Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2008/01/25 】
「Office 2003 SP3」の自動更新による適用、1月30日の開始予定を延期
[20:20]
「IT系サイトは仕事に役立てられている」、日経BPコンサルティング調査
[19:37]
新幹線インターネット用に400MHz帯を割り当て、総務省が改正案
[19:02]
YouTubeの投稿動画に角川が“認証マーク”、削除せず広告に活用も
[18:50]
大阪電気通信大学が謝罪、「原田ウイルス」作者の大学院生逮捕で
[17:44]
KDDI、中部電力系通信事業者のCTCを子会社化
[17:39]
総務省、「ユビキタス特区」採択プロジェクト22件を発表
[14:37]
2007年のウィキペディア訪問者は2,740万人、2年連続で1.5倍増も安定期に
[14:06]
全国のスポーツ施設を地図検索できるサイト
[13:50]
Microsoft、DataPortability.orgへの参加を発表
[12:07]
YouTubeが携帯電話向けサービスを一挙に拡大
[11:56]
ミクシィ、mixi運営事務局を騙るメールや類似サイトに注意喚起
[11:55]

「Office 2003 SP3」の自動更新による適用、1月30日の開始予定を延期


 マイクロソフトは25日、1月30日に開始予定としていた「Office 2003 Service Pack 3(SP3)」日本語版の自動更新による適用を延期すると発表した。自動更新による適用の新たな開始日については未定で、決定次第通知するとしている。

 マイクロソフトでは、Office 2003の各製品向けの更新プログラムなどをまとめた「Office 2003 SP3」を、2007年9月19日に無償提供を開始し、マイクロソフトのダウンロードセンターやWindows Updateなどで配布を行なっていた。

 マイクロソフトでは、Office 2003 SP3のWindows UpdateまたはMicrosoft Updateを通じた自動更新による適用については、当初は2008年4月に開始するとアナウンスしていたが、より早く多くのユーザーに適用してもらいたいとして、2008年1月30日に開始日を前倒しにすると発表していた。

 マイクロソフト広報部では、自動更新による適用開始を延期した理由について、Office 2003 SP3ではセキュリティ上の問題により、一部の古い形式のファイルを開けないようにする措置を取っているが、適用開始の前倒しをアナウンスした後に、これらのファイルを開きたいという要望が企業などから寄せられたためと説明。

 現在、この問題については、Office 2003 SP3を適用した場合の対応方法について案内を行なっており、近日中に自動更新による適用を開始する予定としている。


関連情報

URL
  Office 2003 Service Pack 3
  http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/editions/prodinfo/2003sp3.mspx

関連記事
「Office 2003 SP3」の自動更新による適用、開始を2008年1月30日に前倒し(2007/12/25)


( 三柳英樹 )
2008/01/25 20:20

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.