか
別の衛星ぶつけて軌道変えろよ
- 222 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:34 ID:OYHAfEhw0
- >>161
チャンコロ10億人が死ぬのには反対しないが、しかし君には
地球儀を見ることをお勧めする。チャンコロ10億人死ぬ規模の爆発なら
日本も半分ふきとんでるが。
- 223 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:34 ID:HXLbUrzG0
- どぅーせ海に落ちて何も起こらないんだぜ?
- 224 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:37 ID:wujhgKgw0
- たぶん・・・
百里基地のF4が緊急発進し、回収するために飛来した米国戦闘機を助けると思います。
- 225 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:50 ID:QEuz9cPr0
-
日本海に墜落して世界的に報道されたとき、「そこはトンへ(東海)ニダー!!」で火病の悪寒
日本海に墜落して世界的に報道されたとき、「そこはトンへ(東海)ニダー!!」で火病の悪寒
日本海に墜落して世界的に報道されたとき、「そこはトンへ(東海)ニダー!!」で火病の悪寒
日本海に墜落して世界的に報道されたとき、「そこはトンへ(東海)ニダー!!」で火病の悪寒
日本海に墜落して世界的に報道されたとき、「そこはトンへ(東海)ニダー!!」で火病の悪寒
- 226 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:56 ID:AKPfq3yj0
-
宇宙ゴミ屋、、、、は、儲かりそうだな、、、、。
三菱重工、造ってみろよ、、、、宇宙のゴミを集めて大気圏突入で
燃やしてしまう、、、というのどうだ。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:27:10 ID:E+hnNr+d0
- >201
>この報道官の名前マジ?
>John Doeだったら名無の権兵衛って意味だけど
匿名条件でのリークだから、
仮名でしょう。
>1
>複数の関係者が、匿名を条件に述べた。
- 228 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:27:25 ID:BgiDqkCd0
- 故障の原因は中国産のスペースデブリ
- 229 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:27:30 ID:6LQ2RZ3h0
- >>204
1.迎撃して大気圏で燃え尽きるくらいに粉々にする
2.物理的(これもミサイル類なんだろうが)に押してなんとか進路を変える
のどっちかだな。
- 230 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:27:58 ID:uqY+alq80
- 地球滅亡まであと○○日
- 231 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:28:17 ID:cQsk/v7D0
- アメリカはこの日のために、アメリカであってアメリカでは無い場所を用意した。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071221_lakota_indians_independent/
- 232 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:29:20 ID:4t9TaPop0
- この手があるニダ♪
- 233 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:29:41 ID:H/plkjj50
- やっと安心宇宙旅行
- 234 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:29:51 ID:5SHKr7si0
- 誤爆の次はこの手か…
- 235 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:30:30 ID:6y5ezpe40
- | \ /
| ̄ ̄\ / / \ /
\/ \ / / ##ヽ /
|### /⌒ ヽ \ / ######丿
\/ ( ) \ / ########_/
/ ( ) ヽ ############_/
|⌒ ヽ \ |############ノ
\ \#### ∠
丿⌒\/⌒ヽ ヽ##∠ |二l
/## |\_/## |/##/―┘
|### 0 \\##ノ ̄ ̄
\## __)
 ̄ ̄ | ̄|
| ̄| | | 冂
| ̄| | | | | | | | ̄|
| ̄|__| |┌┐ | ̄| | ̄| ┌┐ | ┌┐| ̄ ̄| 冂 | || ̄|
| || |冖L」 |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂 ||| | 冂| ̄| |┌―┐
- 236 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:30:32 ID:dekoV5xh0
- 今のうちにミアイルで破壊できないのか
- 237 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:30:46 ID:XWOwrKw90
- 前回はカナダだったけど今回はドコに落ちるかな?
- 238 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:30:56 ID:j2XhEP6c0
- >>229
核弾頭使うか
- 239 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:31:23 ID:sFPecb3+0
- スカイラブハリケーン
- 240 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:31:35 ID:ZPdLHWbH0
- 最初から自爆システムとか付けとけよ。
- 241 :ククリφ ★:2008/01/27(日) 15:31:38 ID:???0 ?S★(501105)
- >>201
ttp://www.whitehouse.gov/government/gordon-bio.html
この人です
ゴードン・ジョンドローの表記の方が一般的かも
- 242 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:31:51 ID:eVYUIhM00
- 匿名の情報信じるなよwwwwうぇwwwwww
が、日本のマスコミ(笑)や知識人(笑)のいつもの姿勢なんじゃないの?
- 243 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:31:58 ID:b9kJNUsP0
- こういうのって、何故か、ピンポイントで、来るんだよなぁ
- 244 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:32:21 ID:wujhgKgw0
- 究極の選択です。
制御を失った衛生 or 北朝鮮製ミサイル・・・貴方ならどっち?
- 245 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:32:40 ID:tK5gIBY60
- 中東に落ちたら陰謀だと思え
- 246 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:32:47 ID:/V9/VU4l0
- >>229
破壊すると有害物質が拡散する可能性が高いと思うのだが
- 247 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:32:52 ID:/KqzgUzV0
- 都市に落ちる方が難しいんじゃね?
http://www.imgup.org/iup546143.jpg
- 248 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:32:54 ID:24KfXWGH0
- ワシントンに落とすなよ?
いいな?絶対ワシントンに落とすなよ?
- 249 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:33:02 ID:eofaU4m00
- 本当にアメリカはやることが汚ねえ
- 250 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:33:40 ID:IwgwN9W90
- スパイ衛星っていうのは、観察地域でもっとも低高度になるような
長楕円軌道をとってるのが普通だから、落下地がその観察地に付近になる
可能性は高いよ。制御できてないなら。
つまり中国や北朝鮮付近におちる可能性も考えられる。
- 251 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:34:04 ID:4t9TaPop0
- そういや自衛隊が大枚はたいて、妙な実験に成功したとかしないとか…
- 252 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:34:16 ID:jWVCfLPA0
- 素直に原子力衛星だって書けばいいのに。
放射性同位元素が空の上から降ってくるって言うんでしょ?
打ち上げ当初から判ってたんだから 対応マニュアルはあるんでしょうよ。
- 253 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:34:34 ID:j2XhEP6c0
- プルトニウムを上空で飛散させたら全人類の肺に入るだろう。
海に落ちるほうがまだまし、地面に落ちて炉が破壊されなければラッキー
- 254 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:34:39 ID:BSUoeFE80
- うちの会社に是非落としてくれ
- 255 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:35:03 ID:hWtTjqk90
- 日本近辺にくるんなら、ちょうどいいから迎撃の練習に使おうぜ。
PAC3やらなんやらで。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:35:22 ID:9At/IIvB0
- スカイラブwwww
なつかしスwwww
- 257 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:35:29 ID:f7i+zSrjO
- これなんてメテオ?
- 258 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:35:41 ID:Qwr4AF8VO
- ピンポイントで中華の核施設に落ちないかな
- 259 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:02 ID:fbCgFW4cO
- >>244
ばい菌フルボッコにしてくれそうなので、衛生
- 260 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:13 ID:8h+1EM7I0
- こっちにも立ったか
- 261 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:21 ID:EVE4Y7XQ0
- ゴルゴは弓を訓練中か
- 262 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:26 ID:wujhgKgw0
- つうか、空中で迎撃しても拡散するだけだろうが・・・・
- 263 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:43 ID:QnJfFAOS0
- 北京を直撃してくれれば最高の結果となる
- 264 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:45 ID:dR114lBM0
- >>248
あ、上島さん。
- 265 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:53 ID:I6Jzc5bx0
- 見事にくだらないレスで埋まってるな
ν+ももはや知恵遅れの吹き溜まりだなwww
- 266 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:55 ID:1F7eNRWg0
- 人類絶滅のお知らせキター
- 267 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:37:09 ID:F1EOy1UE0
- >>244
ミサイルか衛生かの違いしかねーじゃねーか。
どっちも制御不能。
- 268 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:37:25 ID:p6anfynIO
- 立花兄弟が打ち落としてゴール(ワシントン)に叩きこんでくれるだろうよ
- 269 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:37:26 ID:beFyMG8T0
- 368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 15:15:04 ID:WzeqVOn70
>>365
メテオストライクか
ちょうど俺も昨夜その寤(ゆめ)を見たよ
闇夜の中、迎撃ミサイルで打ち落とそうとするも1発目は命中せず
2発目が当たるが
破片がビルに激突して猛烈な火災になって高層ビルが崩壊した
- 270 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:37:29 ID:PjkyWSYN0
- これまでも衛星なんかいっぱい落ちてきてるんじゃね?
- 271 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:37:50 ID:J4WFVxIg0
- 北京に落ちるのだけは勘弁。
俺の今年の最大の楽しみを奪わないでくれww
- 272 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:38:16 ID:BSUoeFE80
- IDが牛海綿状脳症\(^o^)/
- 273 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:38:18 ID:7fDHPdG30
- 死体が歩き出すかもな
- 274 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:38:28 ID:dm1C3qg2O
- ↓落ちてホスィ場所リスト
- 275 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:38:42 ID:IwgwN9W90
- >>261
いま山の上のロッジにこもってる。
- 276 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:38:49 ID:6y5ezpe40
- __,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' >>265 ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
- 277 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:38:59 ID:ir8Z4nh3O
- どう考えてもアメリカ、責任とれよ
- 278 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:39:05 ID:WJ/fwdAO0
- 信じられるか?ここには五万人もいたんだぜ。それが今じゃ廃墟だ
- 279 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:39:16 ID:hXm7RtE3O
- イチローならきっと打ち返してくれる。
- 280 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:39:55 ID:eklyzWST0
- 米政府当局者は廃棄済み人工衛星はばんばん大気圏に落下させてるってことを知らんのだろうか
- 281 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:40:08 ID:Uyq4hRGU0
- で、どうするの?
- 282 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:40:10 ID:96JQ4slB0
- 原子力電池でしょこれ
たしかプルトニウム238を利用した原子力電池は、心臓のペースメーカーにも利用されてるはず
- 283 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:40:14 ID:Ps2lzei10
-
「ファントム無頼」のカン&クリに頼めば・・・
- 284 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:40:17 ID:F1EOy1UE0
- >>279
その球でマントルが吹っ飛ぶから被害は余計に甚大w
- 285 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:40:35 ID:Wl9FyFms0
- ニューヨーク株式市場に希望。いや、だって、ほら、
ちょっと前までの「世界恐慌祭り」終っちゃったじゃん。
- 286 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:06 ID:91Oxr+pL0
- スパイ衛星という名の時限式ミサイル
- 287 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:17 ID:olKwJXSb0
- チベットに落ちろ
- 288 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:21 ID:E+hnNr+d0
- >227 は、>1の読み取りを間違っていました。
>1の文章だけからは、リークした関係者と報道官が同一人物だとは明言してない。
でも、john doeが匿名を表す名前で、スポークスマンの名前がjondroe。
>201さんの指摘するような知識のある人に向けて
記者がリークは報道官のオフレコによるというメッセージを込めたと考えられることもできる、ということ?
匿名を条件にリークした関係者(John Doe)
=
米国家安全保障会議(NSC)のジョンドー報道官(Gordon Johndroe)
- 289 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:32 ID:kAyd/lLf0
-
南京
- 290 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:46 ID:6y5ezpe40
- 折れの嫁がどうにかしてくれる。
- 291 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:42:18 ID:Or+X+GTu0
- 安全のために回収作業に行こうぜ!
- 292 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:42:53 ID:q0lbJW4u0
- 既にスペースシャトルで原子力電池部分は回収済みって事じゃね。
- 293 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:42:58 ID:TMabdr+W0
- 朝鮮半島に落ちてれ!
- 294 :名無しさん@八周年 :2008/01/27(日) 15:43:09 ID:nHskOtOL0
- 落下させる地点は、現在協議中なんだろうな。
そんで、サブプライムローンで巨額損失出した米金融機関への
兆円単位の増資を各国へ打診して、断った国が...
中国、中国言ってるヤシいるけど、どっちの国が米国への貢献度高いか
よう考えてみい。
- 295 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:43:16 ID:06jOsSA50
- >It is also not known whether the satellite could contain
>potentially hazardous materials, such as a nuclear-powered reactor.
この書き方は入ってると見た
- 296 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:43:27 ID:OAd/5jbu0
- つーか7割が海なんだから大丈夫でしょ。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:43:55 ID:Ai+va3IU0
- 人工衛星という合法的な兵器を開発しました!!!!!!!!!!!
- 298 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:43:59 ID:BzcuObLb0
- 原子力電池
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%9B%BB%E6%B1%A0
- 299 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:44:39 ID:8wtTFnFdO
- アパートの隣の住人が嫌な奴だから
そいつのトコに落ちろよ
- 300 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:45:13 ID:Uyq4hRGU0
- アメリカに落ちてね
- 301 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:45:59 ID:Ed7ppcke0
- 俺の理論によるとこういう髪型にすれば助かるはず。
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/images/070503.jpg
- 302 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:46:01 ID:cH4kaU8X0
- ジョンドー = 匿名希望の時に使う偽名
これをそのまま直訳してるcnn.co.jpって馬鹿じゃないの?
- 303 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:46:03 ID:IwgwN9W90
- >>292
こんどの土井さんのミッションに入ってるかも
- 304 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:46:08 ID:v9cQbF0c0
- その後の異常気象、、
- 305 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:46:21 ID:3JOuVJ/70
- 韓国に落ちたら・・・世界で二番目の核被災国ニダ!と喜びそうだな
- 306 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:46:27 ID:LDLeYndNO
- >>299
お前も死ぬぞ
- 307 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:46:29 ID:Wl9FyFms0
- >>295
だよな。仮にも衛星の管理がそんなに杜撰なわけない。
It is also not known... なんて白々しいにも程がある。
- 308 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:47:29 ID:4t9TaPop0
- 人工衛星など、いつでも打ち落とせるアル。
- 309 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:47:51 ID:QD6H0CQvO
- >>101 てんりか!
- 310 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:48:01 ID:bfJfZRh50
- >>308
グラさんんんんんん!?
- 311 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:48:03 ID:mnYjA0ne0
-
放射能が空から降ってくるって
まんまノストラダムスの予言じゃん
- 312 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:48:30 ID:Gqr7dbU10
- 北朝鮮や中国に落ちろとか言ってる奴らはそこの一般市民に被害が出たら大喜びするような真性差別主義者なんだろうな。
- 313 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:48:37 ID:E+hnNr+d0
- 今、米国は北朝鮮や中国と、公開されないレベルの交渉の際に
『制御不能』な原子力制御による衛星が落下する可能性とその危険性についても
情報を提供していたりすることってあるのかな。
脅しとしてではなく、危険性の情報提供という形式で。
- 314 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:49:02 ID:Iwi6xTUm0
- シナの衛星撃墜実験のせいだな
- 315 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:49:06 ID:WvnjY0sm0
- インベル発進!!
- 316 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:49:40 ID:HEopDC5S0
- 匿名の発言なんか信じるなよ。
おまえら、UFOとか信じてるんだろ。
- 317 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:49:55 ID:1GlxXql3O
- 北朝鮮に
- 318 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:49:58 ID:FlnhgX2h0
- ヤフーTOPに緊急っぽくきたぞ
- 319 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:50:26 ID:QD6H0CQvO
- >>69 安っ…
- 320 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:50:37 ID:Ed7ppcke0
- >>312
じゃあ金正日のヅラに直撃
- 321 :名無しさん@八周年 :2008/01/27(日) 15:50:51 ID:nHskOtOL0
- >>299
落下するときは念のため、鍋を頭にかぶって、コタツの中にでももぐっておけ。
健闘を祈る!
- 322 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:51:14 ID:Yplu2r3P0
- また始まるのかロシアンルーレットが
- 323 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:51:18 ID:Uyq4hRGU0
- 落ちる場所わかっても
衛星の軌道変えたり出来ないんでしょ
- 324 :210.42.44.61.ap.yournet.ne.jp:2008/01/27(日) 15:51:27 ID:B2qzpIwd0
- せいぜい重さ10トン程度だろ。人口密集地に落ちてもトマホークが落ちた程度の破壊力しかないだろう。数百人程度が死ぬだけ。
有害物質に関してもチェルノブイリと比べりゃ屁みたいなもん。
この程度でこの世の終わりとか言っている奴はあほか?
