もう15時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【ネット】「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか」 逮捕の大学院生供述

1 :西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★:2008/01/25(金) 07:33:51 ID:???0
ファイル交換ソフト「Winny」(ウィニー)を使ってテレビアニメの画像を無許可で使用したとして、大阪府の
大学院生が著作権法違反容疑で京都府警に逮捕された事件で、大学院生が06年ごろからネット上に蔓延
(まんえん)しているコンピューターウイルス「原田ウイルス」を作成していたことが分かった。逮捕容疑の
対象となったウイルスは「原田ウイルス」を元に作成され、感染したパソコンから個人情報を含むファイル
などを流出させる機能もあったという。

逮捕されたのは、大阪電気通信大学大学院生の中辻正人容疑者(24)=大阪府泉佐野市中庄。

府警生活経済課ハイテク犯罪対策室の調べに対し、中辻容疑者はテレビアニメ「クラナド」の画像を無断で
使った「クラナドウイルス」を作成したと認めたうえで、「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか
分からない」などと供述しているという。

「クラナドウイルス」は06年ごろから感染が広がった「原田」の亜種の一つで、感染したパソコン内のデータが
破壊され、アニメのキャラクター画像に置き換えられる。さらに自動的に別のウイルスに感染し、被害者の
パソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された
ケースもある。

ウィニーの利用者は国内外におり、府警は「原田ウイルス」や「クラナドウイルス」の被害が韓国など海外にも
広がっているとみている。

府警はこれとは別に、ウィニーを介して人気アニメなどの動画ファイルを不特定多数の人にダウンロードさせた
として、堺市東区野尻町の会社員堺省治(39)、兵庫県尼崎市長洲中通2丁目の無職池間勝久(35)の両容
疑者も同法違反容疑で逮捕したと発表した。

2人はそれぞれ匿名のIDを使い、ウィニーを介して新作アニメの動画などをネット上に無断で頻繁に流していた
疑い。ウィニー利用者の間で知られた存在だった。

ソース asahi.com  http://www.asahi.com/national/update/0125/OSK200801240107.html

関連スレ
【ネット】 人気アニメ映像入り「原田ウイルス」亜種作成者ら3人を“著作権法違反”で逮捕、国内では初…京都府警★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201176611/

2 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:35:41 ID:hFClLfog0
2

3 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:35:47 ID:zJgyKaJJO
5くらい?

4 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:35:51 ID:5pvrvj1N0
>ウィニー利用者の間で知られた存在だった。

有名な鳥の人?

5 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:35:54 ID:9STIO5xUO ?PLT(13002)
どうせお友達にウイルス作った武勇伝(笑)でも語ったんだろ

6 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:36:36 ID:RK4A6zNjO
確かにどうやって特定したんだろ?
山田ウイルスの作成者も早く捕まえて

7 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:36:50 ID:LFt/0bdN0
>なぜ特定されたのか分からない
政府が検閲してるからだろwwwwww

8 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:36:52 ID:fHRioRid0
特定した理由を報道するバカが出ない事を祈る・・・・・だけムダだろうな。

9 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:36:59 ID:MLkzahtsO
やっぱり犬阪

10 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:37:03 ID:kKs02yCn0
ふーん。
否認なり無言で済ませば犯人特定できなかったのかな?

11 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:37:04 ID:BQCp6Ew70
>韓国など海外にも広がっているとみている

そういえば昔エンコリで見たような

12 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:37:34 ID:ddlSIo9F0

>なぜ特定されたのか分からない

ウイルス作ってるくせにこれかよ

13 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:38:30 ID:whFNONfT0
とんでもねえ!!クソガキだ!!!!
死ねよ

14 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:39:13 ID:V47NkIRzO
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   原田ウイルスはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´



15 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:39:23 ID:QBLXEldy0
Visual Basic 製のウィルス ワロタ

16 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:39:41 ID:BQCp6Ew70
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=57848&st=title&sw=%E4%B8%8D%E6%B3%95dl

ウイルスに感染した韓国人

17 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:39:42 ID:ek5Xs5/c0
ウイルス作っちゃ逝けないという法律がないから、他の理由で
捕まえるしかないんだよなw

18 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:39:44 ID:C0HJTwW50
>>8
防ぐ手立てがないなら特定した理由を報道しても良いと思う・・・結局防げてしまうと思うが

19 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:40:18 ID:vPEd697iO
タイミング狙ってた
φ( ..)と

20 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:40:21 ID:MZMzkWNyO
被害ってw
nyやっててウイルスにひっかかるような人間は屑でしょ(笑)

21 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:41:00 ID:rAAudGBn0
メーカー製の既製PCを使ったのが原因だと考えられる。
機体識別番号から辿られたのだろう。
その番号がウィルスの何処に含まれていたのかは分からない。
おそらくJPGだとは思う。
自作PCか中古PC。
あるいはソフトからだな。

22 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:42:32 ID:ndclJiF90

法律がないから別件逮捕ってやりすぎだろ。



23 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:42:34 ID:Xv3BsoiF0
>中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある。
ここら辺でばれたんじゃね。このページに自宅からアクセスすればIPばれるし
串通したって、追いきれない事も無いだろ

24 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:43:02 ID:XGP0JolGO
感染してデータ破壊された企業からの訴訟がいくらになるのか楽しみだなw

25 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:44:24 ID:EXniLVTq0
こいつ人生終わったなw

26 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:44:25 ID:VnbKLQsc0
京都府警最強伝説

27 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:44:40 ID:lNPxtW/50
ウィルスには気ぃつけてるでぇ

28 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:45:08 ID:HoTseLVeO
のちのスーパーハカーである

29 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:45:15 ID:MIUnwsIf0
この人が刑期を終えたら 内閣府とか防衛省とかで高額で雇ってあげないと

30 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:45:23 ID:kmvwfpjtO
>>22
別件でも別件に対して犯罪が成立したらかまわんよ。

31 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 07:45:45 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>29 刑期・・・? 罰金で済むと思うが・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.     
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

32 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:45:54 ID:HLzXqltrO
おもっきし実名出てるんだな容疑者。
ほとぼりが冷めるまで刑務所の方が安全な気がするな。


33 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:46:02 ID:O8aNBrg+0
なぜ特定されたのかじゃなくて
こういうの作ってばら撒いた時点でつかまる可能性はあったよ

34 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:46:41 ID:5qbxp+Lt0
コンパイラのIDがバイナリに含まれていて、ユーザ登録から辿られたと予想。


35 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:46:46 ID:G7rQriVG0
ウィルスのソースコードをもっているマシンを探すウィルスを
警察がばらまいたんだろ

36 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:47:42 ID:5Ffe7FRX0
>なぜ特定されたのか分からない」などと供述しているという。

>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された
ケースもある。

馬鹿なんだろうか。

37 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:47:48 ID:kHwdICMrO
>>33
日本の法律じゃむり

38 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:48:21 ID:0vcvatBBO
京都府警にもスーパーハッカーが存(ry

39 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:48:28 ID:nGK7AlfgO
昔あったハルヒのやつとはちがうの?

40 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:49:00 ID:R6QDKcga0
ちゅうか、こいつが作ったのは亜種じゃねえの?
本家原田ウィルスの作者なん?

41 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:49:24 ID:gmd2ffxcO
そろそろウイルスの
作成を法で規制すべし

42 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:49:24 ID:MZMzkWNyO
>>31
ホッカルさんおはようございます


クラナドじゃなくて自作絵だったらタイ━|Φ|(|´|Д|`|)|Φ|━ホ!!は無かったのかな?

43 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:49:25 ID:tGvQ1Cb9O
海外だと、肩書きになって売り込み値段が上がるだけだね…

44 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:49:54 ID:zqd/zhtL0
大阪電気通信大で作れるのか?
山口東京大みたいなもんだろ?

45 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:49:58 ID:xsjZFz6Y0
>>24
いや、まずnyを使ってウィルスを作動させた社員に請求するのが筋だろう。

46 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:50:13 ID:cs0lfzjm0
ウィルス罪とかじゃなくて著作権違反でしょっぴいたのか
なんてことないことでしょっぴいて余罪を追及する形だな

47 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:50:40 ID:ctBm83FN0
「なぜ特定されたのか」

意欲的だなあ。
「次は特定されない方法を」と言外で決意表明している。

48 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:50:53 ID:4tZX5hiK0
>なぜ特定されたのか

これ言わされた臭いな。
見せしめの意味もあるんだろ。

49 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 07:50:54 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   原田君が 民事で 訴えるなりしたら・・・賠償金を支払わなくて
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      はならないだらうよ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/     おいらは 原田君に 謝罪し 誠意を 金の多寡で示してほしいと
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ 思っている
         \/____/

50 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:51:22 ID:aeizTs+G0
>>24
nyは違法だから逆に使ってた企業が訴えられるよ

51 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:52:35 ID:wF3D1ZFZ0
これってWinのユーザー登録から割れたんじゃないの?

52 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:52:50 ID:+CC7pzikO
>>43
このウイルスの技術的な面でのレベルは高いものではないから
名を上げる効果はないとおも

53 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:53:35 ID:U6RfhmF70
京都府警はZB893には弱いのに
オタ系には無類の強さを発揮するから困るw

54 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:53:41 ID:6nZ2BmqY0
画像でアウトなら画像掲示板ヤバくね

55 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:53:48 ID:n/e9cOkY0
http://jp.youtube.com/watch?v=rWmxY4L5DM0

はい、ノンウィルスの、そのニュース動画

56 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:53:51 ID:fjTTkeGGO
映画みたいな司法取引ってないの?

57 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:54:18 ID:z9MFxKkF0
京都府警にリクルート予定?

58 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:54:28 ID:009HoIwR0
中辻正人なのに原田ウィルスなのか?
中辻正人は全国の原田さんに謝れ!
全国の原田さんに謝れ!


59 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:54:52 ID:lK1//Awf0
>原田ウイルスの名前の由来は起動時に「電通大の原田義士」と名乗る男性の画像が表示されるということからこの名が付いた。
この人物は逮捕された原田ウイルス作者の中辻正人の知人であり、ウイルスとは何の関係もないことが分かった。

Wikiより
作成者バカだろ

60 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:54:59 ID:5O3t1a/k0
ウイルス作成者ですら分からない特定方法を使いこなせる府警ってすごいね。

61 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:55:22 ID:JOXaZzUs0
>中辻容疑者が作成したホームページに

特定された原因はどう考えてもコレだろwwww

62 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:55:30 ID:fIcqov84O
名前と住所晒されたか
誰か家に嫌がらせしに行くんじゃないか?


63 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:55:44 ID:kXccErJuO
見せしめか

64 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:55:52 ID:QevAXzAN0
友達の原田君に謝れ

65 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:56:04 ID:6nZ2BmqY0
今はWinnyよりもニコニコのほうが酷いだろ
会員500万人と利用者多いし
早く京都府警はニコニコでアニメうpしてる連中逮捕しろよ
Winnyでアニメ流してる連中より簡単に捕まえられるだろ?

66 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:56:16 ID:aeizTs+G0
>>61
そのほかに捕まった二人は?
どうやって特定したんだろw

67 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:56:27 ID:Cn96UYHhO
このウイルスってウイニー使ってるパソコンにだけ被害でるの?


68 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:56:30 ID:NPwaNOJ/0
>中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある。
ここでばれたんだろうがw

69 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:56:37 ID:yiviVdjR0
ウイルス名に、被害者の名前つけるのをやめろよ
中辻ウイルスに改名しろ

70 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:56:37 ID:Y1JqFCzbO
制作者そこそこタイプだったわ〜。あとはMSにスカウトされるのか?

71 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:56:39 ID:USGYahPg0
京都府警ってなんでここだけIT関連に強いの?
道府県警レベルでここだけ異常だろ。

72 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:57:02 ID:8ySKaUp+0
>>61
あんまり京都府警を甘く見るなよ w
ほかの2人はどうやって特定されたんだ

73 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:57:15 ID:AjtH8CqD0
山田ウイルスしか聞いたことなかった

74 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 07:57:35 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   海外だと ウィルスをつくって 世間を騒がせた 犯罪者が
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      セキュリティ会社で ヘッドハンティングされるそうじゃないか >>43>>52
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      フィリピンのやつみたく
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

75 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:57:36 ID:OoivJNke0
> なぜ特定されたのか分からない

こんな低脳だから特定されたんじゃないかと

76 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:57:54 ID:nxukXYD00
3大ウイルス

山田ウイルス
原田ウイルス
ガッキーズ

77 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:57:57 ID:C4sdyu+K0
大阪電気通信大学は私立大学
電気通信大学(東京)は国立大学
豆知識な

78 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/25(金) 07:58:51 ID:q/G1J5yY0
事件の影響でクラナド関連動画が消えてる
自主規制か?

79 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:58:54 ID:zqd/zhtL0
>>77
誰もが知ってるようなことは豆知識じゃないだろ?

80 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:58:59 ID:Xv3BsoiF0
原田君警察に呼ばれる→怪しそうな友人のリストを作らされる→犯人特定 じゃね

81 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:59:29 ID:kYwnuvav0
でもこの人のおかげでたくさんのお宝写真が出回ったじゃん。

82 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:59:36 ID:2Lwk1OhL0
結局別件逮捕なとこがなぁ

83 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:59:51 ID:dLcnOFbd0
ゆとり作者の巻き添えで逮捕された2人が気の毒だわ
ま、まだ容疑者の段階だから否認してほしいね

84 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 07:59:57 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>71 京都大学工学部の情報を卒業したエリートがいるからさ!!
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.    夜神月みたく 警察の情報管理課に所属しているんだぜ・・・?! 
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    ITに強くて当然さ!! 大阪電通大のバカなんざ あっさり捕まえれるんだぜ
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ キンタマ も 山田も・・・いずれ捕まるさ
         \/____/
                    

85 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:00:03 ID:rAAudGBn0
つまりはMACアドレス。あるいはメーカーが警察、その関連団体の要望を受けて
使用者には知られないような独自に開発した特殊なサインを忍ばせた。
この特殊なサインは特殊な方法でなければ浮き上がらすことはできない。
ネットに送信される情報ではIPアドレスが注目されるがそれだけではないのだろう。
またあるいは単純でかつ原始的にIPアドレスを辿られたのかも知れない。

86 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:00:23 ID:8ySKaUp+0
>>78
うp主が捕まったんじゃないかという説もあるぞ w

87 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:00:41 ID:W45AdjXR0
自作が描いた絵でやれば捕まることはなかったのにな

88 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:00:48 ID:W9/6om870
改良しただけだと思ってたら、こいつが本体も作ってたのか

89 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:01:09 ID:q9WXKGLK0
こいつ、これで不特定多数から復讐の対象になっちまったな
しかも割れ厨なんてネットヲタが多いであろうインモラルな連中の・・・
すごいネチネチしたいやがらせを続けて受けそうな予感

90 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:01:31 ID:6SJvcrEP0
ウイルスで捕まった奴よりも、放流してて捕まった2名をどうやって特定したか気になる
捕まえた奴から芋づるならいいが

プロバイダーが通信の秘密を破って情報提供したのか

91 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:01:47 ID:jU+gKeX50
犯罪者のPCを破壊した英雄なんじゃね?

92 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:02:38 ID:af3DFxXh0
ウイルスを悪意でバラ撒いても罪には問えないとか

93 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:02:53 ID:qHHkVzSv0
ウイルシ作者よりもうp職人が捕まったことの方がニュースとしては大きいな。


94 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:02:59 ID:lzYGHJeL0
苗字に”辻”がつく香具師の99%は日本人に成り済ます在日南北朝鮮人

95 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:03:50 ID:oeyq/JeoO

しまんてくに入社したら?



96 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:03:53 ID:zjCkGmn3O
ウイルス作ったから逮捕じゃないのか
早よ法整備しろよ

97 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:04:05 ID:RhkF4aOF0
>>88
 原田ウイルスの作成ツールはネットで流通しているが、
府警は中辻容疑者が大半のウイルスを作成したとみて追及する。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080125k0000m040122000c.html

98 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:04:15 ID:k0SnYj2N0
偽装拡張子の話とかもあるけど、それはあくまでファイル名レベルの話だよな。
極窓でチェックすれば引っかからないんじゃないの?

99 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:05:18 ID:gml81aNJ0
ウィニーで職場の情報を流失させた奴って、惨めだぜ

取得したファイル全部リスト化して、全ての所在を確認させる。
個人情報が載っている場合は、全ての関係者に謝罪の挨拶周り。
それ以外の時は、何もさせないように監視のある机に座らせとく。

問題が終わったら、懲戒免職。

履歴書にも載せないといけないし、すげぇー惨め。
まず個人情報を扱う職場には勤められなくなるし、
流失させた関係者の会社には勤められないし、

残るは、土木関係かバイト。

カネで買えるものを無料で手に入れる代償が
誰もがカネがあったら買いたい仕事を失うなんて、
テラ最悪ww

高い代償を払うリスクを考えれば、使わないのが一番お得。

ちなみに、こういう経歴書は会社間を回るそうです。

100 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:05:20 ID:xsjZFz6Y0
ウィルスって何の著作権も侵害してないただの自作プログラム。自作ポエムのようなもので
これをファイル共有ソフトに流して罪になるかどうか‥ は判断難しいから別件逮捕。

被害者も名前を使われた原田くん以外は判明してないわけだし。

101 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:05:22 ID:yiviVdjR0
>>90
Winnyなんて、24時間体制で、クローラーがたくさん動いてるから、
一次配布者なんてかんたんに分かるだろ

クローラーで、こいつが1次配布者ってわかれば、
あとは捜索令状とってガサ入れて確実な証拠つかめばいいだけ

102 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:06:06 ID:oAtr97NU0
逮捕はいいけど、これを「著作権法違反」で逮捕はむちゃくちゃだろ
法律を恣意的に運用すんな

103 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:06:09 ID:8ySKaUp+0
>>90
契約者情報などは通信の秘密にあたらないので
刑事訴訟法に基づく請求があればプロパイダは照会に応じるよ。

104 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:06:39 ID:mrjJlcLPO
著作権侵害が何時から非親告罪になったんだ?

105 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/25(金) 08:06:40 ID:q/G1J5yY0
TCPモニタ → ホームページ → 登録メールアドレス(フリー)
→ プロバイダメールアドレス → 顧客情報

とかじゃね?

106 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:07:30 ID:DT2vZPwP0
>>22
これ、別件じゃなくて本件そのものじゃん

107 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:07:44 ID:nwePSe+t0
原田ウィルスは原田さんの知人が作った これ豆知識な

108 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:08:09 ID:bV4F7vFe0
中○正人

109 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:08:43 ID:GHIJVdZT0
Winnyやってる奴って、要領よく生きてるつもりなんだろうか・・・

110 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:08:57 ID:oONOTlht0
>>103
それはそうだけど、暗号化されてるWinnyのIPを複合化しただけのものを証拠に開示なんてできるんか?
今までつかまったパターンって生IPから足ついたってパターンばっかりだが。
このウィルス作成者はともかく、あとの2人の詳細が気になる。

111 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:08:59 ID:nVbytuwh0
さすがFランク大で浪人、留年して院まで行くような奴だな

112 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:09:12 ID:4HAkktwu0
ウイルスの出来がよかったら、京都府警に就職決定だな
逮捕されて、ろくな所行けなくなるだろうし

よかったな中辻君

113 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:09:14 ID:rOS+X89g0
私大か・・・

114 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:09:19 ID:jTabboRm0
>中辻容疑者が作成したホームページに転送された

ウィルス作る知識があればわかりそうなもんだと思うが、こんな事するからだろ・・・

115 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:09:39 ID:dxxqfsiJ0
こりゃ逮捕者がどんどん出るねw
ウィニーなんかに関わらなくて良かったよ

116 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:10:01 ID:MHtLURBm0
>>36

おれも思った。
おれでも追跡できるわ。


117 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:10:25 ID:8ySKaUp+0
>>115
職人続々逮捕を期待してるよ ♪

118 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:11:00 ID:ZhqeLLcH0
>>106
ニュース見なかったのか?
京都県警はウィルスを蔓延させた社会悪を問いたかったが
法律がなかったから別件で引っ張ったと

119 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:11:23 ID:e3BKdw6z0
アニメの絵を使ってアウトなら、ニコニコ終わりなわけだが…。
あれだけおおっぴらにやっても捕まらないのは何故なんなろうー。

120 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:11:55 ID:1EmSCQXq0
でも恐ろしい事実もわかった・・・
ウイルス作っても犯罪にならない。相手のデータを勝手に消去したり
するようなモノなのに犯罪にならないなんて、ウイルス作者の天下が
はじまるで〜

121 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:12:08 ID:YaWWGkQF0
つまりウィルスを作るときは画像なんて入れずにnyに流せばokなのか

122 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:12:48 ID:gQcM3yaZ0
購入厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

123 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:01 ID:yiviVdjR0
>>119
そのうちつかまるでしょ?
アニメレンタル市場が数百億のダメージ?を受けてるから、
あとは悪質な奴を数人逮捕になるんじゃない?

124 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:14 ID:cVrNrEjs0
県警がウイルスのアップロード先を調査するということに頭が回らなかったのか

125 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:20 ID:aeizTs+G0
お前らnyはするなよ
洒落にならんぞ
完全にお先真っ暗になる

126 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:22 ID:oONOTlht0
というか、クラナド画像Web上にはっつけてる奴全員タイーホか?w

127 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:26 ID:mrjJlcLPO
著作権法の様な経済犯って親告罪だったと記憶してんだが
非親告罪になったのか?
うpする事態が刑罰なんだっけか?

128 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:37 ID:VhBePkRJ0
>>120
windowsやアンチウイルスソフトも
勝手に情報を送ったり、無断でファイル消したりするから
ウイルスみたいなものだからな。

129 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:39 ID:JeRnNEIT0
>「クラナドウイルス」は06年ごろから感染が広がった「原田」の亜種の一つで、
>感染したパソコン内のデータが 破壊され、アニメのキャラクター画像に置き換えられる。
>さらに自動的に別のウイルスに感染し、被害者の パソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが
>中辻容疑者が作成したホームページに転送された ケースもある。

>ホームページに転送された
これだったら分かるだろ。さすがゆとりwwwww

130 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:48 ID:IKh3AXnk0 ?2BP(985)
>>121
自作ポエムを添付しておけばおk

131 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:13:53 ID:MBclRuBh0
こんな無理矢理な事を警察がやるんだから、法治国家として致命的
ウイルスの作者が逮捕されるのは良いことだけど、そのプロセスが違法
逮捕された奴はアホなのか、誰も黙秘や良い弁護士を付けれないんだな

132 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:14:01 ID:Xv3BsoiF0
>>110
アップロードの容量が多い奴なんかプロバイダーで簡単に特定できるだろ
後はそいつのポートとか観察すれば容疑固め出来る

133 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:14:58 ID:lOUHBoPJ0
でも、実際どうやって捕まえたんだろうな?

何気に警察のネット対策班凄いのか?

134 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:15:20 ID:ca+KjbE/0
最初にファイルを流したやつはIPが特定される

135 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:15:22 ID:6SJvcrEP0
これからはプロバイダーも偽名で登録しないと危ないなw

136 :りぼんちゃん ◆BIJOUxfsrQ :2008/01/25(金) 08:15:24 ID:kLQreg6f0
Fランクでちゅか?

137 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:15:30 ID:EKff+2WT0
お前らプログラムなんか作れないくせに
コンピューターはプログラムを作ってこそ真に使いこなしているといえる
ソフトやツールしか使えないやつは俺に言わせれば初級・中級者
上級者では決してない


138 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:15:29 ID:oONOTlht0
>>127
親告罪でも、今回みたいな場合は捕まえようとした時点で著作権持ってるのに確認とればしょっ引ける。
何の問題もない。

139 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:16:39 ID:JIuqXu9P0
>>132
通信の秘密はどうすんの?

