音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

PCウイルス作成、国内初摘発・院生ら著作権法違反容疑で

 アニメ画像を改変してパソコンに表示させるウイルスを作ったり、ファイル交換ソフト「ウィニー」を使いインターネット上に流したとして、京都府警は24日、著作権法違反の疑いで大阪府泉佐野市の20代の男子大学院生ら男3人を逮捕した。

 京都府警によると、コンピューターウイルス作成者の逮捕は全国で初めて。

 府警によると、大学院生はパソコン上にアニメ画像を表示させ、内部のデータを破壊するウイルスを作っていた。国内ではウイルスの作成を処罰する法律がなく、著作権法を適用した。

 ほかに逮捕された2人は大阪府と兵庫県に住むいずれも30代の男。

 大学院生はアニメを改変してウィニーを使い、ネット上で無断で配信、ほか2人も人気アニメをウィニーで無断配信した疑い。

 大学院生は作成したウイルスを広めるため、2人が無断で配信した人気アニメと同じファイル名を付けた上でウイルスを組み込み、ネット上に流していたという。〔共同〕 (13:27)

関連特集

関連記事