- 325 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:51:36 ID:v2lcnjT70
- 神様お願い
南朝鮮に落として下さい
- 326 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:51:50 ID:bJ6oB2K80
- バトルプログラマーシラセ思い出した
- 327 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:52:38 ID:v9cQbF0c0
- >>324
実に効果的な爆弾ですよね
- 328 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:10 ID:dDRhEg2g0
- >>296
3割バッターなめんなよ
- 329 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:13 ID:qTdD2H6a0
- その道のプロが爆薬しかけて軌道変えてくれるんでしょ?
- 330 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:20 ID:mkKzIu0v0
- 中国とか韓国に落ちたら、日本は復興支援するはめになると思うんだが
- 331 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:21 ID:M7mAoA1CO
- 地には新型インフルエンザ
天空には人工の凶星
銀河の果てから巨大小惑星
- 332 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:23 ID:FlnhgX2h0
- どこに落ちるか予測しよう
イランか北朝鮮だな
- 333 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:31 ID:IwgwN9W90
- >>313
中国は去年キラー衛星を爆発させた。名目は実験だけど。
そういう情報提供があったのなら実験じゃなかったのかもしれない。
逆にまったくそういう情報提供がないから、スパイ衛星の妨害のために爆発させたのかもしれない。
ひょっとしたらこの衛星というのはそのときの爆発で故障したのかもしれない。
- 334 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:55 ID:F1EOy1UE0
- >>323
ミサイルでもぶつけられりゃ軌道は変わるだろ。
落下地点の調整が糞面倒だが。
少しでも間違えりゃ変更前より被害が甚大って事もあり得る。
- 335 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 336 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:54:05 ID:eVYUIhM00
- >>311
またオレたちの前に立ちふさがるのか、ノストラダムス!
- 337 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:54:11 ID:lDHb8rWq0
- シナか南チョンに墜ちるといいな
- 338 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:54:12 ID:yc/hgHE60
- 俺の頭に落ちてくれ
- 339 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:54:12 ID:E+hnNr+d0
- 2月〜3月というと、旧正月による日本以外の
アジア圏での人の大規模な移動が終わった頃ですね。
鳥インフルエンザの変異、新型インフルエンザの大規模な感染爆発の実現が
本格的に危惧されそうな時期ですね。
偶然なのかな?
- 340 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:54:19 ID:Uyq4hRGU0
- >>316
実名じゃないとねw
これ実は制御してたりしてね
で、イラクとかに落ちる
- 341 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:54:37 ID:97SGocuc0
- ブルース・ウィリスは?
- 342 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:55:10 ID:v9cQbF0c0
- >>339
なんか、、ね
- 343 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:55:27 ID:C2qKzAOJ0
- >>283
もう隠居してます。無理です。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:55:47 ID:RMa9w6CL0
- 中国かと思ったらアメリカかよwwwwww
恐怖の大王クル━━━━地球\(^o^)/オワタ━━━━!!
- 345 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:15 ID:yzto8f4m0
- 東京に落ちないかね
- 346 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:17 ID:73LThiTQO
- シェルターほるほる
- 347 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:29 ID:dK0O0QmK0
- え・・・ノストラダムスが降ってくるのですか
- 348 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:39 ID:Gqr7dbU10
- >>335
- 349 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:40 ID:FlnhgX2h0
- アキバに落ちろ
- 350 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:51 ID:Uyq4hRGU0
- >2月から3月にかけて地球に落下
このアバウトさが気になる
落下地点なんて何時わかるのか?
- 351 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:56:54 ID:ne9tz4nyO
- ちょっくらTSR-2で迎撃してくるわ
- 352 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:02 ID:YKThBtBE0
- ザク(74t)が落ちたときは、燃え尽きたのにな
- 353 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:10 ID:FfKAQ1QP0
- ここに落ちてくれたのむ
- 354 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:15 ID:u4l6Qmvq0
- 広島、長崎に落ちたら爆笑
- 355 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:18 ID:VeWx4Mxf0
- 今更だが、>>6のコメントに時代を感じたw
- 356 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:22 ID:qTdD2H6a0
- 落下日って何日位前に確定できるものなんだろ?
できれば一週間前にはハッキリしてほしいなあ
有給申請するから
- 357 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:32 ID:1F7eNRWg0
- 多分アムロが押し返すはず
- 358 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:33 ID:GKPWch+o0
- ていうか迎撃できるだろうに
- 359 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:44 ID:v9cQbF0c0
- >>347
アメリカによる自作自演ですよ
- 360 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:52 ID:eCM3tvgj0
- >>12
アメリカのほとんどは人の住んでいない土地、問題ないだろ。
- 361 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:58:06 ID:oc2TfORM0
- おまいら早く自転車のチューブを買い占めるんだ!!
- 362 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:58:10 ID:Fjp+Tawp0
- 大阪と埼玉及び半島に落ちますように(ー人ー) ナムナム
- 363 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:58:11 ID:Ii3MkCFm0
- ('A`)大したことない。ロケット一個分のエネルギーだけだ。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:58:12 ID:rcfiQ+PK0
- コスモスはカナダに落ちた(落とした)んだっけ?
ミールは太平洋だったよな
- 365 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:58:41 ID:c5r7Gq9b0
- >>351
先にコメットブラスターが処分するだろ……
- 366 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:01 ID:Ed7ppcke0
-
気合いさえあれば何とかなるさ (`・ω・´)b
http://www.youtube.com/watch?v=AtdOLWQY01s&feature=related
- 367 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:14 ID:FlnhgX2h0
- そろそろ日本の最終秘密兵器
ガンダムを世界に公開するときがきたな
- 368 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:21 ID:rKXkEnjB0
- ブッシュ大統領の上にもっとはやく落っこちておいてくれれば
世界は平和だっただろうのに
- 369 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:24 ID:OzJ5FhTh0
- >>318
時事通信か・・・有害物質については触れてないね・・・
- 370 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:29 ID:08QI+ktUO
-
ぼ〜くらはみんない〜きている〜♪
- 371 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:29 ID:+OWX0bUC0
- >>335
あぼーん申請しました。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:30 ID:Ib41WejwO
- 世界的な経済不安の中で、なんかイマイチ信憑性に乏しそうなニュースか
こりゃ地球滅亡だな(棒読み
- 373 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:35 ID:pMOCVFsL0
- Tフレーム開発したんだけど誰か使わない?
- 374 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:36 ID:E+hnNr+d0
- >333
なるほど、そういう見方も・・
もし、そうなら、中国領内に落下してしまうと、皮肉ですね。
故意か偶然か中国の宇宙での実験が米国の機密の衛星を損傷させたら
米国は表立って非難できない。でも、その衛星が「制御を失って」中国領内に落下したなら
今度は中国の反応が興味深いですね。
実際のところ、どうなんでしょうね。
大気中の浮遊物が多いと今の衛星打ち上げは大変そう。
- 375 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:47 ID:XVPYH64L0
- チャンコロ五輪なんて、まともなヤシならぜんぜん楽しみにしてねーよヴォケ
はっきりいってウザイわ
- 376 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:49 ID:yeL6Uqiz0
- スカイラブ計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%96%E8%A8%88%E7%94%BB
スカイラブは濃くなった大気にまともに突入する形となり、
周回速度と軌道降下が予定よりも早くなっていった。さらに
シャトルの実用化が遅れたためにブースターユニットを
取り付けることもできず、その結果としてアメリカ本土に
落下する恐れが出てきた。
そのため軌道修正をして大西洋に落下させようとしたが失敗、
1979年7月に破片の一部がオーストラリア本土に落下した。
だが、幸いなことに人的被害はなかった。
- 377 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:01:22 ID:KzgynaDM0
- 有害物質って何積んでるの?
- 378 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:02:17 ID:O/naZOv90
- そういえば旧ソ連の海洋監視衛星なんかで
原子炉つんでるやつってなかったけ?
- 379 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:02:26 ID:K0rPiLEyO
- ついに!
恐怖の大王が・・
で、あの預言どんなだっけ?
- 380 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:02:31 ID:C9wNC6Ww0
- 海に落ちて鯨が死ねばいいと思うよ
- 381 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:03:09 ID:Yplu2r3P0
- 小型原子炉じゃね?
- 382 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:03:11 ID:CL3Ru3qyO
- >>283
懐かしいな
- 383 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:04:01 ID:TgGaIQl80
- 原子力電池だろ
- 384 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:04:14 ID:G7Aucc4I0
- ここで中国の出番ですよ。
古い衛星地上からミサイルで爆破したじゃん。
- 385 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:04:24 ID:yeL6Uqiz0
- >>377
たぶん、プルトニュウムか、ポロニュウム
- 386 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:04:28 ID:k4PTTDmz0 ?PLT(12350)
- (-人-)自民党本部に落ちますように
- 387 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:05:18 ID:zwniflva0
- 宇宙のゴミの話なら「プラネテス」!
YAHOOコミックで立ち読み可能なのを今日発見。
http://comics.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D7%A5%E9%A5%CD%A5%C6%A5%B9
しかしアメリカも、匿名ってなんですかね・・無責任な!それとも調査中でホントにわからないのかな?
- 388 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:05:59 ID:nam8c/zQ0
- パトリなんたらかんたらの出番なんじゃないのか?
- 389 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:06:03 ID:dHO1WXau0
- スパイ衛星、2月に地球へ落下=米
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000041-jij-int
【ワシントン27日時事】宇宙空間を周回していた米スパイ衛星が電力枯渇のため推進力を失い、軌道を外れて2月後半にも地球に落下する恐れがあることが26日、明らかになった。米メディアが伝えた。
スパイ衛星は制御不能になっており、地球のどの地点に落下するかは分かっていない。
最終更新:1月27日15時0分
何、この簡素な報道
- 390 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:06:03 ID:1+5y1S3tO
- >>367
我々はソレスタルビーイングです
- 391 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:06:58 ID:jWVCfLPA0
- >>377
原子力電池だろう。
放射能を放つ放射性同位元素は自然に熱を出す。
コレを崩壊熱と言うんだけれど、それを利用した電池だと思う。
結構出力の大きい衛星の電力源として積まれていると思った。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:07:25 ID:rEVRKM6z0
- どこに落ちようが興味ない。
来月俺は結婚するから幸せ。
- 393 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:07:35 ID:3tr9aC8W0
- >>141
宍戸留実乙
- 394 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:08:22 ID:yeL6Uqiz0
- ソ連の偵察衛星の墜落事故の場合
コスモス954号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9954%E5%8F%B7
運用終了後の原子炉の分離・軌道変更に失敗し大気圏に突入、
1978年1月24日にカナダ北西部に墜落した。人的被害こそ
なかったものの、この墜落の結果、放射能を帯びた破片が
グレートスレーブ湖からベイカー湖にかけての600kmもの
広大な範囲に飛び散る事態となった。
カナダ政府は被害額は1400万ドルに上ると発表し、ソ連に対して
6,041,174ドル70セントの賠償を請求した。
1981年、ソ連は300万ドルの支払いに同意した。
- 395 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:08:23 ID:eCM3tvgj0
- >>377
軌道修正用のロケットモーターの
ヒドラジンとか
- 396 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:05 ID:jdTX58em0
- このスパイの最後の仕事は破壊工作ですか?
- 397 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:16 ID:RMa9w6CL0
- ちょっくらカメハメ波の修行してくるノシ
- 398 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:20 ID:LOHqSv9E0
- >>6
のネタってなんかのアニメの映画だと思うんだがなんだったか教えてくれ
宇宙人みたいなのが出てきて幼少期に見てトラウマになってるんだ(´・ω・`)
- 399 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:25 ID:eVYUIhM00
- >>386
自民本部に落ちたら、君の大好きな共産党や民主党・社民党の本部も
ただでは済みませんよ。
まぁ、人の死を願うような卑しい政党の人には考え付かないのかもしれませんが。
- 400 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:30 ID:uGkeNkf2O
- 大丈夫大丈夫
どうせ誰も知らないような小さな島に落ちるよ
なんの力も持たない平和で美しい島に落ちるよ
んで2ちゃんネラーも最初は騒ぐけど直ぐに忘れるよ
なかった事になるよ
そんなもんだよ
- 401 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:36 ID:KzgynaDM0
- >>391
何言ってるか全然解らないけど、ありがと
- 402 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:40 ID:ow2yzUj30
- >>132
アルマゲデンスデイだろJK
- 403 :210.42.44.61.ap.yournet.ne.jp:2008/01/27(日) 16:09:52 ID:B2qzpIwd0
- 原子力電池は使ってないだろ。深宇宙探査機じゃあるまいし。すぐそこに太陽があるんだから太陽電池だろう。
姿勢制御に使う燃料だろ、おそらく有害物質は。ヒドラジンとか。
- 404 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:10:06 ID:Ed7ppcke0
- >>392
その書き方では死亡フラグは立たない
- 405 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:10:39 ID:BOxPMM/H0
- とりあえず1mmの破片が俺の家に落ちて、2億円ぐらいの賠償を頂ければおk
- 406 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:11:33 ID:1+5y1S3tO
- みんな!親に天然食材を分けてくれ
- 407 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:11:52 ID:J9idwz+20
- コスモス954号のときは、自衛隊の化学防護隊が出動準備をしていたそうだな。
病院への手配も進んでいたが、汚染範囲が広い場合は対処しようがないと
強い危機感があったらしい。
一種のダーティーボムだから、都市に落ちたらとんでもないことになるだろうな……。
- 408 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:12:30 ID:hUfoMJwn0
- >>398
明治時代に彗星の尾が空気を持って行くとのうわさが広まり
自転車のチューブに空気入れてた。
- 409 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:12:48 ID:K+zXSrSD0
- アメリカのスパイ衛星が?にわかに信じられない。ガセか大げさに言ってるんじゃないの?
だって制御不能って原因は何なの?でも本当の話だったらこの匿名で警告したNASAの人はえらいよね。
有害物質が散らばるって、何の物質?核燃料じゃないよね?
こんな時こそ落下地点の解明と、緊急配備に協力して備えないと。
でももし宇宙人が乗ってきたらマジで怖いんだけど。何か最近宇宙人の話がチラホラあるよね。
宇宙人は絶対いると思う。と仮定したら何でコンタクトをとってこないんだろ。
- 410 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:12:52 ID:/UWF7ZvV0
- 中東の安定、経済と破壊して、とどめは環境ってことかいな
- 411 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:12:56 ID:+DUD/zL80
- > これまでに数多くの衛星が、地球に害を与えることなく落下してきている。
「害を与えたと公表されることなく」の間違いだろ。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:13:25 ID:Yplu2r3P0
- とうとうマルハゲドンがくるのか
- 413 :ロンリー船員:2008/01/27(日) 16:13:41 ID:Qu123OgQ0
- 命中率ランキング
1.ロシア
2.カナダ
3.アメリカ
4.中国
5.ブラジル
6.オーストラリア
7.インド
8.アルゼンチン
- 414 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:13 ID:nfj0bClY0
- 北京に落ちろ
- 415 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:19 ID:jWVCfLPA0
- >>403
良く知らないが、ちょっとした疑問が。
スパイ衛星は夜間も活動するのでは?
昼間部分に太陽電池で発電しておいて、夜間部は蓄電池で作動するものなのか?
まあそれで済みそうな気はするが、一応確認。
- 416 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:28 ID:ceqoEXvsO
- 大気圏で爆発とかないの?
- 417 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:34 ID:7cHyGTFW0
- なんかすごい怖い・・・。日本や周辺の国に落ちたらどうしよう・・・。
- 418 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:37 ID:eCM3tvgj0
- >>413
0 海
- 419 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:57 ID:0Efi4nr+0
- そやな、海に落ちて鯨さんにあたれーー!
あと、北極(または南極)に落ちて全氷融解ってのも・・・
- 420 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:57 ID:1aLx/UODO
- 地球政府に反対する勢力によるコロニー墜とし
- 421 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:15:36 ID:LHPsXRWDO
- >>398
彗星だかなんだかの帯が地球にかかるとかで有害物質があるとかで酸素ボンベの代わりに使ったってやつじゃね?