140 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:16:45 ID:TMJwd9YWO
クラナドは人生

141 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:17:01 ID:ZhqeLLcH0
ヤクザがnyとかやったら別件逮捕の嵐だなw

142 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:17:34 ID:mrjJlcLPO
>>138
その時点で非親告罪なんて無意味だな
うわ・・・・・て感じだ

143 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:17:42 ID:peqW6ssN0
ウイルスばらまく愉快犯への抑止力に…と思ったら そうでもないのか。

144 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:17:48 ID:PyEQ8vycO
「なぜ特定されたか」とな。犯罪者の知的興味なんか、満たしてやる必要はない。
作ってはならないものを作り、放ってはならないものを世に放った者は、既に技術者ではない。

145 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:17:59 ID:Mc5bGDXw0
懲りずにまたmixi

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=687061573&owner_id=8928115
>今日、 帰り道、 公園で 猫を 殺した。 ナイフで のどを 突き刺し えぐった・・・

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=690718521&owner_id=8928115
>今日、 帰り道、 お腹がすいたので、 サークルKに 寄った。 店員が アホそうやったんで、 粗挽きソーセージパン 万引きした・・・

146 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:02 ID:NF/LUnsO0
>中辻容疑者が作成したホームページに転送された

これこれ

147 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:07 ID:G4dRaStc0
こんな簡単に特定されちゃうのかwwwww

148 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:16 ID:lLnICbM00
>>110
暗号には必ず暗号を解く鍵がある

149 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:27 ID:Nqb5QSaR0
どうせ誰か知り合いがちくったんだろ。

150 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:41 ID:IKfX2ldA0
いまだに>>139みたいな詭弁いうやつがいることに驚き

151 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:42 ID:Xv3BsoiF0
>>139
通信の内容じゃないから問題ないよ。ガサ入れしたときにUPしていたら御用になるんじゃね

152 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:50 ID:zSLHl5fIO
京都府警グッジョブだよな。
残念ながらキンタマ作者ももう特定されてるよ。
あとは逮捕の理由付けだけ。
警察が自宅訪問するのをガクブルしながら待ってろよ。ww

153 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:19:02 ID:Pv0FlWqx0 ?2BP(50)
これは映画化決定だろ…。
ウィルス製作者は大学院生とかいいネタじゃん。

154 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:19:02 ID:oONOTlht0
>>132
通信の秘密(通秘と略す)は憲法21条2項、電気通信事業法4条、有線電気通信法9条で
保障された基本的権利で、これの例外となるのは以下の法律による場合のみです。
1. 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(通称:通信傍受法)
   地方裁判所が検事又は警視以上の警察官等に傍受令状を発行した場合
2. 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律
(両法共に最高裁での合憲・違憲の判断はされていません。)

通信量が多いだけでは犯罪捜査とは認められん。

155 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:19:12 ID:LJDDTCkG0
>>137
誰でも簡単に作れる作成ツールがあるんだよ>原田ウイルスの場合

156 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:20:10 ID:ca+KjbE/0
最新の映画やアニメや漫画なんて腐るほどあちこちの海外サイトにアップされている

157 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:20:51 ID:/nNYBSytO
著作権法かよ
アメリカが権益維持に熱心だなあ
まさかエシュロンかなw

158 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:21:27 ID:697wwTbb0
友達の原田君の画像が出るようにしてたからなのか
自分のHPに転送にしてたからなのか

どっちにしても馬鹿だなw

159 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:21:42 ID:/6h8BVys0
>152はキンタマ踏んだバカw

160 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:21:47 ID:mrjJlcLPO
まあ とにかくウィルス規制法を早く立法しないと
駄目だよって事だな

161 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:22:01 ID:VaGDaT3y0
>>133
今回の件だけ見れば別に凄くはない。ウイルス作者がアホだっただけで。

まあ凄い連中を集めれば、あらゆるサイバー犯罪に対処できるかというかとそうでもないが。
そんな簡単なことならWindowsからセキュリティホールは無くなってる。

162 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:22:17 ID:3SYcRsiRO
ウイルス作成は「器物損壊」「名誉毀損」「プライバシーの侵害」を目的とした悪質な犯罪ではないか。
何のためにウイルスを作る必要が有るんだよ。
明らかに他人に危害を加える為に作っているとしか考えられない。
大袈裟に言えば爆弾を作っているようなものだろう。
その行為が罪にならないっていうのはおかしくない?

163 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:22:25 ID:c91S7kCU0
朝日の一面にCLANNADの智代の画像が掲載されてて糞ワロタwww

日本本格的に\(^o^)/オワタ

164 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:23:40 ID:O8HsVRXK0
ウィルス作ると犯罪になると思ってた。

165 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:24:18 ID:UASTA0dmO
ウイルスも共有もネット文化なのにぁ。
この程度のウイルスに感染するような程度の奴がそんなにいたのか?
っと疑問に思うが…。

166 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:24:26 ID:MY7lmvss0
全国の原田さんに迷惑かけたな。上には上が居るということかw

167 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/25(金) 08:24:30 ID:q/G1J5yY0
>>164
違法では無いが逮捕はされるようだなw

168 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:24:34 ID:rxfWJvyMO
まあ別件逮捕はありだろ。
抵抗して公務執行妨害先に着けて
余罪というか本題につなぐし
殺人死体遺棄でも
まずは死体遺棄容疑で逮捕、
殺人容疑で再逮捕して勾留延長にするしな。


169 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:24:39 ID:c0ivTO7V0
知人の原田君からばれたんじゃねーの?
学校名まで出してるし、足ついてるじゃんw

170 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:24:47 ID:Xv3BsoiF0
>>154
nyを長時間使っている事が証明できりゃ捜査令状ぐらいなら取れるんじゃね

171 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:25:33 ID:oONOTlht0
>>162
たしかに免許なしで爆弾つくったら法律にひっかかるが、爆弾=悪ではないんだよ。
ウィルスみたいな動きするアプリケーションは結構あるし
ネットゲームとかに組み込まれるアンチウィルス/チート対策ソフトの中には
マジで素行の悪いのがたくさんある、もうウィルスと見分けつかんぐらいのが。

172 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:26:46 ID:spwHXb5O0
>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された
>ケースもある。

これで逆にばれたんじゃないの?

173 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:27:59 ID:3SYcRsiRO
>>171
悪気は無かったと言えば赦されるのかウイルス作成も爆弾製造も…
なんか納得いかんなあ。

174 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:28:02 ID:6SJvcrEP0
>>154
裁判所が令状を出して開示させたんだろうな
ほとんど、無理やりな逮捕だがw

175 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:28:31 ID:+BkGKBm9O
>>160
そうなると、ウイルスとはなんぞやというのを決めなければならないわけだが
いったいどうやってプログラムやマクロから
ウイルスを区別するんだぜ?

176 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:29:47 ID:cEROhk4h0
共有ソフトは帯域制限として事実上閉め出してる>通信事業者
ソフト起動→回線切断
通信内容を確認するのではなくソフトを使えなくしてしまう

177 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:29:58 ID:6zDbw14S0
こういう営利目的じゃない有害行為(まだ犯罪ではない)は、対応が難しいね。
一罰百戒と早く法整備するこった。
ある意味営利犯罪よりたちが悪い。

178 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:30:40 ID:C64JdOgt0
>中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある。

履歴を辿れば足が付くw

179 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:31:09 ID:V6z6wg910
自分達も引っかかって
国家の情報まで漏れ出してるから見せしめって意味合いじゃねの

ウィルスなんて作っちゃダメだよ!とか
著作者の事も考えようよ!とかで動くような人達では無い気がするが

180 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:32:00 ID:3SYcRsiRO
>>172
どこに転送されているか解れば簡単なことだけど
それを辿って行く技術が凄いな恐らく企業秘密だろうけど
逆にこちらが向こうにウイルスを送ったとか、囮捜査みたいな感じで…
その警察の技術というかプログラムも逆に犯罪に使われそうww

181 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:33:22 ID:OqN/BZ1B0
>>180
引っかかってみたんだろ。
そうすれば一発でわかる。

182 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:33:24 ID:af3DFxXh0
>>173
つ予見可能性

183 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:33:26 ID:rJpeZmoG0
ウィルス駆除で使われてるソフトもウィルスで駆除してる件について。

184 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:33:40 ID:KBGkXj/pO
大学院まで出て人生パーか。
傑作だな。

185 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:33:46 ID:RhkF4aOF0
>>179
キンタマの作者逮捕ならば京都府警の面目躍如と言ったところだが、
これは種類が違うので、京都府警が恨みを晴らしたことにならない

186 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 08:34:20 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   次こそは キンタマウィルス作成者逮捕の報を期待している
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.     
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

187 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:34:36 ID:BmV4Ks8L0

否認すればいいのに・・・
証拠の出し方次第では無罪だろこれ。

違法捜査の可能性だってある。

188 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:34:38 ID:oZfEX2NF0
元凶はウィニー

189 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:34:51 ID:oONOTlht0
>>173
そうではない、蔓延した時点で被害が出てるんだから、作ってたのが花火だとしても市街地で爆発起こしたようなもん。
ただ被害を与えるってのがそのPC環境によるとか、情報の収集を目的としたソフトだった場合どうなるかってこと。
あとトリガーを与えないと動かないウィルスとか。
具体的にいうとロジックボム(不正使用するとPCのファイル自体を壊して起動不能にする)
アドウェア(インストールしたPCの検索結果やアクセスHPを逐一サーバーへ送信)
ボット作成ウィルス(スパムメールの踏み台に良く使われる)

と、こう見ても非常に境界線があいまいで、企業が行ってる場合もよくある。

190 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:34:56 ID:xSUXtBis0
ウイルスプログラムに、自分のホームページに
転送するコードを入れるかw

191 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:35:17 ID:SvJPlO+v0
>なぜ特定されたのか分からない

>IPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある

からだろ。アホか。

192 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:35:53 ID:YtME88RU0
ウィルスを作ったってことだけじゃ逮捕できんのか(・ω・)

193 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:35:54 ID:spwHXb5O0
>>180
アクセスログが自分のところのルーターに残るのでは?
あえて引っかかって、送らせれば。

194 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:36:03 ID:p9cVuxpgO
見せしめなるからいいんじゃない?

195 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:36:09 ID:/gARcDum0
なぜ特定されたのか分からない

笑WW W W .... ウイルスは作成できて他者に侵入できても、
自己抗原は消えていないから、足はつくのは当然。

196 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:37:07 ID:8ySKaUp+0
>>175
もう法案できてるよ。別件でもめてるから成立のめどが立ってないだけ。

第十九章の二  不正指令電磁的記録に関する罪
(不正指令電磁的記録作成等)
第 百六十八条の二 
人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

一  人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
二  前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
 2  前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、
同項と同様とする。
 3  前項の罪の未遂は、罰する。

197 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:37:11 ID:coS0mLUl0
まあ、これで少なくとも国内ではウィルス作製してるやつは
結構びびるんじゃね?
例え最終的に微罪としても、新聞に実名いりで逮捕記事
でるのはこの手の人間にとってはしんどいだろ。

198 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:37:19 ID:6O8SwOtY0
田舎の方が、利権しがらみは厳しいから、
その点は都会の冷たさは有利。自立心はいるけど。

例えば、大阪の朝キタミナミなんか閑散としてるし、
DQNにしか楽しめないよ?w

ま、それが入り組んだ路地裏の隠し味になるんだけれども。

199 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:37:25 ID:rOS+X89g0
私大の大学院にまでいけるお金もってんのに
もったいねぇなぁ・・・

200 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:38:15 ID:3SYcRsiRO
>>181
警察がわざとウイルスに引っかかって囮捜査か。
そのデータの中に今回使われた同様のウイルス(宛先は警察)を仕込んだってこと?

201 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:38:37 ID:IwWgzdNV0
京都府警はようやくWinnyネットワークの分析ツールを
実用化段階にまでこぎつけたんだよ。
(ソースが手元にある以上、しかるべき技術者集団の協力を仰げば
いつかは制作できる。ここまでキンタマに引っかかる馬鹿が増えると
国益にも関わってきてるし。)
まずみせしめに「放流神」を捕まえるのが主目的だったんだけど(他の2人がそう)、
神のIDを偽装したウイルス作者も捜査過程で偶然発見できたので、
それを一番の手柄とすることに方針転換したのが今回の事件の真相だと思われ。


202 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:38:40 ID:6SJvcrEP0
画像なしのウイルスだったら合法だったのにね

203 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:40:07 ID:a8n1cosf0
実害あった場合、大阪電気通信大学大学院生の中辻正人 大阪府泉佐野市中庄を
訴えること出来るんだよな?中辻正人の個人情報ってまだ吊るされてないのか?

204 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:40:29 ID:oONOTlht0
>>200
というか、わざわざかからんでも逆アセンブラしてわかるんじゃない?
まあかかったとしても途中にPC1台おいて、パケットキャプチャしたら送信先なんてすぐ割れるけど。

205 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:40:49 ID:ydmzGxi/0
こんなものより暴露ウイルス作ってる奴ら逮捕しろよ
そっちのほうが被害深刻だろ

206 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:41:16 ID:uUlzfsHK0
どうせならグロ画像にすればよかったのに

207 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:41:21 ID:3SYcRsiRO
>>202
そのアニメ会社が告訴したから警察が動いたのか、
それとも相次ぐウイルス被害で動いていたのか、
2重犯罪は流石に動くわな。

208 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:41:32 ID:OqN/BZ1B0
>>200
ちょっと何言ってるかわからない
ウイルスからデータが転送されるホームページがあるなら、その管理人が怪しいんだから、
証拠になるかどうかはともかく、当たりをつける役割としては十分だろ。

209 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:41:36 ID:kWkN329Y0
>>177
ウィルス流した時点でアウト…ではないんだよな。
流したウィルスに営業目的で使用していた機器がヤられれば営業妨害で訴えられる程度。
クラナドウィルスで画像無断使用にしたって、著作権者でない警察が動けるモンじゃない。
って、京都府警ってWinny絡みで以前にも法律適当に曲げて別件逮捕してなかったっけ?
クラナドウィルスで自分宛に情報送ってたてなら不正アクセス防止法でいんじゃねの?

210 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:41:36 ID:Pv0FlWqx0
原田ウィルスとかつくるのって高度な知識いらないの?
もっと東大院生とか期待してたんだが…。
それともこいつがやってたのはキンタマを鋳型にちょっといじっただけとか?

211 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:42:32 ID:ZhqeLLcH0
>>207
片方は犯罪じゃないぞ
京都県警いわく社会悪らしいがw

212 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:42:43 ID:aQoicJd10



213 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:42:44 ID:k3Uk9xpHO
ウィルス作成なんか、ビルダーキットがあるから猿でも作れるだろが
スキルなんかいらないよ

だからネットワークの事なんかわかるわけないので、
特定手法なんか当然コイツは理解不能だ

214 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:43:20 ID:JuOIuMCR0
>>210
この程度なら大した知識はいらん。

215 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:43:26 ID:ODHWj9wN0
京都県警?

216 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:43:48 ID:Ah9V28QDO
てゆうかウイニーやらなければ感染しないウィルスになんの問題が?

217 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:44:29 ID:vWLgbky30
>>210
パソコンオタクみたいな奴ってお勉強そっちのけでずっとパソコンいじってるイメージがある。

218 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:44:49 ID:af3DFxXh0
てか、いくらなんでも作者だってそこまでアホじゃないだろw

219 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:45:02 ID:oONOTlht0
>>208
>>1から抜粋だけど
さらに自動的に別のウイルスに感染し、被害者の パソコンのIPアドレスや
個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された ケースもある。

となってるから、足つくのは当然っちゃ当然でしょ。問題は同時に逮捕された2人。
Winnyのトリップからの放流者特定なんぞ、ソース手に入れた段階で作れるだろけど
それを根拠として、裁判所が令状だせたのか?ってのが問題。

220 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:45:16 ID:QRQRbwWv0
ブルースウイルス

221 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:45:25 ID:YD/33hd90
>被害者の パソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された
ケースもある。



wwwwww



222 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:45:30 ID:cEROhk4h0
著作権侵害は親告罪だけど著作権者に訴えれれば
刑事事件+もしどこかの企業のデータを壊した、流出させたとなれば
民事で億の請求されるよ。損害賠償は破産できないしね。

223 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:46:32 ID:bmORB+fD0
そういやりょうってどうなった?

224 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:46:56 ID:Z+FPExl20
ウイルス作成だけで罪にしちゃうとキケンだよね。
誤って、ウイルス化しちゃったのまでタイホされると非常に困ったことになるし、
セキュリティ研究もできなくなるかもしれない。
しかし、著作権法違反でしか逮捕できないのも困るな。

225 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:46:56 ID:3SYcRsiRO
>>204
この通り携帯だからPCのことには詳しくないけど、
PCは個人特定が容易に出来ることは解った。
ネットの登録(?)で住所とか晒すわけだから当然だけど。
携帯もサーバーに履歴残るし、勿論このレスも特定されちゃうわけだ。
なんかネットが恐くなってきたw

226 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:47:00 ID:HHwebWhG0
このウイルス、ウイニー以外にも貼られてるぞ?

227 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:47:16 ID:ZhqeLLcH0
京都府警ですた失礼

228 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:47:19 ID:JRWhN2yrO
日本にウイルス作ったやつを罰則する法案がないのに驚いたな。さらに野党がウ
イルスを作ったやつを罰則する法案に反対してるのにも驚いたが

229 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:47:36 ID:OqN/BZ1B0
>>219
いや、その二人に関しては知らん。
ホムペ作ってたアホの話をしてただけなので。

230 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:47:55 ID:SAiCn0uy0
京都府警は改造しパケット送信ルート探知機能を付けたp2pソフトを複数もってそうだな。

231 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:48:24 ID:kWkN329Y0
>>220
ハゲ共の集う掲示板で論争になり「俺はブルースウィルスだ」と名乗って偽者扱いされ…
Webカメラで自らの姿を晒して「本人じゃねーか!!」と周りを驚かせたんですよね。

アメリカだと、ヅラはファッションだそうですね。日本みたいに徹底して秘密にしたりしないそうです。

232 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:49:31 ID:or6nNGHi0
非常に高度なウィルスを作って
中辻正人ウィルスと名づけておいて、これ言えばよかったのに。

  「なぜ特定されたのか分からない」


233 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:49:49 ID:oONOTlht0
>>225
ああ、あんたが犯罪してる確率がすげー高い発言したとかなら令状降りて即家まで警察がくるだろうけど
普通に話してる段階で、警察が個人を特定するようなことをしたらそれは通信の検閲ってやつだから
やっちゃダメなことなんだ、やってるかはともかくとして。

234 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:49:56 ID:OgdVfmNj0
大学院まで行ったのに人生棒に振っちゃったな

235 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:50:30 ID:ZKQaZorp0
何故ダウソ厨にしか効果のないウィルスを取り締まったのか気になるな

236 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:51:15 ID:wKZ9gxxhO
原田くんをいじめてた奴だろ
一発特定じゃん

237 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:51:25 ID:YD/33hd90
禿げだと思われるハリウッドスター

ブルー○ウィルス、ニ○ラスケイジ、渡辺○健

238 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:52:12 ID:CrMHovKF0
>>228
> 日本にウイルス作ったやつを罰則する法案がないのに驚いたな。さらに野党がウ
> イルスを作ったやつを罰則する法案に反対してるのにも驚いたが

頭悪いの?
たとえば、「ファイルを消去するプログラム」を作ったら、「悪用されたら重要情報が
消される」って逮捕されるの?

自動車作ったら、「悪用されたら轢かれて死ぬ」って逮捕されるの?

239 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:52:21 ID:bXoWbEbq0
>>228
野党は中国共産党に呼応してウィルスをばらまき
サイバーテロで日本の中枢部を破壊する指令を
受けているのかもしれないな

240 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:53:10 ID:k3Uk9xpHO
>196
この法律が成立しちゃうと
一昔前のWindowsUpdateが、確実に犯罪行為になるんだよ

あとは、その他自動Update機能もつソフトが、すべてグレーゾーンになる

241 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:54:19 ID:YD/33hd90
個人情報を集めてたんだから

個人情報保護法だっけ あれ使えないの

242 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:54:53 ID:OgdVfmNj0
>>238
拳銃や刀を製造した、では駄目なのか?

243 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:55:10 ID:spwHXb5O0
>>238
ウィルスで大切なデータが破壊されたら、普通に器物破損だと思うが。
ウィルス作者に「悪意はなかった」って通じないし。
人を轢くために作られてるわけじゃないから車と比較するのはナンセンス。

244 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:55:46 ID:Z+FPExl20
>>234
ほんとに優秀だと、セキュリティ会社が採用する。

245 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:55:48 ID:oONOTlht0
ウィルス作成を違法化、って議論についてまわるのが
どこまでをPCの悪影響とするか、あと偶然そうなってしまった時。
前者は、PCへソフトをインストールした時点で大なり小なりリソース使っちゃうわけ、重いソフトどうするのよ。
あと本来の機能を損なわずにスパムメール送信したりするウィルスもある。
偶然PCを起動不能に陥らせるといえば、最近某ウィルス対策ソフトが自動アップデートで
人によっては起動不能にまで陥るという大事件起こしやがった。これはどう?って話になる。

246 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:56:05 ID:CrMHovKF0
>>235
> 何故ダウソ厨にしか効果のないウィルスを取り締まったのか気になるな
 ↑
すごい馬鹿

実行したら、P2P使ってるか否かに関係なく被害が出る。
なお、原田系は亜種が多いが、プログラムフォルダの根こそぎ消去などが特徴

247 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:56:05 ID:EhhA2k7Y0
ニコニコ動画でアニメうpしているやつも逮捕だな( ^ω^ )ニコニコ

248 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:56:17 ID:+FbEHR/p0
>>243
ウイルスと同様の動作をする、ウイルスではないソフトウェアはどうなるんだ?


249 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:56:41 ID:af3DFxXh0
また“包丁理論”を蒸し返すつもりかよw

250 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:56:43 ID:UkfAdmGMO
こんな天才みたいなやつがなんでこんなことするのかがわからない

251 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:56:52 ID:eIGgfbH30
ATOK 2008.zip                               .exe

252 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:57:11 ID:uTwdOcrT0
こんなことで一生を台無しにしちゃって・・・こいつの親が可哀想w
キンタマと山田の作者の逮捕マダー?

253 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:57:19 ID:3SYcRsiRO
>>233
やってないやってないw社会人だしモラルくらい分かる。
2chは匿名だからといって「氏ね」なんて言ったことないし。←チキン
でも最近、天皇様に向かって失礼なことを言う輩が居るらしい。
間違いなく特定されて刑務所行きだよな。
ニュースにはならないらしくて裏でひっそりと家宅捜索されるって聞いた。
その後どうなったかは分からない…って意味深なこと言われたけど。

254 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:57:43 ID:lch3cFmY0
自分のHPに情報を転送するとかアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

255 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:58:04 ID:c91S7kCU0
こういうウィルスを担当授業で扱いたいんだけど、
Winnyやれば簡単に手に入るものかな?

256 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:58:15 ID:k3Uk9xpHO
>>243
実験のための作成で、ばらまく意図はなかった
は通用するよ
刑事的にはな

257 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:58:24 ID:CrMHovKF0
>>242
それでいったら「包丁を作るのは犯罪か?」ってこと。

>>243
じゃあ、「人を轢くために自動車を作りました」って自白したら犯罪になるのか?
頭悪いの?

258 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:58:54 ID:Kr6Yt2Jo0
これはny使わなければ大体大丈夫なんかな
でもうpろだは使うからなあ、気をつけよう・・

259 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:59:15 ID:S2hbuSJy0
>原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか
分からない」などと供述しているという。


なんでばれたのかな?

260 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:59:21 ID:s28Tvp8p0
流出系のウイルスが一番大きいのじゃないの?
なぜ3大ウイルスに含まれない?

261 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:59:24 ID:1NxIwwugO
>>245
ウイルスは偶然出来て偶然発信されないから

262 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:00:19 ID:4VDz2mUA0
正直こいつよりも残る2人の特定方法が気になる

263 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:00:27 ID:4jRitkW/0
>>256
通用しません

264 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:00:32 ID:or6nNGHi0
>>253 >でも最近、天皇様に向かって失礼なことを言う輩が居るらしい。
>間違いなく特定されて刑務所行きだよな。

不敬罪はここ20年くらい適用された例がなかったような・・・
あったっけ?


265 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:00:36 ID:CrMHovKF0
>>256
いや、この馬鹿は「ウィルスを放流した者」を逮捕しる!ではなくて、
「ウィルスを作ったものを逮捕しる!」という主張。

だから、「人を殺すつもりで自動車を作りました」と自白した人も逮捕するん
だってさ。

266 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:01:05 ID:GOo1g+p70
>>253
そんなんチョンコロだからスルーされるだけ

267 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/25(金) 09:01:07 ID:q/G1J5yY0
>>255
nyで「キンタマ」とか「デスクトップ」等で検索すれば
うじゃうじゃ出てくるはず

268 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:01:09 ID:kWkN329Y0

                あぼーん推奨  ID:CrMHovKF0

こいつに言わせると、三菱のトラックをリコールしないで黙認した奴らは無罪になるな。

269 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:01:22 ID:oONOTlht0
ちょっと前にあった話だが、某インターネットゲームの配布クライアントディスクに
アンインストールプログラムが入っててな、ディレクトリ指定間違ってて
「Program Filesフォルダを削除」になってたんよ。
ゲームやって、イラネで削除したらえらいことになるという・・・

270 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:01:22 ID:b8VgELlg0
ウイルス作成を取り締まる法律を未だ用意していないことに吃驚した。
キンタマ作ったのってまさか・・・

271 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:01:39 ID:TYsYx6sX0
>>228
>日本にウイルス作ったやつを罰則する法案がないのに驚いたな。さらに野党がウ
>イルスを作ったやつを罰則する法案に反対してるのにも驚いたが

とりあえず民主のHPで検索しても見つからなかったんだが、
どっかソースある?

