「ドクターヘリ、着地は青森?八戸?」の記事詳細:イザ!

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

ドクターヘリ、着地は青森?八戸?

15:32更新

このニュースに関連した操作メニュー・情報

操作メニューをスキップして本文へ移動する

この記事について書かれたブログ(0)
トラックバックURL:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/118109/TrackBack/

記事本文

 青森県が来年度の導入を目指しているドクターヘリの基地病院が決まらず、混迷を深めている。青森市の県立中央病院(県病)にするのか八戸市立市民病院にするのか。両病院とも一長一短があり、関係者の議論は真っ二つに割れ、議論は平行線をたどっている。(福田徳行)

 暮れも押し迫った昨年12月25日、青森市内のホテルで、ドクターヘリの基地病院を審議する県医療審議会医療計画部会(部会長・和田一穂県医師会常任理事)が開かれた。

 10人の委員のうち8人が出席し、小川克弘むつ総合病院長が切り出した。「今すぐスタートできるのは八戸。県病の今の状態では運用が困難」。これに、八戸市立市民病院の三浦一章院長も「早期導入を考えるなら、八戸で始め、県病の整備が整った段階で考えてはどうか」と賛同した。

 だが、この案に、弘前大大学院の奥村謙教授が反論した。「需要の高さと地理的条件を考えれば県病。八戸から西海岸に飛ぶとき、八甲田山を越えられるのか。予算が付いたといって、拙速にやるのはいかがなものか」と県病配備を主張した。

 白熱した議論も終盤に差しかかったころ、和田部会長が「メーンは県病に置き、暫定的に八戸」の案を示した。県医療薬務課によると、県病の立体駐車場の工事が今年10月までかかる予定で、平成21年1月以降でなければヘリポート、救命救急センターの整備ができないという。

 奥村教授は「議論の対象にもならない。最初から結論ありきではないか。何のための会議だったのか、ばかばかしい」と県の姿勢を強く批判。会議は後味の悪いまま閉会し、次回に持ち越した。

 議論を難航させているのは、県病にも、八戸にも、一長一短があるためだ。

 ドクターヘリの配備先は、救命救急センターのある病院が条件だ。八戸市立市民病院は早くから、ドクターヘリ導入に向けた体制整備を進めてきた。しかし、県の南東部に位置するため、県全域をカバーするにはやや懸念がある。

 一方、県病への配備ならば地理的には県内全域を網羅できる。だが、ヘリポートがない上、救命救急センターの機能が弱いという弱点がある。

 県病の吉田茂昭院長は「基地病院はどっちでもいい。ドクターヘリを活用した救急医療の体制づくりが重要」と、搬送先病院の連携の必要性を強調する。

 確かに、患者や被災者をヘリの基地病院に運ばずとも、対応できる近くの病院に搬送し、一刻も早く治療を施す方が重要。ヘリの配備先問題は二の次といってもいい。
 加えて青森県は、ドクターヘリを導入している他県のように、ハード、ソフト両面とも充実した大きな病院がない。これを補うには病院間の連携が不可欠だ。そうすることでドクターヘリも最大限に生かすことができる。

 同課の工藤元副参事は「両病院はもちろん、弘前大学病院も含め、連携していく必要がある。議論の推移を見守るしかない」と困惑気味に話す。
 災害も患者もいつ発生するか分からない。初期治療、救命率向上に威力を発揮することが期待されるだけに、早期の決着が望まれる。

                   ◇

 ■ドクターヘリ

 救急専用の医療用機器を装備したヘリコプターで、医師や看護師を乗せて患者の元に駆け付けるシステム。ドクターヘリの巡航速度は時速220キロで、半径50キロ以内なら約15分で現場に到着でき、重症救急患者の救命率向上が期待される。東北では初めて、福島県が28日から導入。福島県を含め、1月時点での導入は13道府県14機に及ぶ。

 昨年6月にドクターヘリに関する特別措置法が成立し、国は平成20年度、整備運用のために全国枠で13億6000万円の予算を計上。このうち新規分として2億6000万円が青森、群馬、沖縄の3県に充てられた。年間の運航経費1億7000万円を国と県が折半し、運航は民間会社に委託して救命救急センターに常駐させる。

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
01/22 16:09フォトなしブログ付き特集なし
12/11 22:48フォトなしブログ付き特集なし
01/22 19:40フォト付きブログ付き特集なし
01/05 21:48フォトなしブログ付き特集なし
01/18 08:17フォトなしブログ付き特集付き
01/10 01:59フォトなしブログ付き特集なし

本日の人気ニュース

タイトル更新日付補足情報
01/24 18:04フォト付きブログ付き特集付き
01/24 10:41フォトなしブログ付き特集付き
01/23 23:33フォトなしブログ付き特集なし
01/23 22:27フォトなしブログなし特集付き
10:20フォトなしブログ付き特集なし

本日のおすすめブックマーク

1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
2user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
3user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。

ニュース検索

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

おすすめニュース

ブログイベント

もっと見る

楽天
楽天
ショッピングby楽天
◆ワゴンセール
◆厳選ジュエリー特集
◆全国うまいもんグルメ
◆お酒マガジン

得ダネ情報

広告バナー

女子部(仮)

年末年始特集

ニュース特集

岡田JAPAN

病に倒れたオシム前監督の後を受け、9年ぶりに日本代表を率いることになった岡田武史新監督。2010年W杯に…

秋田連続児童殺害

秋田県藤里町の畠山彩香ちゃん=当時(9)=が2006年4月9日に失跡、翌10日に自宅近くの川で遺体が見つ…

おすすめブログ

イザのコーナーの紹介

占い(キリエ翠の七曜占星術)

広告バナー

3000mの風メタボリックシンドローム産経PODCASTSSANKEI EXPRESSロボット大集合ほうき星ブログSuono Dolce大手町GINZA芸能サンスポモバイルエイト

イザのロゴです

izaイザ

サイト共通情報へ移動できるメニューです

  1. ホームへ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧

産経グループのサイトへ移動できるメニューです

  1. MSN産経ニュース
  2. サンスポ
  3. ZAKZAK
  4. FujiSankei Business i.
  5. Sankei Express

ここはメインバナーのエリアです