説明下手でスマン
- 422 :210.42.44.61.ap.yournet.ne.jp:2008/01/27(日) 16:15:53 ID:B2qzpIwd0
- >>409
偵察衛星はわずかに大気がある地表すれすれを飛んでいるから抵抗でだんだん地表に近づくんだよ。
そのまんまじゃ地表に落ちちまうので姿勢制御のロケットでまた高度を上げる。
ロケットが壊れるか燃料がなくなったらおわりw
- 423 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:09 ID:YvAe33OXO
- 中国の鳥の巣スタジアムに直撃してオリンピック中止になったら爆笑する
- 424 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:10 ID:UBTmzXSZ0
- ヤター海に落ちたら津波で魚が打ち上げられてタダでさかなくえるぞー
- 425 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:19 ID:4ykHYMlJ0
- 似たような話がドラマのザホワイトハウスであったなぁ
次席補佐官のちょっと馬鹿っぽい秘書が騒いでいた。あれは中国の衛星だったかな
- 426 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:30 ID:AsRant7N0
-
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, いつでも注意深く見守っていますよ ふふん
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
|/)::::/\/
| ,r":::ヽ /
|i´:::::::::| /
- 427 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:35 ID:AqrFh9/v0
- 原発に落ちたらどうすんだろうな?
アメリカは責任とれるのか?
- 428 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:38 ID:TJAbrh/H0
- 猿ブッシュの頭の上にでも落としとけ
- 429 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:48 ID:jb2gqZkl0
- 核兵器でも積んでるのか?
- 430 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:17:11 ID:xVr2EpjwO
- また自作自演で核ミサイル落とすんでね?
- 431 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:17:17 ID:gj2FxUVs0
- 地殻津波wktk
- 432 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:17:24 ID:Kwyib4Yr0
- > 過去に地球へ落下した最大の物体は、1979年、米航空宇宙局(NASA)の宇宙ステーション計画で使われた
> スカイラブだった。
ミールじゃないの?
- 433 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:17:42 ID:Iwi6xTUm0
- そういえばどっかの国の暦だと2007年だか2008年が世紀末とかいってたような
- 434 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:12 ID:FBCgxDiz0
- ウォール街に落ちんこ
- 435 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:17 ID:1X44pT9i0
- >>413
1位は海だろ
- 436 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:23 ID:dDRhEg2g0
- 冷戦時代に際限なく打ち上げたスパイ衛星が次々落下してくる季節になりましたアーメン
- 437 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:35 ID:4SYkMs1z0
- もし落下で被害が出ても、アメリカは素知らぬ顔するんだろうな。
- 438 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:43 ID:1Nr/khiG0
- >>409
核燃料以外に何がある?
普通は推進剤のヒドラジン(猛毒)だが、推進力を失ってるって事は推進剤のタンクは空のはずだ
- 439 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:45 ID:AsRant7N0
- 海以外、陸地に落ちればかなりの粉じんが舞い上がり、
地域的ダメージは避けられまい。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:52 ID:j2XhEP6c0
- >>394
600kmというと本州の半分以上がすっぽりです
- 441 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:19:48 ID:i6zusTGp0
- どっかが無闇に増やしたスペース・デブリの責任だな。
・・・って事にしとけばおk。
- 442 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:19:46 ID:GbNehoaa0
- 墜落予想地点は数`b以上の精度で確定してそうだが
- 443 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:19:50 ID:ZEKzInJy0
- パトリオットで迎撃する練習台にすればよかったのに
- 444 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:20:16 ID:EjABb3Eh0
- 北京に墜ちて、壊滅すればいいのに。
- 445 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:20:39 ID:nWaA7Urw0
- スパイ衛星の制御にスッパイしました
- 446 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:20:42 ID:wt/9i5+u0
- ソウルに落ちて
朝鮮人が絶滅すればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 447 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:21:35 ID:yeL6Uqiz0
- ソ連の偵察衛星がカナダに墜落した事件の詳細
コスモス954号事件外交解決文書(カナダ・ソ連、1981年4月2日公表)
http://www.jaxa.jp/library/space_law/chapter_3/3-2-2-1_j.html
【事実】
衛星は、ウラン235の同位元素による濃縮されたウランで作動する原子炉を
搭載していた。1978年1月24日、衛星は、地球大気圏に再突入し、
グリニッジ標準時11時53分、カナダ西海岸のクィーン・シャーロット島北部で、
カナダ領空に侵入した。再突入及び崩壊に際し、衛星の残骸が、北西地域、
アルバータ州及びサスカチュワン州を含むカナダ領域に落下した。
カナダ当局は、発見された破片のうち少なくとも二つは、放射能を
帯びていると判断した。破片の一部は、致死量の放射能を帯びている
ことも明らかとなった。
【請求される賠償】
カナダ政府は、以上に述べられた事実及び法原則に基いて、ソビエト
社会主義共和国連邦政府に対し、総額6,041,174ドル70セントの
支払を請求する。
- 448 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:21:56 ID:LHPsXRWDO
- >>>445
そりゃ制御は甘くないだろう
- 449 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:22:19 ID:jANsp+iZ0
- >>438
電源がおかしいから制御系がおかしくなってるらしいけど、燃料残量に関しては記述がない
- 450 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:22:23 ID:1g7c/6pT0
- 場所がわかればミサイルで撃墜できないの?
- 451 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:22:30 ID:DHjydKBw0
- >>1
軌道上で中国に打ち落としてもらったらどうだ
デブリがまた増えることになるが
- 452 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:22:38 ID:OzJ5FhTh0
- >>446
それだと日本に難民が大量に流れて来そうだな・・・
- 453 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:22:48 ID:OMHOI7YI0
- 北京に落とすのか?w
- 454 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:22:53 ID:E+hnNr+d0
- モーセに率いられた出エジプトに至る経緯ではエジプトに十の災いが起きた。
最後にはパロの軍隊は海に呑まれた。
新約聖書の黙示録には、イエス・キリストの再臨の前に多くの災いが起こるとの預言が記録されている。
現時点では、そのプロセスに既に入っているのだろうか。
それとも、まだなのか。
- 455 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:23:05 ID:7CDX/L9y0
- 中国や韓国に落ちても日本にも被害が出そうだな
あとは風か・・・
- 456 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:23:07 ID:+yaxJCzg0
- アメリカが落とすならイランあたりか?
- 457 :398:2008/01/27(日) 16:23:08 ID:LOHqSv9E0
- >>408
そんな逸話があったのか(´・ω・`)
>>421
多分そんなだったような・・・
幼稚園ぐらいだった20年以上前に観たアニメの場面(アニメ映画)
地球最後の日に人間たちがタイヤのチューブを求めて争ってる場面がある
宇宙人は女性の声である地球人の少年(主人公?)と知り合いだった
情報あったら教えてクリ
子供の頃のトラウマになってるねん
- 458 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:23:21 ID:FBCgxDiz0
- もし日本に堕ちたら各国ともスルーするんだろうな
国内マスゴミは日本がそこにあるのが悪いとか言い出す予感・・・
- 459 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:23:25 ID:1+5y1S3tO
- さあ高齢童貞の諸君今こそ君たちの力が必要だ
君たちの魔法が役に立つ
散々キモイとか言われ続けたことはこの際水に流してだな・・・
- 460 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:23:30 ID:Iwi6xTUm0
- >>450
日本近くだったらMDの実験に使えるかもな
- 461 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:23:42 ID:/lb/Qevr0
- 燃え尽きないくらい巨大な質量なのか
特定できませんでした
- 462 :210.42.44.61.ap.yournet.ne.jp:2008/01/27(日) 16:23:48 ID:B2qzpIwd0
- >>439
たった10トンの質量で何を言っているんだか。10kmの隕石と勘違いしているのか?
- 463 :ロンリー船員:2008/01/27(日) 16:23:52 ID:Qu123OgQ0
- ぶっちゃけた 話だが・・・ 太平洋上に衛星が
到達したときに戦闘機を成層圏に飛ばして撃墜すればすむだけの話
- 464 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:23:53 ID:An/YZF4p0
- スペースカウボーイがなんとかしてくれる
- 465 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:24:13 ID:z3kM4dKKO
- 韓国に落ちてください。
- 466 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:24:14 ID:OtWBOCFUO
- 今世紀も楽しみな展開になって参りましたなぁ!
アメちゃんGJ!
さらにいくつか仕掛けるとなお良いと思う
- 467 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:24:31 ID:TA47i76H0
- >>432
ミールは140トン。CNNはアメリカが憎いようだなwww
- 468 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:24:34 ID:5VqfC0gN0
- チャベスの頭上に落とす気だな
- 469 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:25:39 ID:Iwi6xTUm0
- >>408
ハレー彗星の尾の中に地球が入るって奴だな
- 470 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:25:42 ID:pgqA4rZh0
-
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
- 471 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:26:14 ID:AsRant7N0
- せっかくミサイル迎撃実験をやってんだから、腕試しの絶好の機会じゃない。
失敗したら悲惨だけどなw
謎のツングース大爆発みたいに都市が一個消滅するかも。
- 472 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:26:32 ID:PXrswEJM0
- ドワナ クローズマイアーイズ ドワナフォールアスリープ コズアイミスユベイベ エンドアイドワナミスアスィーイング
- 473 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:27:07 ID:K+zXSrSD0
- >422
ロケットが壊れたら修理する、燃料がなくなったら補給する。
このぐらいのことやってないのかな?どちらも想定範囲だと思うんだけど。
- 474 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:27:25 ID:MceuAQQX0
- そうか、中国・イラン・北朝鮮をこれで(ry
- 475 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:27:26 ID:RiAyZJaL0
- 燃料が噴出していなければ運動量保存の法則により軌道は確定するはずだから、
燃料はまだ残っていてその制御が出来ないのではないか。
- 476 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:27:44 ID:Ib41WejwO
- >>468
ベネズエラとイランは迎撃体制に入るべきだな(`・ω・´)
- 477 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:27:54 ID:RMa9w6CL0
- >>414
つうか中国に落ちた場合、もし有害物質が原子力電池の放射性物質だったりした場合、
地理的に言って偏西風に乗って日本にも少なからぬ被害が及ぶことは避けられないわけだがw
- 478 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:28:27 ID:gKlSfh1Y0
- 神様、北京に落としてくれたら、真面目に勉強します。
だから北京に落としてください。
- 479 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:29:25 ID:UO9J3cQI0
- ATフィールド最大出力で受け止めればいいだろ
- 480 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:29:40 ID:jP8olItl0
- 核兵器搭載衛星だから大変なのさ。
爆発はしないけど、有害物質が拡散する。
- 481 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:29:44 ID:cvU6UQ690
- 衝撃スクープ傑作選!! 虎が跳ぶ、トラが跳ぶ、タイガージャンプ、象に乗った人を襲う
http://www.hsjp.net/upload/src/up10198.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10199.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10200.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10201.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10202.jpg
http://upload.suke3chira3.com/src/up2552.mpg.html key sage (小)12.1 MB
http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu3292.bin.html key sage (大)46.7 MB
- 482 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:30:03 ID:juM/vNr90
- 落下する恐れ
↓
ユーラシア大陸東部に落ちる可能性
↓
中国あたりに落ちる可能性
↓
北京あたりに落ちる可能性
こういう戦略か?
- 483 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:30:12 ID:tVSTQ+Sk0
- >>479
アニヲタ臭い詩ね
- 484 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:30:12 ID:Nl5yEVez0
- 衛星って79トンもあるんだ
よく宇宙までもっていけるよな
- 485 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:30:20 ID:DHjydKBw0
- >>142
中国のデブリの影響じゃないのか
- 486 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:30:35 ID:BqxUJAQE0
- さすがテロ国家、経済テロの次は有害物質か。
- 487 :210.42.44.61.ap.yournet.ne.jp:2008/01/27(日) 16:30:36 ID:B2qzpIwd0
- >>477
その程度でどうこうなるわけねーだろ。
チェルノブイリで出た放射能だって、それまで行われた核実験で出された放射能の1000分の1だぞ。
- 488 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:30:58 ID:TgGaIQl80
- 原子力電池は爆発炎上するようなもんじゃないから被害は落下地点の周囲が汚染されるだけだ
- 489 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:31:10 ID:gj2FxUVs0
- 落ちる場所によっては第三次世界大戦が始まる
- 490 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:32:53 ID:GbNehoaa0
- もしかすると、中国が開発した対衛星兵器にやられた可能性も
- 491 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:32:59 ID:Nl5yEVez0
- 大阪に落ちればいいな
- 492 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:33:32 ID:ghjR4Q6r0
-
こういうときこそ暴力二男の出番だろ。
ハァァ〜中国が攻めて来るゥゥ〜ゥ
ハァァ〜衛星が落ちてくるゥゥ〜ゥゥ
ハァァ〜ハァァ〜
って
- 493 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:33:51 ID:6OpiaYjB0
- やべぇ恐怖の大王が
- 494 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:33:59 ID:LYlJSHMB0
- >>432
ミールは計画的に落としたから安全だった
- 495 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:34:38 ID:3nLeB2Sd0
- タチコマの仕業か
- 496 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:34:50 ID:+9d6b8kc0
- >>398
ハリーのしっぽ
ドラえもんじゃなかったけ?
- 497 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:34:52 ID:c5r7Gq9b0
- >>467
ミールは軌道計算して大気圏に入ったから、落下重量は20トン程度なんだよw
- 498 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:35:00 ID:FBCgxDiz0
- 半島直撃か?
- 499 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:35:05 ID:1+5y1S3tO
- 日本に落ちても責任の所在はっきりさせないでうやむやにするんだろ?
- 500 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:35:16 ID:VT9tnroH0
- >>491
舞い上がった有害物質が偏西風で東日本全体にふりそそいで日本終了
無知はすっこんでろw
- 501 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:35:59 ID:ho01wRzq0
- ボンクラはみんなぁ〜イキってる〜イキっているからウザいんだ〜
- 502 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:36:18 ID:RMa9w6CL0
- >>487
問題は放射能の総量ではなく、あくまである特定の地域にどれほどの放射能汚染がもたらすかなわけで
中国、北京はロシア、チェルノブイリよりも日本に遥かに近く、例年の偏西風に乗った黄砂の影響を考えれば、
たとえ、スパイ衛星に搭載された放射性物質の総量がチェルノブイリ原発やそれまでの核実験で使われていた量よりも少なくても、
そのうち実際に日本に到達する量ははるかに多いという可能性は十分考えられる罠
- 503 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:36:30 ID:Rrsr+yr70
- 俺の上に落ちてもいいよ
- 504 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:36:52 ID:0uQVAGKn0
- 10トントラックが飛んでると思えばいいのか。
でかいカメラだ。そりゃ、人の顔でも写るだろう。
- 505 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:37:05 ID:H67ytjg30
- 竹島に落ちないかな、積年の恨みも全て吹っ飛ばして下さい
- 506 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:37:35 ID:9TOTengd0
- まぁこれもあれの仕業だなw
わざと特定の地域に落として人口削減w
今アメリカじゃロスチャロックフェラーとジャスティスアメリカが戦ってるからw
時々情報が漏れてきますw
- 507 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:37:43 ID:T7CtyHgD0
- >>467
英文ソースを見てみたら「NASAの最大の〜」になってた。
意図的に日本のCNNが誤訳したんだろ。
- 508 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:38:24 ID:7CDX/L9y0
- 半島に落ちる>何故か日本に謝罪と賠償を要求する
- 509 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:38:32 ID:QwENJQM80
- 燃料が猛毒なんだろ
数グラムで何十万人もの致死量とか
これが大気で飛散すると大変なことになるらしいな
- 510 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:38:56 ID:rLJ22i0p0
- 中国に落ちても有害物質だらけで汚染されていて、どこに落ちたか
衛星に搭載された有害物質を検出できんのではないか?
- 511 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:39:36 ID:c5r7Gq9b0
- >>502
つーか、原子炉が高々度で爆散しない限り、そんな拡散しないから
- 512 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:39:59 ID:X/i9ntwlO
- きみはどこにおちたい?