272 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:02:34 ID:cEROhk4h0
P2Pやってる奴ってすぐ包丁とかと比較するんだよね。
飛躍し過ぎだろ。
包丁じゃなくて銃剣だろ
銃剣で普段料理する奴がいるか?
「ポエム」とかいってギガとかテラ単位の自作ポエムあるんだったら
一度見てみたいよ。百科事典何冊分になるのか知らないけどさ。

273 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:02:34 ID:ZKQaZorp0
>>246
ウィルスを実行しちゃった人はどっからウィルスを持ってきたのかな〜
善良な市民がアクセスするような場所においてあったのかな〜

274 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:03:07 ID:CrMHovKF0
>>259
> なんでばれたのかな?

原田の初期バージョンはロリアニメ画像wではなくて、「原田」という人物?の
写真だった。

それが同級生だった。

だが、おそらく、別の著作権法違反でガサが入って偶然それがみつかったのだ
と思われる。

275 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:03:14 ID:k3Uk9xpHO
>>263
UNIXワーム事件を知らないバカ

276 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:03:54 ID:VW30J9Lo0
>>259
>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある。


277 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:04:23 ID:P0jV7rwI0
>、「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか
分からない」などと供述しているという。

バカだな。どうせ自分で周囲に自慢したに違いないだろ。
2ちゃんだけじゃなくてSNSなんかでも吹いてただろうし。

IT系学部のヲタク君に有り勝ちな「過剰な承認欲求」ってヤツね。

278 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:04:25 ID:nFQGpVMO0
否認すれば良かったのにw

;「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか分からない」

ひょっとして、自白の強要かもしれなぁ・・・最後まで戦え!

279 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:04:36 ID:X4eiP2wM0
>>25 >>43
海外だとこの手の人はけっこう就職先があるよ。



280 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/25(金) 09:05:03 ID:rtt8fl9g0
('A`)q□  今時のウィルスはランタイム抜いておけば問題なさそうだなw
(へへ

281 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:05:17 ID:h3/Y5oDK0
ハッカーを才能あるやつ扱いにするのはやめろ!!
すこしでも(nyではないが)被害を受けるとまじで「通信法違反」「プライバシー侵害」を感じる
「器物破壊」はいうまでもない
「著作権法」に絡んでくる場合だってある

生活経済課ハイテク犯罪対策室ができたばかりだからまだ"取り敢えず"なんだろうけど
これからも主要な場所で使われ続けるるとなると、早急な法整備が必要だと思う

282 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:05:17 ID:qsIL9itv0
>大阪電気通信大大学院生、中辻正人容疑者(24)=大阪府泉佐野市中庄。

泉佐野は、ロクなカスしか住んでないな

283 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:05:45 ID:OqN/BZ1B0
>>269
ワラタw
ひでえw

284 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:06:06 ID:VMX3EBQs0
>>45
だったら2chの書き込みに対してひろゆきを訴えるのも筋違いじゃね?

285 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:06:16 ID:8ySKaUp+0
>>271
「ウイルス作成罪」は刑法改正案に盛り込まれてるんだけど
野党は別件の「共謀罪」のほうに反対してる。
ウイルス作成のほうの処罰化に反対してるわけじゃない。

286 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:06:37 ID:CrMHovKF0
>>272
銃剣と包丁の境は誰が判断するの?
国家権力が「これは望ましくないプログラムだ」といったら、プログラマーは
任意に逮捕できるの?
頭悪いの?

287 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/25(金) 09:07:24 ID:rtt8fl9g0
('A`)q□ >>279
(へへ    VBでウィルス作れた程度じゃ仕事にならんよw


288 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:07:28 ID:ZKQaZorp0
>>286
法律なんてそんなもん
あと頭悪いっていう奴こそ頭悪いよ

289 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:07:34 ID:affuTTaC0
ウィルスつくってる割にはマヌケだな。
まあこの記事がどこまで本当か分からんけど特定された理由が分からないならバカだねえ。

290 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 09:08:02 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>277 IT? 犯人は 半導体のレーザーの研究していたみたいで
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      情報系とは無縁だぞ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    >>281 ハッカー=才能あるやつ なんて構図が 犯罪者の呼び水
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ となる 犯罪者とはカッコ悪くて 情けない連中の総称だ
         \/____/

291 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:08:09 ID:S2hbuSJy0
>>277
なるほど、俺はコンピューターウイルスが作れるんだぜって自慢してたのか

じゃあこいつはただのバカだねw
まぁ馬鹿につける薬はないw

292 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:08:16 ID:AEYACIp00
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´

293 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:08:29 ID:h3/Y5oDK0
>海外だとこの手の人はけっこう就職先があるよ
海外と同じように腐る必要はなし
"人物"は絶対に利用しようなどとしてはいけない
ぜったいに・・・・・

294 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:09:26 ID:c91S7kCU0
>>267
有難う。
もうちょっと偽装されてると思ったけど、ストレートにウィルス名入れただけで出てくるものなのね。


295 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:09:31 ID:UvhgTLVl0
ウイルスを作ったパソコンは
ウイルスに感染しないのか?

296 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:09:33 ID:CrMHovKF0
>>288
> 法律なんてそんなもん

全然違うよ>頭悪い人


銃砲刀剣類所持等取締法
第2条 この法律において「刀剣類」とは、刃渡十五センチメートル以上の刀、剣、やり及びなぎなた並びにあい
くち及び四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ(刃渡り五・五センチメートル以下の飛出
しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを
帯び、かつ、みねの上における切先から直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十
度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。

297 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:10:01 ID:Ure68ifR0
被害者の個人情報を自分のホームページに転送しておいて、何故特定されたのか分からないって…
ヴァカなのか?

298 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:10:10 ID:zQ1qq28GO
警察はnyを支持してるってことなのか?

いじめ集団に挑んだ男が集団の一人にちょっとしたケガをさせて、
で、いじめ集団はお咎め無しで男だけ逮捕されたってトコだろ。
狭義で見れば男は反社会なことしたんだから逮捕は当然って事なんだろうが、
なんか釈然としないなあ

299 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:10:19 ID:aDW+3h9o0
ウィルス感染者のWord、Excelファイルが、
こいつの開設したホームページに送られるようになってたと報道されてた。
そら、簡単に特定されるがな。
そのホームページを開設した奴のIPを特定すれば簡単に身元が割れる。

300 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:10:48 ID:3SYcRsiRO
>>269
それは酷いw
でも、わざとでないにしろ「配布している」わけだから
キチンと管理する義務が有るのでは?
動作テストとかはやらんとだめでしょw
明らかに管理不足でその人は訴えられてないの?

301 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:11:08 ID:oONOTlht0
だな、ただ単にウィルス作れるだけだったら流す必要ないしな。
他人に迷惑かけた時点で情けない人間だ。

302 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 09:11:17 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  キンタマウィルス や 山田ウィルス つくったやつも
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      周りのやつらに自慢して 吹聴してそうだよなwww
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    自己顕示欲が強いから 墓まで 秘密をもっていけないww
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

303 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:11:20 ID:OHk1FlkjO
>>269
いやいやいや…
むちゃくちゃ杉w

304 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:11:50 ID:+FbEHR/p0
>>296
日本の法律のダメなところの一つで、

「刀剣類とは、刀や剣の類である」と言っているに等しい、腐れ法文。


305 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:11:51 ID:CrMHovKF0
>>298
> 警察はnyを支持してるってことなのか?

結果的にそうなるなw

ああそうか、さっきから、「ウィルス作成罪を早く成立させろ!」と
言ってる連中は、

  安心してWinny、しゃれの使える社会にしてくれ!

って言ってる訳か!

306 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:11:55 ID:CSEXRbTp0
毒薬作っただけじゃ合法だけど(特別法がないものとして)、それを使って
人殺したら殺人でしょ。 人が飲めるような場所に偽装しておいておいてもOUT。

ウイルスも一緒じゃない? HDDの中身を消し去るような損害を蒙らせる
ウイルスを配布したなら犯罪。

別件逮捕ではあるけど、別件逮捕を違法としないのが実務だしねぇ。



307 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:11:58 ID:dd1BkR8W0
>>23
どう考えてもこれだろ
管理者はこいつになってたんだろ
自分から全世界に宣言してるようなもんじゃんwwwwwww

308 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:12:41 ID:Kr6Yt2Jo0
>>290
おまえ+民だったのか

309 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:12:47 ID:YtME88RU0
>>295
カビキラーの入れ物にカビははえないのか?

310 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:12:53 ID:ijFydg5P0
このexeをウィルスと呼ぶことに疑問があるんだが
別にバグ突いてるとかじゃないんでしょ?
ただの素性の悪いexeにしか見えない

311 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:13:12 ID:cEROhk4h0
>>286 基本、銃剣は刃を入れてない。
必要に応じて砥ぐ。あと銃身に装着出来る様に金具が付いてる。
家庭にある包丁にも付いてるか?
付いてたら驚き!それ包丁じゃないから。
あんた銃刀法違反になる

312 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:13:19 ID:PExJVntk0
>>281
こういうのはクラッカーであってハッカーではない

313 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:13:29 ID:oONOTlht0
>>300
まあ、他にもアップデートサーバーに某社(もちろん別の会社)のインストール作成プログラムだったかな?を置いてたり
話題には事欠かない会社、しかもいちおう国内大手だったりする。

314 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 09:14:00 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>308  おいらは流浪の民・・・風の吹くままに・・・スレ
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      からスレへと うつるだけさ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

315 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:12 ID:ZKQaZorp0
>>296

刑法175条(いわゆるわいせつ物取締法)
「わいせつな文書、図画、その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は、2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料に処する。販売の目的でこれらを所持した者も、同様とする」と規定する。


わいせつな物の定義ってどんなんスかね
法律なんてこんなもん
そろそろ頭悪いでNGするぞ

316 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:27 ID:0Kt1vGPw0
中辻と通名でググったらやっぱり出てきたな。

317 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:28 ID:Zhlq6gk00
また大阪か!

318 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:53 ID:3SYcRsiRO
>>306
大麻は栽培しても犯罪になります。
種も葉も根も所持してたらタイーホです。

319 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:58 ID:may4G9ce0
こいつが笑い男の模倣犯である可能性は?
オリジナルを真似てデビューした気になってるんじゃないだろうな?

320 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:15:50 ID:BsvwVV/20
京都府警は本当にWinnyが好きなんだよな。

321 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:15:51 ID:H9u3nr3j0
迷惑メール撒いてるアホも逮捕してほしい


322 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:16:25 ID:t066bn710
泉佐野www
ダンジリチンピラだけの地域かと思ったら大学院生とかw
一応知能犯も住んでるんだな

323 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:16:36 ID:7r6jZ2Gg0
コンピューターウィルスは情報を破壊するわけで
先進国でウィルスをばら撒いて処罰されないのは日本くらいだわ

324 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:16:47 ID:dCbjWzLqO
なんでホッカルがいるんだよw

325 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:16:52 ID:697wwTbb0
>>273
2ちゃんとかで適当にリンク貼っておけば一般人もなんぼでもDLできるよ

326 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:16:53 ID:vuLWUzbKO
なんちゅう逮捕容疑w
自作イラストなら無罪かよ

327 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:16:56 ID:CrMHovKF0
>>306
> 毒薬作っただけじゃ合法だけど(特別法がないものとして)、それを使って
> 人殺したら殺人でしょ。 人が飲めるような場所に偽装しておいておいてもOUT。
>
> ウイルスも一緒じゃない? HDDの中身を消し去るような損害を蒙らせる
> ウイルスを配布したなら犯罪。

それでいいのでは?

自分で作ろうが(どんな危険なウィルスでもプログラミング段階は無罪とすべき)、
コピペだろうが「配布」段階を犯罪とすべき。

自動車で人をひき殺せば殺人罪になるのと同じ。トヨタの社長が逮捕される訳ではない。

328 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:17:17 ID:3SYcRsiRO
>>313
大手か…
もうどこもだれもなにもかも信じられないorz
ネットはもうムチャクチャだなw

329 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:18:29 ID:gAeapNY/0
>>310
別にexploitを利用していなくてもウィルスはウィルスだよ。
何か勘違いしてないか?


330 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:18:31 ID:0h8xfHP50
>>269
ちょっと前にあった話だが、某エロゲをアンインストールしようとすると(ry

331 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:18:41 ID:VMX3EBQs0
>>327
包丁や車は役に立つ道具だが大麻やコンピュータウイルスは害しかもたらさないだろ

332 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:18:57 ID:5wTjGBDyO
>>305
リンチですむなら警察は要らない。
警察の存在意義を脅かす奴は真っ先に逮捕したかったんでしょ。

333 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:19:03 ID:5vJg8apC0
著作権法違反で引っ張るのはよいけど、、
マスコミ呼んで、ウイルス作成者を逮捕しました!!ってヤルのは良くない。

334 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:19:12 ID:vPEd697iO
研究用に保存なら桶だろ

335 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:19:56 ID:ZKQaZorp0



今回逮捕された奴はウィルスを作ったし配ったんだよね?




336 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:19:58 ID:oONOTlht0
たとえばHDDのクリンナップ用ソフトで、たまたま重要なファイル削除してしまって起動しなくなったとか
事態は思っている以上に複雑です、そもそもWindowsにブラックボックス多いのが問題・・・
MSとかアドビとか普通に情報収集しとるしな。

337 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:20:06 ID:mEQTYB/K0
教 科 書 に 書 か れ な い 歴 史

■ 朝 鮮 人 の 悪 行 を 語 り 継 ぐ

戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、
じぶんのウチは母方、父方ともに在日朝鮮人の 悪行を体験し語り継いでるため。

祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。

父方の体験
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。

しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町は彼らの遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」

こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。

http://www.scribd.com/doc/41335/-

コピペよろ

338 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:20:14 ID:mPW/SwhJ0
著作権違反のP2Pを壊滅させるためにやったでおk?

339 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:20:29 ID:Zhlq6gk00
こういうのってWinny使ってるやつも幇助になるから同罪だよね


340 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:20:46 ID:697wwTbb0
>>329
まぁ一般的なコンピュータウイルスの定義としては当てはまらんな


341 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:20:56 ID:hBekzJ/90
大阪電通大てどんなん?
ほっかるさん教えて!><

342 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:20:56 ID:3SYcRsiRO
>>333
ウイルス作成者の逮捕は国内初。

343 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:21:16 ID:+FbEHR/p0
>>331
日本では大麻を医療に使うことが禁じられているが、外国では医療に使われている。
コンピュータウイルスを定義できるのか?


344 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:21:16 ID:Ure68ifR0
>>333
ウィルス作者まで逮捕す警察はこんなに有能ですよ!ハイテク犯罪も大丈夫!と言いたいわけだよ。
まあキンタマ作者を逮捕すればスゲーと思うけど、自分のホームページに転送していた馬鹿を逮捕されたってなぁ。

345 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:21:17 ID:gcSrtGU50
IPからじゃね?

346 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:21:49 ID:yyYmLW+j0
>なぜ特定されたのか
自分のHP(iswebだっけ?)に情報を送信するようにしてたからw

347 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:21:59 ID:zWOHUPGh0
ウリは風子ちゃんに萌え萌えニダ

348 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 09:22:08 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>341 寝屋川にある Fランク私大
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      大阪便器痛心大学という異名をもち 大学への不満から
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    教室中に大便を撒き散らした 輩がいるそうだ
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

349 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/25(金) 09:22:26 ID:rtt8fl9g0
('A`)q□  良い子の諸君
(へへ     火炎瓶は作っただけで犯罪だからな。


350 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:22:49 ID:cHktwZwV0
>なぜ特定されたのか

2ちゃんの書き込みからにきまっとるやん。
自慢してたんだろ。

351 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:23:20 ID:or6nNGHi0
>>348 オタキング岡田の中退した大学じゃなかった?

352 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:23:36 ID:oONOTlht0
コンピューターウィルスは世間に害しかもたらさないってのには同意。
でも個人レベルで見ると利益になる事もあるんだよ。
そこの線引きが難しい、世間一般の害になるからお前のとこのソフトはダメだ、って言うわけにもいかん。

353 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:24:00 ID:yyYmLW+j0
で、堺市の人と尼崎市の人は、ウイルス踏んだんだろうなw

354 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:24:09 ID:7yd7jUQf0
Winyやってるやつも逮捕しろよ

355 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:24:16 ID:ZV+72dn30
「中辻容疑者が作成したホームページ」送られたり、写ってる人間が知人だったり…

どうやって特定されたのか謎だな。

356 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:24:18 ID:t066bn710
お釣り戻るようにしてたのか
そりゃばれるわ

357 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:24:20 ID:hBekzJ/90
>>348
サンクス! さすが詳しいなぁ
しかし大便とは・・・ 半島くさい

358 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:24:34 ID:CrMHovKF0
>>331
> 包丁や車は役に立つ道具だが大麻・・・は害しかもたらさないだろ
上記は全部同意。


>コンピュータウイルスは害しかもたらさない
国家権力が「このプログラムは害しかもたらさない」と判断したら自由に
プログラマを逮捕できるの?
頭悪いの?

359 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:25:13 ID:lRlOZRMk0
ウィルスの作成者って天才ハッカーとか思ってる人がいるけど、
実は高校生とか大学生のような、プログラム初心者が遊びで作ってるんだよね。

360 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:25:18 ID:BRFqx5J80
>>355 釣りだろうけど、それ変だよな。
素のウイルスにそんなもんが入ってるかな?

ちくりかな。

361 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:25:29 ID:HJcXT8Qs0
>>358
それは極論。

362 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:25:30 ID:hagNTD4+0
キンタマ・山田と違って、原田ウイルスは幼稚だったからなあ
FTPサーバにアクセスしようとしたり、スキルは低いと予想できた
罪を償ってもIT系にスカウトされるとか、そういうことはないだろう

363 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:25:33 ID:iBbWVEEB0
罪刑法定主義に反してネエか?

364 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:25:58 ID:POP/UT6XO
実名報道って事は、日本人だな

365 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:26:11 ID:XIzBsNtK0
昨日
            ^,\___/^l
          ノシノ ' ヽヾ ノ 
          /─( )-( )─\ 
        /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  5v逮捕とかありえないおww
.        |     |r┬-|     |
         \      `ー'´    .,/ 
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |

今朝
        
      ^,\___/^l      
      ノシ ─  ─ヾ ノ    シャナもクラナドも来てないお。 
    / ─( )-( )-\  これはもしかするとやばいお。            
    |     (__人__)    |  ________    
     \     ` ⌒´   ,/  | |          |  
    ノ           \ | |          |  
  |    l               | |          |
  ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、  | |_________|   
   ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |     
  _, ._


366 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/25(金) 09:26:26 ID:BLl+Ewu90
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>351  あいつ 痩せたよな・・・ ダイエット本が
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      ベストセラーになったわけだが・・・痩せたせいで
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    貫禄がなくなった 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/

367 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:26:42 ID:yPjX0xyu0
>>357
>半島くさい
寝屋川ってそういうとこだから

368 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:26:44 ID:8TeM3RZK0
>>355
ヒント
つ「ゆとり」

369 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:27:25 ID:oONOTlht0
>>359
いや、日本ならともかく海外だと企業が私利私欲のために作ってる場合が多い。
数千台のPCを自由に操って、企業のHPに数千通りの経路でアクセスしてつぶすとか
個人情報抜いてカードの雛型にするとか、まあ悪いこと考えるやついるもんだ。

370 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:27:53 ID:PExJVntk0
>>352
自分で使うプログラムに自己複製&他への感染の機能はいらんだろう

ウイルスはともかくマルウェア全体で見れば線引きが難しいのは確かだが

371 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:27:59 ID:3SYcRsiRO
>>362
ウイルスとか人に害を及ぼすプログラミング技術より、
人を喜ばせたり感動させる技術を磨いて欲しかったよね。


↑と綺麗にまとめてみる。

372 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:28:27 ID:a7zstC390
ウィルスなの?  ワームじゃないの?

373 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:29:14 ID:CSEXRbTp0
ウイルス作っただけで逮捕は特別法がない限り無理。 不可能っしょ。
銃とか毒とかは銃刀法とかの特別法があるから所持とかだけでも(作成も?)
逮捕されるだけ。

現行法上はウイルスを他人を害する目的をもって配布とかした時点で逮捕
しうると思うよ。

ってか、こいつは配布もしてるんだから問題ないだろw
別件も別件として違法な行為なんだから、適法な別件逮捕だよ。少なくとも
実務上そうやって運用されてるんだし。

374 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:29:18 ID:VMX3EBQs0
感染しながらWinの穴を塞いでいくワクチンウイルスの作成とか
中二病の頃に妄想したのは痛い思い出

375 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:29:26 ID:OqN/BZ1B0
↓以下ウイルスとワームの違いについての議論が100レスほど

376 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:29:49 ID:Eo0EVfb60
>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された

匿名で無料のアカウントを取っていたんだろうな…

377 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:29:55 ID:TNSF9LkH0
>>374
Blasterの亜種でそんなのなかったっけ?

378 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:30:13 ID:bFoKLo/t0
で、顔を勝手に晒されて利用されたとかいう原田さんは大丈夫なのか。
ウイルスとかよりそっちの方が反吐が出るのだが。

379 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:30:25 ID:8ySKaUp+0
>>372
トロイの木馬じゃね。現物知らないけど

380 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:30:32 ID:PExJVntk0
>>372
マスコミだとトロイもワームもマルウェアはすべてウイルスって書かれる気がするw

381 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:30:36 ID:NQjn88l/0
否認し通せば、裁判で証拠を突きつけられるから、
特定された原因が分かるんじゃない?
言えない手法で突き詰めたのなら、無罪になるし。

382 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:30:51 ID:4jRitkW/0
>>275
日本の司法の現実を知らないバカ

383 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:30:53 ID:cEROhk4h0
ホッカル閣下がこのスレにいる理由

「アニオタだから」

彼の好きなアニメ「らきすた」

384 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:31:04 ID:bKvEHyVB0
> 包丁や車は役に立つ道具だが大麻・・・は害しかもたらさないだろ

大麻・・・七味唐辛子に入ってるのしらんのか。
発芽しないように加工された種は国内でも合法(許可制)

385 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:31:31 ID:CrMHovKF0
>>361
おいおい。法案みていってるのか?何が極論だよ?

 人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、
 三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 
 一  人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
 又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

386 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:31:41 ID:6byUW8zK0
クラナドってなんだよ


387 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:32:00 ID:k3Uk9xpHO
>>374
BlasterかCODEREDであったきがするな

388 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:32:01 ID:i4W/t4qL0
日本の治安能力なめんな。時間と金かければ因数暗号だって解決できるんだよ。

389 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:32:14 ID:XIzBsNtK0
>>386
人生

390 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:32:40 ID:8ySKaUp+0
>>386
またキモヲタの好きなエロゲのアニメかと思ったら違うんだな w

391 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:33:24 ID:t9omBb5K0
>>378
確かに。
著作権侵害なんかより、
肖像権侵害のほうが深刻だな。

392 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:33:25 ID:a7zstC390
>>385
バグ付きソフト全てに当てはまるぞ

393 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:34:20 ID:GmWqbwGtO
ウィルスでパソコンがおかしくなるから
器物損害罪にはなるんじゃねーの?




394 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:35:12 ID:gKPa6/JQ0
被害にあったPCをすべて出張修理する刑でいいじゃない
自腹で全国行脚
その模様はバラエティ番組として放送
行く先々で怒鳴られ泣きながらの奮闘記

395 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:35:19 ID:FjyjF5pj0
>>14
犯罪者宣言っすか?

