現在位置:asahi.com>社会>事件・事故> 記事

ネットゲーム仮想通貨3600万円詐取容疑、高2逮捕

2008年01月24日13時16分

 オンラインゲーム会社「ネクソンジャパン」(東京都中央区)のサーバーに不正にアクセスし、ゲームで使う仮想通貨約3600万円相当を得たとして、警視庁は、福井市内の私立高校2年の男子生徒(16)を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕したと24日発表した。「ゲーム内で購入できるお姫様のドレスが欲しかった」などと容疑を認めているという。

 ハイテク犯罪対策総合センターの調べでは、男子生徒は「マビノギ」というゲームで1ポイント1円として使える仮想通貨を詐取するため、同社の元社員のID・パスワードを入手し、不正アクセス。昨年10月4日から6日にかけ、実際は7千円分しか購入していないのに、ポイント購入画面を13回にわたり操作して改ざんし、計約3600万円分を不正に取得した疑い。

 生徒は不正アクセスの具体的方法は裏サイトで調べ、約100人分のIDを不正に得ていたという。仮想通貨はゲーム内で安く販売してウェブマネーを入手し、図書券を購入。図書券で本を買って釣りを受け取る方法で利益を得ていたという。

この記事の関連情報をアサヒ・コム内から検索する

PR情報

この記事の関連情報

このページのトップに戻る