- 513 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:40:06 ID:T7CtyHgD0
- >>509
燃料切れで制御不能になったんだが
- 514 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:40:42 ID:rKXkEnjB0
- 日本に落ちる確率は0.07%。
漏れによる計算。
- 515 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:40:44 ID:cvU6UQ690
- >>481
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon7382.bin.html key sage (小)12.1 MB
- 516 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:40:44 ID:Bl+DFlkx0
- もう俺に当たればいいよ。どっか人里離れた所いってくる。
- 517 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:41:01 ID:Cc/E+Wlr0
- ヤフトピじゃ「電力の枯渇」ってなってるけどホントかな?
- 518 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:41:31 ID:Xgix0aMQ0
- 落下する前に打ち落としては駄目なのか?
- 519 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:41:49 ID:GDMetTzR0
- ライフストリームはまだか!!!!
- 520 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:41:51 ID:sm/VDZvW0
- >>509
いわゆるひとつの、プルトニウム電池ですか、そーですか・・・
な〜んだ。プルトニウムだってよぉ♪
- 521 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:41:54 ID:j2XhEP6c0
- みんな絶望的な状況になっても希望をもてよ。
癌で死ぬにしてもすぐに癌になるわけじゃないし、末期と判明してからも半年はもつ。
- 522 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:42:19 ID:DHjydKBw0
- >>407
都市の封鎖はまず出来ないよ
ハンセン氏病のことで政府批判が相次ぎ隔離は人権にもとる事になったから
- 523 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:42:35 ID:JkuO1tk2O
- ホーリー使えや!
- 524 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:42:50 ID:Ks+7YIpt0
- 落下する可能性じゃなくて計画的に落とすんだろうな。
制御不能な国家機密がいつまでも宙に浮かんでたら困るもんな。
- 525 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:42:55 ID:ghjR4Q6r0
-
日本人あまり知らないアルのことの豆知識 「プルトニウム」
プルトニウムは、固体の場合アルファ線を出すのでこれはそんなに気にしなくていい。
アルファ線は空気中だと長くても50cmくらいしか進めず、紙一枚でも遮蔽できるため。
ところが、粉末が飛散したときは広範囲にとんでもない被害をもたらす。
内部被爆と言って何の防御も出来ない状態で内臓にアルファ線が当たるので
確実に癌になる
- 526 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:43:13 ID:yJj40zUq0
- うちの田んぼで俺が受け止めてやるよ。
- 527 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:43:36 ID:1+5y1S3tO
- >>516
バカ野郎
お前が死んだら悲しむ奴がいるんだぞ
そいつらの気持ちを無にするきか?
- 528 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:44:13 ID:0uQVAGKn0
- 燃料がきれてもプルトは無くならない。
- 529 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:44:45 ID:OzJ5FhTh0
- YOU は SHOCK
愛で空が 落ちてくる
YOU は SHOCK
俺の胸に 落ちてくる
- 530 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:44:48 ID:ow2yzUj30
- >>527
じゃあ、お前に任せた。
- 531 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:44:56 ID:adeLF4ho0
- 日本に落ちたら、アメリカをたたくカードにはなる
- 532 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:44:58 ID:DHjydKBw0
- >>454
イエスが降臨する前は
悪魔と神の使いはそれぞれ大きな争いを三度勝ち三度負けるということになっている
- 533 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:45:02 ID:Cc/E+Wlr0
- >>522
「アイ・アム・レジェンド」とか「半島を出よ」を連想するんだが
- 534 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:45:21 ID:qUURYRAE0
- これが原因で15年以内に人類というか生物は絶滅。
だが、ゴキブリだけは生きていて、
何十万年後に人類より高度な文明を築いているだろう。
- 535 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:46:17 ID:+Rf3akBo0
- 落下したら、賠償とかあるだろうな
落ちた落ちた詐欺が続出しそう
- 536 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:46:33 ID:gKlSfh1Y0
- 千明様から「おい、悟空の元気玉みたいに受け止めろよ」
と言われたい。
- 537 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:46:33 ID:GIX53KRt0
- どうせなら韓国だろ
中国より火病ひどいし
- 538 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:46:51 ID:JkuO1tk2O
- つうか、自分で上げたんだから自分で処理しろや
なんだこりゃ?
- 539 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:46:52 ID:1+5y1S3tO
- >>530
「・・・」
- 540 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:47:12 ID:M7mAoA1CO
- 天空にスパイ衛星。
地に橋下弁護士。
- 541 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:47:21 ID:Ff0Tylq50
- 鯨のシール張って、「オーストラリア直行便」って書いておけばいいじゃん
- 542 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:47:50 ID:fgN3E9l+0
- 後の血のバレンタイン
- 543 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:47:59 ID:RMa9w6CL0
- それにしても受験シーズンだというに、落ちてくる時期をもう少し考えろよなw
- 544 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:48:03 ID:rcfiQ+PK0
- 亡くなった三原順(はみだしっこ)の遺作がコスモスによる被曝だったなあ
- 545 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:48:19 ID:Cc/E+Wlr0
- >>537
火病は韓国の登録商標です
- 546 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:48:25 ID:kjQvVz4w0
- >>6
おっさん・・・
- 547 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:48:58 ID:JB9DBYxw0
- >>540
地下に石原都知事
- 548 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:09 ID:4UjCCPUHO
- アクシズか
- 549 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:30 ID:rsZSTz380
- 核の冬が来るぞ・・・
- 550 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:31 ID:kNoAX/bcO
- ウルトラマンの出動マダー?
- 551 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:34 ID:LHPsXRWDO
- こうして>>539は旅立つことを決意したのであった。
ーー完ーー
- 552 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:38 ID:RiAyZJaL0
- 落下地点の予測が不可能であるという情報が正しければ
軌道の決定が不可能ということであり
運動量が保存されていない
運動量が保存されていないということは衛星に力が加わっている
その力は今現在制御できなく大きさは0ではない
燃料が切れた時点で落下地点が確定する
- 553 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:54 ID:6R8MR6U1O
- お願いします、あの国のあのオッサンの寝室だけに落ちて、何も知らない国民らは南と統一出来ますように!
近くに落ちても有害物質が日本に飛んできませんように。でも魚介類に蓄積されるんだろーな。
- 554 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:58 ID:nzzVxx1x0
- 朝鮮ならともかく、中国を直撃させるのは難しいじゃないのか?
対衛星ミサイルを持っているし、落ちる前に打ち落とされるよ。
- 555 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:59 ID:g129DW8HO
- 中国に落下希望
- 556 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:08 ID:C25XRNfB0
- お前らバカだなあ、地球の7割は海なんだぞwまず海に落ちるな
国で言ったら、ロシアのつぎに中国、アメリカに落ちる可能性が高い。
日本はまずないww
- 557 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:24 ID:X2xT/PJB0
- >>1
> ワシントン(AP) 米政府の当局者が26日、比較的大きなスパイ衛星が2月から3月にかけて地球に落下、衝突し、
> 有害物質が散らばる恐れがあると警告した。衛星は現在、推進力を失っており、制御できない状態で、落下地点は
> まだわからないという。
この有害物質っていうのは、衛星の材料だよな?もともと有害物質を積み込んでたってわけじゃないね?
- 558 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:25 ID:RMa9w6CL0
- たぶんこの日のために200年前ぐらいからソレスタルビーイングがガンダムを開発してるはず
- 559 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:26 ID:mkjEXtc+0
- オペレーションメテオ発動
- 560 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:44 ID:DHjydKBw0
- 砂漠に落とすか海に落とす事になるんでは
- 561 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:51 ID:Z4vkilcI0
- 1991年だか97年だかにチリに落ちた衛星は
海に落ちたんで、どこもシカトしたんだっけ?
あれ、結構な有害物質をまきちらしたって説もあるけど
- 562 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:52 ID:c5r7Gq9b0
- >>554
落下する衛星と、軌道上の衛星の迎撃を一緒にするなw
- 563 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:51:01 ID:InYp8Vg/0
- 落ちる前に打ち落とせばよかたいね
- 564 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:51:02 ID:eiu5iB+70
- >>546
おっさんどころか、お爺様
- 565 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:51:07 ID:XD0YiFBQ0
- チョンかチャンコロにおちろ
- 566 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:51:28 ID:KmDnqC0fO
- 1999とか世紀末の頃に木星探査衛星カッシーニ墜落か!?なんて話があったな。
- 567 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:51:31 ID:Sr2vT8GBO
- よく分からんけど。
α、β、γ線の全てを出すんじゃないの?
大気圏突入の熱で核分裂爆発しないんだねぇ。
今回のはカッシーニよりヤバいわけ?
- 568 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:51:36 ID:cd+RuOx00
- >>557
プルトニウム電池。
- 569 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:52:06 ID:IwgwN9W90
- >>552
いや燃料とか関係ないから。
電力がないということだから通信不能なんだよ。
スパイ衛星だからステルスでしょ。
本体から位置情報が出ないと軌道決定が難しいんだよ。
- 570 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:52:22 ID:u0ZjABFe0
- 似非環境保護団体の船に命中しないかな。
- 571 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:52:34 ID:lUtdYazwO
- コロニー落下wwwwwwアムロ涙目wwwwww
- 572 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:52:52 ID:6Lry5cBS0
- 月島に落ちて
- 573 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:52:55 ID:kIxt3Mmj0
- _______
:/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ
:. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
| ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::|
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : スパイ衛星始末してきた・・・
| ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/
| ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\
ヽ__)_/ : / \ ハァハァ....
- 574 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:52:58 ID:GwmIK51TO
- タチコマのAIが積んであるのに(_´Д`)ノ~~
- 575 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:01 ID:kVWHHneT0
- また国家が国家の都合でつくったスパイ衛星やらで
人間と民衆が殺されるわけだわな
- 576 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:02 ID:weIFRjTz0
- >>6が秀逸すぎるw
- 577 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:11 ID:4X8NhaOa0
- 中国に落ちればおk
- 578 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:13 ID:ghjR4Q6r0
-
大丈夫大丈夫
こういうときは、最後の力を振り絞れるもんなのだ。
乾電池を見よ。少し休ませればわずかに復活する。
ターミネーターも然りだ。明らかに終わってんのに最期の力を振り絞ってグッジョブポーズ。
もはやダメにも程があるガルドもゴーストに体当たりした。うおーとかつって。
これらの例を鑑みるに、きっと仙道なら何とかしてくれるはずだとしか言えぬのである。
- 579 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:32 ID:FV3Dx1j20
- ま た 米 帝 か
- 580 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:46 ID:g+OL93Nv0
- これってムーンライト・マイルの何話目?
- 581 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:47 ID:RMa9w6CL0
- で、漏れたちはどうすりゃいいの?
酢昆布買いだめしてアルミホイルに包まって地中に埋まっておけばおk?(´・ω・`)
- 582 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:51 ID:+rDEGo460
- アンゴルモラだな
- 583 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:53:57 ID:nzzVxx1x0
- >>562
だから落下する前に狙われるって事。今ならまだ間に合うだろー。
- 584 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:07 ID:6sB4hY5S0
- >>569
スパイ衛星ってステルスにする意味あるの?
- 585 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:10 ID:adeLF4ho0
- どこに落ちるかなんてわからないが、ただひとつ確実に予測できることがある
その処理費用を、なぜか日本がまかなっているということが
- 586 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:23 ID:DRhv5IKLO
- 粛正か…
- 587 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:35 ID:IwgwN9W90
- >>584
もちろん。なぜ必要がないと思うの?
- 588 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:48 ID:kjQvVz4w0
- >>581
>>6
- 589 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:59 ID:fgN3E9l+0
- >>335
- 590 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:55:10 ID:+Fv5EYm+0
- 「マスオ君例のやつで撃ち落してしまいなさい。」
- 591 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:55:19 ID:nYNd3cwgO
- 核弾頭劣化ウラン弾
- 592 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:55:28 ID:S4dqFxVl0
- >>584
馬鹿過ぎてワロタ
- 593 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:55:26 ID:l2uiqnXu0
- この手のニュースってあんまり続報無いよね
- 594 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:55:30 ID:gKlSfh1Y0
- スパイ衛星落下ということにして
ピョンヤンにバンカーバスターを
とか米ならやりかねない、、
- 595 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:55:41 ID:gdO9jsPCO
- 物理学者がバールのようなもので破壊してくれるだろう
- 596 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:55:51 ID:C25XRNfB0
- もしかして、冷戦時に打ち上げられたと噂されてる
MaRV(マーブ/複数軌道型個別誘導弾頭)を載せた核兵器衛星じゃないだろうなw
だとしたらまじでやばいぞ
- 597 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:56:50 ID:RiAyZJaL0
- >>569
落ちるまで落下する場所は分からないということか!
- 598 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:57:32 ID:F1Ctac060
- 成層圏辺りで軍事衛星の核燃料に起爆して
地球のオゾン層に大規模な爆発が発生し、
オゾンと放射能が混ざり合って地表に有害な
雨が降り注ぐと思われる。
オゾン層の大規模な穴が開き、太陽からの
紫外線を防ぐことが出来ずに恐ろしい事になる
- 599 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:58:10 ID:Bg5PR3Q70
- 落ちたら困る国はアメリカに献金を!
米軍が誇る霊術師部隊がその国を避けるように祈ります。
- 600 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:58:17 ID:Z4vkilcI0
- >>553
あの国の状態だと、気に乗じて軍部が氾濫
市街は暴動、体制側の人間がリンチ
混乱に乗じて中国が介入、国境で北朝鮮人民が一気に国外に、そしてダルフール状態。
南はまだ指令権がもどってないから、介入できないでしょ
で、その後の生活は
ろくな福祉や教育があるわけでもなく
南朝鮮人による差別と奴隷化 ってシナリオだと思うな。
- 601 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:58:33 ID:/a61i5rs0
- スカイラブハリケーン
- 602 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:58:45 ID:wcJ3csdT0
- カンクリなら何とかしてくれる
- 603 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:58:51 ID:l++k5dsM0
- 朝鮮に落ちればOK。
- 604 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:58:55 ID:DKCfBU1SO
- もう…俺の真上に落ちてくればいいよ…
- 605 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:59:29 ID:68BgkNUv0
- 助けて!ソニックブラストマン!
- 606 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:59:31 ID:DbOxiiX/0
- >>596
記事中の「有害物質」というのはそれだったのか!
やべーよマジ
- 607 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:59:40 ID:6sB4hY5S0
- ステルス衛星って計画中止になったんじゃないの?
- 608 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:59:48 ID:onzG104g0
- ブッシュの頭の上に落ちますように。
- 609 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:00:12 ID:Bg5PR3Q70
- シルバーサーファーの仕業だな。
- 610 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:00:34 ID:JkuO1tk2O
- 美風なんてふざけた奴を入れてるから無能なんだよ
真面目にやれ!!
- 611 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:00:39 ID:RMa9w6CL0
- みんな!オラにちょっとずつだけ元気を分けてくれ!\(^o^)/
- 612 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:00:39 ID:5pOequOG0
- 打ち上げの時に
自分らだけ核シェルターに入ってたってやつ?
- 613 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:00:47 ID:GyntHtPT0
- MOONLIGHT MILEみたいに軌道そらすための
衛星分解ミッションやれよ、
そのくらいはやってしかるべきじゃないか?
- 614 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:01:13 ID:ho01wRzq0
- 地球さんが一言。落ちてくるように引力で吸ってるっす。ステルスだけに
- 615 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:01:15 ID:IA8yozam0
- 宇宙世紀元年である
- 616 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:01:42 ID:VmVOF2v50
- 事故に見せかけた攻撃か?