396 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:36:10 ID:bFoKLo/t0
>>391
肖像権もそうだけど、知人にそんなウイルスに面白半分に使われたという心の傷は深いと思うんだよな。
陰湿すぎる。院生にもなって。死ねばいいのに

397 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:36:16 ID:YoLPHVvF0
>>373
実務上運用されてるからおk って団塊風な考え方だなw
うちの会社にも多いわ。
「いままでこれでやってきたからおk」とか言うおっさん。


398 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:36:30 ID:CrMHovKF0
>>392
> バグ付きソフト全てに当てはまるぞ

故意犯のみだから、一応、バグは除かれる(政府見解)
意図してバグを入れる人はいないから。

それにしても「おいおい」な条文ではある。

399 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:36:33 ID:k3Uk9xpHO
>>393
WindowsってOSソフトが
ばっちり該当しますね

400 :道民雑誌('A`) φ ★:2008/01/25(金) 09:36:34 ID:???0
関連スレ
【ネット】サイバー犯罪などで定評がある京都府警の電話番号も表示 ウイルス画面で挑発か? 「原田ウィルス」亜種
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201221342/


401 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:36:40 ID:vy/pLEw60
>>392
ウイルスにも免責条項を書き込んでおくべきだな。

402 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:37:29 ID:697wwTbb0
>>401
連絡先もなw

403 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:37:56 ID:6byUW8zK0
>>390
クラナドは人生

404 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:38:27 ID:x1ZHeve00
被害者って言ってるけど、強盗が入った店で通り魔に会ったようなモンジャマイカ。

405 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:38:32 ID:GtgwCgmj0
>>21
MACアドレスで辿ってくるみたいな大掛かりなことなんて、陸自くらいしかしないんじゃないか?

406 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:38:38 ID:nSmAkxWi0
新聞の「評判のいいファイル提供者」という表記を「神」と書いてくれたら、その新聞購読してもいいぞ

407 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:39:03 ID:9xABkoj+O
大阪電通大なんて低学歴でも作れるもんなんだね

408 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:39:17 ID:hJ5hf6gF0
クラナドを使ってウィルス作るとは許せん。
こいつら死刑にしてください。

409 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:40:21 ID:jboNpOAJ0
おかしなアドウェアやマルウェアまがいをばら撒く
S○NYやM$も逮捕だなw

410 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:40:22 ID:+FbEHR/p0
>>361

ルールを作る時に重要なのは、

・ルールによって、全体利益が図られているか
・ルールが、既存のルールに矛盾していないか
・ルールの意図が、明確で誤解を生じない文章で記述されているか

ということだけでなく、

・悪意のある者が、ルールを無効化する手段を持ち得るか
・悪意のある運用者が、ルールを恣意的に適用し得るか

ということを考えること。
だから、極論を考えたり、悪意の第三者を考えることは、きわめて重要。


411 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:40:34 ID:yiviVdjR0
>>373
>現行法上はウイルスを他人を害する目的をもって配布とかした時

そこが微妙なんだけどな
P2P上で流しただけで、被害者にそのファイルが届かなければ、
「配布した」とされるのかどうかが微妙

また、たとえ被害者がいたとしても、その被害者が被害を訴えて、
裁判で有罪にできるだけの証拠を提出できるかがかなり疑問
被害者が名乗り出なければ、実質的に被害者がいないのといっしょ

412 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:41:33 ID:uIVxxuWH0
死刑でいい。

ウイルスがあるからPCの使用時間、CPUやメモリ、HDDの容量や寿命というリソースを
コンピュータの本来の仕事とは別にセキュリティソフトに費やさなければならない。
ウイルスがなければもっと遅いCPU、少ないメモリ、小容量のHDD、少ない電力で
同じ仕事ができていた。この世界規模の環境負荷をトータルで考えれば
ウイルス作者というのは森林をどれだけ破壊し、原油を空費させているか!
ウイルス作者は死刑でいい。

413 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:42:15 ID:8pUqX5Ta0
「配布」段階を犯罪とすべき。

414 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:42:31 ID:lyg8VfCA0
せっかくゴキブリホイホイ作ってくれたのに、逮捕するなんて酷いな。

415 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:42:32 ID:gL35Y4uh0
また朝鮮人自治州(別名大阪民国)の人間の仕業か

416 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:43:03 ID:fSyWkOv/0
特定はされる、それは後からどうにでも作れるんだよ、証拠など証言で
いくらでもw

417 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:43:07 ID:kluWaCV60
原田さん可哀想だわな

418 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:43:16 ID:bKvEHyVB0
>>385
たとえばユーザーがソフトウェアによるデータのバックアップを望まない場合、
バックアップデータの自動作成を止められないソフトウェアは
違   法   で   す

419 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:44:03 ID:ZOqfoar90
mこれってウィルスじゃなくてトロイじゃねーの

420 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:44:19 ID:CQZcxMqJO
また大阪か

421 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:44:32 ID:+FbEHR/p0
>>418
バックアップデータを、ユーザの意図に反して削除するソフトウェアも
違法ってことになるな。


422 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:44:45 ID:oONOTlht0
>>412
それはOS作成者の良心に頼ってる事を忘れてはならない。
OSの買い替え需要と利益という点で考えれば
OS販売会社とセキュリティソフト会社、それにウィルス作成者の利害は一致しているといってもいい。
否定できないのが世知辛い世の中だわさ。

423 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:45:06 ID:FJXlvI460
>中辻容疑者が作成したホームページに転送された
>それぞれ匿名のIDを使い、ウィニーを介して新作アニメの動画などを
>ネット上に無断で頻繁に流していた

捕まるべくして捕まってるな
「なぜ特定されたのか」じゃねえだろ、頭悪いなw

424 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:14 ID:NK/UqqYC0
>>423
逮捕フラグ立ちまくりだなw

425 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:27 ID:LaD41iaN0
京都府警めずらしくGJ!

なんかきのうNHKで、ウィニー利用者をあざけるような文言うんぬん
いってたような気が・・・。

426 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:30 ID:t1uLb6vX0
最強のセキュリティホールは人間だからな。

427 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:33 ID:1NgeKzUxO
この才能を何故他の分野で生かせなかったのか。

428 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:38 ID:POG1VJpv0
原田ウイルスはとりあえずいい

でも、

>府警はこれとは別に、ウィニーを介して人気アニメなどの動画ファイルを不特定多数の人にダウンロードさせた
>として、堺市東区野尻町の会社員堺省治(39)、兵庫県尼崎市長洲中通2丁目の無職池間勝久(35)の両容
>疑者も同法違反容疑で逮捕したと発表した。

そんなに田舎モノにアニメを見せたくないのか?
田舎モノがリアルタイムに近い形でアニメ見るにはnyしかないのに

429 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:47:27 ID:ufXRau0SO
デフォルトゲートウェイで露助の鯖をブリッジに使い、そこからnyで放流。
SupperWinny。

430 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:48:03 ID:kcsioHZyO
HDDからデータを完全消去する類も下手打つと訴訟対象に

431 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:48:29 ID:ijFydg5P0
>>398
>意図してバグを入れる人はいないから。
これはねーだろ
意図して管理者のパスワードを無しにしてるソフトはあったから

432 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:48:55 ID:65IVokCg0
大阪民国ワロス(笑)

433 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:48:56 ID:oONOTlht0
>>428
そう言う点ではWinnyも受益者と損害こうむる人間がはっきりしてるソフトだよな。
使ってる人間の大多数の利益になってるんだから。

434 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:49:17 ID:yfagKmt6O
自分が作ったHPに飛ばしたあたり、詰めが甘くて浅はかだなあ

435 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:49:21 ID:CSEXRbTp0
>>411
確かに被害者がいないと(名乗り出ないと)ウイルス配布だけで
逮捕することも無理だね。

だから、著作権侵害で逮捕するしかなかったのか〜

436 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:49:30 ID:41mvy9pS0
新井
金澤
金子 兼子
金井 兼井
星山
徳山
藤田
辻本
中辻
和田

以下

437 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:49:35 ID:FJXlvI460
>>429
デフォゲとブリッジの意味調べてから来いよ

438 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:49:53 ID:xsjZFz6Y0
でも被害にあった人たちって「クラナドが人生」の人達なんでしょ。
破壊されたパソコンの中もどうせそんなファイルばっかりだったんでしょ。
どっちもどっちなんだから、許してやりなよ。


439 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:50:11 ID:CrMHovKF0
>>418
>>421

作成者が、「仮にユーザがバックアップするつもりがないとしてもそれでもかまわない」と
思っていれば、未必の故意があるから有罪となる。

あらゆるアルゴリズムでそれをクリアーしなければ、国家権力はプログラマーを任意に
逮捕できる法案。

これに賛成してる人って頭悪いの?


<政府の法律案>
 人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、
 三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 
 一  人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
 又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

440 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:50:35 ID:V0G985s90
>堺市東区野尻町の会社員堺省治(39)、兵庫県尼崎市長洲中通2丁目の無職池間勝久(35)
>ウィニー利用者の間で知られた存在だった。

この二人は有名な鳥なの?

441 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:51:01 ID:JVBSKMj00
>>425
「オタク死ね!」とか「俺をなめるなよ」とか。





義賊を気取ってたんだろうなぁ。



442 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:51:15 ID:OlY4+/X50
どうみても特定簡単じゃねーかw

443 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:51:30 ID:4XyqutG90
他二名が特定されたのはウィルス作成者捕まってオタ仲間をゲロっただけだろ
似た地域に住んでるしウィルス作成者と繋がりあったんだろ

444 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:51:43 ID:zjGMihiv0
>>>431
意図してバグを入れる人は居るよねぇ
個人ではホント数え切れないくらい

会社としては少ないだろうと思いたいけどね

445 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:51:49 ID:Kr6Yt2Jo0
ウィルス作ってる奴がセキュリティ関連の職に
スカウトされるってのはよくある話だよな
こいつも利用価値はあるはず

泥棒のカリスマwが防犯コンサルタントになるようなもんだ

446 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:52:29 ID:m9TTm33K0
ようするに彼はハッカーではなく、スクリプトキッズの類だった、と
オリジナルの改変だけにしか脳がない

447 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:53:19 ID:t1uLb6vX0
>>445
時代劇ではよくある話

448 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:54:01 ID:BQVRkyjv0
ウイルスっていうけど、ただの文字列じゃん。
その文字列で誤作動を起こすコンピュータを売ってる方が悪い。

449 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:54:52 ID:+Nvx3eyb0
府警すげいな
GJと言わせてもらうお

450 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:55:30 ID:fP7g+OXY0
実際どうやって特定されたんだ??
ウィルス作るくらいの人間だから俺らより
知識はあるはずだし。

偶然??

451 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:55:39 ID:zjGMihiv0
>>448
人の作品(文字列)を改変するのは悪いことではないのか?

452 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:56:14 ID:0fn9Kzhz0
京都ってだけで何処か変な国とかと繋がりがありそうな気がする

453 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:56:29 ID:Vl5Hw3vl0
こういうキモヲタは死ねばいいと思う

アニメとかにはまってるってほんときもい まじできもい
ネトウヨ以下

454 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:56:29 ID:a/IdqHGF0
しかし院までいってこんなことやってるのってry・・・

455 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:56:36 ID:MKVIzYSk0
とばっちりで逮捕された会社員と無職の人はカワイソウス(´・ω・`)


456 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:56:36 ID:uBc7xzLGO
>>448にエボラウイルス注入して、死んだらお前が悪いんだよな。

457 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:56:46 ID:t1uLb6vX0
プログラムについて変な法律できたら、あとは力関係になっちゃうよ。
うちみたいなゴミ会社はとっとと潰される。バグでもセキュリティホールでも
すべてウイルスとみなすことなんか、警察の力でどうにでもなるだろう。
医療ミス追及するより1万倍簡単だ。

458 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:57:58 ID:O3V1lZel0
被害にあったのはWinny使って不正コピーとかの著作違反行為してる奴らだけなんだから、
このウイルスにはいい面もあると思うけどな。
こういうウイルスの存在があるからWinny使わない人いるわけで、言わば犯罪の抑止効果もあるってことだよ。

馬鹿が誤解しそうだから付け加えるけど、メールとか感染するウイルスはとは全然別物だからね。
こっちは社会に不利益をもたらすだけだから。

459 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:57:58 ID:Eo0EVfb60
ウィルス作者の名前が特定されちゃったから損害賠償請求とか起こされるかなあ…なんか気の毒だ

460 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:58:05 ID:m6hvnFcY0
> パソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された
> ケースもある。

> 「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか
> 分からない」

クオリティたけーな。

461 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:58:29 ID:8lKS+ZpNO
>>449
全然すごくない事案なんだが…

府警が特別な能力があったわけじゃないぞ

462 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:58:32 ID:BQVRkyjv0
>>451
言葉は、誰のものでもないでしょ。

>>456
文字列と、生物に感染するウイルスは別物だよ。
おれは、文字列を読んでも死なないよ。

463 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:58:39 ID:SHdHyUZR0
特定するのは簡単だろ
第一次放流者を特定できるソフトが300万円で発売されてたじゃん
放流者を特定できれば警察力でISPに問い合わせれば一発

464 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:58:59 ID:BtW5RELe0
裁判ラッシュになったりするの?

465 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:59:23 ID:hBekzJ/90
>>453
アニヲタとネトウヨってかぶってんじゃない?w
とくに2chでは

466 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:59:32 ID:jboNpOAJ0
基本ソフトの供給源が、妙なコードを忍び込ませるのを抑止できていいじゃんw

467 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:59:35 ID:kOXMHzmT0
その前に単価が上がってコンピュータを手軽に利用している文化が廃れるのが先
まあ、そんな事にならないために使用許諾等などの喧嘩する道具があるんだが

468 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:00:17 ID:rHmgv7D10
デジタルデータを破壊する行為も器物破損とかに類似した罪で扱えないのかな。
「ウィルスを感染させる」という行為を「破壊」と定義すればいけそうな気もするけど。
今回のように個人情報をバラまくという行為に対しては
別の罪もかぶせなくちゃいかんなあ。

469 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:00:21 ID:cEROhk4h0
昔、ビデオテープとLDしか無かった頃にさ
海外に会社作って無修正を逆輸入
「会社は日本にあるわけじゃないから大丈夫」とかいって
見事に捕まってたAV会社のオヤジ。
海外通せば無問題なんて、そんな詭弁が通るわけねえだろ

470 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:00:44 ID:Vl5Hw3vl0
>>465
ダブルできもいwwwww

国家だなんだと勇ましいやつがアニメかよ
リアルで恥ずかしいww

471 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:00:55 ID:Rq0PMy8A0
>>440
最初報道された時、この二人の名前はなぜか言わなかった。
報道用の偽名を作る時間がなかったかな・・・

472 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:01:14 ID:JVBSKMj00
>>458
同感。

だからこいつは自分では
「毒(ウィルス)を以って毒(ny使用者)を制す」正義の使者のつもりだったと思う。

473 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:01:33 ID:O3V1lZel0
そもそもウイルスの作成・配布した罪を著作権法違反で裁くなんて滅茶苦茶だよ。

474 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:01:34 ID:SBg5qAA+0
>>438
破壊しても無駄だよ
どうせ動画ファイルなんてゴロゴロある
nyを何日か動かしておけばいいから

475 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:01:43 ID:2JdKgbjF0
こういうのをウイルスだとか表現するのは、なんか違和感があるなあ

だって、勝手にダウンロードして勝手に実行したんでしょ?
実行したのは使用者側なんだから、責任は使用者にあると思うんだけど…。

476 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:01:56 ID:oONOTlht0
>>458
そもそもダウンロードを犯罪というかどうかすら議論の対象。
使ってる人は私利によって動いてるだけなんだから、一概に責められないとは思う。
ファイルコピー関係はいろいろ複雑にからみあいつつ、とても甘い蜜があるもんだから
いろんな場所でゆがみが生じてるね。

477 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:02:22 ID:a/IdqHGF0
院までだしてあげた親カワイソウス(´・ω・`)

478 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:02:40 ID:U2OH2A7l0
>>469
通るよ
実際会社が摘発されたわけではない
日本に持ち込んで販売したことで逮捕できただけ

479 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:02:41 ID:HH6vcahf0
ウイルスで大学の知名度アップじゃ。

大阪電気通信大学
 大学院生の逮捕について
http://www.osakac.ac.jp/oecu/news/diary.cgi?no=234

東京の電気通信大学とはちゃうよ

480 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:02:47 ID:gnvvl6A60
損害賠償 100億円ぐらいですか?

481 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:02:57 ID:cRbAxFMw0
こういう馬鹿どものせいで俺たちはセキュリティーソフト代を
払っているんだ。
こいつに高額損害賠償請求がきますように。

482 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:03:03 ID:nGK7AlfgO
>>465
ウヨからはサヨ
サヨからはウヨっていわれてます

483 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:03:27 ID:xaCzjjPx0
またゆとりか。

484 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:03:36 ID:oXmFzp2n0
中辻正人は、ウイルス撒き散らしの刑事罰は無いが、
ウイルス感染被害者から民事で訴えられる事をどう思っているのだろうか??

485 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:03:40 ID:aytwW8Dg0
大阪なんて大嫌いです。

486 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:03:44 ID:/Z9q4dR8O
>>452
隣よりははるかに平和な訳だが…

487 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:03:54 ID:R/LsiyeW0
京都府警の電話も表示 ウイルス画面で挑発か?
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008012501000083.html

488 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:04:56 ID:dQpM42za0
とりあえず、おまえらウイルスを改名しろよ。
原田君がかわいそうだろ。

489 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:05:12 ID:oONOTlht0
>>481
じゃあなんでWindowsが連日のように脆弱性を修正してるのにセキュリティソフトが必要なの?
悪意あるファイルによってファイルが削除/流出されてしまうのは脆弱性じゃないの?

490 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:05:13 ID:0NMs7Po50
>>394
俺が改造したUltraVNCが役に立つ時がきたか・・・

491 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:05:27 ID:JnVgWnz3O
>>471
嫌チョンでも何でも良いけどさ、自国民の犯罪を他になすりつけまくって
保つ自尊心に何か意味あんの?

492 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:06:00 ID:PExJVntk0
>>468
現実的に難しんじゃないか?
破壊行為や改変行為が行われたということ及びその真偽をどう証明するかってのがあるし
デジタルデータがそもそもどれくらいの価値があるものなのかってのもある
その上デジタルデータは財産として扱うにはまだまだハード的にもソフト的にも脆弱すぎる

493 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:06:03 ID:q4Wl+vDI0
この大学院生のPCにどんな情報が入っているかな



494 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:06:06 ID:+8NdZEGs0
>ウィニー利用者の間で知られた存在だった。

・・・え?
利用者間でコミュなんてあんのか

495 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:06:16 ID:t1uLb6vX0
>>472
いや、それはさすがに買いかぶりだと思うよww

ただ単に人がパニくってあたふたするのを想像して
「ざまぁwwwwm9(^Д^)プギャー」ってしてただけだと思う。

496 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:06:50 ID:zvpv0bGr0
>>472
でも、感染者のデータを自分の鯖に引っ張ってきてた訳だから
なんかに利用しようって悪意はあったんじゃね?

497 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:07:14 ID:IqB7A0EE0
で、どーして原田なの?
こういうのは発見者の名前になるのかな

498 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:07:15 ID:sDwwXWNiO
やべえな…
しかしnikeさんはおれが守る!

499 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:07:33 ID:451lsa7G0
刑事じゃなくて、民事でそうとうやられるんだろうなぁ・・こいつ。

500 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:07:55 ID:O3V1lZel0
>>481
Winny使って不正コピーする人がいるから、音楽CDとかの値段が高くなってるっていう考え方もあるけどね。

501 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:07:57 ID:oONOTlht0
>>494
2ちゃんのダウンロードソフト板がそれじゃね?

502 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:08:20 ID:R/CrwtVLO
こいつは対ウイルスソフト開発者として再利用出来るね
国外から引き抜き来るよ

503 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:08:24 ID:RiZm23/20
> 感染したパソコンから個人情報を含むファイル
> などを流出させる機能

自分で自分の個人情報を流出させただけじぇね?

504 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:08:27 ID:jHLGbIkB0
これ、警察が被害届なく著作権法違反パクれるようになったら
ウイルスの別件逮捕に著作権法違反が使えるなら、ニコ動のMAD職人なんか軒並みアーウト!だな…
目立った実績が出てない『サイバーポリス』部門のみなさまには、あんなの宝の山だし。
そんで児ポ単純所持の禁止や、アニメでも児童の裸は児童ポルノなんてのが通ってれば
パソコン押収して、仲村みうの画像があったり貧乳キャラの出るエロゲがあれば再逮捕。性犯罪予備軍のレッテルを貼られる。
ウイルス制作者は捕まえにゃならんが、こういう乱用があると最近の法整備議論は
『対秋葉系 別件逮捕要件の整備』という気がしてならない…

おまいら別件逮捕なんて他人事と思ってるかもしれんが、
たまたま目撃証言とと同じ色のコート着てただけでなんども警察に呼ばれた経験がある俺としては、
一般の善良な人にとっても他人事じゃないって警告したい。
マジで。

505 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:08:50 ID:HUIJVd8p0
賠償金はいくらなの、個人法人含めて億単位?兆単位?

506 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:09:15 ID:pd4thjBX0
ニュー速+で「ny厨氏ね」
ニュー速で「zipでくれ」

507 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:09:17 ID:FJXlvI460
>>502
こんなアホに引き抜きはこないだろ

508 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:09:25 ID:KVmw8q+NO
堺省治でググッタら企業サイトに顔写真でてきた。
ヲタおっさんw


509 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:09:28 ID:iBbWVEEB0
著作権法違反は無理なんじゃないの?
器物損壊のほうがまだ妥当性があるように思うが

もし、著作権法違反に当たらないと判決が下ると
警視総監は中辻に謝罪して辞任するべき

510 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:09:29 ID:5b6mi6qV0
GJなんて言ってる奴らはアホか工作員かよ…
だいたい共有ファイルでひっかかってるのは公務員とか
変態ロリとかタダで何でももらおうとかあさましい根性の奴らだけじゃん。
そもそもそういう奴らを晒すウィルスだったわけだし。

こんな逮捕、言いがかりも同然だろ。
これじゃ治安維持法も再来するわな。

511 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:12 ID:lveBhY7B0
>「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか分からない」
と言うが
>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送
どう考えてもこれしかないだろ常考

512 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:14 ID:aytwW8Dg0
>>994
>>994


513 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:16 ID:hqN86kPN0
 
 
京  都  府  警  最  強  !
 
 
チンカス大阪府警、奈良県警とは大違い。

514 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:41 ID:jboNpOAJ0
>>489
OSが完璧でも、アフォが使えば処置なしですよ?
完璧なはずの使い方でも、ハックされかねないのが脆弱性

515 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:48 ID:tFdml4hi0
安心してwinny使える世の中にしてくれ
警察頑張って!

516 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:52 ID:YoLPHVvF0
ま、どっちにしろ 京都府警 はウザイ

517 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:52 ID:t1uLb6vX0
こういうスレでは警察が自らも煽るようなレスを繰り返しながら
犯罪カキコが出てこないか、虎視眈々と狙っている。

518 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:51 ID:JnVgWnz3O
>>499
払わなきゃ良いだけってこくまろが言ってた

519 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:11:09 ID:spwHXb5O0
>>510
犯罪者だから殴っていいという理論は成り立ちません。

520 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:11:50 ID:igvuiHqB0
山田オルタナティブのメール版つくったら全世界ですごいことになるんじゃね?
ありとあらゆる情報が公開される


521 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:11:50 ID:FJXlvI460
>>508
>ネットワークを活用して
>社内・外とのスムーズな情報共有を実現

ちょwwwwwwww

522 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:11:53 ID:6lhAePpG0
あ〜、ガンダム00、しゅごキャラ、キミキスの職人変えなきゃ…

523 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:12:12 ID:mkJvKHKCO
著作権法違反でしょっぴいたってことは、VAか京アニが告訴したのか
告訴するように京都府警が依頼したのかねぇ

524 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:12:15 ID:SdEpmWkD0
>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが
>中辻容疑者が作成したホームページに転送
馬鹿杉でワロタ

525 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:12:20 ID:dQpM42za0
賠償請求する奴なんていないだろ。
ただ個人情報を流出させられた奴は個人的にこいつを恨む話だ。
ハメドリ写真流出させられたやっとかいるか知らないが、居たら、相当こいつを恨むだろうな。
どっちみちやばいな。

526 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:12:22 ID:kWkN329Y0
>>492
現在は、業務に使用するPCがどーにかなって威力業務妨害で訴えるしかない。

527 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:12:28 ID:a/IdqHGF0
ウイルスとハッキングてどっちが怖いの?

528 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:13:19 ID:sPoq2T4d0
>>523
いや、告訴がなくても捜査・逮捕ができるんぜ。



529 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:13:25 ID:/mmFmQCxO
ノートン「中辻君、他言無用で是非お願いがあるのだが…」

530 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:13:33 ID:me4IscnX0
>>510
はげどう

531 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:13:38 ID:zvpv0bGr0
>>527
おまいの無知が怖い

532 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:14:19 ID:otDFCLXgO
>>519
死刑廃止論者?

