1950年 | 石川県生まれ。 |
1974年 | 上智大学文学部新聞学科卒業。 在学中フィリピンのアテネオ・デ・マニラ大学で交換留学生として1年間社会心理学などを学ぶ。 |
1973年 | アジア代表インターンとして『TIME』誌ニューヨーク本社にてアジア・プロジェクトに携わる。卒業後、米国AP通信社記者、フランスAFP通信社記者・写真部次長を歴任。 また、ロサンゼルス・オリンピック、ソウル・アジア大会の取材も担当。 |
1987年 | 1年間、ロータリー財団ジャーナリズムフェロー、ミシガン・ジャーナリズムフェローとして米国ミシガン大学大学院に留学。 |
1988年 | 『TIME』誌東京特派員として帰国。 |
1991年 | 10月からTBS『報道特集』キャスターとして日本のテレビ報道界に転身。 |
1993年4月 〜1994年9月 | テレビ朝日の新大型報道番組『ザ・ニュースキャスター』のメインキャスター |
1993年 | 10月にはモスクワ最高会議ビルで起きた銃撃騒乱現場からリポート、12月にはロシア極右の党首ジリノフスキー氏の単独インタビューを行い高い評価を受ける。 |
1994年 | 10月から1年間、テレビ朝日『サンデー・プロジェクト』の海外取材リポートを担当。フジモリ大統領インタビューとともに変わり行くペルー情勢、統一20周年のベトナムの光と陰、インド経済改革の行方、湾岸戦争と情報操作などのテーマを追う。 |
1995年10月 〜1997年4月 | 夕方ニュース『ステーションEYE』のメインキャスター、『週刊地球テレビ』のキャスター、週末の夕方ニュース『スーパーJチャンネル』(日)メインキャスター |
2000年10月 〜2002年3月 | テレビ朝日のモーニングショー『スーパーモーニング』(月〜金、8〜10時)メインキャスター。朝日ニュースターでもエネルギー問題に関する特別番組のメインキャスターを担当。米国同時多発テロ関連の取材ではワシントンやパキスタンの首都イスラマバードから現地リポートを行なう。 |
2003年 〜2006年 | 文化放送「蟹瀬誠一、ネクスト」(月〜金、朝6時半〜9時)のパーソナリティ。 |