これ日本に落ちても日本は逆らえないだろ
- 617 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:02:10 ID:wJJvYgbTO
- まさかコロニー落としに匹敵するような甚大な被害がでないだろうな。
- 618 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:02:13 ID:IwgwN9W90
- >>597
最後に観察していた付近の可能性が高いけど
公転周期がずれていたら世界中どこに落ちるかわからない。
スパイ衛星は大抵、極軌道だから。ルーレットみたいなもんだね。
- 619 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:03:24 ID:JBeAJsdw0
- 目標は北京だな。w
- 620 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:03:44 ID:aLgB4WG+O
- ミサイル撃ち落とせるんだから衛星のひとつやふたつ
- 621 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:03:46 ID:NR4Yomkm0
- 普通はこうなる前にさっさと燃え尽きるように落とすもんだが
中国のばら撒いたデブリに見事やられたんだろうな
スパイ衛星だとしたらマジどこに落ちるかわからんな
- 622 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:03:50 ID:ORAUsxieO
- 有害図書が撒き散らされるんだったら回収しにいく
- 623 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:04:03 ID:WWqrgndg0
- >>496
ドラえもんだな
- 624 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:04:08 ID:z8VTRnXu0
- __
| ⌒l
|○ ̄l/⌒゙ヽ
l__ ((_)__,,(∴)
/))_;(∩) ⊃⊃
し' ∪ ヽ)
- 625 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:04:50 ID:kVWHHneT0
- >>622
よう、統一
- 626 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:04:50 ID:+OnlDi0u0
- 国会開催中の議事堂に落ちれば最高
- 627 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:04:52 ID:kIxt3Mmj0
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
- 628 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:05:03 ID:F1Ctac060
- 米軍は
原子力空母
原子力潜水艦
原子力ミサイル巡洋艦
何十船という石油を必要としない半永久的に動力
として稼動できる船を常備配備している
勿論、軍事衛星に補給が出来るわけないので
動力はすべて核原子炉搭載の軍事衛星です
- 629 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:05:30 ID:JkuO1tk2O
- スパイ衛星に、
なんで有害物質積み込むの?
- 630 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:05:32 ID:Sr2vT8GBO
- 世界で反日キャンペーン
コレ落とす
日本グダグダ
世界が一丸となって日本をしゃぶりつくす
とかだったら嫌だわw
いや、もうしゃぶりつくされているけどw
- 631 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:06:16 ID:WWqrgndg0
- >>29
北京に落ちてもあのゴキブリどもが少し減るだけで、大した効果はない上に多額の賠償金を要求する気がする
- 632 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:06:18 ID:PtzjcZScO
- 私 危険なロシアン・ルーレット
ハラハラ ドキドキ
Dance Dance
ウキウキ ワクワク
chance chance
覚悟を決めて
- 633 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:06:23 ID:ggKPlPzC0
- アンゴルモアの大統領キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 634 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:06:54 ID:icD3e6bm0
- そう言えば北京オリンピックが中止になるって予言者がいたな
- 635 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:06:55 ID:DEYWDCBC0
- 自国にだけは落ちないよう念入りな調整済みなんだろうなぁw
雨項w
- 636 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:07:16 ID:0z0F5tWgO
- >>1
【速報】来週、米軍原子力航宙偵察艦が地球激突か―米政府が警報:01/27
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201412773/
ついに来たか…。
ジエス・エレ
怒りの日がくる。
ハザード・スター
災いの星が。
パニッシュ
罰をくだすために…
驕り高ぶった地球人に。
- 637 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:07:39 ID:5pOequOG0
- 落とすなら原爆を2コも落とされても
謝罪も賠償も求めずヘラヘラしてる国が
いいんじゃないw
- 638 :\___________/:2008/01/27(日) 17:08:19 ID:kIxt3Mmj0
- ∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 639 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:09:19 ID:ORAUsxieO
- この前写真撮られた宇宙人の嫌がらせです
- 640 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:09:26 ID:j2XhEP6c0
- >>628
半永久はおおげさ
- 641 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:09:50 ID:F1Ctac060
- まあ、早い話が衛星上から
原発が落ちてくるって事です
どこの層で起爆するのかで地球の命運がきまる
- 642 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:10:31 ID:6sB4hY5S0
- やっぱり米のステルス衛星計画って破棄になってるよ
俺の質問そんなに変だったかな
- 643 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:10:34 ID:PpiVQHtn0
- わーい
- 644 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:11:03 ID:44TMc2lQ0
- メテオスイーパー発進してください
- 645 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:11:15 ID:E+hnNr+d0
- >596
そんなものがあるとは。
それを積んで地球の周回軌道上にあるなら危険すぎる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIRV
http://en.wikipedia.org/wiki/Multiple_independently_targetable_reentry_vehicle
http://www.google.com/search?q=%E8%A4%87%E6%95%B0%E8%BB%8C%E9%81%93%E5%9E%8B%E5%80%8B%E5%88%A5%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE%E9%A0%AD
- 646 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:11:17 ID:kIxt3Mmj0
- 世紀末、全人類にこの映画を捧ぐ。
地球最後の日、60億の明日はたった14人に託された。
集結せよ、その日は必ずやってくる。
- 647 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:11:23 ID:txg1JrAu0
- 落ちたら、バタリアンのラストシーンみたいな爆発(まぁアレは核ミサイルだったが)が見れるのかな?
- 648 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:12:31 ID:PYQEoiu90
- ゴルゴが弓で打ち落とす展開マダー
- 649 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:12:42 ID:eZuWuVcS0
- ナ、ナンダッテー!! ΩΩΩ
- 650 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:12:49 ID:hBvkWYMOO
- 朝鮮半島に落ちないかな
北でも南でもいいから
- 651 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:14:18 ID:kjQvVz4w0
- 俺アニメ脳だけど推進装置でも後付けして時空の彼方に飛ばると思う
- 652 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:14:21 ID:KE5kbHLzO
- 責任持って自分の国に落としてくれ
- 653 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:14:25 ID:5QYDHmnV0
- 中国へ落ちてくれ!
- 654 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:14:52 ID:DuChp2x70
- 北京かサンぺテもしくはワシントンDCに御願いします。
- 655 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:14:53 ID:DEYWDCBC0
- 誰かニューガンダムで逝って来い。
- 656 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:15:31 ID:DbOxiiX/0
- >>650
広島型の数万倍の核弾頭をいくつも積んでる可能性もあるんだよね。
真面目な話、落ちるなら出来るだけ遠くがいいよ。
地球の裏側に落ちて欲しい。
- 657 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:17:59 ID:+Fv5EYm+0
- 自国で責任取ってくれ
- 658 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:18:01 ID:24zwdyq40
- 制御不能のふりして自動的に米国に楯突く国に落ちる予定だったりしてw
- 659 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:18:04 ID:TAjZvuhwO
- サテライトキャノンの準備を急がせろ!
- 660 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:18:19 ID:LwdX0KRC0
- > 推進力を失っており、制御できない状態で、落下地点は
> まだわからないという。
と見せかけて墜落地点は、北朝鮮
アメリカがごり押しで上陸作戦を展開
- 661 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:19:37 ID:UKxQ5bzvO
- >>614
かわいそうだからお慈悲でアンカーつけてやるよ
- 662 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:20:00 ID:3D8t8Jlu0
- どうせなら制御を乗っ取られた事にした方が良くないか?
戦争をおっぱじめる口実にもなる。
- 663 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:20:38 ID:F1Ctac060
- 一番の問題は成層圏のオゾン層あたりで起爆が
最も影響大だろう。
オゾン層の地球規模の破壊により太陽からの
紫外線が直接ふりそそぐ。
結果、食料である農業、森林の枯化、畜産、漁業
全てに影響が、さらに世界的食料難による飢餓が心配される
- 664 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:20:47 ID:E+hnNr+d0
- このニュースを聞く米国人は何を連想するのだろう。
巨大彗星の衝突を扱った映画ディープインパクトでは
米国大統領は黒人だった。
このニュースは民主党大統領候補オバマ氏に影響を及ぼしうるのだろうか。
- 665 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:21:20 ID:QrU43gYD0
- 宝塚女優を隠し撮りしまくったナマ写真が6枚で1600円!
余罪2300件!
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tetsuayaka
肖像権を侵害して私腹を肥やす外道に「違反商品の申告」を!
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r43086806
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g64029699
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=u21976378
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e77080851
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b85350339
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f64253313
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r43142213
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h59629625
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h59630565
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=k49037494
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d80370642
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e73289346
※昨日通報されて全削除&さっき再出品してやがりますwww
- 666 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:21:22 ID:Sr2vT8GBO
- 特ア3国とついでに日本も巻き込んだりして。
- 667 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:21:36 ID:s9Gmwimk0
- ペキン、ピョンヤン、ソウル
さあ、あなたはどこ?
- 668 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:22:00 ID:nQGrGf+N0
- 中国:俺のところに衛星が落ちなかったらオリンピックを開催するんだ。
- 669 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:22:03 ID:8MnNjoSH0
- ジュセリーノの予言に無いから大丈夫
- 670 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:22:20 ID:3EeyZA0j0
- >>656
地球の裏側ってどこ?
内核のことを言ってるのか?
内核なら地球を切り開かない限り無理だし、どうやったら地球の裏側に落ちるんだか。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:22:26 ID:49fOvYs90
- >>656
そうなったら祝・特亜消滅なんて不謹慎なスレ立ててる暇なさそうだな
- 672 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:23:06 ID:T7CtyHgD0
- > 広島型の数万倍の核弾頭
そんなのあるかよwwwwwwwwww
- 673 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:23:07 ID:kDp2GXmiO
- 恐怖の大王が落ちるって?
- 674 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:23:28 ID:DEYWDCBC0
- 日本には落とさないよ。財布だもの。
北朝鮮もない。日本から金をせしめる駒だもの。
中国かな。
- 675 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:24:05 ID:W0QodXfu0
- またアメリカか・・・
というかブッシュは悪の・・だな
- 676 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:25:17 ID:7QoziBIF0
- 有害物質があるなら半島に落ちて欲しいけど
それだと日本まであおりを受けそうなんだよな。
普通にアメリカに落ちてくれれば問題ない。
- 677 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:25:18 ID:qek5JeZm0
- 衛星破壊ミサイルの出番だな。そういう実験はこういう風にやるんだよ、中国さんよ。大義名分ぐっちゃぐちゃやで。
まあスパイ衛星なら高度低いからな。
- 678 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:25:27 ID:DbOxiiX/0
- >>670
俺、地球の内部とか内側なんて書いてないよ。
ふつうに日本の反対側という意味で書いたんだけど。
- 679 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:26:01 ID:K3VxdRSGO
- ブルースウィルスがなんとかしてくれるさ
- 680 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:26:01 ID:PiZ/R76r0
- スパイ衛星と言っとるのに
- 681 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:26:47 ID:tX7M4Rb40
- こゆのは迎撃できんのかね?
- 682 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:26:52 ID:B0vuKQK5O
- フルフル詐欺でつか?
- 683 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:30:13 ID:PiZ/R76r0
- >>681
原子力電池の燃料なら、下手に迎撃して上空で拡散されるより
深海に沈んでくれた方がマシなんじゃなかろかね
- 684 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:30:15 ID:07cv7+0HO
- >>31
彼女住んでるからNG!!
- 685 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:30:28 ID:2n9HwIOz0
- 実はイラン空爆するためのシオニストどもが利用していた偵察衛星で
早期空爆反対愛国派が起こした反乱だったりして
- 686 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:30:30 ID:kIxt3Mmj0
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで死ぬわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌──────────┐
| / \ |
| / ─ ─\ |
|/ (●) (●) \ |
|| (__人__) |. |
|\ ` ⌒´ ,/. |
|...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 |
| | '; \_____ ノ.|ヽ i....|
| | \/゙(__)\,| i | |
└──────────┘
- 687 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:30:47 ID:1pk6AEZy0
- トップニュースだろこれ
なぜTVは速報で流さないんだ?
- 688 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:31:03 ID:U5ADA3zc0
- コロニー落し
- 689 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:31:46 ID:GbNehoaa0
- ヒマラヤ山脈あたりに落ちて、延々と核物質を偏西風に乗せて飛ばすようになったら怖いな。
- 690 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:32:33 ID:sITKFw0H0
- こういうニュースはワクワクするよな。俺の家に落ちてくれてもかまわない。こういうどうしようもないもので一気に死にたい。
自殺は言い訳面倒だけど事故ならしょうがないからな
- 691 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:33:04 ID:rXSgYNSTO
- とりあえず北京に落ちてくんねえかな
- 692 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:33:05 ID:JkuO1tk2O
- MSは穴だらけだしなぁ
マイクロソフト…
- 693 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:33:08 ID:4xHh8KWR0
- >>16
違う!、わざと落とす!
死奈人が、$をうらないための恫喝として・・・・
- 694 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:34:04 ID:KI9nHwLdO
- ついに自衛隊秘蔵の迎撃用ファンネルミサイルの出番じゃないか!!
- 695 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:34:19 ID:q3Dm4lu90
- 虫取り網が有れば大丈夫
- 696 : :2008/01/27(日) 17:34:24 ID:FcTdDZQ/0
-
F15が高度2万メートルまで上昇し、
対空ミサイルを発射して衛星を撃墜したことがある。
- 697 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:35:18 ID:W+lKTlKv0
- 原子力電池積んだソ連の衛星が落ちたことも有るし、道って事無いな。
- 698 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:35:34 ID:8yPCT3pw0
- ブッシュw
- 699 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:36:15 ID:j2XhEP6c0
- 広島型原爆=15キロトン
1万倍は150メガトン=水爆なら可能
50メガトンとしてもそれを数発積んでいたら・・・
- 700 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:37:31 ID:QwENJQM80
- 今回は日本に直撃する予感がする
落ちる予告もされないからいきなり死ぬぞ
- 701 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:38:26 ID:b9kJNUsP0
- 自爆装置くらい付けておけや、、、、たく、、、SPといい、ダメ公迷惑多すぎ
- 702 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:38:31 ID:JZUDpG6qO
- 恐怖の大王ktkr
- 703 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:40:48 ID:KaWU2fxS0
- 後のセカンドインパクトである。
- 704 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:40:52 ID:dQzIP8l+0
- クラッシャージョウでもダーティペアでもトライダーG7でも呼んで、
さっさと片付けてもらえ。
- 705 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:41:53 ID:kIxt3Mmj0
- Wikipediaのメインページがノストラダムスで何か恐怖を感じた
- 706 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:42:28 ID:1pk6AEZy0
- >>700
一瞬でおながい
- 707 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:42:33 ID:B+jHgG290
- 実はタチコマのAIが乗ってるんだろ
- 708 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:42:37 ID:TgGaIQl80
- 基礎知識
・スパイ衛星
※60〜90年代の冷戦下で大量に打ち上げられた
※カメラの能力不足を補うため実用限界ギリギリの低軌道に投入される
※希薄な大気の干渉を受け減速するため頻繁に軌道修正が必要
※燃料切れ=落下
※大気の影響を軽減するため太陽電池が使えず、核電池(崩壊熱発電電池)が多用された
※旧ソ連は技術の遅れから米よりも低軌道に大量の衛星(コスモスシリーズ)を投入して対抗。
※結果、度々衛星の落下事件を起こした。
- 709 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:43:17 ID:uvkeXvxA0
- >>699
おまえなんでID:DbOxiiX/0の擁護してんのwww
- 710 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:46:42 ID:Lngg5QotO
- やっぱガンダムは必要だなw
- 711 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:47:54 ID:0z0F5tWgO
- >>1
米政府がわざわざ緊急警報を発令したってことはもしかして、、
1984年版ゴジラにでてきた奴。
メガトン級の核ミサイルを複数搭載。
発射命令あれば地球上に向けて発射する、いわゆる戦略衛星か。
冷戦時に、米ソが極秘に打ち上げた言われる、悪魔みたいな宇宙兵器、、核ミサイル複数を載せた宇宙ミサイル艦かw。
だとしたらまじでやばいぞ(笑)。
- 712 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:48:01 ID:j2XhEP6c0
- >>709
基礎知識として
- 713 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:49:23 ID:ay2M3Bhk0
- キーホール衛星だったら
俺が引き取る。
- 714 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:49:27 ID:Ed7ppcke0
- >>709
・やりこめるために書き込む
・議論のために書き込む
- 715 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:51:08 ID:9+a4H3gx0
- 様々なジンクスに打ち勝つ事だけが重要だっただけなんでして。
- 716 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:52:12 ID:Ed7ppcke0
- ただの原子力衛星でしょ。
放射能はヌカ漬けを食べてりゃ大丈夫
- 717 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:52:39 ID:GlD7HEBN0
- たまたまイランに落下だろうね
- 718 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:53:37 ID:M3FGsDku0
- ジョンドー報道官って匿名報道官って意味?