533 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:14:33 ID:t1uLb6vX0
いやー、ソフト屋の分際でなんだけど、ソフトなんてさー使ってるやつと自己責任が
99%だよねー

534 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:14:44 ID:VyrihsN00
無事出所したら、いいとこに就職できそうだなw

535 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:15:36 ID:E91b8rPY0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108.jpg

この子のAVいいよ!!!

536 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:15:37 ID:sPoq2T4d0
>>534
刑務所に収監なんてないよw
罰金刑くらいだな。


537 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:15:58 ID:82eMgeB5O
>>500
Winnyがある以前からCDの値段は高い


538 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:15:58 ID:QorAzhig0
とりあえず
原田大二郎と原田知世と原田伸郎にあやまれ

539 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:16:56 ID:d+0pZmBH0
>>527
ハッキングの方が怖いっしょ。
ウイルスならパソコンが調子悪くなるだけだが、
ハッキングだと個人情報が盗まれちゃう。
最近はネットで株の取引や通販など色々金が動いてるからパスワードを盗まれると厄介。
今回のウイルスは個人情報も盗むタイプらしくて悪質。


540 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:17:02 ID:dQpM42za0
なんの良心の呵責もなくP2Pをやるような厨房を大量に敵に回したわけだろ。
しかもその厨房の中には国家公務員も含まれてたりする。
今後はこいつはネットで晒され続けるよ。まともな就職口なんてねーよ。

541 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:17:19 ID:PExJVntk0
>>526
難しいもんだいだよなぁ


542 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:17:44 ID:JnVgWnz3O
>>525
ハメ撮り画像をPCに保管しつつnyで違法DL繰り返しまくってた奴と
ウィルス制作して個人情報集めまくってた奴のガチンコ対決か

両方クズ過ぎて噴くわ

543 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:18:04 ID:DhBkyL+b0
原田真二もよろしく☆

544 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:18:31 ID:bFoKLo/t0
>>534
つくりはかなり稚拙らしいから、無理なんじゃないかと。
それより、面白半分で知人を晒すような人間は会社の危機管理を考えると雇ってもらえんと思う。
こういう奴は逆恨みで社内情報晒したり、金銭横領したりするだろうからな〜

545 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:18:41 ID:YCkr6XR20
>>540
Skypeって罪悪感を持って使わないといかんのか?

546 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:19:26 ID:CrMHovKF0
>>533
> いやー、ソフト屋の分際でなんだけど、ソフトなんてさー使ってるやつと自己責任が
> 99%だよねー

この法案が成立したら、ユーザの意図どおり動かないソフトを作る行為は犯罪となる。
現実には全員逮捕できないだろうから、国家権力が任意に逮捕することになる。

 人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、
 三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 
 一  人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
 又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

547 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:19:40 ID:+kTNGw+D0
あーこんなニュース全然知らんかった
道理でいつもより検索がひっかからんなーと思ってたんだよ




548 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:19:41 ID:74ZML6Am0
「なぜ特定されたのか分からない」

>IPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送
>IPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送
>IPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送
>IPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送
>IPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送

549 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:19:41 ID:sPoq2T4d0
>>545
まぁP2Pってのをいっしょくたにしてんだろ。
こりゃしょうがないさ。そんなものさ。


550 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:19:42 ID:oXmFzp2n0
今回の逮捕は、
京都府警巡査のwinnyウイルス情報流出事件が関係している??

551 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:19:46 ID:FgSIc4An0
 
 田舎のアホウは知らぬ事ばかり



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日




552 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:19:54 ID:Irb8j7dT0
こーゆー奴ってIQは高いんだろうけど、バカなんだよな。
倫理観が欠如してる奴はみんなバカ。

553 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:20:53 ID:spwHXb5O0
>>532
死刑は廃止しないでいいと思うが、私刑はよろしくない。

554 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:22:50 ID:t1uLb6vX0
>>546
まあ、結局「ユーザの意図」なんてわがまま無限大だから、泣き寝入りするのは
作る側だろうな。 それならもうソフト辞めるわ

555 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:23:12 ID:uXegiNOk0
ハッカーやクラッカーはストイックじゃないとね

556 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:23:31 ID:QxRg8Ze00
>>36

>なぜ特定されたのか分からない」などと供述しているという。

>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された
ケースもある。


馬鹿なんだろう。

557 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:23:46 ID:CrMHovKF0
>>548
サイトなんて匿名でいくらでも開設できるって知らないの?

558 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:24:00 ID:PExJVntk0
>>527
正確に言うとハッキング自体には特に悪い意味はない
悪意のある攻撃者はハッカーじゃなくてクラッカー

559 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:24:15 ID:iBbWVEEB0
http://up.img5.net/src/up15414.jpg
こういうのを著作権法違反っていうんだよ、京都府警さんw

560 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:18 ID:ijFydg5P0
>>555
クラッカーは君でもなれるよ
鍵を作るのは専門家じゃないとできないけど、
君でも金属バット持ってたら鍵壊せるでしょ?
そういうこと。

561 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:25 ID:TSkls8MpO
キンタマ作者も今頃ビビってんのかな?

562 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:34 ID:1rgqn2RsO
技術のある者をハッカーって呼ぶのに
今は悪質なのをハッカーと呼ぶのか

563 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:35 ID:W27EUKx60
だからなんだって

564 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:51 ID:5b6mi6qV0
>>546
軍靴の音が聞こえるw

自己責任の時代に帰りたいよ…
モンキーシュガーが普通にばら撒かれていた時代に…

565 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:52 ID:+ClzSVht0
>特定されたかわからない

って、馬鹿すぎる…
ny、shareが匿名なんて完全に都市伝説化してるのになw


566 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:26:03 ID:jboNpOAJ0
別にソフト屋撲滅しようとは考えてないだろ
動画配信を根絶やしにしたいだけでw

567 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:26:52 ID:O6VB8RoA0
>なぜ特定されたのか
>分からない

原田さんに聞いてこいよw

568 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:27:32 ID:nPpKV6wYO
いつものようにピザトースト食いながら京都新聞めくったらコーヒー噴いたw
http://www.774.cc/clippic/data/200801/251022291.jpg

最終面にこんなもん載せんなwww

569 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:27:32 ID:zvpv0bGr0
>>557
本当に足跡を残さずサイトを開設するのは難しい

570 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:27:41 ID:7p5jh1ej0
>ウィニーの利用者は国内外におり、府警は「原田ウイルス」や「クラナドウイルス」の被害が韓国など海外にも
広がっているとみている。

正直、海外にまでWinnyが進出してるとは思わなかった
やっぱ、アニメとか見てんのかね

571 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:27:45 ID:Uq+vNtXJ0
>なぜ特定されたのか分からない

なんでばれちゃったんだよー!
ってアホかコイツ?

572 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:27:55 ID:zvpv0bGr0
>>568
ちょwww

573 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:28:09 ID:Bfj/amjD0
ウィルスなんてもんは高卒の馬鹿が作るもんだと思ってた


574 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:28:16 ID:rSAdhjKS0
>「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか分からない」
これって「作者が想像すらできないすごい技術を京都県警はもってるんDAZE☆」って
印象操作をねらってるんじゃね?

さすがに自分が開設したとこに転送しておいてこの発言はないだろう

575 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:28:44 ID:EmDH7vKz0
裏取引



警視庁サイバーテロ課へ勤務を命ず



576 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:29:32 ID:t1uLb6vX0
>>566
犯罪呼ばわりされる可能性があるっていうだけで、予算とかにその分を
しっかり乗せないとならんから、弱小は自動的に死にます。
ソフト屋淘汰です。大手はゴミ会社がいなくなって、ちょっと困ることでしょう。

577 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:29:34 ID:69CqgSvtO
>>505
ひろゆき理論で払わないだろ
あとは、破産して泣き寝入り



改良して亜種作っている奴も他にもいるしね
Haradong.a,b,c,…

あと、他の作者も日本に住んでない外国人かもしれないし、どうするんだ?
山田は捕まってないし

作者を罰する専用の法とか国際ルールの検討が必要だろ
法が時代に追いついてない

578 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:29:54 ID:azfkbOR+O
この馬鹿が捕まったおかげで他の似たような事を考えてる馬鹿の抑止力には多少なっただろう。

579 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:30:58 ID:KkDqkWkgO
昨日のニュース アニメ画像が出てきた時の
2ちゃん実況の反応はワロタよw

580 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:31:14 ID:olmtG/TIO
>>562
ツインシグナルでにたような事かいてあったな。

もう7年ぐらい前の漫画だけど。

581 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:31:12 ID:i8RAMHeH0
原田ウイルス改めグラナダウイルス

これでいいじゃん

582 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:31:28 ID:xafyeicv0
このスキルを健全な方向に使っていたらまるで別の評価になっていたであろうに。
阿呆だな。

動画配信を根絶やしにすることが目的ではなくて、
単に人が自分の仕掛けた罠にはまって人生ぼろぼろになるのを楽しんでいるだけだろう。
自業自得で自分のまいた種を自分で刈り取ったことになる。

583 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:31:32 ID:iBbWVEEB0


  京都府警 大チョンボwwwwwwwwwwwww


                           .

584 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:32:12 ID:AUqgdhgmO
何故クラナドを選んだのか

585 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:32:26 ID:CrMHovKF0
>>569
ま、そうだが、程度によるな。
現実には、

・監視ビデオ等ないネットカフェで(もしくはカツラグラサン等変装して)
・メアドのみで開設できる海外サイトで
・その場でgmailで開設して申し込み、
・電子マネー等で決済(あるいは無料サイト)

すれば、特定(捜査)は極めて困難。

ここで、「こいつバカじゃね?」て騒いでる連中は、「サイト開設に住所氏名本名を
登録した」と思ってる。

586 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:32:52 ID:wIg54Nk90
で、何で最初に原田ウイルスって名前がついたの?

587 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:32:58 ID:1rgqn2RsO
>>580
ガンガンの漫画だっけ?

588 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:33:07 ID:R6GcWVuv0
この大学院生、典型的なネット弁慶でワロタw

589 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:33:16 ID:9STIO5xU0
 :.:.|   : : : :|:.: |//     ヽ    |     |         l ヽ     ,_   .i..、 
 :.:.:l;    : : : :|: :|/     ___|_ _ハ     |         |  i     .! ! ...... ! !-┐
 :.:.:.l;   : : : |:.:|    /゙´ |  / `ト、    |         |  |     | l゙ ¨^゙゙l .!゙゙´
 :.:.:.:.l;.    : : :|: |   ′厂xデ≡=V、 |  │        !  !     | | .,i'ニ/ ヽ、
  ::::::::ヽ    : : | |    〃 |/ __  \`ト、  j        /   !     ∪ ヘニジ゙‐' 
  .:.:::::::\  : :.|:ト、  ´{ 'j|゙::l;cヽ  Yム/     ,. ´   |
 :.\  :::::::\ .::ヾ: \    ';:...┃:r}  //`   /.     |     ,_   .i..、 
  :::::\ :::::::::\:::::\_     ヽ、,`_ノ ´|:./   /  {:    /     .! ! ...... ! !-┐
  :.:.:::::::\ー---三 ̄   _ヘ、___,/..;j/  /     |:   /      | l゙ ¨^゙゙l .!゙゙´
  ヽ、_:::::::::\三三三   __,.ヘ / /|       |:  /       | | .,i'ニ/ ヽ、
  \三三三三三三三ニ-─ ¬ー,〉 ̄ :^|       ヽ{        ∪ ヘニジ゙‐' 
  ::::::\三三イ',.-''´_,r──‐‐、/   ,ハノ|       `ヽ
  ≧==ミ<く/ /::.:.:.       /   /: : . .'、       ヽ      ,_   .i..、 
  玉三三三\/:.:.:.:..      ,.′ ,.′: . .: \      ヽ     .! ! ...... ! !-┐
  三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../  /\_ト、 \  丶      `,    | l゙ ¨^゙゙l .!゙゙´
  三三三三ゞ:三三≧==こ´  /|   \ \トヘ、       i    | | .,i'ニ/ ヽ、
  .三三三三王三不三三{__// |         \ ヽ   l    ∪ ヘニジ゙‐' 
  三三三三ノ/  |三三三/〃  \           ヽ }   |

「氏ね氏ね!!!!全員ウイルスに感染して氏んでしまえ!!!!!!!!

アッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ」

590 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:33:20 ID:QxRg8Ze00
>>557
開設の申し込みに使われた特定のIP、
IPの管理者は誰か?
可変ならそのIPを該当時間使用していたのは誰の契約か?
問題のHPの管理を頻繁に行っていたIP

等等、警察などの権限があればl調べられると思うが。
個人の回線でうっかりやって、このあたりで足がついたん
じゃなかろうか。

591 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:34:01 ID:yXoRGrEL0
意外と犯人に辛いレスが多いんだな。
もっと擁護されるもんかと思ってた。

592 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:34:17 ID:PExJVntk0
>>580
ガンガン読者乙

ハッカーっていうとUNIX系の(BSD系やLinux系含む)の日曜プログラマーが思い浮かぶなぁ

593 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:34:23 ID:ZSrhoFpIO
クラナドウィルスか

歴史に残ったな

594 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:34:59 ID:zvpv0bGr0
>>585
それにログイン履歴残さない匿名ftp串も要るんだぜ?

595 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:35:06 ID:CSEXRbTp0
原田君も歴史に残った。

596 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:35:18 ID:nPpKV6wYO
eufonius………

597 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:35:37 ID:Mrxo+A7O0
なぜにこんなにも被害が出ているのに
罰則が出来ないんだろう?

やっぱり公僕は馬鹿なんだな

598 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:35:38 ID:oONOTlht0
>>585
それでHPの編集もネカフェで、同じネカフェ2回使わないぐらいしないと・・・
もしくは串でも使うか。一度でも生IPなんて使ったらプロバイダに令状つきつければ一発ですぜ。

599 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:36:11 ID:CrMHovKF0
>>594
海外サイトなら捜査権が及ばない。東欧や中南米等。

600 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:36:14 ID:spwHXb5O0
>>585
今までnyでつかまった連中も、映画を流すのを2ちゃんで予告したり、映画のaviファイルのプロパティ見たら
製作者のところに本名載ってたり、そんな粗忽な連中ばっかり。
今回も本名でサイト開いてて、そこから足が付いた可能性は結構あると思うけどな。

601 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:36:25 ID:t1uLb6vX0
>>591
アホでヘタレなコメントが問題だろうな 院生とかいいながら、捕まえてみれば厨房並

602 :レナ ◆MD76fFko5o :2008/01/25(金) 10:36:27 ID:zNPaMZDCO
(=ω=.)らきすただったらOK

603 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:36:30 ID:7p5jh1ej0
さらっと、このウィルス調べてみたんだが
普通にexeファイルなん? Winny使っててそんなあやすぃの起動する奴居たんだ…

604 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:36:48 ID:VEGWubsX0
>「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか分からない」

>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが
>中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケース

アホか。これだろ、原因は。


605 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:37:03 ID:jPuiIq2Q0
スキルがあるやつはいいよな
これからは汚れ仕事で食っていくんだろうな

606 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:38:27 ID:mCnfv0bA0
今回逮捕されたその他二人はどっから探られたんだろ?
例の監視ソフトとかかね?

607 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:38:56 ID:yP9+KZFb0
え?ノートン先生とゼロパッチでウイルスは大丈夫なんでしょ?
しかも動画専門で落とせば大丈夫でしょ?


608 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:39:15 ID:i8RAMHeH0
>>603
スクリーンショットでアイコン偽装らしいよ

609 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:39:16 ID:9STIO5xU0
「感染するとどうなるのかな? かな?」
     / '               ,、 ,、           ヽ
    //               厶∨;ム           ',
 _,.イ _/        '   /  .:/   "´|               l
 ̄  /         |   .:{   .:::l     l::.   /          |
   '   ,    l  .::l   .:::li  :::::|    ,' :::. , イ    j:   l |
.   l  ::l    | .::::ト :::::ハ .::ノ|  、 ,/:::./ i  .:,':::   ,' l
.   |  .:::| :    l.:::::::|_ヽ_;;! ィく.::::!  `/::メ、_  | .::/::::  / ,'
.   |  ::::! :::.  ハ::::::l ´丈≠ミ\{  /イ テ≠ミ!、:::/::::::  / /
    l  ::l| ::::::..  ヽ::レイ_j:::::::::}     !_j:::::::::>∨:::::  / /
    ! :|ヘ :::\: .   ヽf代 ::::_rソ     { ::::_rソ jツ::: / /   
    ヽ、i. ヽ:::::::\:..  \ゞ-‐′      `‐- '/.:::/ f /
.     `  \::::.::`ヽ、 __ \_    ,    ∠-ァ‐'´   ! {
         ヘ、\ :::::: ゝ ̄   tっ    ,.イ:::.   N
        /   .:::::`ゝ: / `ヽ ヘ     ィ<::::ヽ::..:  ハ
       ,'  .::::::.:/ l/   ,/ /´>< |   \:ヘ::::..  :',
        !  .::::ル'  ____ ィ/ '  / ,!、 |、_  `ヽ:::.   !
        !  ::/V丁 .:.:.:.:. !     ' ツ  ト、-,.:ヽー-ヽ::   |__
         |  / |│.:.:.:.:.:. |    f′   7 .:.:.:.:.:.:. ',:   !'.:.>、
       /゙l  ,'  l|│:.:.:.:.: |    /-―-、/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i: //  ヽ
      l. l  !   |│ .:.:.:.:. l   /二ニヽ/.:.:.:.:.:.:.:.:.: /| /'     l
      |  ヽ{   |│.:.:.:.:.:.j    {.:.:.:.:.:.Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ィl/        |

610 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:39:24 ID:Ure68ifR0
>>585
>>・監視ビデオ等ないネットカフェで(もしくはカツラグラサン等変装して)
最近は身元確認証必須。

>> ・メアドのみで開設できる海外サイトで
>> ・その場でgmailで開設して申し込み、
>> ・電子マネー等で決済(あるいは無料サイト)
どの段階でもIPアドレスが記録される。

611 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:39:40 ID:jAiIthgw0
>>606
ny使ってるやつはそっちのが知りたいだろうな w


612 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:39:45 ID:YTX6S6qxO
サイバーパトロールってのにたずざわってる警官ってのは凄いもんだな。


613 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:39:47 ID:CrMHovKF0
>>603
> さらっと、このウィルス調べてみたんだが
> 普通にexeファイルなん?

そのとおり。だからたいしたプログラムではない。

さっきから「このスキルを生かして」とか「セキュリティ会社」とか
いってるのはプログラムというものを全く理解してないのであろう。

なお、P2P厨のほとんど(ほぼ100%)は、exeファイルを単なる
自動解凍ファイルと思って踏んでしまう。だから被害が多数でる

614 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:40:21 ID:wCj++52V0
また大阪か、、

615 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:40:27 ID:QxRg8Ze00
585
>・もしくはカツラグラサン等変装して)

思いっきり不審人物なんですがw
かえって目立つと思う。

616 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:40:37 ID:t1uLb6vX0
>>606
放火魔といっしょでさ、「お、俺がやったんだぜー」オーラがいっぱいでてるわけで
少しでも他言していれば、流れ流れて誰かに通報されるわけで。

617 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:40:45 ID:W+LCnr/A0
>>606
中辻が鳥知ってたってことは、知り合いなんじゃ?

で、中辻がゲロった。

618 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:41:06 ID:dMY38PV20
最悪ですっ

619 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:41:25 ID:/NBWaYQx0
>>145
かゆ、うま

620 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:41:33 ID:FJXlvI460
>>585
開設時に注意を払ってても大抵気構えがゆるくなってきて、
自宅や携帯からサイトにアクセスして足跡残しちまうもんだ

621 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:41:57 ID:PZgRWQGg0
>>390
エロゲじゃなくてギャルゲだからな

622 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:42:59 ID:CrMHovKF0
>>620
海外サイトだと主権の問題で捜査権が及ばない。
中南米や東欧だと、現地に通報しても捜査すらしてくれない。

623 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:43:02 ID:S6GrWuoJO
外部から侵入するならともかく、自称被害者は自分で実行してるんだろ?
こんなんいちいち捕まえることないじゃん。

624 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:44:31 ID:M0IfuY3vO
>>94日本人しか居ない氏名を教えてくれ

625 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:45:10 ID:DhBkyL+b0
京都府警のハイテク犯罪対策室に就職したい人って結構いるんだろうね?

626 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:45:11 ID:f4kvDoKm0
>>613
exeを実行形式と認識しつつ、アンチウイルスソフトが反応しなかったから無問題だと思ってる奴がいたりするしな。
ちょっと知識がある人にとっては驚きの判断だ。

627 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:45:23 ID:xafyeicv0
全然わからんのですが、IPアドレスというのはLANの機械固有番号ですよね??
とすると、やった後でLANカードを交換したら・・・・???

628 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:45:32 ID:tOkXM6EL0
京都県警さんに御願いします!
原田ウイルスだけじゃあなく、山田ウイルス、高橋ウイルス、鈴木ウイルス、
田中ウイルスも早く逮捕してください!

こんなに蔓延してると怖くてP2P出来ません・・・ (ノД`)シクシク

629 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:45:52 ID:zAcJVsr80
exeをポチッとなってことなのか

630 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:46:16 ID:JEXRhIrGO
ロリロリ!小学2年生の女の子が美味しそうにチンポをしゃぶる!(流出モノ).mpg                                          .exe

631 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:46:22 ID:jAiIthgw0
>>627
違うよ それはMACアドレス

632 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:46:39 ID:FJXlvI460
>>627
面白いこと言うねw

633 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:46:47 ID:LxceXlyu0
タレこみです。それ以外は不可能。
アメリカでの逮捕もたいていタレこみ

634 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:47:14 ID:aW4Or6kQ0
>623
だから著作権で捕まったんだと思われ
アニメ画像を使ってなかったらまだ逮捕されてないんじゃね?

635 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:47:19 ID:t1uLb6vX0
>>623
円光未成年女が被害者面するのと同じ。買春がだめなら、売春も少年院行き
にすべきだと思うけどね。

もちろんこの件もnyでウイルス流したやつも、ひっかかってデータ流出させたやつらも
同等に有罪にすべき。

636 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:47:32 ID:i8RAMHeH0
>>617
放流する人とウイルスばらまく人が親しい知り合いなんて何の冗談ですか?

637 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:47:35 ID:1rgqn2RsO
>>628
つーかそのウィルス名ってどうやって付けられたんだ

638 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:48:54 ID:74ZML6Am0
>>585
馬鹿?

639 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:49:35 ID:QxRg8Ze00
>>637
被害者さんのおなまえでは?

640 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:49:38 ID:mkevsHL/0
別件逮捕?

ウイルス関連では捕まえられないのかな

641 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:49:40 ID:i8RAMHeH0
>>623
京都府警はキンタマウイルスと混同してるのかも知れない。
勘違いしたまま今ごろ祝杯上げてるかもね。

642 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:50:21 ID:Zg99mYKuO
電気通信に入ってもうんこだな

643 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:51:06 ID:DhBkyL+b0
お母さんがかわいそうだよ

644 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:51:19 ID:iBbWVEEB0
>>635
処罰の根拠となる条文も定かではないのに逮捕するってのは
戦前の暗黒時代に逆戻りだぜ
著作権法違反ってのは納得いかない

645 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:51:40 ID:CrMHovKF0
>>640
> ウイルス関連では捕まえられないのかな

電子計算機の損壊自体は犯罪(刑法234条の2)だが、ウィルスの作成は立法化が
困難だから。

政府こんなトンデモ法案を通したい。その一貫でこの逮捕でキャンペーンはってる


  人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、
  三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 
  一  人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
  又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

646 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:51:56 ID:jAiIthgw0
>>640
別件逮捕。
現状はウイルス作成だけで捕まえることはできない。
被害者が業務妨害や器物損壊で訴えない限り無理。

647 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:52:05 ID:4q/b4Oax0
京都府警必死すぐるだろ・・・JK

648 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:53:16 ID:8bdm9NDSO
またおまいらか

649 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:53:59 ID:H5bt78iyO
他の逮捕された二人はウィルスは関係無いの?

650 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:54:36 ID:1rgqn2RsO
>>639
そうなんだろうか
山田ウィルスは調べたら由来が凄い単純だった…

651 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:55:01 ID:A4GmTilE0
>>640
ムズいんじゃね
ウィルスの定義付けが困難過ぎだろ

PCの動作を阻害するプログラムがウィルスだっていうなら
取り合えず俺はシマンテック辺りを訴えるぜw

652 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:55:03 ID:ISxtwfvX0
ウイルス作成だけで逮捕できる法律できないのかなあ…

653 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:55:14 ID:iBbWVEEB0
>>645
なんで?

