東方壁紙 0061-0070

2007/11/12

東方 #0070 うどんげ&てゐ 2

Uxt_02








本日は特別編その10という事で

イナバなお二人の2枚目です。

月の兎と地上の兎。

この二人の相性は・・・

実は特別良くもないらしいですね。

ま、永遠亭の連中は皆ワケありな方々故、

色々あるんでしょうねぇ。 ←?

・・・さて、そんな二人のために前回は

「シアワセうさぎ」をセレクトしましたが、

今回は「Fancy Full Moon (178R version)」

を聴いてみませう。

確かに・・・ファンシーな曲調ですよ。

(アルバム『178R(いなばらびっつ)』より)

| | コメント (0)

2007/11/11

東方 #0069 鈴仙・優曇華院・イナバ 2

Udonge_02  








えー、本日はうどんげの2枚目です。

永遠亭のアイドルといえば・・・

やっぱり彼女でしょうね。

他の方々は残念ながら年齢制限で(ry

それはともかく・・・

妖怪にしては珍しく正しい姿勢、

赤い瞳、そして非常に長い髪・・・

月の兎な彼女は電波な性格も含めて

かなり個性派なようです。

さて、今回はそんなうどんげのテーマ曲、

「狂気の瞳 ~ Invisible Full Moon」を

原曲で聴いてみませう。

アレンジ曲は強烈過ぎて、という向きには是非!

・・・な名曲ですよ。

(『永夜抄』より)

| | コメント (0)

2007/11/10

東方 #0068 因幡 てゐ 2

Tei_02  







本日はてゐの2枚目ですが・・・

てゐ単体の壁紙って、

ほとんど無いんですよね。

・・・がっくし orz

うどんげとセットなら沢山あるのに。

これはアレですか、

てゐはうどんげのオマケと(ry

・・・ま、そったらコトは置いといて。

てゐといったら、やっぱり

「シンデレラケージ ~ Kagome-Kagome」

・・・が思い浮かぶワケですよ。

 ※彼女のテーマ曲は
   「お宇佐さまの素い幡」(花映塚)ですが。

故に今回は敢えて原曲をセレクト。

これも名曲ですよ~♪

(『永夜抄』より)

| | コメント (0)

2007/11/08

東方 #0067 上白沢 慧音 2

Keine_02








本日は白組に友情出演が決定しました、

上白沢先生にお越し頂きました。

・・・じゃなくて、けーね先生の2枚目です。

今回はワーハクタクver.での登場ですが、

けーね先生は変身しても可愛いっスね。

つーか、全然キモくなんかないですからー。

ま、姫様と双璧の和風美人ってコトでOK?

あ・・・ゆゆ様と霊夢のこと忘れ(ry

それから、彼女はパチェ・永琳と並んで

幻想郷の三賢者に相応しい博学な才女。

・・・というコトは、幻想郷のサンタさんって

けーね先生と他二名だったんですね!

こりゃー今年のクリスマスは赤鼻のトナカイさんも・・・

角まで赤リボンでキマリだぜー!!

・・・というワケで今回はサンタな先生のアレンジ曲、

「おしえてほしいよ☆けーねせんせい」を

聴いてほのぼのしませう。

(アルバム『東方永雀峰』より)

| | コメント (2)

2007/11/05

東方 #0066 ミスティア・ローレライ 2

Mystia_02









本日はみすちーの2枚目ですよ。

ネタには不自由しない彼女ですが

りぐるん同様にイマイチ目立ちませんね。

まー、永夜抄は永遠亭の連中が

激しく個性的・・・かつ魅力的なので、

みすちーが霞んでしまうのも仕方な(ry

・・・というワケでそんな彼女を応援すべく

今回は「石鹸屋」の名アレンジ曲、

「もう歌しかうたえない」をセレクト。

偶にはこーゆーのも悪くないでしょ、ね?

