ようこそ ゲスト さん ログイン
enjoy Korea
ホームホーム ランキングランキング 翻訳ツール翻訳ツール
日韓コミュニティポータル enjoy Korea
ログイン
IDを保存する
新規会員登録はこちら
日韓翻訳掲示板 掲示板カテゴリ
テキスト掲示板
旅行
生活/文化
伝統
BOOK
ひとり言
悩み
就職
ユーモア
音楽
ドラマ
映画
芸能人
ファッション
ゲーム
マンガ/アニメ
IT/デジタル
カメラ/電化製品
時事ニュース
スポーツ
Hot! 討論
自由掲示板
フォト掲示板
観光/風景
グルメ
恋人/友達/家族
ペット
わたしの街
自慢の一品
芸能人
スポーツ
ユーモア
伝統
クルマ
バイク
プラモデル/フィギュア
ゲーム
マンガ/アニメ
自由フォト掲示板
テキスト翻訳
お知らせ
「ランキング大賞2007」発表のお知らせ 01/07
ランキングの順位算出について 01/02
「enjoyランキング」リリース、「ランキング大賞2007」実施のお知らせ 12/20
「enjoyランキング」近日リリース「ランキング大賞2007」実施へ 12/07
障害のお詫び 11/29
enjoy Korea ホーム > 伝統
JAPAN 全農が泣いた!  韓国の伝統文化を証明する。   |  伝統
No.1558453    投稿者: zomluck_zomluck    作成日: 2006-11-30 16:51:51 閲覧数:650    推薦ポイント:0 / 0
TOP
…愛媛県北宇和郡イチゴ業界で名を知られる名人を訪ねた



西田さんは各県がイチゴの開発競争にしのぎを削る中
独力で新種の開発に成功した人物だ



「特徴はね、レッドパールはヘタが上向くんですよ、全部。
どれ見てもね、みな上向くんですよこれ」



宇和島の特産にちなみ赤い真珠と名づけた



その苗は1993年に品種登録され、育成者権を取得している



ところが・・・



日帝へ復讐ダ MeToo戦略ダ ベンチマーキングニダ
  , -—-、、     , -—-、、    , -—-、、
 /  ∧_∧  /  ∧_∧   /  ∧_∧   /
 l  <丶`∀´> l  <丶`∀´>  l  <丶`∀´>
 ヽ、_ フづと)'  ヽ、_ フづと)'   ヽ、_ フづと)'
〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ    〜(_⌒ヽ
   )ノ `J      )ノ `J       )ノ `J




西田さんが生産を許諾した韓国の農家は一軒だけ
今や韓国のあちこちでレッドパールが食べられているという



一体どういうことなのか・・・韓国へ飛んだ



スーパーに並ぶのは山積みのイチゴ











日本人の2倍以上を食べるイチゴ好きの国、韓国



全品種の9割が日本で開発されるものだという
しかも、そのほとんどは正式な育成許諾を受けていないとされている



日本より遥かに大規模な生産現場



苗さえあればイチゴは増やせる



数年前から出回り始めた無許諾のレッドパールは今や大人気だという



西田さんが生産を許諾したのは、何度も日本に足を運んで説得した金さんだけなのだが











手塩にかけて育てる日本生まれの赤い真珠



大量に出回っているイチゴは本当に金さんの畑で取れるイチゴと同じ品種なのか
スーパーでイチゴを買い比較してみた























韓国にはイチゴの知財を守る品種登録制度がまだない



愛媛ではイチゴ名人が次なる挑戦を始めていた
10年はかかる、新たな品種作り



ブラックボックス化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!







「レッドパールもいいですけれど、それ以上のものをやっぱ欲しく…
まぁ、作り上げてみたらいいわいって気持ちがあるんですよね、はい」



パクって儲けることだけ考えてる奴らにこの情熱は分かるまい(つД`)



自然との格闘が生み出す農業の知財



よりよい実のりを求めるたゆまぬ情熱こそが、種の進化をもたらす源となる


【朝鮮日報】1万6000人のイチゴ農家、ロイヤリティー賦課で苦境に[03/22]

 韓国1万6000人余のイチゴ栽培農家が非常事態に陥った。

 政府が2002年にUPOV(国際植物新品種保護連盟)に加入したことによって、2008年以降の外国産種子イチゴの出荷分にはロイヤリティー(品種使用量)を支払わなければならないからだ。