>>次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者
>>不正な指令を与える電磁的記録


これにきれいに当てはまるんじゃないの?
京都府警は何で著作権法違反なんて持ち出したんだろ?


654 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:56:12 ID:jAiIthgw0
>>653
それは国会で審議中の法案。まだ成立してない。

655 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:57:01 ID:t1uLb6vX0
>>644
現状の法律ではうんぬんってのはわかるけど。

まあ、少なくとも必ず社会的制裁を受けるってほどの一般常識になってほしいね。
特に流出させたやつらが被害者面しているのが、最も気に食わない。

656 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:57:31 ID:ITPvQFkY0
>>645
> 一  人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
> 又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

じゃあ、勝手にイルカを表示してくるゲイツはタイホだな

657 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:57:36 ID:NkNTCWTU0
そういやエロゲプレイ中の韓国人が丁度盛り上がってる所に
山田砲で淫乱テディベアを投下したのはいい思い出

658 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:57:38 ID:iBbWVEEB0
>>654
あそ

じゃあ、何で器物損壊を適用しなかったんだろ?

659 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:58:37 ID:uYzuiM5Y0
で、なんでアンチウイルス作ってる会社には家宅捜索はいらないの?
自分とこでウイルス作ってるんでしょ?

660 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:58:39 ID:kPVY7rzW0
動画ファイルにもウイルスか。
以前はzipやexeファイルだったんだがなあ。

661 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:59:13 ID:yASwp0L10
>>652
どこからどこまでがウィルスと定義されるのか決められてないじゃん

662 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:59:25 ID:9EVM+YZF0
>>617
winnyってトリップ解析されてるらしいよ。2ちゃんのトリップ解析するソフトあるでしょ?
あれと同じなんじゃないのかな

663 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:59:53 ID:t1uLb6vX0
>>658
そういうウイルスがあるっていう事実がわかってるだけで被害者から届けが
出てなかったんだろ?

で、著作権は親告じゃなくてもOKになったようだから、さっそくそれを
適用じゃまいか。

664 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:00:00 ID:QxRg8Ze00
>>650

>山田ウイルス - 名前の由来 友人の山田くんがメッセで送ってきたyoujo.exeを踏んで感染したという書き込みより。

d
・・・・・被害者じゃなくて送ってきた相手の名前なのか。

665 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:00:12 ID:iBbWVEEB0
>>656
条文の中に「不正な」が入ってる

666 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:00:12 ID:jAiIthgw0
>>658
器物損壊はPCやHDDに物理的な損害が出てないとダメ

>今回のウイルスはパソコンにあるファイルを壊す「破壊型」。
>捜査当局は当初、この点に注目し、器物損壊容疑での立件を検討。
>しかし、パソコンが物理的に使えなくなる状態にまでならなければ、
>器物損壊には当たらないとされる法律の壁に阻まれた。
(産経新聞)


667 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:00:35 ID:CrMHovKF0
このプログラム(.exeファイル)の動作は単純。プログラムかける人なら誰でも数分でかける程度のもの
スキル不要。

1.FTP サーバーへ接続し、感染PCのIPアドレスとマシン名を送信す。
2.FTP サーバーから HARADA.avi をダウンロードし、Media Player を使用してダウンロードしたファイルを表示。
3.カレントディレクトリ内の次の拡張子を持つファイルをすべて削除。
 *.wmv *.mpg *.mpeg *.mkv  *.iso *.zip *.lzh *.rar *.mp3 *.wma *.jpeg *.jpg *.gif *.txt *.xml
4.以下のファイルを全部削除。
%ProgramFiles%\Internet Explorer\*.exe
%ProgramFiles%\Internet Explorer\*.dll
%ProgramFiles%\Internet Explorer\Connection Wizard\*.exe
%ProgramFiles%\Internet Explorer\Connection Wizard\*.dll
%ProgramFiles%\Internet Explorer\Connection Wizard\*.icw
%ProgramFiles%\Internet Explorer\Connection Wizard\*.ver
%ProgramFiles%\Mozilla Firefox\*.dll
%ProgramFiles%\Mozilla Firefox\*.exe
%ProgramFiles%\Mozilla Firefox\*.log
%ProgramFiles%\Mozilla Firefox\*.ini
%ProgramFiles%\Norton AntiVirus\*.dll
%ProgramFiles%\Norton AntiVirus\*.exe
%ProgramFiles%\Norton AntiVirus\*.def
%ProgramFiles%\Norton AntiVirus\*.REG
%ProgramFiles%\Symantec\*.exe
%ProgramFiles%\Symantec\*.dll
%ProgramFiles%\Symantec\*.SYS

668 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:01:58 ID:W+LCnr/A0
>>636
中辻が放流者の鳥知ってたんだから、放流者もウィルスのばらまきに協力
してたんだろ。

669 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:02:00 ID:iBbWVEEB0
>>666
パソコンの破壊ではなくデータそのものを破壊もしくは
隠匿したという風に理解する方が自然だと思うが

670 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:02:12 ID:ITPvQFkY0
>>665
不正じゃん
誰もイルカなんか見たくないよ
見たくもないものを見せようとするプログラムが不正じゃないなら何が不正なの?

671 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:02:13 ID:74ZML6Am0
別件逮捕っていってるやつ馬鹿か?
別件でもなんでもない。著作権法違反で逮捕だよ。
別件に対する本件なんてそもそも存在しないんだから。

その証拠にウイルスなんか作ってもばら撒いてもいない2人も逮捕されてるだろ。

672 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:02:32 ID:xsjZFz6Y0
>>652
ファイルを削除するソフトも転送するソフトもハードディスクを初期化するソフトも普通にあるから
全部自分用に作りました、ウィルスじゃないんですよ。といえばおkなのでそんな法律作ってもムダだと思う。

673 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:03:33 ID:i8RAMHeH0
>>669
法律でむやみに拡大解釈するのは禁止。
特に刑法については厳しい。

674 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:03:54 ID:me4IscnX0
EXEをクリックする奴の自己責任

675 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:04:37 ID:1rgqn2RsO
>>664
原田は原田って人の画像が表示されるからとか理由って以外と単純なんだね

676 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:05:08 ID:DhBkyL+b0
なんでその2人が選ばれたの?
たまたまなの?

677 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:05:23 ID:jAiIthgw0
>>669
結局府警は
その解釈での器物損壊の適用は難しいと判断したわけだ。

678 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:05:44 ID:CrMHovKF0
>>675
正確には「原田」と名乗る人物な?
なお、その人物と犯人(ウィルス作成者)は同級生だった。

679 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:06:14 ID:WK1wGg7Q0
素直に京都府警gj










しかし著作権法違反とかお前がいうn

680 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:07:12 ID:T2yzngR20
>>670
イルカはユーザーが表示を消す設定が出来る。
ウィルスは勝手にファイルを破壊したりして、ユーザーが別途ワクチンソフトを用いる以外にその動作をとめることが出来ない。

681 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:07:35 ID:W+LCnr/A0
>>662
そりゃ、鳥もある程度はクラックできるだろうが、京都新聞の記事では、中辻が鳥つけたのも、
ウプで逮捕されたのも、「「ガンダム」最新作の動画ファイル」だ。

しかも、ウプで逮捕された男は、大阪府と兵庫県。

http://www.774.cc/clippic/data/200801/251022291.jpg

これを偶然で片付けないほうが、自然。


682 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:07:42 ID:DhBkyL+b0
マジレスしなくても

683 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:08:00 ID:7p5jh1ej0
>大阪電気通信大学大学院生の中辻正人容疑者(24)=大阪府泉佐野市中庄。
>堺市東区野尻町の会社員堺省治(39)、兵庫県尼崎市長洲中通2丁目の無職池間勝久(35)

京都府警だからだろうが、逮捕された奴らはみんな近隣の所在なのな
お膝元しか捜査しないのか? 京都近くではWinnyはできないなこりゃ
しかし、無職池間勝久(35)……35歳で無職でWinny使ってアニメを放流って、哀れすぎる図が浮かぶよ

684 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:08:13 ID:R2E5d/V10
いしいひさいちの漫画を思い出した。うろおぼえだが、こんなかんじ。

刑事「このウィルスはお前がつくったんだろ?」
容疑者「知らね〜よ」
刑事「日本のほとんどの大企業のファイアウォールを突破し、アメリカ国防省本省の全システムをダウンさせ、MITの特別対策チームもお手上げのウィルスの作者はおまえじゃないんだな」
容疑者「お、俺にきまってんじゃんか!」

685 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:08:23 ID:t1uLb6vX0
流出系に関しては
会社のデータを自宅に持ってくるとか、デスクトップに女とやってる画像を置いとくとか
そっちのほうが愚かだと思うし

破壊系に関しては
消えちゃ困るようなものを日々バックアップしてない マイドキュメントとかにぐちゃぐちゃに
いれっぱなし

つーか、基本が理解できてないのにあやしいサイト見に行ったり、ファイル共有することの
ほうが問題だろ。

686 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:08:42 ID:fI95OGF6O
>>668
どーでもいいが、そのレスを見て鳥インフルエンザのスレかと思った

687 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:08:43 ID:QxRg8Ze00
>>671
今回の件は「ちゃんと特定するよ」っていう脅しかと。

特に、あえて特定方法を明らかにせず大阪電気通信大学大学院生が
「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか分からない」
と供述・・・多数を占めるカジュアルP2Pユーザー相手には効果絶大の
広報だと思う。

688 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:09:41 ID:iBbWVEEB0
あるいは
刑法第259条は「権利又は義務に関する他人の文書又は電磁的記録を
毀棄した者は、5年以下の懲役に処する。」と規定している
客体は、権利又は義務に関する他人の文書(私用文書)と電磁的記録だ
私用文書というのは、権利又は義務の存否、得喪、変更を証明するため
の文書です。債務証書や有価証券だ

電磁的記録も、権利又は義務の存否、得喪、変更を証明するためのもの
ということになる。私用文書を隠匿すなわち隠す行為も含まれる(判例)。

被害にあったものに告訴させればこっちの方で確実に罪を問えると思うが

689 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:09:54 ID:W+LCnr/A0
>>677
器物損壊を引き起こしたウィルスの出所が中辻であることを証明するのは大変。

690 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:10:31 ID:CrMHovKF0
>>687
だから、画像の原田と名乗る人物と犯人(ウィルス作成者)は同級生。
こんな情報は、ダウソ中にはあっという間に広まってる。

691 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:10:37 ID:DhBkyL+b0
そもそも信頼できないアプリをインストールすること自体信じられない

692 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:10:42 ID:VEGWubsX0
>>667
これ、もしかしてVBで組んであったんじゃないよね?


693 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:10:47 ID:dYazCt0Y0
おてんと様はちゃーんと見てんだよ

694 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:11:26 ID:9kt1Yh8H0
大学院生は賠償金を支払うべき

695 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:11:39 ID:Kpl8SY+w0
電気通信大学 大阪電気通信大学
東京工業大学 大阪工業大学
東京藝術大学 大阪芸術大学

東京の劣化コピーの私大ばかり

696 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:12:24 ID:W+LCnr/A0
>>683
金子さんを逮捕したのも、京都府警。

>>688
>>689

著作権違反は流出元押さえるだけで済むから、はるかに簡単。

697 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:12:29 ID:9cl8vfNnO
つまり著作権に気をつけてウイルス作ればいいんですね。

698 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:12:35 ID:hRm7YF5g0
>パソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある。

アホだな
そりゃ逮捕もされるわ

699 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:12:41 ID:CrMHovKF0
>>692
元はバッチファイルだったりしてなw


一応、.exe化してあるが。

700 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:12:42 ID:RFl9tB/G0
>>675
いや原田とか山田は2chでの名前であって正式名じゃないから
HARADONGとMELLPONが正式名

701 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:13:28 ID:tkwrOMEXO
昨日友人引っ掛かったらしい……今日業者に来てもらうそうだ

702 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:13:35 ID:iBbWVEEB0
>>673
納得しました

703 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:13:35 ID:t1uLb6vX0
>>697
そそw

だからスパイウェアなんかやりたい放題じゃん

704 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:14:08 ID:DhBkyL+b0
>>693
www
だよね〜♪

705 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:14:09 ID:Sh/Eq29VO
これってクラナド作った会社が「問題無い」としたら基礎出来なくなるの?

706 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:15:27 ID:TwBymmEg0
あやしい奴を片っ端からしょっ引いてたらたまたま犯人が釣れて、
しかもあっさり自白しちゃっただけです

とは口が裂けても言えまい。

707 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:15:31 ID:oos054jc0

ところで読み方は
なかじる君でいいのか?

708 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:15:41 ID:osqjdkHk0
知り合いにこんな仕打ちを受けた原田君(´;ω;`)ブワッ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8E%9F%E7%94%B0%E7%BE%A9%E5%A3%AB

709 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:15:51 ID:jAiIthgw0
>>705
親告罪だからそのはずなんだけど
今回は府警のほうから協力お願いしたんでしょ。

710 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:16:37 ID:Sn6N9PiLO
原田とキンタマの違いを教えて

711 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:16:45 ID:VgWEWi+30
>被害者のパソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある。

どう考えてもバレバレです有り難うございましたw


712 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:17:15 ID:7bqbFNvf0
福田ウイルスに見えたwwwwwwwwww

713 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:17:35 ID:5qzDj89y0
クラナド使わなかったら著作権法違反で捕まることはなかったのかな
もはやnyなんて違法ソフトなんだからそれをあぶりだすウイルスは警察が使うべきだったんじゃないのか

714 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:18:47 ID:DhBkyL+b0
nyではウィルスが蔓延すればいいんだー

715 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:18:53 ID:NM2Ea+FsO
いやぁインターネッツは恐ろしいですねwwww

716 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:20:08 ID:qIP3EU0M0
>>705
警察から告訴してくれってお願い
という名の
圧力的なものがあったんだろうな

717 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:20:09 ID:QxRg8Ze00
>>715
覗き見趣味のある人も多いですしねw




ニヤニヤ

718 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:20:15 ID:VgWEWi+30
>>705
こいつのパソコンや保存媒体抑える為の糸口に使われただけ。

もう各種証拠を抑えてるだろうかkら、著作権の方はどうでも良いだろう。

719 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:20:21 ID:V/gcY8Gk0
中辻は原田君に個人的恨みでもあったのか?ひどすぎるwww

720 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:21:10 ID:Ofa4lsvI0
山田ウィルスの次は原田ウィルスかよ。田がつく名字ばっかだな

721 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:21:17 ID:5x03+2hJ0
この人は神鳥だったの?

722 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:21:39 ID:VEGWubsX0
>>699
>>692の内容だと、ホントに「一応」だったかも知れないねえ。

723 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:21:45 ID:DhBkyL+b0
原田くんは中辻の唯一の友達だったんじゃないかな

724 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:22:33 ID:CrMHovKF0
>>710
原田の動作は>>667
Antinyは、HDD内の各種ファイルをwinnyに流出させるもの

なお、山田は自らポートを開いてHDD内のファイルを公開するもの

725 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:22:59 ID:+K79MLhT0
中辻容疑者が作成したホームページに転送された
中辻容疑者が作成したホームページに転送された
中辻容疑者が作成したホームページに転送された

謎が解けた
47氏と同じだ

726 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:23:01 ID:t1uLb6vX0
>>711
何かを不正に収集しようとしたり、金儲けを企んだりしたらOUTだな。

逆に100%愉快犯だったら、永久に捕まらない可能性大だが。

727 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:23:04 ID:5jRATIl90
ブルースって人がウイルス作ったら、なんて名前になるの?

728 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:23:42 ID:EJFzW6lP0
これ過去にさかのぼってあちこちから損害賠償を請求されたら、
数千億円とかいうレベルもあり得るな。

729 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:23:59 ID:DhBkyL+b0
ブルースが子供の頃原田くんにいじめられてたら、たぶん原田ウィルスになるんじゃない?

730 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:24:22 ID:vFC1N3E80
>>34
コンパイラが正規ってこと?
ありえないな


731 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:25:39 ID:v+eWa92u0
>>727
ディッキンソンウィルス

732 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:26:20 ID:t1uLb6vX0
>>730
正規品でなくても、学校からパクったのならあり得る

733 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:26:25 ID:WEWjiEwBO
ついでにニコニコにアニメうpしてるような奴も逮捕したのな

けどオマケ扱いでワラタ

734 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:26:54 ID:Kr4kthor0
ネットに匿名性があると思ってる院生なんて存在したのか・・・、と
思ったらそれ以前の話だったのね


735 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:27:18 ID:1epKujC80
http://ranking.goo.ne.jp/keygraph.php?kw=%B6%E2%BE%EB%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%EB&IMG.x=4&IMG.y=8

736 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:27:25 ID:iBAlIMF00
> パソコンのIPアドレスや個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送された
> ケースもある。
とか>>59とか特定される要素ありまくりじゃん…

737 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:27:46 ID:0fV+GLu10
アニメを媒介に使わなければ犯罪じゃないってこと?
自作ポエムに仕込めばいいわけだ

738 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:27:48 ID:Ojg2/RpQO
大阪電通大の院生は担当教授の90分の授業を1回サポートする事で最大5000円もらっている。
また学内でその行動の一端を行っていた為に学内のマザーネットワークに履歴が残っていた。
そして、IPアドレスとあわせることで完全な個人が特定できた。

というのが流れだな。
金関係ない?いやいや、高杉だろ賠償金払わせろと言いたい。

739 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:28:00 ID:jPy/79Oa0
原田ウイルスに感染

涙目

作者が関西人だった

滝涙www

740 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:28:08 ID:2uVJ8E1S0
>>732
確かMACAddressも付加されてるよな。
GCCはどうなん?

741 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:28:34 ID:iBbWVEEB0
>>718
警察ってそんな汚い手を使うの?
証拠の押収の仕方が不当とかならないんですか?

アニメの著作権って視聴者の視覚や聴覚に触れる部分には
及んでるだろうけど、今回のウィルスはダウンロードする時の
プログラムか何かに潜ませてたんだろう
そこにまでアニメの著作権が及んでるとは思えないんだが

742 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:29:39 ID:guXy5t9D0
       七 \    _ .. -―===‐-  .._.    |              \ _ノ    破 こ  
   ダ   時 /  ≠-―――- .._    \ , -┴==――-  .. _        〉)    損 の  
    ウ   間 L_'´       、    `ヽ  //´             、 、 / ヽ    フ  フ  
    .ン   も /   、 \     \    ヽ{ /   , -‐ァ===‐-      ∨  i    ァ  ァ  
    ロ.  か /  / 、\ \    \    \/  /   /, {     `ヽ  丶 く    イ  イ  
   │  けl  /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、   , ', '   , '  ,、ィ'r-‐ハ''''‐ |  ト、 丶 ム, でル ル    
  し ド  て i  {  /~__´ `¨ ¬ `'__'''‐┐ / / l rO:、;  ´ ィ○ヽ 、 }   lハ l ヽ ヽ す  は   
  た     l _ |.イ<,,O,> 〉   <,,O,,> /}  l /|.`'''"/   `'''''"´  V   }  |__/   レ、⌒Y⌒ヽ
  の     ._ゝ'|.    /   、    ノ,   j/,'  /   、     /   ,′厂 ''')
  に    「 | |    (    )    /   イ l  ,:'   _ ヽ   ノ   / / /-'ノ
  !!!     ヽ爪|    _,ニ ニ,,,,,_ ー=彡イ  ', ゞ,' '"'` '"   ー=イ  fl /, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ { .| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、    |  jハ{ i`''''l
人_,、ノL_,iノ! { +',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\   | /   ,'  ト、,
      /  { +ヽ   L__」   「 止 笑 Lヽ ヽ〈    i|  j /      Vi゙、
ハ ワ  {.  { +ヽ.  -、、、、 '  .ノ  ま い 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'  '   ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.  { +ハ        )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //    ヽ,
ハ ハ    > { /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,. く     /〜〜


743 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:31:11 ID:7STuXDsK0
こいつ企業から多額の民事訴訟起こされたら終わりだなww
金子みたいに守ってくれる奴いねーし

744 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:31:53 ID:CrMHovKF0
>>741
> 及んでるだろうけど、今回のウィルスはダウンロードする時の
> プログラムか何かに潜ませてたんだろう

違う。ただの.exeファイル。ダウンロードしたバカがダブルクリックしただけ。
いろいろな亜種があるが、表示する画像が、アニメ会社のものだったバージョン
が著作権法違反になる。

745 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:32:11 ID:2uVJ8E1S0
>>743
社内でwinny使ってますって宣伝したがる企業はあまりないと思うが。

746 :{{{{(゚ー゚;)}}}} :2008/01/25(金) 11:33:00 ID:vPEd697iO
>>742
ナツカスィナ ノックアウトファイル デス

747 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:33:08 ID:v+eWa92u0
>>745
何も知らないやつはレスするなよ

748 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:33:41 ID:t1uLb6vX0
>>740
GCCはさすがにマシン情報なんか残らないかもなー
つーか、ワレザーがGCCとか使うかなあ。

749 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:34:02 ID:i8RAMHeH0
>>743
誰が訴訟起こすんだ? 提訴した方も訴えられかねんよw

750 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:34:36 ID:45Z59VH90
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::。::::::...... ...  . ィ :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.._ .......、._    _ /:/l! :::::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::::::::::::::::::
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| :::::::::::::。::::::::::: . _ . . ..:::::::: ..::::.::::::::。::::::...... ...   --─-  ::::::::::::::::::::
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、 ::::::::::゜::::::::::/_.}' : ... ::::::....... ....::::::゜::::::..   (___ )(___ ) ::::。:::::::::::::
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ :::::::::::... . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。:::::
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ. .::::::: ☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 :.... .... .. .:.........:.... ../ ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /..... ............. .. .  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .:::::
   //:::::       ',    /    ,:'゙..... ............. .. . .....く  /     三三三∠⌒>:.... .... ..
:.... .... ..:.... ..ao67JiYGHk... .. ..... .... .. ..... ................. .. . ........ ......5vEoAyLhCo
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... .
...  三  |   三  |   三  |   三 |  ... .......
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ .......
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

751 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:34:48 ID:QxRg8Ze00
>>743
企業がP2P使ってファイルをダウソ。
そのうえ迂闊にもexe踏んじゃいましたなんて、
信用問題にかかわるわけだが。

752 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:35:26 ID:Ojg2/RpQO
アニメの画像や動画はキャッシュで誰しもが保存している、これが最近話題のアレなわけだ。
今回のはそれを加工に含んだもの、MADなんか加工まんま。
つまり中辻を捕まえる為の口実を作りたかった、また隠れミノとして2人を捕まえたんだろ

753 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:35:52 ID:uHP4Tbzi0
結局、あの原田君画像は本物だったわけか。

中辻は名誉毀損でも訴えられますね。

754 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:36:29 ID:lveBhY7B0
hogehoge.avi                                                     .exe
hogehoge.wmv                                                    .scr
まぁ引っかかるほうもアホというか

755 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:37:26 ID:VgWEWi+30
>>741
何が不当か説明してから問題点を述べよ。
汚いってのは、お前個人の感想だろう。

まぁ、サイバー関連にしちゃへっぽこ気味な警察にしちゃ中々狡猾な手だとは思うがね。

756 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:37:36 ID:U5cYeENg0
まあ正直ざまあwwwwwwとしか良いようがないよな。
そもそも別件逮捕になったのは、日本にまだウイルス作成、拡散で
逮捕出来る法律がないんだから仕方がない。遅れてるんだろうな。

まだこのウイルスに感染したやつとかは多少自業自得的な所もあるけど、
世には普通のHPに感染、そのページを閲覧しただけでウイルス感染
なんて悪質なウイルス作ってる屑がいっぱいいるんだからさ。

そういうのをどんどん逮捕していって欲しいわ。

757 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:37:46 ID:jAiIthgw0
>>750
5vとかaoとか
うp職人らしいけど
逮捕確定したのかな ww


758 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:38:18 ID:v+eWa92u0
そういえば過去に田中康夫ウィルスにかかったな
一分ごとにパワーホールのBGMで田中康夫の顔写真のスクリーンセーバーが出るやつ
あれはよかった

759 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:39:20 ID:iBbWVEEB0
>>744
つまりウィルスを撒き散らす媒介手段として
うちのアニメを勝手に使ったってこと?
それが著作権法違反ってこと?

