去年の貿易黒字 3年ぶり増加
財務省が24日発表した平成19年の貿易収支の速報によりますと、輸入額は73兆1157億円と5年連続で増加し、過去最高となりました。これは、中東などからの原油の輸入単価が前の年を9.4%上回ったことなどによるものです。一方、輸出額はロシアや中東など資源国向けの自動車の輸出が16%余りの高い伸びとなったことや、中国向けの携帯電話の部品などの輸出が2倍以上に増えたことなどから、前の年より11.6%増加し、83兆9407億円と、こちらも過去最高となりました。この結果、輸出額から輸入額を差し引いた貿易黒字は10兆8249億円となり、3年ぶりに増加しました。しかし、去年12月の貿易黒字は、アメリカ向けの輸出が落ち込む一方、原油の輸入単価がさらに値上がりしたことから、前の年の同じ月に比べて2か月連続で減少しており、財務省は「ことしも貿易黒字が増加するかどうか、原油価格やアメリカ経済の動向を注視していく必要がある」としています。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||