- 719 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:54:39 ID:oHFNEhPY0
- >>708
地上に落ちたらえらい迷惑だな・・・
- 720 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:54:46 ID:AJqNrqvt0
- >>712
アメリカは最大で25メガトンしかないよ。
ロシアには50メガトンがあったらしいが大きすぎて弾道ミサイルに搭載できないし。
衛星に搭載なんて無理に決まってるだろ。
- 721 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:55:03 ID:Xl4aYieI0
- プルトニウム?
- 722 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:56:13 ID:PiZ/R76r0
- つかね、せめて推進剤が残ってて、ある程度落下地点を絞れますよって時点で落としなさいよマッタク。
いずれ落ちるんだからさ。
- 723 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:57:25 ID:j2XhEP6c0
- >>720
それは残念だ。
25メガトンの弾頭部だけの重量を知ってたら基礎知識として教えてくれないか?
- 724 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:58:25 ID:VNvM7X2n0
- テクノーラ社の半課に頼め。
- 725 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:00:23 ID:Guevw2xm0
- >>6
ドラえもんで知った俺はゆとり
- 726 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:00:32 ID:FBCgxDiz0
- 半島直撃ならフィーバー
- 727 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:00:48 ID:nIYQvwvQO
- νガンダムは
- 728 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:01:21 ID:Sr2vT8GBO
- ソニータイマーみたいに一斉に衛星がダメになって墜落となったら怖いなー。
燃え尽きるサイズにするか、墜落前にパーツ毎に分解するシステムを開発しろよ。
- 729 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:02:13 ID:kLbo5NSEO
- ハチ仕事だよ!
- 730 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:03:23 ID:Guevw2xm0
- 星の屑は完遂された
- 731 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:03:25 ID:2IXmBqOa0
- >>710
ちょっとミノフスキー粒子探してくる
- 732 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:03:43 ID:Z+l5ztvr0
- >>723
Mk41核爆弾はもうとっくに退役してるよ。
今はキロトンクラスばかり。
- 733 :ゴルゴ:2008/01/27(日) 18:04:58 ID:NoRPH51RO
- ちょっくら宇宙行ってくるわノシ
- 734 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:07:23 ID:SfWspC2fO
- >>729
「落として燃やしちまおう。その方がはやい」
- 735 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:07:24 ID:Ed7ppcke0
- >>710
ガンダムは幼稚と無知を楽しむ子供だけの幻想だよ
- 736 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:07:45 ID:DHjydKBw0
- >>717
目の上のたんこぶのガザかもな
- 737 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:08:34 ID:k4wSgNhb0
- 秒速2万kmで落ちてくる。ELI
ツアーリーボンバー1000個分
中国の衛星破壊ロケットでぶっ壊してもらうんだ。
- 738 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:09:30 ID:X5u7/NnS0
- >>42
後付可能な文章ばかりだね^^
しかも訳さえあってるかどうかわからないしwwww
- 739 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:09:41 ID:S64TGNvWO
- 地球は海が多い
大丈夫と願おう
- 740 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:10:05 ID:CQ52Jq4J0
- これは愚劣なる地球市民に対する裁きの鉄槌である
神が放ったメギドの火に必ずや彼らは屈するであろう
- 741 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:11:25 ID:k4wSgNhb0
- きのう衛星BSでそれとなく砂漠のガラスやっていた。あれか?
- 742 :210.42.44.61.ap.yournet.ne.jp:2008/01/27(日) 18:12:20 ID:B2qzpIwd0
- >>737
秒速2万kmって光の速度の8%だが、おまえは人が時速何kmで歩いているか知っているか?
- 743 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:12:36 ID:DHjydKBw0
- >>739
海は拙いだろ
やはり砂漠がいいんじゃね
- 744 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:12:45 ID:n5+K/omk0
- 核の冬が来るぞ!
- 745 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:12:57 ID:EPgwMA1hO
- >>727
伊達藩名物笹かまぼこ!
- 746 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:13:48 ID:07cv7+0HO
- ◇◆人と擦れ違う際に◆◇
@互いに愛想笑いで会釈して、道を譲り合うのが【日本人】
Aわざと肩をぶつけて謝罪と賠償を要求するのが【韓国人】
B罵声を飛ばしながら、拳銃を取り出し、撃ち合いを始めるのが【アメリカ人】
C親しげに、雑談を始めるのが【カナダ人】
Dスリを働くのが【中国人】
- 747 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:16:10 ID:6TnUJT1n0
- 今すぐタイヤチューブに空気を入れて待機するんだ!
- 748 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:18:22 ID:PBy64drn0
- やっぱり匿名は大事だよね
- 749 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:18:36 ID:1pk6AEZy0
- >>739
万が一クジラに直撃したらヤバイことになるぞ
- 750 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:19:06 ID:/CdBB6TU0
- コロニー落としよりはマシ?
- 751 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:19:27 ID:i3jEPCkp0
- 人類滅亡しねーかなー
- 752 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:19:51 ID:XVceDcHR0
- プルトニウムを使用した電池が大気に拡散するわけでつね・・・
- 753 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:20:48 ID:oejo9n/q0
- コロニーキター
- 754 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:21:21 ID:XWcNPhoM0
- 菅井愛、なつかすい
- 755 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:22:13 ID:FAxbUtpfP
- これはペナルティを設けないと駄目だろw
国を攻撃する言い訳に使われるぞw
操作不能のため日本に落下しますとか亡国が考えたらどーするんだ
- 756 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:22:31 ID:j/VGAe3m0
- >>1
>>過去に地球へ落下した最大の物体は、1979年、米航空宇宙局(NASA)の宇宙ステーション計画で使われた
>>スカイラブだった。重さ79トンだったが、インド洋に落下し、大きな被害はなかった。
鯨は死んだかもしれないな
- 757 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:22:40 ID:j2XhEP6c0
- >>732
この衛星の打ち上げは最近とは限らないだろう。
- 758 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:23:25 ID:fqIjARZmO
- またマネーが怪しい動きするよ
落ちる国からは大量にマネーが動く
- 759 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:23:43 ID:/lb/Qevr0
- 比較的大きくても大気圏突入で燃え尽きないのかな
そんなに大きいの?
- 760 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:23:56 ID:+tyTRi2MO
- どっかの原発に直撃したらえらいこっちゃやで
- 761 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:24:03 ID:firvnrLr0
- 本家の CNN で記事探そうと思ったら
日本語版にある「サイエンス」ってカテゴリーが
ないんだけど、こういうのって本家だとどこに載るの?
- 762 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:24:27 ID:r8uALEdJ0
- チェルノブイリも日本にゃほとんど被害なかったし
こわくないな
- 763 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:24:50 ID:UcWlcXqg0
- 70%の確率で海に落ちる
30%の確率で陸地に落ちる
で、どこに落ちるの?
- 764 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:25:22 ID:k4wSgNhb0
- 大気中で大爆発、ねつうんが降り注ぎ、地表は3000℃に
- 765 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:25:23 ID:Guevw2xm0
- >>740
連邦艦隊が迎撃してくれてるから大丈夫です><
- 766 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:25:48 ID:sKWjefof0
- アンドロメダ病原体はアル中だと平気なんだっけ、
酒が飲める飲める飲めるぞ〜、酒が飲めるぞ〜
- 767 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:26:41 ID:mpt8YWDz0
- 落ちたら一番ヤバイところはどこだろう
北京?
平壌?
エルサレム?
モスクワ?
- 768 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:27:18 ID:V1fc5CBK0
- さあ弾道ミサイル迎撃システムの力を見せてもらおうか
- 769 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:27:50 ID:k4wSgNhb0
- So-net blog:Nyabooのあれこれ:[戯言]宇宙ゴミ問題- [ Translate this page ]NASA[nasa.gov]の観測によると、10センチメートル以上の宇宙ゴミだけでも1万個以上飛んで ... なにしろ秒速10キロというスピードは、拳銃の弾丸の速度の数十倍です。 ...
- 770 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:27:57 ID:/kHtgSxaO
- 落下地点のヒント
つ 「極軌道」
意外と、この手の衛星は高緯度地帯に落下するケースが多い。
南北両極を軸とする周回軌道なので、アラスカ〜カナダ グリーンランド シベリア
アルゼンチン ブラジル ニュージーランド周辺海域 アリューシャン〜オホーツクなどに落下、
人口密集地の中緯度には落下せんのよ。
- 771 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:28:01 ID:R5mTCleRO
- >>740
つのだじろう乙。
- 772 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:28:40 ID:zgvv7hTv0
- ラーズグリーズがきっと何とかしてくれる。
- 773 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:28:59 ID:VBM/Q5690
- >>86 なぁ俺
- 774 :{{(゚ー゚;)}}:2008/01/27(日) 18:30:05 ID:j3bReTIeO
- 他の衛星で対処すんよね
- 775 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:30:30 ID:QV7lHwwv0
- 落下目標:竹島
- 776 :http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/01/27(日) 18:31:03 ID:1GlxXql30
- 創価・公明
集団ストーカーやるって本当ですか その→57←
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1200790724/
関連企業 Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1162890860/
国会にてP献金ばれる。池田は国会に来い
http://jp.youtube.com/watch?v=9aAdZwq17yw&feature=related
- 777 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:31:03 ID:V1fc5CBK0
- スーペスシャトルで回収しろ
おう早くしろ
- 778 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:31:21 ID:AoOq1Vck0
- 13スターズ
- 779 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:32:15 ID:K2XWa+x90
- あ〜、これがノストラダムスの預言か
- 780 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:32:40 ID:6GSoP5Y8O
- この一撃こそが、歴史を変える。
- 781 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:32:43 ID:UcWlcXqg0
- ホワイトハウスにピンポイントで落ちてくれれば
- 782 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:32:43 ID:xXax6h5L0
- これのことでつか?
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801271640
- 783 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:33:12 ID:k4wSgNhb0
- シューメーカー・レヴィー彗は、衝突する前にロッシュの限界で破壊されています。
表面重力(加速度)は、23.12m/s^2
脱出速度は59.94km/sです。
地球の第二宇宙速度は11.2km/s
脱出速度。
これが隕石の衝突速度になります。(重力加速度を振り切る)
(実際は、地球の公転速度30km/s+小惑星公転速度で、70km/sを超える場合もある。)
- 784 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:33:35 ID:olYrrAQCO
- ドラえもんがなんとかしてくれると思った。
- 785 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:34:09 ID:S18F6+Ob0
- それすたるび〜いんぐ
- 786 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:34:11 ID:BNqWLaEG0
- ウォール街に直撃して欲しい。
- 787 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:34:17 ID:ptoEIfsH0
- 中国に落ちてミサイル攻撃と誤判断され
なぜか日本に核ミサイルが打ち込まれる気がする
- 788 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:34:18 ID:+J6uUIcu0
- 落下することはめづらしくないが、無制御なのはマズい
いつもはコースをコントロールした上での事だからまだいいが
今回は何が起きても不思議じゃない
- 789 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:34:43 ID:BReuNJ9H0
- 東京に落ちればいいよ。
- 790 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:35:13 ID:/kHtgSxaO
- 確認された過去最大のスパイ衛星は、エシュロンが打ち上げた電波傍聴衛星。
携帯電話の電波さえ傍受可能な直径50mの、巨大なアンテナを持つ。
→国家機密なので詳しい性能は公開されてない。
別名 軌道上のサッカーコート
- 791 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:35:36 ID:K2XWa+x90
- 原子力でも積んでるのか?
- 792 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:35:53 ID:X0vk+nFM0
- 今、νガンダムで押し戻してる。
- 793 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:36:00 ID:j2XhEP6c0
- 今回はやはりこの衛星を使用させないために誰かが墜落させたとしか思えん。
- 794 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:36:04 ID:eg22vq+00
- 有害物質が散らばる恐れ
有害物質が散らばる恐れ
有害物質が散らばる恐れ
有害物質が散らばる恐れ
核融合炉の放射性物質?
- 795 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:36:06 ID:aF/zMcXX0
- >>469
前々回の接近では相当でかく見えたとかいう話だからな。マジで
- 796 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:36:13 ID:k4wSgNhb0
- 落下の衝撃波で地核が4kmめくりあがり、津波が1kmの高さに。
バヌアツは吹き飛ぶ。
- 797 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:36:18 ID:CeNntqSL0
- メテオスイーパー部隊まだー?
- 798 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:36:18 ID:PBy64drn0
- 日本に落ちても政府は遺憾の意を示して終わりだよね
- 799 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/01/27(日) 18:36:45 ID:TrfW3h/UO
- 世界の要人が消えたゾーンが危ないわけでつね。
- 800 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:37:43 ID:3qfI95sG0
- >>791
それは公然の機密です
- 801 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:38:48 ID:tM2dSKei0
- イージス艦=こんごう・・の再・出番では??
出動させて、MDの性能検査をもう一度兼ねて、
世界の危機防衛に貢献するべきでは?
- 802 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:39:00 ID:GenLxFZQ0
- ドロップ除去
- 803 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:40:09 ID:QwENJQM80
- 7割は海に落ちる3割は陸に落ちる
でもたまたま日本にそして君の住んでる街を直撃しちゃうんだ
- 804 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:40:30 ID:K2XWa+x90
- 福田「ま、様子を見ましょう」
- 805 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:41:38 ID:mzoNzfT30
- 走って受け止めろ
- 806 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:41:45 ID:iCi5kxQ00
- とりあえず地表に落ちてくれ
海じゃつまらん
- 807 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:41:59 ID:Or/MGsUHO
- 核ミサイル積んでたりしてな
- 808 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:42:02 ID:XPd3hwG30
- 中国の五輪開催地区に落とすつもりじゃ
個人的には金正日政権の上に落ちるといいな
- 809 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:42:37 ID:mPX7lP6eO
- 北京に墜ちろ! 北京に墜ちろ!
- 810 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:42:54 ID:c8v4sfpZ0
- たしかコロニー落しではシドニーに落ちたんだよな
- 811 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:43:04 ID:L4iig0MH0
- 自爆すいっち☆まだぁ
- 812 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:43:51 ID:UOKX99GS0
- 日本を滅ぼす方法
中国が原子力電池を積んだ衛星の大量打ち上げ
→東京に落下
中国「ごめーんw失敗しちゃったw」
日本「いえいえ、中国様の衛星なら本望でございます」
→大阪に落下
中国「ごめーんw失敗しちゃったw」
日本「いえいえ、中国様の衛星なら本望でございます」
→名古屋に落下
中国「ごめーんw失敗しちゃったw」
日本「いえいえ、中国様の衛星なら本望でございます」
日本オワタ
- 813 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:43:56 ID:0z0F5tWgO
- >>791、
アメリカ政府が異例にも“航宙船衝突警報">>1を公表した、。
つまり地球に衝突する航宙船は、昔から噂されてきた「アレ」か。
“遥かな高み”から“滅びの炎”を“敵”に下すべく作られしモノ。
地球人が造りだした、複数の核ミサイルを搭載した“狂気”。
“無人宇宙ミサイル艦”
やばい、、やばいぜ。
- 814 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:44:14 ID:DTZzs7ZjO
- 核ミサイルを搭載した衛星が極秘で存在してたら、プーチン怒るだろな
- 815 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:44:27 ID:UIn1O/qy0
- これなんてコロニー?
- 816 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:44:47 ID:Gqr7dbU10
- 1997第三次世界大戦 つのだじろう/神鳥ひかる
- 817 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:44:49 ID:lAJjHObOO
- 米軍人「地球がもたん時が来ているのだ、何でそれがわからん」
- 818 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:45:18 ID:Zf4XKpVD0
- >>1
>過去に地球へ落下した最大の物体は
もうちっと正確な書き方は出来ないんかね?
たとえ疲れてボーっとしても、書いてる途中に違和感感じるだろ普通。
- 819 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:46:11 ID:j3bReTIeO
- なんとかせねば
- 820 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:46:55 ID:hXm7RtE3O
- 「ポチっとな」しちゃったか......
