岡山リーズナブル生活
岡山のグルメ情報、お出かけ情報等をお得を視点に提供!
最近『カキオコ』(牡蠣入お好み焼き)が人気ですね!
グルメ? / 2008-01-24 18:12:51
岡山の冬の味と言えば牡蠣ですね。

このブログも以前書いた、カキ食べ放題の記事への
検索が結構あるようです。

 ・[メモ]焼牡蠣の食べ放題(稲荷丸)
   
 ・ 笠岡でも牡蠣食べ放題(さかえ喰い亭)
   

最近、TVや新聞でよく見聞きするのが、
日生の牡蠣入りお好み焼き『カキオコ』です。

アサヒビールが、各地の味を特集しているのですが、
中国地方では『カキオコ』の大特集になっています。

(アサヒビール『カキオコ』特集)
http://www.asahibeer.co.jp/area/08/kakioko/index.html

私的に、ちょっと気になるのは、寒河の「タマちゃん」ですね。
先日、TVでやっていましたが、ここはお好みソースを使わずに
岩塩やポン酢で味付けしているようで、牡蠣の味わいを楽しめそうです。



にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆
コメント (0) | トラックバック (0)

Felis(ハンプティ・ダンプティ内喫茶)
グルメ? / 2008-01-21 22:54:14
先日、雑貨屋さん「ハンプティ・ダンプティ」に行った
際に、店内の喫茶Feliceでちょっとお茶してきました。

 Humpty Dumpty岡山下中野店
 場所:岡山県岡山市下中野702-101

おしゃれな雑貨屋さんに、喫茶からメイプルシロップの
香りが流れてきてお客さんを誘っています。




いい雰囲気のお店ですが、案外リーズナブルなお値段です。

コーヒー250円を始め、250円〜300円のドリンクが多い
ようです。
ソフトクリームも280円だったので、一緒に注文してみました。

うれしかったのが、ポップコーンの試食。
通常よりしっかり甘みを付けたポップコーンをお茶と一緒にいただきました。

ちょっとしたサービスですが、うれしいものです。



にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆
コメント (0) | トラックバック (0)

廣榮堂でちょっとお茶を!
グルメ? / 2007-12-29 11:34:11
用事があった便に、廣榮堂に寄ってみました。

きびだんご「廣榮堂」藤原店
所在地:岡山県岡山市藤原60
ホームページ:http://www.koeido.co.jp/

以前の記事




お昼前だったのですが、お使いものの羊羹を買って、
お抹茶を一服

和菓子を色々選べて、抹茶付きで350円
案外、お得です。

メニューを見るとコーヒーは250円ですね。
吉備団子は食べ放題だし、喫茶店よりはずっとお得ですね。



お正月に向けて
門松の準備中でお店はちょとバタバタしていましたが、
火の入ったかまどの前で、お庭を眺め、
ちょっとゆったりした気分になったひとときでした。



にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆
コメント (2) | トラックバック (0)

スーパー「ふじうら」が「パサージュ」へ
岡山ニュース / 2007-12-18 08:54:27
「ふじうら」といえば、地場の小規模スーパーですが、
最近色々変化しているようです。

殆どのお店が、やや老朽化して、
比較的ディスカウント系という感じだったと思い
ますが、

岡山市浜の「ふじうら」等は、
「パサージュ」と名前を変えて、高級化を志向している
ようです。

所在地:岡山県岡山市浜3丁目582-1



従来から、比較的夜遅くまでやっていたと
思いますが、深夜0時までの営業になっています。

お店の内装も大幅に変わって、
ピカピカの大理石調の床になったり、商品も輸入商品が増えて
かなり高級食料品をそろえています。

※以前、買ってみた平翠軒の「白ぽんず」等もありました。


ネットで検索してみると、一端破綻したうえで、
整理回収機構(RCC)の企業再生スキームを使い、経営再建を図って
いる最中とのことです。

【オカニチの報道から】

http://www.okanichi.co.jp/20070807130429.html





にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆
コメント (0) | トラックバック (0)

ファミレス「サンデーサン」が「ココス」に
グルメ? / 2007-12-12 08:26:22
11月30日から、
岡山市内のサンデーサンの店舗3店が、
ココスに変わっているようです。

「COCO'S:ココス 大野辻店」
 所在地:岡山県岡山市中仙道7−1



ちょっと興味にかられて、行ってみました。
やはり新規オープンでみんな関心があるのか、駐車場が
一杯で、かなり待って入店へ。

注文したのは、ココスの名物の包み焼きハンバーグ880円
に、ライス、ドリンクバーのAセット380円を付けて、千円
ちょっとです。



変化を期待していたのですが、看板が変わっただけで、
内装も料理もあんまり変化なしという感じ・・。

ドリンクバーの紅茶がポット付きなのが、ちょっと御丁寧な感じで、
お得感ありかな。

ネットで調べてみると、
サンデーサンが牛丼の「すき屋」グループに買収されて、グループ内の
ココスとの出店調整の一環のようです。
外食業界も厳しい競争がある訳なんですね。


にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆
コメント (1) | トラックバック (0)

前ページ