 韓国内の農家が栽培しているイチゴは、85%が「ユッポ(レッドパール)」、「チャンヒ(章姫)」という日本の品種であることから、莫大な外貨流出が避けられない状況だ。

 政府が韓国内のイチゴ農家の零細性を考慮し、イチゴのロイヤリティーの導入時期を2年間遅らせてきたが、これ以上遅らせることが不可能な状態となり、イチゴ農家に種苗ロイヤリティーのツケがまわってきたのだ。

〜〜〜〜〜〜〜

( ´∀`) 日本から盗んだ苗で作っていることに関しては完全スルーですね。
日本から盗んだイチゴの苗で大儲け。その癖、いざロイヤリティーを取られるとなったら文句を言いたい放題の呆れた韓国人。
IP xxx.203.xxx.21
削除申告  
  orizin00xx 11-30 16:53  
  技術を農民に供給した公務員があるかも知れない.
   → chaos 11-30 16:56
      「orizin00xx 11-30 16:53 技術を農民に供給した公務員があるかも知れない. 」>はいはい、共犯者と一緒にお縄について下さいね。 第一、技術と苗は別物です、お馬鹿さん。
   → salsero 11-30 16:59
      だったら、政府から一括してロイヤリティーを納めて貰えばいいね。君たちの税金が自動的に、品質改良資格者に振り込まれるのが良いだろう。
  chaos 11-30 16:57  
  しかし、81才かぁ・・・凄い情熱です。
   → roxxan_jp 11-30 17:02
      o( ´Ω`) o 長生きしていただきたいです。
  sarutama 11-30 17:00  
  韓国は公務員も泥棒なんですね。
   → orizin00xx 11-30 17:01
      処罰してください^^
  ontakeya 11-30 16:56  
  西田さんがんがれ。 合い言葉は「リメンバー レッドパール」
  super_aaa 11-30 16:57  
  昔気質のお百姓さんですね。尊敬します。
  super_aaa 11-30 17:04
  技術を農民に供給した公務員があるかも知れない.>公務員自体が泥棒って事か?
  sarutama 11-30 17:05
  論点がすでに西田さんのいちごにかける情熱になっていますね。韓国の泥棒行為は毎度のことだから諦めるような・・・
   → chaos 11-30 17:09
      一応、制度が始まったから、手続きに乗っ取って締め上げて欲しい、と言うだけ。 締め上げれないとは思いつつ・・・ 第一、無許可栽培している時点でアウト。 ロイヤリティ払えば許可要らないなどという強盗理論は認めちゃいけないのですよ。
   → sarutama 11-30 17:13
      まったく、日本政府は国民の治安や財産を守る気があるのでしょうか?となりに恐ろしい犯罪者が住んでいることを知りながら・・・
   → roxxan_jp 11-30 17:13
      o( ´Ω`) o ここで非難してもどうにもならない、という諦観はありますねえ。
  zarigani 11-30 17:09
  (V)`H´(V) もう一つ二つではないnida. 果物も花も.... orz ところで uriはいちごが良い♪
   → chaos 11-30 17:14
      苺魔神のzarigani様だ~   苺の食べ過ぎでマッカチンになったと言われるzarigani様だ~
  pinoccio 11-30 17:12
  今回は憤りを感じたので、ニュース板にも転載させてもらいました(・ω・)=3
  zomluck_zomluck 11-30 17:20
  全農が泣いた!  。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
   → ravoisier 11-30 17:31
      で!!そのカテゴライズは?((◎))^(`H´ ミэ )Эうん?
  chaos 11-30 17:25
  権利は、結局は権利者が主張をして告発していかないと、官憲の・・・しかも他国の官憲を動かすのは大変なのレス。
  roxxan_jp 11-30 17:34
  o( ´Ω`) o 素朴に、日本に観光に来た一般の韓国人が、何も知らずに、日本のイチゴを食べて、「韓国のイチゴにそっくり」とつぶやいたら、やっぱりカチンと来る予感。
   → chaos 11-30 17:55
      撲殺あるべし
  ilovechon 11-30 17:50
  まじめにやってる韓国人までも馬鹿を見るこの韓国社会。自浄能力ゼロ、ご愁傷様です。
  ppsh43 11-30 18:06
   ┐(^3^)┌ 公務員なら、国家ぐるみの可能性が大w
  cms1530 11-30 18:13
  韓国人がどうして日本制度を守ってくれなければならないか? まだ韓国には品種登録制度がないとスレズ本人が言ってからは.....
KOREA もし韓国の仕事をした植民地ではなかったら? [23]
-
JAPAN 全農が泣いた!  韓国の伝統文化を証明する。 [25]
JAPAN 綱紀粛正 [2]