ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

続報! また来た架空請求メール

トラックバック(144)  トラックバック  ブックマーク  livedoor clip Yahoo! ブックマーク
続報! また来た架空請求メール
<重要通達>というタイトルで届いた架空請求メール(6月28日 平藤清刀) 一覧
【PJ 2007年07月02日】− 6月27日付のPJニュースに掲載された「こんな手口で騙される人がいるのか? また来た架空請求メール」はその前日、26日に届いた架空請求メールを取り上げて読者諸氏に注意を喚起するために書いたが、掲載された当日の夜にも同じ差出人からメールが届いていた。内容はほとんど同じだが微妙な違いがある。

 26日に届いたメールと27日に届いたメールの違いは、まずタイトルである。26日に届いたほうは「<重要通達>料金のお支払いに関するご案内」となっているのに対し、27日に届いたほうは「<未納通知>料金のお支払いに関するご案内」となっていた。

 27日に届いたほうのメールにはご丁寧にフリーダイヤルの番号と番組URLが併記されていた。「お支払い参照ページ」としてワンクリック詐欺と思料されるURLが記されている点は共通している。つまり<重要通達>のほうには「お支払い参照ページ」のみ記されているが、<未納通知>のほうには他にフリーダイヤルの番号と番組URLが記されているのだ。もっとも番組URLはお支払い参照ページと同じなので、ワンクリック詐欺の可能性は大である。

 さて、それから一夜明けた28日である。午前7時15分付で前日と同じ内容の<未納通知>が届いた。そして午後12時20分付で再び<未納通知>が届き、その1分後すなわち12時21分付で今度は<重要通達>も届いた。差出人も内容も26日と27日に届いたメールと全く同じである。さらに17時25分にはまたまた<未納通知>が届いた。どうやら<未納通知>と<重要通達>を交互に発信しているらしい。ご苦労なことである。

 26日と27日に届いた各1通と28日の朝から夕方にかけて届いた4通のメールを読み比べてみると、タイトルが同じならば内容も同じ点では共通するものの「お支払い参照ページ」として記されているURLは、それぞれが全て異なっていることに気づいた。

 これは何を意味するのだろう。少なくとも請求は架空であることは確定である。もっともアダルトサイトなんかに入会した覚えなど無いのだから当然だが。しかし<未納通知>のほうに記されているフリーダイヤルはいずれも同じ番号である。同一犯による犯行は間違いないだろうが、<重要通達>と<未納通知>は何のために使い分け交互に発信しているのか?

 着信拒否してしまえば煩わしさからは解放されるが、成り行きをもうしばらく観察してみたいと思うのはジャーナリストとしての好奇心だろうか。【了】

■関連情報
《参考》【お支払い参照ページ】に記されていたURL
メールタイトル → <重要通達>料金のお支払いに関するご案内
2007年6月26日 12:21 http://www1.qqqyo.com/info/?me=GR4N6hZcH8xHL8H6H5H3Fp5dG3C
2007年6月28日 12:21 http://www1.qqqyo.com/info/?me=PQ4D5hhaGwAP9kbLqfW97L2
※番組URLなし

メールタイトル → <未納通知>料金のお支払いに関するご案内
2007年6月27日 19:30 http://www1.qqqyo.com/info/?me=OH6bH4OhiHyL88sa3HBgWSGB1
2007年6月28日 07:15 http://www1.qqqyo.com/info/?me=OH6bH4OhiHyL88sa3HBgWSBB1
2007年6月28日 12:20 http://www1.qqqyo.com/info/?me=3BB4H8kHDbF7gL9696H5H9R67sqY
2007年6月28日 17:25 http://www1.qqqyo.com/info/?me=PQ4D5hhaGwAP9kbLqfWEL2
※番組URLも同じ

PJニュース.net
PJ募集中!

続報! また来た架空請求メール
にはフリーダイヤルと番組URLが併記されている(6月28日 平
   
写真一覧(2件)

※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

パブリック・ジャーナリスト 平藤 清刀【 大阪府 】
この記事に関するお問い合わせ / PJ募集
PJ / 提供元一覧

前後の記事

PJニュースアクセスランキング

注目の情報
「これってそろそろヤバくね?」
気づいた時にはもう遅かったりする今日この頃。
でもとっておきの解決策がまだあります!
危機的状況を脱することができるのか!?


オレもヤバイと思ったら・・