|
 |
 |
テキストエリア <TEXTAREA>
複数行のテキスト入力領域を作成します。<TEXTAREA>〜</TEXTAREA>内に文章を記入しておくと、あらかじめ入力された形で表示されます。
readonly属性を使って、プログラムのソースなどを表示するのにもよく使われます。
属性 |
値 |
機能 |
記述例 |
cols |
数値 |
横の長さ指定 |
<TEXTAREA cols="50"> |
rows |
数値 |
行数を指定 |
<TEXTAREA rows="7"> |
name |
名前 |
フィールド名 |
<TEXTAREA name="myBtn"> |
disabled |
入力・選択不可能にする |
<TEXTAREA disabled> |
readonly |
内容を変更できないようにする |
<TEXTAREA readonly> |
tabindex |
数値 |
タブで移動する順 |
<TEXTAREA tabindex="2"> |
wrap |
soft
hard
off |
改行するが送信時はしない
自動改行する
自動改行しない |
<TEXTAREA wrap="soft">
<TEXTAREA wrap="hard">
<TEXTAREA wrap="off"> |
accesskey |
キー |
ショートカットキー |
<TEXTAREA accesskey="b"> |
サンプル
サンプル・ソース
緑の文字が変更箇所で、赤い文字が対応するタグ・属性です。
<H2>テキストエリア</H2>
<P>テキストエリアの作成を行います</P>
<FORM>
自動改行しません。<BR>
<TEXTAREA cols="40" rows="6" wrap="off"></TEXTAREA><BR><BR>
<TEXTAREA cols="40" rows="3" readonly>
テキストエリアです。readonly属性があるので改変できません。
</TEXTAREA>
</FORM> |
解説・注意点など
cols属性で指定した長さは、1行テキスト領域のsize属性で指定した長さと異なります。揃えたい場合は、スタイルシートを使います。
← HTMLタグリファレンス/Tipsに戻る
|
 |
|