だとしたら相当苦しいのでは

760 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:39:30 ID:gOSevqUv0
また大阪民国か 吉本とかもうぜーし
犯罪者も芸人(笑)どももメディアにしつこく出てきてマジうざw


761 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:40:20 ID:NlEyLQrC0
院まで進ませたのに・・・

親が気の毒だな

762 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:40:47 ID:NPI9OPK40
nyを使ってたから後ろめたいとか馬鹿か?
あれは別に違法ソフトじゃないし

763 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:41:16 ID:jPy/79Oa0
原田ウイルスに感染

涙目

作者が関西人だった

滝涙www

764 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:41:32 ID:4cRKnaol0
中辻人生終わったなwww

765 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:41:36 ID:rSAdhjKS0
ところで今回の発表からすると
「デスクトップをキャプチャーして、それを特定のFTPサイトにアップロードする」
「ユーザの意図しないファイルを消去する」
なんてプログラムは、いまのところ合法ってことだよな。

766 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:42:05 ID:JzlQ6LmZO
コレw→ウイルスを流布させること自体には罰則規定はない

767 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:42:24 ID:AknjMRFH0
またお前らの仲間が捕まったのか

768 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:42:34 ID:cnuTVl3IO
>>741
及ぶ。画面キャプチャはアウト。
使い方によって「引用」として特別扱いされるだけ
まあ別件逮捕の為に著作権者に訴えてくれるよう働きかけだと思うが

769 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:43:10 ID:E6kDSWS00
>>727
禿

770 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:43:18 ID:33pdrZ0Y0
>>765
犯罪じゃないだけ
民事で訴えられれば負ける

771 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:43:31 ID:Ure68ifR0
>>688
別件逮捕だって。容疑が固まったら改めて電子計算機損壊等業務妨害とかで逮捕するんでしょ。

772 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:44:14 ID:Acy2+0rGO
これは厚待遇で入社フラグ


773 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:46:33 ID:85YgrY8uO
なぜ特定ってバカか
こんなのに感染するおまいらもバカ

774 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:46:49 ID:CIopyKe3O
警察なめたらいかんな

775 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:47:35 ID:RRIBFY/+0
ウィルス専用のサイトを用意してる時点で証拠残してるのに
気付いてないってのが素晴らしいよなw

776 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:48:29 ID:cnuTVl3IO
>>771
これなかなか面白い事例だよな
「掲示板にキャプチャ貼り付けたので取りあえず逮捕できる」って技を覚えたわけだろ?別件ウマー

777 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:49:27 ID:7zZ0EF/i0
グーグルイメージで画像なんて大量にでてくるからあいつらも逮捕だなw


778 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:50:01 ID:hanQBrgV0
また大阪人か
おまえら朝鮮人みたいなことするから日本中から嫌われるんだよ。

779 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:50:28 ID:gDQ2pLEq0
新聞見て盛大に吹いたww
クラナドかよww

780 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:50:45 ID:t1uLb6vX0
>>772
こんなんで厚待遇なら、てきとうに作って流して自首して
「自分のスキルを確かめたかった」
とかてきとうにコメントして、雇ってもらうわww

781 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:50:56 ID:33pdrZ0Y0
>>776
権利者に協力求めないとダメだからそこまで手軽ではないぞ
非親告罪か着たらどうなるかわかんないけど

782 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:50:58 ID:DhBkyL+b0
百度で中辻君を雇ってあげられへんやろか

783 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:51:06 ID:r/vXQa6e0
日本人として、黙っておいて良いのか??


国営放送:オージー捕鯨問題で在豪日本国大使をコケにする

http://jp.youtube.com/watch?v=pZMZmNZov2g

784 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:51:58 ID:JbLHb7Wz0
大元も作ってたのかw

785 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:52:50 ID:mJogFP050
今、ニュースでやっていたけど、コメントでオタ殺すとかいいながら、自宅捜索したら、DVDに焼いたアニメが山のように積んであったじゃんw
自分自身がオタやんけw

786 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:52:50 ID:roIMd9km0
>>771
ウイニー利用者以外で被害があればそうだが、ウイニー自体が違法なので適用できない。

787 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:52:57 ID:VVjoEtlG0
このウイルス作ったHPに情報送ってたっつってるから
送り先のHPから身元割れたんじゃね?

っつかテレビでも普通に「原田ウイルス」っつってるなw

788 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:54:33 ID:+ClzSVht0
はらだがかわいそすぎる

789 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:54:52 ID:thBbjCUj0
http://www.imgup.org/iup543988.jpg

.     /: : /.:./: : : : :/: :.:/: : : :.:.:.: :│:.: :ヽ.:.\: : : : :ヽ
ま だ 懲 り ず に P 2 P 使 っ て 楽 し ん で る 
お バ カ な ヲ タ 野 郎 は ま じ コ ロ ス w w     
    l: :..l.:./!.:.:! .:.:,' .:.:/ : : : : /:./: : |.:l.:.:.: |.:.:.:.: |: |: l│j            /::
    |: :.:l/: |.:.:|.:.:.l:十j{‐-//:.:ハ: ,'|∧; 斗‐:.:.:.l.:.|: l│        /::::::::
    |: :.:l: : |.:.:|.:.:.l: lハ∠/メ  j/ |イ|-/|.:.:.: / / ,': |    /⌒>'´:::::::::::::
    |: :.:l: : ∨|.:.: Yテ亢圷    ノィf圷 リ.:.:/ / /∨  / '´ ̄ ̄`ー‐<
     |: :.:j: : |.:人.:.:.l{代とソ     弋ソ〃.:/イ:./\  /         _
.   │: ,': :.:|.:.:.:lヽl: |`ー''     、 ー'' j/} }/〉  〉 {        '´_ノ
.    |: /.:.:_ノ.:. /.:.:|: | ヽヽ    _     イ! 〈__ノ人//j        /
.     |/'⌒ `<.:.: ノ: |l> 、_   ´_ < :人!.:{::}:.|:}∧ l|      __ノ
   / ̄ ̄`ヽ.\ー:ヘ::::::` ̄¨7\_ノノ.:.ノ|.:{::}:l ∧ Y   __/
 /       \ヽ .:.:ト、 :::::::::∧l   ̄ ̄|.:{::}:.∧ ヽ∧  ∧ \

790 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:55:25 ID:FxMCG0ye0
>>785
同族嫌悪ってやつだな

791 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:55:47 ID:AYI+5MPk0
>>44
大阪電気通信大学レベルだから作ったって言うのが理系の感覚なんだけど?


792 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:56:19 ID:DhBkyL+b0
>>783
なるほど!
中辻くんは捕鯨調査会社に就職すればいいのか!

793 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:56:41 ID:y+JQrXUr0
なんで特定されたか分からない・・・・w
24だからな。PC22年も触っている俺からすれば甘い甘すぎる。
ゆとりはバカだから困る

794 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:56:53 ID:ti6cQ5fKO
なんで原田って言うの?

795 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:57:40 ID:zTUBQTpe0
このウィルスをどういうレベルで見てるんだか知らんが

高専でC言語習った程度のレベルでも作れるよ
こんなもん

796 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:58:36 ID:v+eWa92u0
杏カワユスwwwwwwwwww

797 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:58:40 ID:6jfHmug30
ハンドアッセンブルでチャレンジ

798 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:58:43 ID:rmY0EsnV0
>テレビアニメの画像を無許可で使用したとして、大阪府の
>大学院生が著作権法違反容疑で京都府警に逮捕された
うっわ、、、俺同じ罪犯してる人たちがいっぱい集まるサイト知ってるかもしれんwww

799 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:58:57 ID:iU+f+9dxO
>>741
ウィルス作成に関する処罰を含む刑法改正を野党が反対するから著作権法違反で立件するしかなかったんだよ

800 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:58:59 ID:VgWEWi+30
>>776
その掲示板に画像貼り付けた奴が、
警察が著作元にお願いしてわざわざ被害申し立てしてもらってまで家宅捜索したくなる犯罪、を犯していたのならな。

ただのうp野郎に手間掛けるほど著作元も警察もヒマじゃない。

801 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:59:08 ID:CrMHovKF0
>>795
そんな「高レベル」w いらない。
中学生でバッチファイルかければ誰でもかける

802 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:59:21 ID:i8RAMHeH0
技術は単純でも心理的な側面で凄いウイルスもあるけど、これは過去の焼き直しだしなぁ。

803 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:00:01 ID:AYI+5MPk0
>>793
なんで特定されたか分からないのに、否認してないってのが、
法律を知らない馬鹿ぽいよね。
徹底的に否認すれば、裁判で勝てたと思うのに。

804 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:00:04 ID:/1Bfwpt60
いまだにwinnyなんて使ってるやついるの?

805 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:00:17 ID:t1uLb6vX0
>>791
まあ、nyは東大発信なわけだが・・

806 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:00:23 ID:KznKsTRl0
・ウィルス作成者逮捕ざまぁ
・京都府警、別件逮捕ふざけんな。責任者全員クビにしろ。
・マスゴミも著作権違反逮捕なんだから、ウィルス作成で捕まったかのような歪曲報道やめろ。
 ウィルス作成で捕まえられないことを問題提起しろ。

807 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:01:28 ID:zTUBQTpe0
>>804
年末のなんだかの発表でノード数30マソとか言ってたと思う

808 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:01:33 ID:sMtljBb00
山田はなんとかなんないの?


809 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:01:52 ID:zvpv0bGr0
今回のウィルスは他人のデータを
自鯖に引っ張り込むから悪質と判断されたんだろうなぁ

810 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:02:08 ID:iU+f+9dxO
>>743
金子のは技術的に今までにない発想で生物の脳に近い構造をネットワークに再現出来るかもしれない手法で
着眼点や技術への注目度も凄かったからなあ。

811 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:02:10 ID:kVs4lhEH0
どこぞのアニメみたいなウィルスが作れるならスゲーと思う

812 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:02:32 ID:KznKsTRl0
>>808
京都府警が無能ぞろいで無理w

813 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:02:37 ID:CrMHovKF0
>>806
また法務省工作員が沸いてきたなぁ

この法案が成立したら、ユーザの意図どおり動かないソフトを作る行為は犯罪となる。
現実には全員逮捕できないだろうから、国家権力が任意に逮捕することになる。

法案に賛成してる人って頭悪いの?

 人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、
 三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 
 一  人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
 又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

814 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:02:40 ID:iBbWVEEB0
>>755
最高裁の取った相対的排除説によれば
証拠収集手続に憲法違反があった場合は絶対的に証拠を排除するが、
それ以外の場合には司法の廉潔性や将来の違法捜査の抑止の観点から、
諸般の事情を利益衡量して排除を決定すべき、とする。すなわち、手
続違反の程度、捜査官の有意性、証拠の重要性、手続違反と証拠の因果
関係、事件の重大性などを総合的に考慮した上で、証拠能力を判断すべ
きであるとしている。これに対しては、事件の重大性や証拠の重大性を
考慮すれば、処罰の必要を重視することになり、証拠が排除されないこ
とになるとの批判や、柔軟な排除基準を採ることは、かえって司法に対す
る国民の信頼を損なうとする批判などがある。 しかし、排除法則の根拠も
総合的に考慮すべきであるから、その基準も利益衡量とならざるをえない
点、および裁判所による捜査手続の違法認定は、仮に証拠の排除がなされ
なかったとしても、判例による捜査法の形成という一定の効果をもたらし
うるので、違法宣言の出しやすい基準が望ましい点などから相対的排除基
準がより妥当と考えられる。

つまり手続違反の程度、捜査官の有意性、証拠の重要性、手続違反と証拠
の因果関係、事件の重大性
くわえてコンピューター犯罪に対する立法化の動きと、犯罪抑止力、
犯人の特定はすでに明確であること等を考慮して、別件で証拠を収集しても
裁判所は証拠を排除しないと府警は踏んだってこと?

む〜警察嫌いの俺としては納得いかんな



815 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:03:10 ID:6Gx+UxFA0
自分のサーバにデータ送らせたらばれるだろ。

816 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:03:15 ID:dXo76SDmO
つかもう何人も捕まってんじゃん

817 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:03:25 ID:hB3K8mnEO
杏タンのウイルスが俺の心にも感染した

818 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:04:03 ID:imgJfJCB0
ヒトデの祟りです。

819 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:04:45 ID:KznKsTRl0
>>813
ウィルス対策ソフト屋さんですかね?

820 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:05:01 ID:LOwAfSXI0
Winnyはかなり昔から発信元わかるをぉ
Shareはちょっとむずいをぉ

821 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:05:29 ID:mG8K9JZs0
ホームページに転送は原因じゃないよな。
ISPが通報するでなし。

822 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:05:30 ID:cnuTVl3IO
>>810
どっちかというと理論を実践したからでは
良くある話を実装しただけだが、きっちりデータ取りながら実証実験したのが素晴らしい

823 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:05:56 ID:5OWABGzD0
24歳で人生オワタ\(^o^)/

824 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:06:03 ID:AYI+5MPk0
>>810
緑禿の煽りに乗ってる。P2PってのはUNIXの基本思想で、TCP/IPアプリケーションの基本。
ソースを公開してたらいろんな意味で偉かったとおもうけどね。

825 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:06:29 ID:zTUBQTpe0
>>820
最近はbotもあるからそうでもないよ

826 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:07:08 ID:YOqdP1Tv0
数年前、フィリピンの学生が作ったウィルスは、ネットを潰すほど、悪質で、
アメリカがカンカンになって、作者を探した。TVでの扱いも犯罪者で、ハッカー
とかの扱いではなかった。今でも刑務所に入っているはず。今回の被害届けも出
てるはずなんで、何で容疑が、著作権法違反なのかよくわからないが、ちょっとした
悪戯では済まないんで、同情します。

827 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:07:09 ID:y+JQrXUr0
こいつも通報予定
幼女がオサーンにやられてる動画
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201228907/1

828 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:08:22 ID:+L5/gXXc0
>>16
DLしているファイル名を見ると、民族性がよくわかりますね。

829 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:09:46 ID:DhBkyL+b0
お母さん自殺しなければいいけど・・・

830 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:09:53 ID:EkT00cSuO
>>815
送付先鯖から割り出せて当然だよなあ

831 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:11:16 ID:bG6xVI0D0
人生おわたとか言ってる奴。

こういう奴は大概ウイルスソフト作ってるところに採用される。


832 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:12:16 ID:QxRg8Ze00
>>831
そもそもこれはウイルスか?

833 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:13:02 ID:zTUBQTpe0
>>831
こんなんで採用される会社のウィルスソフトなんか売れんwww

834 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:13:57 ID:DhBkyL+b0
一度も会ったことないのに1億以上貢ぐやつと同じくらい人生終わったね

835 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:14:22 ID:duu5zSPO0
>なぜ特定されたのか分からない

無能で無知で身の程知らずの癖に調子こいたからw

どこの馬の骨の個人情報を外部に流す可能性があるのに
無差別同然のテロをやりようもんなら結果は見えてるだろうにwww

割れ厨だけを狙撃出来ない半端なスーパーハカーがでしゃばるな。

836 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:14:24 ID:CrMHovKF0
>>831
採用されないよ。>>667
まぁ、私立文系は>>667みてもなんだかサッパリわからんだろうがw

837 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:15:17 ID:VVjoEtlG0
キンタマと原田は別物?

838 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:15:24 ID:4cRKnaol0
>>831
ごく単純な.exeだぞ
その変の雑魚専門学校生でもVBいじってれば作れるレベルの

839 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:15:39 ID:TSkls8Mp0
               ´: : : : : : : ̄ ̄  、
             / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
.           /   : : : : : : : : : : : :     . . .\
      、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ
        ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
.         l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
        l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
        l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ !  _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
         ヽ! : l : ! rfチミ、  ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
.           ヽ !: :l  rっソ     匕り !: : !丿/j/ 
.            j∧ :ト、 `¨   .      l l :l j/   原田君
              V: :lヽ、   _     /j/!/     かわいそう
               ヽ: ! >   __.. ィ ト、〃
                ヽ!  //j     ト!/\    
                 _/ :/-―――-l : : : :ヽ、__
               /|::|: : : :! -―――-! : : : : : :/∧
  _____    /! !::!: : : :! ̄  ̄ ̄/. : : : : :/://:!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧   /. : : : : :/://.:::l
.   ∨                ∧ /. : : : : :/://.::::::l



840 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:15:53 ID:t1uLb6vX0
>>836

>>667の仕組みなら、工業高校のパソコンクラブあたりでも作れそうだな。

841 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:16:56 ID:Pqg062KcO
この人間として終わってるバカが採用されたかどうかいちいち調べて買うユーザーもいないだろ


って言うかキンタマ作った奴捕まらんかな
ケツ毛の人とか訴えるだろうに(笑)

842 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:17:28 ID:GfzQMr4l0
>>1

キャプ画像 ttp://www.imgup.org/iup544421.jpg
ttp://upo2.mine.nu/cgi-bin/up/src/upotu0415.jpg.html

原田ウイルス」作成法をネットで公開 逮捕の大学院生 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080125/crm0801251130009-n1.htm

>調べなどによると、今回のウイルスの原型となった原田ウイルスを、
>専門的な知識もなく作成できるソフトが、少なくとも2年前から
>ネット上で自由にダウンロードできる状態になっていた。

>中辻容疑者は別のウイルスを配布したり、盗んだ個人情報を蓄積するために
>複数のホームページを作成しており、府警は原田ウイルスの作成法を
>公開したホームページも中辻容疑者自身が作ったとみている。

「原田ウイルス」作成法をネットで公開 逮捕の大学院生 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080125/crm0801251130009-n2.htm

>原田ウイルスは、機能が微妙に異なる亜種が100種類以上にのぼるとされる。
>中辻容疑者がバージョンアップを繰り返していたほか、
>ネットユーザーが公開された作成法にならって亜種を作り出したため、種類が増えたとみられる。


Winny による3度目の公衆送信権侵害事件、3人を逮捕〜ACCS が報告
http://japan.internet.com/webtech/20080124/3.html

>男性A・Bはそれぞれ、2007年9月5日、
>テレビアニメ「アイドルマスター XENOGLOSSIA 第23話『RUN!』」を、
>また、同年10月14日、テレビアニメ「機動戦士ガンダムOO 第2話『ガンダムマイスター』」を、
>ファイル交換ソフト「Winny」を通じて権利者に無断でアップロードして不特定多数の
>インターネットユーザーに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。

843 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:17:29 ID:DPqOV+gr0
>>1
自分のホームページに転送されたからだろwww

844 :私立文系:2008/01/25(金) 12:18:26 ID:iBbWVEEB0
>>836
パソコンなんて学問のうちに入んね〜よwww

845 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:19:03 ID:IlFjtKFS0
>>148
それはない
ゴメンもう少し勉強しよう不可逆もあるから

846 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:19:06 ID:0qvwbxrz0
俺も、昔、ActiveXコントロールとか作ってたけど
これちょっと悪用すればいくらでもヤバイの作れそうだなと思った
案の定ActiveXコントロールを使ったIEの惰弱性をついたウィルスは結構作られたよね
まぁ、やる人間と踏みとどまる人間の差は紙一重だと思うね

847 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:19:08 ID:zTUBQTpe0
次はMBR感染型で

848 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:19:22 ID:xQbM4Jb40
京都府警って、nyになんか恨みでもあんのかな nyつこうたら情報流出したとか
この執念尋常じゃねえ

849 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:19:40 ID:/ZTQdWpw0
> さらに自動的に別のウイルスに感染し、被害者のパソコンのIPアドレスや
> 個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある。

> 「原田ウイルスも自分が作った。なぜ特定されたのか分からない」などと供述しているという。


ひょっとしてそれは冗談で言っているのか?(AA略

850 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:19:51 ID:CrMHovKF0
>>844
すまん、言い過ぎたw

851 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:20:16 ID:80Smafdg0
電通大(東京調布)リアル院生の私が来ましたよ。

>>59 さんがWikipediaから引用された,
>原田ウイルスの名前の由来は起動時に「電通大の原田義士」と名乗る男性の画像が表示されるということからこの名が付いた。

初めて知りました。なんか,,,迷惑です>犯人
けど今は修論締切が迫っていて,この件を考察する余裕がありませぬ。。。

852 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:20:22 ID:G13SbY0O0
>>36
間違い無く馬鹿だよ。

853 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:20:36 ID:zTUBQTpe0
>>845
148はWinnyに限っての話じゃないの?
Winnyの暗号は基本的にすべてRC4だし鍵はEXEに入ってる

854 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:20:52 ID:ijFydg5P0
>>847
既にあるでしょ
ウィルスとしては
そもそも、win上でBIOSの更新ができるってことは(ry

855 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:21:04 ID:t1uLb6vX0
>>846
>やる人間と踏みとどまる人間の差は紙一重だと思うね

by杉下右京

856 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:21:17 ID:KznKsTRl0
>>848
金子のときもそうだったけど、かなり強引。
責任者全員クビにしていいくらい裁判所もろとも強引過ぎた。
法律が全然追いついていないからだけど。

857 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:21:27 ID:MKiHegJC0
つーかさっさとコンピュータウイルスに関する法律作れよ
著作権法違反とかいう日本じゃ大した罪にならないのでしか捕まらないとかありえん

858 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:21:56 ID:0KfqcaiR0
>>851
よう、原田

859 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:21:56 ID:GfzQMr4l0

「原田ウイルスも作成」…逮捕の院生 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080125p101.htm

>中辻容疑者が、この亜種ウイルスをばらまくのに使ったのは、人気アニメ「CLANNAD―クラナド」の画像。
>ウイルスを組み込んだ上で、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」でアニメ画像などを頻繁に流していた
>堺市の会社員堺省治(39)、兵庫県尼崎市の無職池間勝久(35)両容疑者(アニメ画像を無断でネット上に
>流した同法違反容疑で逮捕)らの画像ファイルに見せかけ、ウィニーのネットワークに送信、
>利用者にダウンロードさせていた。中辻容疑者はこの2人と面識はなかった。

どうでもいいが、2人はアニメ画像じゃなくてアニメ動画じゃないかと

>府警は昨年7月上旬、ネット上の著作権侵害を調べる「サイバーパトロール」で、
>不審なファイルを発見し、中辻容疑者を割り出した。中辻容疑者は改変した画像に
>ウィニー利用者を挑発するような文言を書いており、府警は動機の解明につながるとみて追及する。



860 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:24:26 ID:80Smafdg0
>>858
ちがいます(笑)

861 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:24:38 ID:2S3Anb180
電通大は国立で、大阪電通大は私立なのに、紛らわしいよな

862 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:24:44 ID:ImuPop8a0
原田ウィルスの発信源わかったんだから
ny使ってこのウィルスで被害受けたアフォがこいつに慰謝料とか請求するんじゃね?wwwwww


863 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:25:15 ID:bNofH8If0
心情的には2〜30年ぶちこむべきだと思う。
winnyの情報流失で失職・自殺に追い込まれた人間も多くいる。
そしてその周りで、不幸や傷を負ってる家族が何倍もいるだろう。
産業に与えた打撃も計り知れない。

864 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:25:36 ID:W+LCnr/A0
>>813
そういうお前は、ルートキット使いたいGKだったりして。

865 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:25:43 ID:Ws6HUnqX0
民事訴訟の数凄いんじゃね?

866 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:25:49 ID:QxRg8Ze00
>>859

>府警は昨年7月上旬、ネット上の著作権侵害を調べる「サイバーパトロール」で、
>不審なファイルを発見し、

署員が懲りずに感染して発見とか・・・な展開を所望したいw

867 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:25:57 ID:CrMHovKF0
>>862
ヒント: 自ら恥さらし



提訴できるのは、自作ポエムの交換をしてた人だけw

868 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:26:16 ID:IlFjtKFS0
>>862
まぁ著作権違反者を一斉に摘発できるなwww

869 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:26:17 ID:DhBkyL+b0
ケツ毛の女性、いまどうしてるのかな?

870 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:27:05 ID:t1uLb6vX0
>>863
一見、同意できるような意見だが

>winnyの情報流失で失職・自殺に追い込まれた人間も多くいる

これは自業自得の極みです

871 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:27:48 ID:0qvwbxrz0
>>854
最近はwinからBIOS書き換えられるのか
それは危険すぎるな

872 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:27:55 ID:jAiIthgw0
>>846
どーでもいいが

IEの惰弱性

は冗談でも勘弁してほしい ww

873 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:28:31 ID:bNofH8If0
>>870
>これは自業自得の極みです

自業自得というには、あまりにも罰が大きすぎる。

874 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:29:13 ID:Ws6HUnqX0
仕事に使ってたPCが被害を受けてたら企業名で提訴出来るんじゃね?

875 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:29:45 ID:zAcJVsr80
>>873
それほどのものを使ってるんだ

876 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:29:49 ID:zH/geIrMO
>863
どう考えても流出させたアフォが悪い件

877 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:30:06 ID:6Bk84MxW0
>>851

原田さんついに登場!!!!!

