アメーバトップへヘルプ

・【重要なお知らせ】みんなのテーマサービス終了のお知らせ

みんなのテーマ検索 テーマ検索 記事検索

テーマの作成

てんつくマンって知ってる?その4

この記事が投稿されたアメブロのURL:

http://ameblo.jp/national-kid/entry-10046025275.html

By national-kidさん

イタスパは飲み物です。

投稿日時: 2007-09-05 21:23:23


ほんの1年前、香川のマスコミ向けにこんなことを言っているてんつくマンだったが。。。

ここ数ヶ月、TEAMGOGO!一本だったので、
MAKE THE HEAVENのことがほとんど出来てなくて、
売り上げもどんどん落ちていた。
小豆島にも帰れてなくて、参加者もめっきり減っていた。

http://www.tentsuku.com/nikki/index.cgi?mode=view&no=370


おーい放置されてますよー:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)


TEAM GOGOなんかやらなければ、てんつくはこんなにも有名(悪い意味で)にはなっていなかった
小豆島の人から警戒される程度ですんでいたはず
メイク~のスタッフだってせいぜいてんつくの映画で感動してSTEP村にゴミ拾いでもしに来たのだろう
なのに号外の募金集めたり経理したり配布したり
さんざんTEAM GOGOにふりまわされて、あげく掲示板は炎上
そんな状況のさなか、てんつくマン「来年はアメリカ行く」と言っていたのだ\(゜□゜)/!
いったい何を考えているのだろう?
「動けば変わる」(とりあえず動け、の意。またはピッパの法則)と公言しているだけあって、本当に何も考えていないのかもしれない
そんなわけで号外のギネスでさえ今や「そういえば」
メイクやSTEP村にいたっては記憶の彼方、本格放置プレイ
ぶっちゃけ田んぼやる気などこれぽっちもないのだろう
これでもてんつくについていくというスタッフは、マゾ以外の何者でもない・・・
とまぁなんだかスタッフが気の毒になるようなくら~い話なのだが、そんな中てんつくマンを踏み台にしてのし上がったたくましい男もいる

路上詩人てらきち
彼はリサイクルショップ「元気の種」の店長だったがいつの間にかてんつくと全く同じように路上詩人を始めていた

ある日、電光石火が走る如く「書きたい!」と言う思いが突然溢れ出し

いきなり路上(高松三越の前)に座り友達から借りた書道の道具と紙を広げました。

http://www.terakichi.net/profile.html

路上詩人を始めたきっかけについて何か神がかったようなことを言っているが、これはまぁ「設定」というところだろう


出逢った方の瞳を見つめて その方から受けるインスピレーションを

言葉にして書にします。

http://www.terakichi.net/profile.html

どーみてもてんつくマンのモロパクなのだ( ̄□ ̄;)!!

書を書いてるあいだ音楽をかけてるのも同じ、書体も詩のフレーズもだいぶカブっている(「出逢ってくれてありがとう」など)

二番煎じとも受け取られかねないてらきち

しかし地元マスコミに出ない日はないと言われていたてんつくが香川を手放し忘れ去られてしまった今、今度はてらきちが香川におけるマイ箸運動の立て役者としてピンで大活躍しているのだ

彼のマイ箸運動は有名店(うどん屋など)にも浸透していて香川でもはや知らない者はいない

てんつくマンなんてもう古い!おっさんだし

やっぱこれからはてらきちの時代っしょ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○フォフォフォ


つづく・・・

RSS

Copyright © 1998-2007 CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.株式会社サイバーエージェント