- 821 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:46:56 ID:4cFFebWjO
- マロニー落とし
- 822 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:47:02 ID:07cv7+0HO
- >>696
それなんてエースコンバット5?
- 823 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:48:46 ID:L+oJYRBh0
- >>512
女湯、かな
- 824 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:48:54 ID:0DqGUjx20
- スパイ衛星の癖に鹵獲防止の自爆装置も付いてないのか?
- 825 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:49:11 ID:pWNtYnQJ0
- >>770
地球が完全な球体じゃなくて、遠心力で潰れた団子みたいな形しているからか?
- 826 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:49:32 ID:5JEm1OUrO
- 一方ロシアでは原潜が制御不能となっていた
- 827 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:49:46 ID:tM2dSKei0
- しかし、比較的大きなスパイ衛星と書いているので、監視対象は
ロシア、中国、中東・・方面では?
それは、静止衛星ではないはず。 しかし、宇宙空間での爆破はまずい
のでは?....中国がミサイルで衛星爆破・実験をした時の破片は
今も、軌道上に数万という細かな破片になり高速で回っている。
今は軌道上には数多くの衛星がいる。 爆破をして破片をさらに増やせば
軌道上の衛星に被害が出て、衛星が使えなくなる。
大気圏に落下途中を狙うしか・ないのでは??
やはり、「こんごう」が出番か? MDが世界の安全に貢献するべきでは?
- 828 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:50:08 ID:k4wSgNhb0
- ペルー隕石落下→撃墜された米スパイ衛星 by露プラウダ
http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/618.html
投稿者 kamenoko 日時 2007 年 9 月 23 日 22:37:33: pabqsWuV.mDlg
9月15日、ペルーに謎の物体が落下して大きなクレーターをあけた事件は、
プラウダ紙によると、撃墜された米スパイ衛星だったとのこと。
以下は伊コリエレ紙コラム(ワシントン発byGuido Olimpio)
”ペルー隕石落下の疑惑(07年9月22日)”の要約です。
////////////
先日ペルーのプーノ村に落下した”巨大な塊”が、クレーターをつくり
煙を吸った村人数十人が体調不良を訴えている”事故”は、公式には
隕石落下とされている。(*1)
一方”プラウダ”は諜報筋を引き、それはアメリカのスパイ衛星の破片が作った
”穴”であり、放射線はジェネレーターのアイソトープによるものと主張する。
同筋によると、イラン監視が目的とされていたそのスパイ衛星KH13は技術的な
問題で墜落したのではなく、アメリカ自身によって撃墜された。
イラン攻撃準備を進める”戦争のリーダーたち”に警告すべく(*2)ヴァンデンバーグ
空軍基地スペースユニット第30ユニットが企てた。
- 829 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:51:24 ID:XUo05KsRO
- 韓国は近いからな。
ここは北京でひとつよろしく。
- 830 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:52:03 ID:61pBC80z0
- 自分達のことしか考えない地球人なんてコロニー落として絶滅させればいいお。
- 831 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:52:35 ID:96kOfntYO
- 有害物質てなに?
東京に落ちるのか?
- 832 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:52:37 ID:k50m9geL0
- >>512
ネタバレすると、その後001の能力で二人とも救われるから、
どこにも落ちないんだよな。
- 833 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:53:18 ID:k4wSgNhb0
- http://www.analuisacid.com/kh13_archivos/image004.jpg
http://digitalinsurgents.wordpress.com/2007/09/23/peru-meteor-scuttled-kh-13-military-satellite/
It’s mass is approximately 40, 000 pounds. Massive enough to remain intact during re-entry and blast a crater 60 feet wide by 13 feet deep.
- 834 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:53:37 ID:mpt8YWDz0
- スパイ衛星って全部極軌道?
- 835 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:54:57 ID:S18F6+Ob0
- ロックオン、デュラメス、衛星を狙い打つ...
- 836 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:54:58 ID:dNXykT0g0
- 影の戦闘隊っつー漫画で イーグルが落下している軍事衛星を破壊したな
実際F15Aイーグルは人工衛星を破壊してるし
http://weapons-free.masdf.com/air/usa/asm135asat.html
どうにかなるんじゃね?
- 837 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:57:10 ID:k4wSgNhb0
- http://www.terra.cl/images/jun2007/F542950_crater2.jpg
- 838 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:57:38 ID:Wl9FyFms0
- このスレ見ると、世の中終了を望むニートの多さに愕然とするよ。
まあ、俺もその1人だが。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:58:11 ID:UrMAwlHC0
- >>833
直径20m位、深さは4m位の穴が出来る?
- 840 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:59:00 ID:OzI6RIch0
- >>827
集団的自衛権の行使になるので、不可能。
- 841 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:59:57 ID:8MnNjoSH0
- 有害物質はプルトニウムだろ。
- 842 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:00:37 ID:k4wSgNhb0
- http://www.findthewmd.com/Images/USA/Nuke%20Crater.jpg
http://www.nature.com/nature/journal/v442/n7098/images/442018a-i1.0.jpg
- 843 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:01:15 ID:+zlYh5Dq0
- 朝日新聞本社に落ちてくれ。
- 844 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:01:26 ID:nCR0owSJO
- 防衛庁の開発してる ファンネルのテストにもってこいだなw
- 845 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:01:58 ID:rfabd9eM0
- ノストラダムスの予言通り、ちょっと遅れてきただけ
- 846 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:02:11 ID:fr0gQ0mJO
- 中国のミサイルで破壊したらいいじゃん!
- 847 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:02:36 ID:6GSoP5Y8O
- スターライトブレイカーで衛星破壊してくるノシ
- 848 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:03:01 ID:KjmPe+/X0
- >>828
つうかその記事の下のほうにさらっとやばいこと書いてない?
September 20, 2007
コロラド州デンバーで、また核兵器行方不明か?
アメリカの秘密政府や米国軍事参謀委員からの情報によると、アメリカの核ミサイルの部品がコロラド州のデンバー市から100キロ離れた基地で盗まれたという。
盗まれた際、7人の兵隊が殺された。この部品があればバックパック(リュックサック)に入る大きさの核兵器を作ることが可能のようだ。
おいおい
- 849 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:03:38 ID:PiZ/R76r0
- まぁこんだけでっかいとマスもアレだけどさ、電池の燃料のプルトニウムの方が問題視されてるんでないかね。
どっちかっつーと
- 850 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:03:46 ID:/V9/VU4l0
- こないだUFOが来たときどうするだの言ってたのは
これを想定してたんかね
- 851 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:03:53 ID:k4wSgNhb0
- http://www.fas.org/spp/guide/china/comm/98pr-00607-m.jpg
http://www.astronautix.com/craft/hs601.htm
- 852 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:04:18 ID:FKZy+zBY0
- 撃墜するって正気か?そんなことしたら空中で核燃料が拡散して被害が広がるだろ。
黙って海の底に投棄するのが吉。陸地に落ちたら・・・それも運命!
- 853 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:04:56 ID:i449Qx+SO
- 自分に当たらなきゃ問題ない
- 854 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:05:56 ID:tM2dSKei0
- >>770
しかし、多くの衛星が軌道上に回っている事は、すでにスターウォーズの世界だ。
だとすると、国際的な機構を作り、落下の危険のある衛星を追撃運搬ミサイルを
作り、打ち上げ→軌道上でキャッチ。→そして宇宙空間へ向かって放出する事を
考えたいところだな。
これから先、ゴロゴロと落下してもらってはタマラナイ。遠くの宇宙空間に
放出するべきだな。....題して→バイバイ(さようなら)計画。
- 855 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:06:27 ID:Dtj9plRt0
- >>696
F-4じゃないのか?
15には高高度迎撃機能は・・・
- 856 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:07:08 ID:dOyA87DT0
- 有害物質とかw
鼻で息すれば大丈夫だろそんなもん
- 857 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:07:47 ID:4NHUDg1E0
- 何千万人の規模で被災があって
後遺症を持つ人ができても、アメリカは責任を負わないのだろう
- 858 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:07:50 ID:k4wSgNhb0
- http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/619.html
- 859 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:09:10 ID:HEopDC5S0
- また民主党がアホなことを言ってくれることを期待したい。
- 860 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:09:17 ID:t8p1yz6p0
- アンゴルモアの大王が今頃来たか!!!
- 861 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:10:20 ID:KjmPe+/X0
- >>857
アメリカの責任
中華の謝罪
韓国の約束
どれも存在が確認されていない
- 862 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:10:50 ID:0z0F5tWgO
- >>1のニュース繋がりでこんな事があったなあ。
エイリアン4のクライマックスシーン。
惑星連邦軍の病院船が地球に激突するシーンを思い出した。
制御コンピューターの最後の声が、なぜか「サンキュー」だった。
- 863 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:11:16 ID:gE9aX2b80
- >>856
鼻毛ボーボーの奴は得だよな
- 864 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:11:41 ID:bR2tZyci0
- メビウス1に頼めよ
- 865 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:11:43 ID:5iXuHgaQ0
- >>855
1984年1月のASAT(衛星攻撃兵器)の実験の話だよ。
F-4のわけないじゃん・・・と思ったら、1960年7月の実験ではF-4が母機になってるのな。
お陰で勉強になった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASAT
- 866 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:12:49 ID:70TG8HP00
- >>813
地上から追跡出来ない衛星は無いから。アマチュア天文家レベルで可能。
- 867 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:14:13 ID:Guevw2xm0
- 落着目標はラサか
- 868 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:16:31 ID:SMVIS6Ly0
- >>85
レウルーラの撃沈を確認していません!!
- 869 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:18:35 ID:QnbuCnoIO
- 次回
奇跡の価値は
この次もサービスサービス!
- 870 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:18:45 ID:k4wSgNhb0
- http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2284914/2157818
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2285558/2161930
モルダー 住民から放射性物質が検出された
スカリー 住民の時計がみんな10分遅れていたわ。
チャベスを狙っているのは間違いない
ボリビアー>ベネズエラ 角度が少し深かった
- 871 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:21:08 ID:LpB1s/4m0
- 落下の恐れってなんっすかwwwwwwwwwwwww
- 872 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:21:40 ID:QwENJQM80
- 宇宙世紀0008年
米国の衛星の落下は地球総人口の半分を死に至らしめた。
人々は、自らの行為に恐怖した…
- 873 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:22:03 ID:Ep2KZ5Ca0
- 東証アローズに落ちて何もかも終わりにして欲しい
- 874 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:23:06 ID:k50m9geL0
- いや、実際にこれが中国にでも墜落して中国全滅してくれれば
現在地球が抱える問題のうち半分くらいチャラにならないかい?
- 875 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:23:53 ID:/WCdxOAcO
- 落ちて来る前に、ミサイルで破壊できないのか?
- 876 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:24:36 ID:tM2dSKei0
- しかし・・・・、2008年は、驚きの年になりそうな悪感。
@バングラディシュ?での「鳥インフルエンザ感染での家畜が多数死亡中の危機」
A>>1..にある2月から3月にかけての衛星落下
Bオリンピックは実際に開催できるのか??
C日本に秋ごろ?大きな地震があるとの予言。※中国かも?との予言。
※まだ1月なのに、すでにもう これだけの心配事がある。
2008年は やれやれ・・・・の年になるのだろうか?
- 877 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:24:49 ID:0ThvUTnk0
- NASA音頭
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1323814
- 878 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:25:02 ID:K2XWa+x90
- どっかの国が生け捕りするだろ。
- 879 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:25:08 ID:5iXuHgaQ0
- >>875
破片が増えて被害がでかくなるだけだろう。
- 880 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:25:39 ID:QsLksJE00
- かくして段階的に情報はリークされるのでした
突然発表されたら驚くし、その驚きが怒りに転化するからね
- 881 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:25:45 ID:KjmPe+/X0
- >>874
正直に言うと今、一時の感情に流されてのことだが
オーストラリアに落ちろと念を送ってる
- 882 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:26:48 ID:OhwV8euc0
- 大丈夫。ジュセリーノはこの予言をしていない。彼を信じるんだ。
- 883 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:26:54 ID:qs8BXEq70
- ラーズグリーズがいればなんとかしてくれる
- 884 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:26:57 ID:D+O1yT7I0
- 得意の空爆でなんとかしろよ。
- 885 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:27:07 ID:au779IlH0
- >>872
そのころ日本では、防衛省が極秘に開発していた機動モビルスーツを
運んでいたヘリコプターが墜落、ひとりのニートがそのガンダムに
乗り込もうとしていた…
- 886 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:27:13 ID:K2XWa+x90
- 海に落ちてクジラに当たったら
オーストラリア人が大騒ぎするだろうな。
- 887 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:28:16 ID:lPWdICQH0
- シドニーに落ちて地軸が曲がる
- 888 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:28:43 ID:L49XOpy30
- >>885
なんでニートwwww
- 889 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:28:55 ID:Tu7v2O/P0
- なんの恨みもないし、むしろ好きな国だけどブラジルあたりに落ちて欲しい
だって中国も豪州も結構近くジャン有害物質が拡散したら大変
- 890 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:29:22 ID:M7mAoA1CO
- 俺が開発した新しい植物は、とても良い油がとれる。
ただ、ムチみたいな部分があって、そこに毒があるんだよ。
とりあえず大量飼育してみて、採算が合うかどうかだな。
そう、栽培じゃなくて飼育っぽいんだ。
- 891 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:30:12 ID:456L7kZ70
- 北チョンにコロニー落としwktk
- 892 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:30:39 ID:qnDXpi6C0
- 落ちたところで「レイジ・ウイルス」発生
- 893 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:30:40 ID:KjmPe+/X0
- >>889
素直に海じゃない辺りが黒くて素敵ですお
- 894 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:31:30 ID:K2XWa+x90
- もし俺んちの庭に落ちたら
アメリカの特殊部隊が回収に来てくれるんすか?
- 895 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:32:18 ID:au779IlH0
- >>888
最近はニートをヒーローにするのが流行ってるし。 仮面ライダーもニートが
主人公になったんだから、ガンダムのメインヒーローがニートだっていいぢゃないか。
- 896 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:32:24 ID:78yboDLY0
- SOLまだ〜?
007の地震兵器まだ〜?
- 897 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:32:43 ID:k4wSgNhb0
- 基地協定で賠償は日本政府がする。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:32:44 ID:pWNtYnQJ0
- 南極に落ちれば良いジャン
- 899 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:32:45 ID:w6rueqQJ0
-
向井千秋なら、向井千秋なら何とかしてくれる・・・・
- 900 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:32:53 ID:FLMfDyOYO
- アメリカはミサイル防衛システムっつーのに莫大な税金を投入してきたから今こそ役立てるんじゃね?
叩きおとせんまでも、
軌道を海に向けるくらいは出来るんじゃね?
- 901 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:32:59 ID:Tu7v2O/P0
- >>893
海を忘れてたおw
- 902 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:33:18 ID:3c26WdnB0
- 日本に落ちそうだったら、MDで破壊すればいい。
- 903 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:33:43 ID:Clg/eeqi0
- まー ソビエトの軍事衛星コスモスがカナダに落っこちたときの
状況を考えて、対処方法を考えるべきですなw
プルトニウムで山林が汚染されたよね、あんときは。
- 904 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:34:01 ID:VLCsbfFJ0
- チェルノブイリにピンポイントだったら・・・・
- 905 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:34:13 ID:XWxn/xPS0
- >>1
>>866
アメリカ政府関係者に「航宙船衝突警報」
が出てるってことは人工衛星なんてレベル
じゃないだろ、コレ
何年か前に、日本の一般天文家が衛星軌道上あたりをオチしていたら
たまたま見つけた「全長が50m以上はある宇宙船級の巨大な人工構造物」
じゃないか?
- 906 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:34:14 ID:3qfI95sG0
- 普通は制御不能になる前に計画落下させるのにな。
コントロールミスぽいぞ。
- 907 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:34:41 ID:k50m9geL0
- いっそプーチンの頭上に落ちろ。
- 908 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:35:05 ID:DrOyTIAT0
- >地球に落下、衝突し、
>有害物質が散らばる恐れがあると警告した。
んな事警告されても一般人にどうしろって言うんすか。
- 909 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:35:15 ID:gPUS0Vny0
- あれだけ信者に批判されたモンデンキントの出番ですよ!
