楽天市場  インフォシーク 海面上昇するくらいの温暖化って? (ジャンル:そのほか)  楽天ブログ(Blog) 005339 ランダム
【ケータイで見る】 【ログイン】 | 【ブログをつくろう!】
櫻井美佐子(あねご45)の「ズバッと言うわよ!」
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

Calendar

January 2008
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<backthis monthnext>

Keyword Search

 を
で検索
楽天ブログから
 を
日記フォト動画

Archives

Mobile

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!
あねご45の日記

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

2008年01月12日

海面上昇するくらいの温暖化って?
[ カテゴリ未分類 ]    

地球温暖化で海面上昇するってことは、
まぁ起こらないと思っていて良いです。

仮にIPCC(地球温暖化を唱えている国際機関)の予測が正しくても、
100年後に最大59cmの海面上昇しかしません。
たった59cmよ。

ぜーんぜん大したことないのに、
大袈裟に騒いでいるのが、一部の利害関係者の科学者、政治家、
労働組合、そしてマスコミです。

たった59cmの海面上昇よりも、
台風と高潮が同時にくるほうがはるかに恐ろしいです。

仮に地球が温暖化したら、メリットの方が大きいです。
なんといっても農作物の北限があがるので、
生産性はぐっと良くなります。
温暖化すれば雨も降りやすくなるので、
農作物の成長には好都合。
人類にとっては、ありがたい話なのです。

温暖化より、寒冷化の方が深刻になるのです。
温暖化なんて心配する必要なし。

心配するほどの温暖化は、
二酸化炭素では起きない。

太陽の活動によって引き起こされる温暖化の方が恐い。
太陽が膨張して巨大化し、水星、金星を飲み込むくらいになれば、
地球は灼熱地獄でしょう。
これくらいの温暖化が起きるなら心配した方がいいでしょうね。
ま、当分起きないでしょうけど。

海面上昇なんて、めったに起きませんよ。
たしかに、海面に浮いていない南極の氷などが融ければ、
厳密な意味では海面上昇につながりますけど、
そもそも海は広いな大きいなぁ〜、
南極の氷が少し融けたくらいでは
海面がそうそう簡単に上昇しないよ。
風呂に水足すのと同じレベルで考えてもダメよ。ぷう。

いやいや、そもそもそもそも、
南極なんて寒いのよ。
年平均気温は約-10℃。
ほとんど氷点下の地です。
どうやって氷が融け出すんだか…。
0℃以下では氷が融けないことを知って言ってるのかなぁ〜?

氷点下の極寒の地である南極の氷が、
広くて大きい海の海面上昇を与えるほど解けるには、
地球は灼熱地獄になってるでしょうね。

こりゃたいへんだ。
温暖化対策なんかより、
宇宙への移住計画を今から考えた方が賢明です。



Last updated  2008年01月12日 18時21分34秒
コメント(2) | トラックバック(0) | コメントを書く
この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/misakosakurai45/diary/200801120000/2c25e/

■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
・メッセージ本文は全角で800文字までです。
・書き込みに際しては楽天ブログ規約の禁止事項や免責事項をご確認ください
・ページの設定によっては、プルダウンで「顔選択」を行っても、アイコンが表示されません。ご了承ください。


地軸の傾き   グロさん


Re:地軸の傾き(01/12)   あねご45さん


<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る


Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2008 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.