878 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:30:24 ID:CrMHovKF0
>>872
> IEの惰弱性
> は冗談でも勘弁してほしい ww

バロスw

  「き弱性」(←なぜか変換されない)

も一時はやったね。

879 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:31:02 ID:bNofH8If0
>>874
そうだね。民事でガンガンいじめてやるべきだよ。

880 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:31:07 ID:K2dByBKh0
>>861
ほかにも

東京工業大・・・・日本でも屈指の国立理系大学
大阪工業大・・・・中堅理系私立大

みたいなのがある



881 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:31:23 ID:jAnWZHeo0
これって別件逮捕ですらないんだよな

882 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:31:26 ID:t1uLb6vX0
>>873
そう思うのなら、社会全体でもう少しインターネッツというものに危機感をもって
子供から老人まで気軽に楽しく遊べる空間みたいなイメージは払拭しないと。

現実社会でもキチガイやDQNに死傷させられるわけで、それが形をかえて
ネットの世界にはびこっているだけ。

883 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:31:34 ID:80Smafdg0
>>861 御意。

共に「電通大」を略称に使っているため,更に混乱します。
関西出身なので,地元に帰った時は「電気通信大学です」と
フルネーム? で名乗らないと通じない不条理さもあります。

では,今から修論リーチ,大学に行ってきます。

884 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:31:35 ID:33n6pca60
こんな小物二番煎じでなく
キンタマ、山田のほうを特定しろカス。

885 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:31:41 ID:BBoX1xJu0
ヲタ同士仲良く出来ないのか?
こいつもこの漫画見てたんだろ
同士打ちした罰だな

886 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:32:18 ID:s2P8CJ4JO
むしろ府警はデータ破壊するウイルスをばらまいてny使用者を根絶すべきだと思う。
冗談抜きに。

887 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:32:24 ID:QxRg8Ze00
>>874
だから、仕事に使ってるようなPCで正体不明のexe実行しました
ってのは社の信用問題にかかわる。提訴出来るがダメージもある。
堅気以外ならするかもだが。

888 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:32:39 ID:0qvwbxrz0
>>870
まったくだよな
P2Pできるようになって、自分が犯罪を犯しているという認識を持ってない奴多すぎ
とくにwinnyの場合、winMXと違って言い逃れは出来ないだろな

889 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:32:57 ID:ar/8d9yl0
ニコニコ動画はいいのか

890 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:33:09 ID:i8RAMHeH0
>>870
巻き込まれた人は災難だけどな。某ヤクザの情婦とか。

891 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:33:34 ID:9mpXJVBgO
著作権利権と戦ってうpしてくれてた神だったのか…ウイルスはまずいわな

892 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:35:02 ID:zTUBQTpe0
あとはなんだろうな

ZIPとかでディレクトリトラバーサル攻撃できないかな
32767文字以上のパス名使うとかして

893 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:35:30 ID:KznKsTRl0
>>882
なんという正論w

894 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:36:49 ID:Ws6HUnqX0
>>887
被害を伏せてる会社はそのまま黙っとくだろうけど
既にニュースになっちゃった(知られてる)会社は提訴=対策になるんじゃない?

895 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:37:07 ID:jAnWZHeo0
WinnyなんかよりYouTubeやニコニコ動画を先に取り締まれよ

896 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:37:14 ID:CrMHovKF0
>>880
>お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
>伯父(高卒市議)も来ていた。
>
>伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
>俺 「覚えていますよ」
>伯父「どこの大学に行っているんだ?」
>俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
>伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
>  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
>親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
>伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
>  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
>
>向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
>××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
>  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
>親父「そうか、大きくなったな」
>××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
>俺 「東工大w」
>
>ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
>伯父「○○に勉強教えてやれよw」
>××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
>伯父「?」
>動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
>以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

897 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:37:27 ID:jPy/79Oa0
>>883
どちらにせよ電気通信大学なんてネーミングの時点でオタクっぽいんでね?w

898 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:37:41 ID:ufXRau0SO
>>848
今回の件は、京都府警がこのウィルスに引っ掛かって、組織の信用が失墜するような卑猥な情報が奴のPCに送られたん疑いがある。
だから慌ててPC確保に乗り出したんじゃね?
第一、暗号化した情報を解析・復号化して捜査情報として利用したら、違法捜査になる恐れがあるのに。
ネットワークを探ってみるかな。

899 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:38:39 ID:LyBN75R70
おおさかでんきつうしんだいがく(ねやがわしはつちょう)

900 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:39:49 ID:SR8NgVA50
中辻容疑者が作成したホームページに転送されたケースもある。 

この枝辿ったんじゃないの?



901 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:40:00 ID:4cRKnaol0
>>863
リバ原はやく自首しろ

902 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:40:51 ID:45Z59VH90
>>896
親父なんで目潤んでんだ?

903 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:40:57 ID:IQx7uRUW0
狂徒腐警と愉快な仲間たち

[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 26,877,056 644fa32e17ed0d7037ebfd2b0b97885a
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 腐れ機長KcIlB4ye2E 26,877,056 4e6555745c486dcd0b3aaf0104627a1aaedf1bf5
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント (伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 707,035,145 3479fe6acbb56d449cfbf7f363b663d671f91008
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント(伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 1,193,961,036 01d2699f9e6f8e934933b2ca35c7e3469191f1f0
[仁義なきキンタマ]道警資料・創価学会の組織的ストーキング及び低周波音響による人心傷害事案.zip 19,544,867 2be576fa22ceb1e7db386164732b22a0fdd3bbc3
[仁義なきキンタマ]大阪国税局職員_ハメ撮り写真流出_418枚完全収録_時系列分類済み_解説書付_【欄検眼段】【お宝】【個人撮影】【無修正】.zip 582,842,993 9529b4f992ecbf4ba20be73cf0ffc8a431661f5a
[仁義なきキンタマ] kk(DDE52450)のドキュメント岡山県警.zip 14,089,893 2b1baf69a7241c89afc768c3b426d2acceb83946
[仁義なきキンタマ] こnのドキュメント愛媛県警察 中井邦彦.zip 72,962,497 01683100bfe3f38c61b60d13ab858a25
[仁義なきキンタマ] TAKANORI kATOのドキュメント.zip KH2002rP6p 8,170,539 e8583a93e0428c5570b0383f830f570c
[殺人] 有泉 司郎(20070223-014932)のキンタマ.zip XlwXB5fvxA 3,240,014 8c4d2d682c92becff4e54cddfec2bb3e
[殺人] 有泉 司郎(20070223-014932)のキンタマ.zip 3,240,014 bc84e3de25978189d2b40e0062760c78ddc3af48
[殺人] ono(20070415-084628)のキンタマ.zip dc2f55b1f1998a43cfda2833e8a20c3d 1,957,934
[殺人] ono(20070415-084628)のキンタマ.zip 1,957,934 994b2c84e5e4a4ce94972a9b176963ab0a53e8fa
[仁義なきキンタマ] 211(8ED4E3A4)のドキュメント.zip nenPHk86iP 508,786,221 f5a098a6c1839d448f6f8caf785d2157


904 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:10 ID:OTNWB4L80
被害にあったのは違法ダウンロードしようとした連中だけなんだろ?
この人はいい人じゃん。

905 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:13 ID:0qvwbxrz0
>>896
これは、実話っぽいw

906 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:13 ID:m/TMjK/X0
素子に探させたんだよな

907 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:19 ID:tFdml4hi0
>>896
無能で無価値の会話くだらね

908 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:30 ID:4HLeWV0C0
なぜ特定されたかわからないって
特定Webにデータ送信するんじゃ、そっから関係調べられて当然だろう?

909 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:39 ID:L9pfkAQ90

http://passnavi.evidus.com/search_univ/4200/difficulty.html

な ん と 脅 威 の 偏 差 値 40

底辺理系潰せWWWWWWWWWWWW

910 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:43 ID:w/iZJoEr0
こいつ、「殺す」とか脅迫もしてたんだからそっちでも逮捕しろよ。

911 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:51 ID:hyUyYJt50
>>880
大学とは違うけど、高専も微妙だよなw
Fラン卒の勘違い親父が高専の学生を見下してるのが笑える。

912 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:43:39 ID:z2PK7NR20
こういうのが京アニ厨?

913 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:44:12 ID:jAnWZHeo0
>>867
自作ポエムって個人で撮ったポルノ動画(もちろん局部は修正済み)の交換のことかえ?

914 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:44:43 ID:DhBkyL+b0
nyで問題起こして自殺する人いるんだ
命懸けで使うものなんだあwww

915 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:45:08 ID:sDb8cTy+0
こんな馬鹿が大学院生なのか。

916 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:45:11 ID:D36IPK9V0
>なぜ特定されたのか分からない
Fランは生きていてはいけないと思いました

917 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:46:04 ID:0qvwbxrz0
>>909
思わず自分の大学の難易度調べちゃった
偏差値58しかなかったw

918 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:46:14 ID:t1uLb6vX0
なんか大学にこだわってるレスがあるけど、都会の連中は大変だなw

田舎だと「東京の大学行ってる」「大阪の大学行ってる」で、「すげー」って
話になるww それ以上聞かないのが田舎の暗黙ルールw

919 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:47:23 ID:BJ/g0MtE0
意外と箔がついてネット関係の大手に就職しそうだよな
前科一犯

920 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:47:58 ID:Ws6HUnqX0
社会の裏方の方々で被害にあった人達がどうするのかと思うと怖いよな・・・
身元ばれちゃったからな

921 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:48:09 ID:CrMHovKF0
>>905
じゃあ、こっちは?

>伯父「やあ○○君。大学生になったんだってねぇ〜どこに受かったんだい?
>    結構難しいとこ狙ってるって聞いていたんだがね」
>自分「はい、おかげさまで東大文Tに入ることが出来ました^^」
>伯父「ほほう!そりゃあ凄い!おめでとう。いや〜うちのも今年大学受験だったんだが
>   随分と差をつけられたもんだなぁ〜うちのは明治で精一杯だったよ・・・」
>自分「まあ、でも後期合格ですから、運が良かっただけですよ^^(得意気)」
>
>従兄弟「ただひとつ言えることは・・・・・
>自分「ん?」
>従兄弟「東大文T後期=早慶先顔馬鹿相当=センター数学零点
>     どう見てもC級です。 本当に有難う御座いました 」
>自分「・・・・・・・・」
>従兄弟「地頭の良さは明治理工>>>>>>東大文系
>    これは紛れもない事実・・・・・」

922 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:48:34 ID:oXa80C+H0
インターネットってもっと殺伐としてたのに
2ちゃんねるなんてスレ開いただけでウイルス感染するかも、と昔は怖くて立ち寄れなかった

精神年齢下がってるよな社会全体が

923 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:49:18 ID:QxRg8Ze00
>>920
そう。企業よりそっちの方が怖い。
ルール無いも同然だから。

924 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:49:48 ID:BJ/g0MtE0
>>918
地方の田舎の国立行ってるやつから見ると
東京の大学行ってる=駅伝やらスポーツ競技でしか聞かない三流私立に行ってる
ってイメージはガチだけど?
まぁ地元の私立大はそれ以下で、ガンバレヨって目で見られるがw

925 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:50:17 ID:wyj+rWY/0
ウイルスと違法共有はnyの華


926 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:50:26 ID:v+eWa92u0
>>922
お前が老けただけ

927 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:50:29 ID:t1uLb6vX0
>>922
実際に変なスクリプトコピペ貼られて、ノートンがバシバシ警告出したからなw
普通はそれだけでビビる

928 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:50:59 ID:qCkdVxgN0
「自動的に別のウイルスに感染し、被害者のパソコンのIPアドレスや
個人情報を含むファイルなどが中辻容疑者が作成したホームページに
転送されたケースもある。 」

こんな事があったら特定されるに決まってんだろWWWW

929 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:51:32 ID:b8UvTft80
実名報道ざまあw

nyでウィルスに引っかかる奴も大概だけどw

930 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:51:49 ID:Ga+RkGG40
普通に中辻のHPから特定したんだろが
こいつ馬鹿なのか

931 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:52:20 ID:oXa80C+H0
「Winnyで萌えアニメをダウンロードしたらウイルス感染した!
ウイルス作者訴えてやる!!」

なんて口が裂けても言えないだろ
恥ずかしくて

932 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:52:41 ID:HUXfguap0
禁酒法みたいに、
「ウィルス作るのは合法、でもばらまくのは違法」
とでもすればいいのに。

933 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:52:47 ID:DhBkyL+b0
厄年だったか

934 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:53:05 ID:j/9YPrjl0
>>1
韓国の被害はどうでもいいけどな。

935 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:53:06 ID:NApoFma+0
>>930
バカじゃないとこんなウィルス作らないよ。


936 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:53:25 ID:t1uLb6vX0
>>924
現役は自負心があればそれでいいんだよw

ただ田舎の人口メインは老人だからな。地元の国立より駅伝の大学が一流ですww
高校でも基準が成績より野球ですww

937 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:53:50 ID:Ws6HUnqX0
>>923
風俗関係のデータとかな

938 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:54:00 ID:BjTgA/RH0
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi

>>922
こういうブラクラとかな(注危険)

939 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:54:14 ID:CrMHovKF0
また、サイト(実際はFTP鯖)開設するのに住所氏名(本名)の登録が必要だと
思ってる馬鹿がワラワラとわき出したなw

それと海外鯖には捜査権が及ばない(主権侵害)のでログの押収すらできないっ
てわかってないみたいだし。

940 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:54:45 ID:xT7BmQ3F0
こういう事件てたいがい院生(笑)だな

941 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:55:18 ID:XUinXDK70
全国の原田に土下座して
謝ってもらいたい。

942 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:55:37 ID:XcgwghpS0
>府警はこれとは別に、ウィニーを介して人気アニメなどの動画ファイルを不特定多数の人にダウンロードさせた
>として、堺市東区野尻町の会社員堺省治(39)、兵庫県尼崎市長洲中通2丁目の無職池間勝久(35)の両容
>疑者も同法違反容疑で逮捕したと発表した。

これはなんで逮捕されたの
警察がネットを盗聴してるの?

943 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:55:47 ID:DhBkyL+b0
陰性って暇なのか?
研究成果が出せなくて現実逃避か?

944 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:56:35 ID:jPy/79Oa0
電波発信大学

945 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:56:50 ID:jAiIthgw0
>>939
そりゃそうだけど
iswebに作ったftp鯖に転送したという情報もある
ここは楽天がやってんだよな

946 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:57:10 ID:2RtK96mZO
ウィルス感染者が集団で損害賠償請求したら面白いかもな
賠償金額が億単位になっても不思議じゃないだろ

947 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:57:13 ID:lppk9eIx0
原田ウィルス踏んで被害受けたダウソ厨が
大学生を訴えたらどうなるんだろう?


948 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:57:35 ID:CrMHovKF0
>>938の中身

<html>
<frameset rows="100%,0,0,0,0,0,0,0,0,0">
<frame src="http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi?mode=ipget&port=85
69">
<frame src="ftp://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="gopher://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="https://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="pnm://www.hellplant.org:8569/pnmiptrace" scrolling=no noresize>
<frame src="mms://www.hellplant.org:8569/mmsiptrace" scrolling=no noresize>
<frame src="rlogin://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="tn3270://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="telnet://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
<frame src="news://www.hellplant.org:8569/" scrolling=no noresize>
</frameset>
</html>

949 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:57:54 ID:esfprV+rP
スレ読まないで質問。

で、なんで特定されたの?


950 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:57:54 ID:BJ/g0MtE0
>>947
ヒント 民事と刑事

951 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:58:27 ID:Ga+RkGG40
>>939
どこに転送されてるのかは分かるんだけど
その常識が覆されただけか、中辻が24時間原田をアップしてて
新作が出たときも同じIPから一番初めにアップされていれば特定は可能。
ウイニーは俺はもう数年前から使ってないから分からないけど、
洒落は、どこが出元か分かるソフト開発されたよね。確か100万かそれぐらいで。
特定は簡単でしょ。

952 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:59:32 ID:GlhyD8bo0
なんでキンタマ方式にしなかったんだろ

953 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:59:35 ID:oXa80C+H0
>>946-947
アニメエロ動画音楽ファイルゲームを違法ダウンロードしてた連中が
訴訟なんて起こすと思うか?

954 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:59:46 ID:gdJUsO6o0
メカAG - 京都府警はどうやってファイルの発信元を突き止めているのだろう
http://www.asks.jp/users/mechag/144468.html


955 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:59:52 ID:DhBkyL+b0
中辻のおかんがこのスレ見たら
気を失うかな?

956 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:00:16 ID:EFDZS/N10
ざまぁ

957 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:00:33 ID:CrMHovKF0
>>945
ここじゃなかったけ?

Domain Name:ISWEB.INFO
Created On:26-Jun-2007 13:01:56 UTC
Last Updated On:28-Dec-2007 15:43:58 UTC
Expiration Date:26-Jun-2008 13:01:56 UTC
Sponsoring Registrar:Wild West Domains (R213-LRMS)
Status:CLIENT DELETE PROHIBITED
Status:CLIENT RENEW PROHIBITED
Status:CLIENT TRANSFER PROHIBITED
Status:CLIENT UPDATE PROHIBITED
Registrant ID:GODA-034164725
Registrant Name:Secure Brands
Registrant Organization:ZusCom
Registrant Street1:145-157 St John Street
Registrant Street2:
Registrant Street3:
Registrant City:London
Registrant State/Province:
Registrant Postal Code:EC1V 4PY
Registrant Country:GB
Registrant Phone:+442.078712978
Registrant Phone Ext.:
Registrant FAX:
Registrant FAX Ext.:
Registrant Email:SecureBrands@gmail.com

958 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:00:44 ID:mE5wR8AoO
>>919
同僚の顔写真バラまきそうな根暗いらねーよ

959 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:00:46 ID:WCHvW3pV0
同時に同じものを複数アップロードしたら分からない

960 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:00:49 ID:5g3h4ALw0
>>919 外出 

>>831

961 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:00:54 ID:v+eWa92u0
>>953
僕はポエムです><

962 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:01:02 ID:Ws6HUnqX0
身元がばれてるので社会の裏方さん達の動きが怖いぞ!

963 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:01:49 ID:tOfBYkx/0
nyネタなら ID:rAAudGBn0 みたいな痛いヤツも沸いて出るわなそりゃ

964 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:01:50 ID:m/TMjK/X0
しばらく見ないうちに、うちの大学も偏差値40までさがってたのか

965 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:03:02 ID:oXa80C+H0
P2P使ってウイルスに感染したのは自己責任
ウイルス作って逮捕されるのも自己責任

この事件の被害者は勝手に名前使われた原田君だけ


966 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:03:47 ID:80Smafdg0
まだ登校していない私が本日最後のレスを。

>>897
だが,それがいい。というのは私の勝手な考えなのですが,
当初は「電波大学」や「東京電気通信大学」という名前も案に
上っていました(「電波大学」なんかは第一候補になった位です)。
http://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/uec/uec-80/uec-60/kouhen/1-4-6.htm


校名にあえて地名をつけなかった理由は,校章策定のコンセプトでもある,

 …電気通信大学のリサジュー図形校章には、「電気通信大学という
 地名の付かない大学名を採用し、日本全国に開かれた大学を造ろう」、
 という建学精神が表されているともいえます。
(引用 http://www.uec.ac.jp/about/lissajous.html )

から来ています。あと,対外的にはUECの略称も用います。

ちなみに「国立の電気通信大学」は,日本の他にもフランスに
「フランス国立電気通信大学連合」があります。

では,本当に学校に行きます。
以降はホッカルさんがコメントされる事に淡く期待します。

967 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:04:49 ID:u1FitCgO0
こいつを一生刑務所から出すな。っていうか実名されちゃったし就職ないね。のたれ死ぬがよいw

968 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:05:27 ID:nZ2lopS00
原田ってwwwww名前と顔さらせば捕まるだろwwwwwww
常考wwwwwwwwwwwwwwwww

969 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:05:38 ID:dHqICW0g0
>>967
多分コイツを雇うソフト会社はあるぞ。
俺がトレンドマイクロなら雇う。

970 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:06:08 ID:t1uLb6vX0
アングラがアングラのままであったなら問題ない

ただの公務員やガキまで手軽に電子万引できるなんて環境がメジャーに
なったことがそもそもの間違い

971 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:06:13 ID:CrMHovKF0
>>966
いいから、早く大学行けよ、原田!

972 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:06:27 ID:+ClzSVht0
全国の原田さんは告訴したほうがいいな

973 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:06:45 ID:Ga+RkGG40
>>969
お前頭わりぃwww
こんなんだれでも作れるわw
ただ先が分かるからやらないだけでw

974 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:06:57 ID:v+eWa92u0
>>972
まがった〜ことがだいきらい

975 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:07:04 ID:wAFgQJb/0
朝日新聞のトップ記事かこれってw

976 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:07:25 ID:WiLzFK5t0
ついでに、三億円事件についても自供汁。

977 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:07:24 ID:QxRg8Ze00
>>949
どんなチープな方法であっても、どんな高等な方法であっても、
あえて特定手段の公開はしないと思う。それが京都府警にとっての利だから。

978 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:07:58 ID:Ws6HUnqX0
金融関係とか風俗関係とかヤバイよねぇ

979 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:07:58 ID:XcgwghpS0
nyでうpして捕まった初めてのケースのほうが問題だとおもうのだが。

980 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:08:14 ID:ekVPuXuW0
裁判では、どう特定したのか証拠として出さなきゃいけないと思うが




981 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:08:25 ID:CrMHovKF0
>>969
また、私立文系かw

>>836
>>667

982 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:09:01 ID:Zj06Szbq0
金子さん、Winnyのセキュリティアップしてくださいよ
政府も被害甚大だから諦めて、バージョンアップ許可しちくり

983 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:09:01 ID:BJ/g0MtE0
>>979
別件逮捕ならぬ他の法律に無理やり絡めてくるからね

984 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:09:18 ID:dHqICW0g0
>>979
感染者のデータが特定IPのPCへ全部繋がれば
おのずと分かるのではないか?

普通にnyにUPじゃないっしょ

985 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:09:36 ID:Ga+RkGG40
>>980
本人が認めてる(認めなざる得ない証拠を出された)から
その必要はないよ

986 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:09:50 ID:WCHvW3pV0
>>977

特定の方法はあかせません、じゃ裁判にならない

987 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:10:57 ID:t1uLb6vX0
国家機密です

で、済むだろ

988 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:11:16 ID:jAnWZHeo0
原田ウィルスって名前で良かったよな
キンタマウィルスとかだとまた名前が出せなくて警告が弱くなってしまう

989 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:11:22 ID:hXSDmSXX0
身代金を自分で作った口座に振り込ましちゃいかんわな。

990 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:11:38 ID:CrMHovKF0
新スレ

【ネット】 「パソコンは表計算程度」 ウイルス作成事件の中辻容疑者(24)は半導体レーザーの高性能化を研究するまじめな大学院生
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201233604/

991 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:11:49 ID:m/TMjK/X0
違法入手した証拠は証拠として使えないから、どういった方法で特定したかはいるんじゃね?

992 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:12:16 ID:v+eWa92u0
>>987
それなんてハッピーレッスン

993 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:12:33 ID:yDNoa+6e0
「なぜ特定されたのか分からない」

こんなこと言っちゃうなんていかに低レベルかわかるw

994 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:13:04 ID:/IOclE4E0
Virus writer arrested... for breaching coyright

Police in Kyoto have arrested three men, who are said to have been involved in a plot to infect users
of the P2P file-sharing network Winny with a Trojan horse that displayed images of popular anime
characters while wiping MP3 and movie files.
http://www.net-security.org/images/articles/winny-seconds-250.jpg
http://www.net-security.org/malware_news.php?id=912

995 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:14:46 ID:2Pipi5jr0
>>279
ずっと昔にウイルス作ったことがばれて解雇された人もいるよ。

996 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:15:22 ID:KzTbJL9W0
>>991
Winny違法だっけ?

997 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:15:22 ID:K/nPyOnn0
ウィルス作って著作権法違反で逮捕
なんて稀有な経歴

998 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:15:32 ID:+8E2B7pI0
自分の鯖にデータを送らせてたんだろ?
明らかにその線で浮上したんだろうよ。

999 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:15:42 ID:t1uLb6vX0
>>991
法曹と本人同士が納得して、今後の犯罪抑止のために非公開とすることは
止むを得ない とかできんの?

1000 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:15:54 ID:udoUF9/90
.           ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  <ちょwwwwどんだけwwwww
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

239 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)