- 910 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:35:50 ID:2/AP5Hn+O
- 今知ったんだけど、これってやっぱ危ないの?
皆のほほんとしてるけど、そんなもん?
- 911 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:35:58 ID:I7H9xDtZ0
- オレの頭上に落ちろ
- 912 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:36:19 ID:OTWW7keLO
- 古代種もいないこんな世の中じゃ
- 913 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:36:26 ID:KjmPe+/X0
- >>908
美味いもの食っとけという有難いお言葉
泣けるね
- 914 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:37:13 ID:rxlPO/Et0
- 中国や朝鮮に落ちると日本にも有害物質の影響がありそうだから
オーストラリアで妥協しとくか
- 915 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:37:34 ID:fXI7iTDb0
- 丘の上にいたダグが被爆。
- 916 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:37:58 ID:OK8NnczQ0
- 華麗に避けるんだ
- 917 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:39:05 ID:gPUS0Vny0
- 有害物質ってなにさ?
せいぜい鉛とかじゃねーの?
- 918 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:39:54 ID:5TOzl/tYO
- 事故のフリして、北朝鮮に落とせばぁ〜?
- 919 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:40:53 ID:GgK1DD/E0
- >>408>>421
「彗星の尾に含まれる青酸ガスでみんな死ぬ」って噂。
Wikipediaの項目をちょっと編集して貼る。
1910年のハレー彗星大接近の頃、
既にスペクトル分析によって彗星の尾には
猛毒の青酸が含まれていることが知られており、
また天文学者でSF作家でもあったカミーユ・フラマリオンは、
尾に含まれる水素が地球の大気中の酸素と結合して
地上の人々が窒息死する可能性があると発表した。
これらが世界各国の新聞で報道され、さらに尾鰭がついて
一般人がパニックに陥ったと言われる。
日本でも、空気が無くなっても大丈夫なようにと、
自転車のタイヤのチューブが高値でも飛ぶように売れ、
貧しくて買えないものは水に頭を突っ込んで
息を止める練習をするなどの騒動が起きたとされているが、
世界の終わりを信じた人はごく一部だったと受け取れるような記録もある
- 920 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:41:41 ID:VsYjmGzK0
- 緊急にシャトルを打ち上げて、ソーラーパネルだけでも分離できないかな
- 921 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:41:45 ID:m2PIZmdDO
- 中国に頼んで大気圏外で破壊してもらいなはれ!
- 922 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:42:27 ID:j2XhEP6c0
- 現役かつ最大級の偵察衛星が墜落だ。
軍事力は著しく低下した。覇権国家としては大打撃。
- 923 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:43:05 ID:BBPI8DsA0
- >>279
ここまでで最も優れたレス
- 924 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:43:21 ID:/D1vX6Ef0
- ウイングゼロで狙撃
- 925 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:44:28 ID:70TG8HP00
- >>905
デカけりゃデカいほど目立ちますから。隠すのは無理。
- 926 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:44:49 ID:k4wGQSKE0
- 望遠鏡で確認できるのか?
- 927 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:46 ID:nlAp/1O00
- 昔ソビエトの軍事衛星がカナダに落ちたことあったな。
山ん中で人的被害無かったけど
- 928 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:46:23 ID:5iXuHgaQ0
- >>920
元からソーラーパネルなんか付いてないよ
- 929 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:01 ID:cMe8FXB40
- スパイ衛生じゃなく核搭載軍事衛星か。
でなきゃ有害物質って書かないよなあ。
スターウォーズ計画ってハッタリじゃなかったのか。
- 930 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:32 ID:LXUHRFxCP
- 制御不能の米偵察衛星が地上落下の恐れ、有毒物質の飛散も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
"有毒な推進剤のヒドラジンが飛散する可能性がある"
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080127-OYT1T00399.htm
ヒドラジンなんてスパイ衛星に限ったことじゃないじゃん
- 931 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:51 ID:vpl7V1gN0
- 中国に落として、対応から軍の状況を把握する作戦ですね
- 932 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:11 ID:Clg/eeqi0
- 有害物質が二酸化炭素とかだったら笑えるが
たぶんプルトニウムかなんかだろーねえw
- 933 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:52 ID:GSr8uFqH0
- 燃え尽きるんじゃないの?
量産型なんかあっけなく散ってたぞ
- 934 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:54 ID:x5WE3bRM0
- >>818
お前賢いな。
「最大の人工物」とすべきだよな
- 935 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:49:11 ID:E/rV2mTA0
- 中国もしくはそれ以外のところに落ちる
- 936 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:49:43 ID:rN8xFIKx0
- >>930
しかしふつうは「残存燃料排出措置」というのをやってるはずなんだが 今回は違うようだから
- 937 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:49:57 ID:SKvsT+cT0
- プラネテスの原作は屑だが、アニメは良作!
攻殻機動隊も同じで原作は最低で、アニメは佳作・・・
今回は地球に落ちたあとに、マクガイバーが回収しにくんだよな。核ユニットを
- 938 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:06 ID:K2XWa+x90
- パラシュートないのかよ?
- 939 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:31 ID:k4wSgNhb0
- 複数の関係者が、匿名を条件に述べた。機密事項だとしている。また、しかるべき機関や議員らにはすでに、
この情報が伝えられているという。
被害は大きすぎて公表できない・・・ということです。
インテルインサイド!
- 940 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:52 ID:jowQPUlNO
- ジム・スナとロングレンジライフルを用意してくれ
俺が墜とす!!
- 941 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:51:36 ID:prfVTH9t0
- 原子炉衛星か?それなら中国がいいぞ。
- 942 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:51:36 ID:xCFd7xy60
- もしかして原子炉搭載?
- 943 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/27(日) 19:51:47 ID:W8lqiq3c0
- 弾道軌道に乗ってるのと同じなんだから、
SM-3で迎撃すればいいじゃん。
大気圏外で成功したばっかなんだし。
- 944 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:08 ID:w6F/yP7K0
- これはイージス艦で打ち落とせないのかね
- 945 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:29 ID:y9tLE30g0
- John Doe=♂
Jane Doe=♀
- 946 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:48 ID:4Iz6jhpz0
- イランに落とす気だな!
- 947 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:18 ID:XWxn/xPS0
- >>930
そんな下らない情報操作に騙されるな。
偵察衛星は長期にわたり交換の必要がない核動力が前提に決まってるだろ。
こいつ下手したら
ロサンゼルス級原潜ぐらいの大きさがあって
さらに核ミサイルを積んでるんじゃないか?
- 948 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:22 ID:UeQ11eyf0
- 夜に落ちるの希望、見たい。
- 949 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:22 ID:Bg5PR3Q70
- 衛星を撃墜した実績を持つのはどこだ? そこの仕業に決まっとる。
- 950 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:55:57 ID:6pznovKB0
- 打ち砕けー
- 951 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:55:58 ID:6GSoP5Y8O
- >>940
ジムスナイパーはどうなっているか!
- 952 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:42 ID:VFCKw74L0
- 2chブラウザにJane Doe Style使ってる人、どのくらいいるかな。
愛用してる米国人いるかな。
- 953 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:43 ID:k4wSgNhb0
- 衛星落下観察ツアー
- 954 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:59:17 ID:5iXuHgaQ0
- >>930
燃料を使い切って落ちるんじゃなく、大量の燃料を余らせたまま制御不能で落ちるから落下位置の予測が難しいのか
まあ、有毒燃料漏洩では、500人の村を全滅させた中国様の記録は絶対に抜けまい。w
- 955 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:59:25 ID:OZMuebMz0
- =. ポ =
ニ= ッ そ -=
ニ= キ れ =ニ
=- l. で -=
、、 l | /, , ニ. な. も ニ
.ヽ ´´, ´r ら ヽ`
.ヽ し き ポ ニ. ━━━一 ´/小ヽ`
= て っ ッ =ニ
ニ く. と. キ -=
= れ.何. l. -=
ニ る と な =ニ
/, :. か ら ヽ、
- 956 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:59:26 ID:w104qxKB0
- 落ちる場所によっては面白いことになる。
落ちる場所によっては恐ろしい事になる。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:00:32 ID:KjmPe+/X0
- >>937
原作もデブリ屋やってる頃は神
ハチが愛に目覚めてからは糞
- 958 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:00:37 ID:k4wSgNhb0
- 直径300kmのクレーターができるだけ。震度18
- 959 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:00:40 ID:0j1o5STo0
- >>1
>過去に地球へ落下した最大の物体は、1979年、米航空宇宙局(NASA)の宇宙ステーション計画で使われた
>スカイラブだった。重さ79トンだったが、インド洋に落下し、大きな被害はなかった。
小さな被害はあったのか?
問題はそこだ!
- 960 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:01:15 ID:ye2Jjcxf0
- ICBMで打ち落とせ
- 961 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:01:33 ID:XWxn/xPS0
- >>954
>>930
だから、人工衛星なんてレベルじゃない
事故を起こしたため総員退艦した
全長100m級の原子炉搭載の
米軍航宙艦「エンタープライズ」
に決まってるだろ!
- 962 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:01:42 ID:w104qxKB0
- 福田はまだ知らない悪寒。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:02:18 ID:E/rV2mTA0
- NASAとかに落ちたら笑い話になるんだろうな
- 964 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:03:32 ID:j2XhEP6c0
- おちゃらけたコメントなんがその内出来なくなるぐらいの惨事さ
- 965 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:04:40 ID:k4wSgNhb0
- But the shuttle was delayed, and faster atmospheric decay than
expected resulted in Skylab crashing to earth before the first
shuttle mission was flown. The media went into a frenzy over the
event, and debris rained over a large swath of Australia. There was
no damage and no injuries, but the publicity made NASA hyper-sensitive
in ensuring that future heavy spacecraft were deorbited in a controlled manner.
- 966 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:04:55 ID:0xFByoiT0
- 実は謎の超磁力兵器搭載機
- 967 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:05:00 ID:mq+xmh/I0
- コメットブラスターの出番ですね
- 968 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:05:06 ID:kDp2GXmiO
- 米軍は着艦フックで衛星を確保出来るんだよ。
落下速度早くて飛行機ごと落ちるんだけど…
カンクリコンビがいれば大丈夫だよ
- 969 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:05:31 ID:SKvsT+cT0
- ν速ガンダムは伊達公子まだ???
- 970 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:06:29 ID:2CMwj2EM0
- 曙で迎え撃て
- 971 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:06:44 ID:Bg5PR3Q70
- シャトルで拾えよ>アメリカ
- 972 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:09:38 ID:3yZR590N0
- おまいら
ミサイル迎撃しても
頭の上からプルトニウムが降ってくるで
それで終わりや
- 973 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:10:48 ID:k4wSgNhb0
- http://www.eclipsetours.com/sat/debris.html
- 974 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:11:14 ID:XWxn/xPS0
- >>958
ふざけたことを書くな、下手したら国が消える。。
コスモス954号 (Космос-954) 墜落事故−国家を滅ぼしかけた核衛星墜落事故
所属: ソビエト連邦
目的: 海洋偵察
打上げ日時: 1977年9月18日
消滅日時: 1978年1月24日(墜落)
近点高度(hp): 259 km
遠点高度(ha): 277 km
軌道傾斜角(i): 65度
(露: Космос-954)は、1977年9月18日に打ち上げられた、
ソビエト連邦の海洋偵察衛星 (RORSAT)。ウラン235を燃料
とする原子炉を搭載していた。
この衛星は、運用終了後の原子炉の分離・軌道変更に失敗し大気圏に突入、1978年1月24日に
カナダ北西部に墜落した。人的被害こそなかったものの、この墜落の結果、放射能を帯びた破片
がグレートスレーブ湖からベイカー湖にかけての600kmもの広大な範囲に飛び散る事態となった。
放射性物質を取り除く作業は合計12万4千km2にわたって行われた。これらの破片には1時間当たり
1.1Sv の放射線を放つものもあり、また回収できた燃料は全体の1%程度だと見積もられている。
カナダ政府は被害額は1400万ドルに上ると発表。
- 975 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:11:45 ID:iWUjvdQGO
- 大丈夫だ!
この危機はエースリマーが解決してくれるはずだ!
鮭をスモークして待とう。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:12:33 ID:KjmPe+/X0
- >>974
そんだけの被害で1400万ドルって安すぎね?と思うのだが
- 977 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:12:52 ID:LXUHRFxCP
- >>947
> 騙されるな。
自分が妄想好きなだけだろ。
たまにいるよな。マスコミの言うことは嘘と
信じ込みたがる奴。
- 978 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:13:33 ID:j2XhEP6c0
- 核を手に入れてから半世紀ちょっとでここまでグダグダになろうとは人類とは馬鹿だな
- 979 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:13:50 ID:k4wSgNhb0
- そこで日立の掃除機風神雷神の登場です。
- 980 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:14:08 ID:pptuNQq20
- イージス艦の搭載ミサイルでは撃ち落とせない
標的の落下速度が速すぎる。
現在の高度までミサイルが届かない・・
- 981 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:15:01 ID:ywCSXRvv0
- ・・・恐怖の大王か・・
- 982 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:15:06 ID:ReLEw7LT0
- これはキスダムDVD発売フラグ
- 983 :在欧州:2008/01/27(日) 20:15:23 ID:auKNubda0
- グリンピース・シーシェパード、それより
鯨さんに被害出たら、オーストラリア・EU軍と米の戦争が始まる。
- 984 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:15:59 ID:hXm7RtE3O
- あの国かあの国かあの国に落ちますように。
ナムナム。
- 985 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:16:52 ID:SdCyLtYO0
- ケニーが死んじゃった、この人でなしー!
- 986 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:16:55 ID:XWxn/xPS0
- >>977
>>974クラスの核動力衛星に決まってるだろw。
さらに米軍や米政府関係者に衝突警報が出てるということは
4階建てアパートぐらいの大きさがあって、
原子炉を積んだ米軍の亜宇宙戦闘艦。
事故を起こし、制御を失ったに100000000ウォン
- 987 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:17:19 ID:j2XhEP6c0
- もしかしたらガミラス星人は遺伝子組み換えによって放射性物質耐性を
みにつけていたのかもしれないな。そして逆に放射能を帯びた空気のな
かでしか生きられなくなってしまったという。
- 988 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:17:58 ID:s+enAuH+0
- シュワチャンが何とかしてくれるはず
- 989 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:18:58 ID:0v8+SONt0
- どうせ大したことにはならないよ
- 990 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:19:18 ID:WL4r82Lk0
- 990なら>>1000の頭上に落下
- 991 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:20:03 ID:iuD0GtmN0
- 991なら大阪に落ちる
- 992 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:20:05 ID:wsIy+q630
- >>983
はじまらねーよ。その証拠に、アメリカ使ってる対潜ソナーが原因で、
鯨が死んでも、アメリカに対して日本にやってるような猛抗議をしてないだろ。
- 993 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:20:08 ID:f2tJzUbu0
- どらえも〜ん!
- 994 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:20:36 ID:2CMwj2EM0
- 1000なら俺が食い止める
- 995 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:20:42 ID:k4wSgNhb0
- http://www.cloudster.com/Sets&Vehicles/Marooned/mapollo08.jpg
本当は故障したUFOが着陸許可を求めてきた
公表できないよね
- 996 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:20:56 ID:XWxn/xPS0
- >>989
第二次世界大戦時の二等巡洋艦並みの大きさの航宙艦が
人口密集地を、致死性核物質撒き散らしながら墜落の予感。
さらに都市にクレーターを作るほどの勢いで衝突する。
- 997 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:21:23 ID:Ho8Kfxmx0
- なにやってんの?1000
- 998 :在欧州:2008/01/27(日) 20:22:03 ID:auKNubda0
- 1000
- 999 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:22:07 ID:Z4whX4m30
- 1000なら俺が食い止める
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:22:22 ID:SdCyLtYO0
- q
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
187 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)