重大ニュース参考記事

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

女の気持ち 「めんどくせ~」茨城県土浦市・坂本裕子(主婦・50歳)

 けがの通院で電車に乗った先日、空席を求め車中を歩いて目に留まった。「超ケバイ」女の子が、3人掛けの椅子に荷物を置いて2人で座っていた。私は文句ありげな目つきで彼女たちの前に立った。すると、私の首の包帯に気づいたのか、ヤバッと思ったのかは分からないが、物を片付け席を詰めた。込んでいる時は詰めて座るのが当然と、内心ムッとして座った。

 自然と2人の会話が耳に入ってきた。周囲の高校生を批判しながらも「高校に行きてぇ」と言った。そうか、うらやましいのか。「めんどくせ~」。口癖なのか流行なのか、何度か出てくる。「生きてるのもめんどくせ~」と。

 私の隣の娘(こ)がひどく無気力に感じられた。それなのに、この娘は物を片付け、重い腰を上げて席を譲ったのか。最初の腹立ちの思いから逆転した。彼女たちにお礼を言いたくなった。声を掛けたくなった。「席を詰めてくれてありがとう。お陰で助かりましたヨ。本当にありがとう」。頭を下げた。

 2人の瞳が輝いた。そして同時に「は~い」と私の顔を見て返事をした。あどけない、満面に笑み。それまでの2人とは全く別人の姿に胸が詰まった。

 その出来事を中2の娘に話した。娘は聞きながら大粒の涙を流した。「その2人に会いたい」と。充実した生活を送っている2人に、いつか会えることを祈ってやまない。

 (07年10月30日掲載)

 2008年1月19日

重大ニュース参考記事 最新記事

重大ニュース参考記事アーカイブ一覧

ニュースセレクトトップ

エンターテインメントトップ

ライフスタイルトップ

 

おすすめ情報