NHK世界遺産の旅 危機遺産キャンペーン
世界遺産ライブラリー世界遺産からのメッセージ
放送予定 最新情報
1月23日 (水) 深夜(木曜午前)2:10〜2:53 中国
総合 再放送 水と森が生んだ奇跡の絶景  〜 中国・九寨溝 〜
2月1日 (金) 16:05〜16:48 オーストリア
総合 再放送 シリーズ・幻想のウィーン  前編 栄光のハプスブルク 夢の帝都
※中部地方は別番組
2月2日 (土) 20:00〜20:43 メキシコ
総合 再放送 太陽の酒 情熱の民  〜 メキシコ・テキーラ村 〜
2月8日 (金) 16:05〜16:48 オーストリア
総合 再放送 シリーズ・幻想のウィーン  後編 自由と希望の世紀末芸術
※中部地方は別番組
シリーズ世界遺産100

1月21日 (月)
4:20〜4:25, 10:55〜11:00, 深夜(火曜午前)0:55〜1:00
韓国
総合 再放送 朝鮮王朝・国政の舞台  〜 昌徳宮 〜
1月22日 (火)
10:55〜11:00
フィンランド
総合 再放送 要塞の島  〜 スオメンリンナの要塞群 〜
1月23日 (水)
10:55〜11:00
ポルトガル
総合 再放送 テンプル騎士団の足跡  〜 トマールの修道院 〜
1月24日 (木)
10:55〜11:00, 22:55〜23:00, 深夜(金曜午前)0:55〜1:00
スウェーデン
総合 再放送 岩に刻まれた神々  〜 タヌムの岩絵 〜
1月25日 (金)
10:55〜11:00, 22:55〜23:00
オーストラリア
総合 再放送 熱暑の森の物語  〜 カカドゥ国立公園 〜
※ニュースや災害の関連番組などにより放送時間変更の場合があります。番組表はこちら
とっておき世界遺産100

4月から関西地方と愛知県・三重県・岐阜県は別番組を放送しています。


Macromediaサイトへ このページをご覧いただくには、Macromedia Flash Playerが必要です。
Flash Playerは左のMacromediaサイトよりダウンロードできます。
無形文化遺産とは

NHKとユネスコの共同事業である「世界遺産デジタル映像ア−カイブス」がユネスコのホ−ムペ−ジ上に掲載されています。
  →ユネスコのホームページへ

これまでの放送内容について世界遺産ライブラリーで地域別に紹介しています。

探検ロマン世界遺産

土 午後8:00〜8:43

世界遺産に秘められた謎やロマンを解き明かしながら、人類の英知や自然の驚異に迫り、人類が未来に引き継ぐべき、かけがえのない世界遺産の魅力を伝えます。
  →探検ロマン世界遺産とは
  →よくある質問はこちら

シリーズ世界遺産100

月/午前4:20〜4:25
午前10:55〜11:00
午後 4:50〜4:55
翌0:55〜1:00
火/午前10:55〜11:00
午後 4:50〜4:55
水/午前10:55〜11:00
午後 4:50〜4:55
木/午前10:55〜11:00
午後 4:50〜4:55
午後10:55〜11:00
翌 0:55〜1:00
金/午前10:55〜11:00
午後 4:50〜4:55
土/午後 10:55〜11:00

現在、世界各地に851件ある世界遺産の魅力を、コンパクトな5分サイズでお伝えする番組です。
  →シリーズ世界遺産100とは
  →よくある質問はこちら


BSハイビジョン放送でもシリーズ世界遺産100を放送しています。
放送時間はこちら をごらんください。

とっておき世界遺産100

土/午前 11:40〜11:54

「シリ−ズ世界遺産100」で紹介した遺産を、テ−マ別、時代別、地域別などでまとめ、毎回3件ほどの遺産を紹介する番組です。複数の遺産を、時空を超えて組み合わせることで、よりダイナミックな世界遺産の旅を実現します。