(アルバム『石鹸屋のお歳暮2』より)

| | コメント (0)

2007/11/04

東方 #0065 リグル・ナイトバグ 2

Wriggle_02










・・・というワケで、りぐるんの2枚目です。

んで、りぐるんですが・・・ワリとカワイイのに

とにかく地味で目立ちませんね。

まー、そこがイイと仰る奇特な方も

少なくないようですが。

さて、今回はそんな彼女のアレンジ゙曲・・・

「空なんか飛べなくたっていい」を

聴いてみませう。

自虐的歌詞がちょっと切ない迷曲です。

(アルバム『東方萃翠酒酔』より)


| | コメント (0)

2007/11/02

東方 #0064 河城 にとり

Nitori_01










本日は突発的に「風神録」より

「超妖怪弾頭」こと、職人にとりんの登場です。

まー、風神録についてはまだまだ・・・なのですが

もう辛抱堪らん!

・・・というワケなので、ご了承ください。 ←?

んで、勿論アレですね。

にとりの唄。

かっぱっぱーかっぱっぱーにーとりー

かっぱっぱー かっぱっぱーにーとりー

お値段以上にとり

かっぱっぱー かっぱっぱーにーとりー

お値段以上にとり

私は人間が好き

でも本当はかっぱ巻きの方が

もっと もっと好きです

かっぱ巻き かっぱ巻き キュウリを巻いて

かっぱ巻き キュウリがくるくる

河童巻 河童巻 を食べるのだ

美味しいよ

河童巻を食べよう

かっぱ巻き かっぱ巻き キュウリを巻いて

かっぱ巻き キュウリがくるくる

河童巻 河童巻 を食べるのだ

美味しいよ

河童巻を食べよう

かっぱっぱー かっぱっぱーにーとりー

お値段以上にとり

かっぱっぱー かっぱっぱーにーとりー

お値段以上にとり

| | コメント (0)

2007/10/31

東方 #0063 Happy Halloween

Halloween








・・・というワケでハロウィンな魔理沙です。

つーか、東方キャラでハロウィンが許されるのは

紅魔館のお嬢様方やチルノ、橙くらいかな~

などと思ったりもしたのですが・・・

どうしても「この曲」をハロウィンに聴いて頂きたい。

・・・ってなワケで今回は魔理沙のアレンジ曲である

「Unlimited Spark!feat. 鈴木ななこ」を是非是非!

お楽しみくださいませ。

(アルバム『Unlimited Spark!』より)

・・・というワケでハロウィンな魔理沙でした。

| | コメント (0)

2007/10/30

東方 #0062 パチュリー&小悪魔

Pxk_01








本日は特別編その9ということで、

図書館組なお二人の登場です。

つーか、明日はハロウィンなので、ね。

んで、このコンビについては・・・

「魔法使いとその使い魔」というよりも

「文学少女と図書館の司書」っていう方が

雰囲気あるような気がするのですが。

・・・まー、そんなワケで今回は

「ヴワル魔法図書館」のアレンジ曲、

「としょかんのおと」を心静かに聴いてみませう。

ちょっとシックな感じがお洒落で、

・・・紅茶が飲みたくなるかも、です。

(アルバム『Flowering “ERINNNNNN!!”』より)

| | コメント (0)

2007/10/28

東方 #0061 アリス・マーガトロイド 3

Alice_03 









さて、本日はアリスの3枚目なのです。

ま、彼女の事に関しては既に

あらゆる媒体で語られているので

余計な説明等をする気は無いのですが・・・

アリスのテーマ曲は旧作(+道中曲)も含めて

ホント神曲が多すぎる!

・・・などと思う今日この頃であります。

そんなワケで今回は・・・

Romantic Children/不思議の国のアリス

(ともに「東方怪綺談」)のアレンジ曲である、

「アーティフィシャル・チルドレン」をお楽しみください。

(アルバム『東方萃翠酒酔』より)

| | コメント (0)