No.192(2003年05月23日号)

増田俊男事務局 http://www.chokugen.com
e-mailアドレス info@chokugen.com

SICクラブ http://www.sunraworld.com

欧州の旅が終わった

今回の旅は重大な任務を負った過密スケジュールだったが、家庭を重視する当地では仕事にならない休日を利用して欧州の見聞を深めることにした。おかげで何となく欧州紳士気分が身についてきたような気がしてきた。とは言っても、それは妻眞理子に負うところが大きい。アメリカで長年生活した私はやはり欧州では田舎者。その点妻はフランスでの生活経験もあり、特にマナーを一生懸命勉強したことから、私の欧州紳士勉強のスピードアップに繋がった。

経済人たちと話をしていて驚いたのは日本のデタラメな情報が欧州に蔓延していることだ。コトバの弊害もあるが、やはり日本発の情報は初めから色がついていることだ。日本の政府(中央・地方)債務約700兆円を日本の対外債務と思い込まされている点もその一つ。アメリカの経済破綻はあっても日本が破綻するなどあり得ない経済上の基本事実が分っていない。日本破綻を本の題名にするようなモノ知らずの声が結構こちらに伝わっている。

不当・不正に日本の不況ムードを捏造した挙句世界にまで誤解を与えているのだから困ったものだ。私は、拙著新刊「目からウロコのマーケットの読み方」(アスキー)の内容を要約して説明して歩いた。欧州でも正に目からウロコだと言われた。

訪欧の具体的なビジネス目的の第一は、SCH(サンラキャピタルホールディングズ)が買収した24/7 Real Media, Inc.(Nasdaq)の株価対策。スイスのローザンヌ(欧州本部)、パリ、ロンドン支社を回りIR活動を活発化するよう圧力をかけて回った。おかげで株価は2倍になり、金額に換算すれば約10億円ほどSCHの資産増となった。

もう一つの目的は少しでも日本の株価を上げること。欧州、アメリカ、アジアの投資グループと連携して日本株買いを促進することだった。各グループの投資戦略が実行に移され始めたので今後必ず大きな動きとなって日本の株価上昇に寄与するものと期待している。私の世界経済の見通しと円高予測もピタリと当ったことから、当地のファンドマネージャー達との信頼関係が一層深まった。

二つの目的の仕上げの為に、近々もう一度欧州に来なければならないが、帰国早々SICの定例会や講演会が待っているので、日本でもきっと息つく暇もないだろう。

アメリカの対日謝罪

欧州の知識人や経済関係者に私の持論である「アメリカの対日謝罪論」をぶつけたが、みんな大賛成。中には涙を流して聞いてくれる方々もいた。欧州と日本が一緒になってアメリカの横暴を正して行かなければ世界は持たないという考えで一致する。日本が一日も早くアメリカと一対一の関係になることを欧州の知識人は望んでいる。欧州ではブッシュ米大統領は全く人気がないというか、下品な暴れ者として映っている。それに引きかえ、昨年末の「目からウロコ・東京大会」に参加して下さった元カリフォルニア州知事、元大統領候補、現オークランド市長のジェリー・ブラウン氏の人気は凄い。欧州で氏がこんなに尊敬されているとは知らなかった。偶然だが丁度こちらでブラウン氏の話に花が咲いているとき、日本から「増田さん、元気ですか。カリフォルニアか日本でお会いしたいですね」とブラウン氏からの便りが来たと連絡があった。ブラウン氏が米大統領になる日が待たれる。それは私たち日本人の夢がかなう時でもあるからだ。

「時事直言」愛読者増強キャンペーン

少しでも多くの方に私の「時事直言」(無料)を読んでもらいたい。私はこれからも出版社からの印税や講演料等の収入で発信・郵送料を払わせていただきます。私たちの目が黒いうちになんとか後世の者に喜んでもらえるような日本をつくろうではありませんか。これからも真実を求め、世界と日本のあるべき姿をはっきり述べ続けます。

皆様と心を一つに、声を一つに、みんなで信頼のスクラムを組んで頑張れば、もともと素質のある日本は必ずよくなります

『目からウロコの会』
講演会チケットプレゼント
『時事直言』の新規購読者をご紹介いただける方は、下記アドレスをクリックして新規購読者ご紹介フォームをご利用の上、お申し込みくださるようお願いいたします。

http://www.chokugen.com/intro.htm

お2人以上ご紹介いただきました方には、年間どこの会場でも使える『増田俊男の目からウロコの会講演会』のご招待券を1枚プレゼントいたします。

SIC定例会

5月29日(大阪)、30日(東京)でSIC(サンラ・インベストメントクラブ)の定例会が開かれます。

今回の欧州旅行のご報告と共に、「欧州連合」の行方と新たな動きなどをお話ししたいと思います。投資関連ではサンフランシスコから元バンクオブアメリカ副会長アル・ライス氏、元DHL社長、SCH(サンラキャピタルホールディングズ)のCEO ジョー・ウエクター氏が新投資案件の説明会を行います。ふるってご参加ください。

※「時事直言」の文章および文中記事の引用ご希望の方は、事前にサンラ・ワールド株式会社 増田俊男事務局(TEL 03-3955-2121)までお知らせ下さい。

ご意見ご感想は:

E-mail:info@sunraworld.com

発信者 : 増田俊男
(時事評論家、国際金融スペシャリスト)