|
|
文字サイズ
※スタイルシートが無効なため使用できません。
|
|
PCウイルス作成者を国内で初摘発、24歳大学院生(読売新聞)
アニメ画像を無断で使ったコンピューターウイルスを作成し、インターネット上に流出させたなどとして、京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署は24日、大阪府泉佐野市に住む私立大の大学院生の男(24)を著作権法違反容疑で逮捕、自宅など数か所を捜索した。 ウイルスの作成者が摘発されるのは、日本では初めて。 調べによると、大学院生は昨年10〜11月、作成したコンピューターウイルスを、著作権のあるアニメ画像に仕掛けて改変したうえ、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じてばらまき、不特定多数のパソコンに表示させて、著作権を侵害した疑い。 ウイルスは「原田ウイルス」と呼ばれるものの亜種とみられ、アニメ画像のファイルを開くと、ウイルスが作動し、パソコン内に保存されたデータを破壊したり、個人情報を流出させたりするといい、最近ネット上に出回るようになった。 大学院生は、ウィニーのネットワーク内で、アニメ画像を流出させることで知られる大阪府内の会社員の男(39)と兵庫県内の30歳代の無職の男のファイルに見せかけて、ウイルスを流していたという。調べに対し、「有名なファイル名を使えば、ウイルスを ウィニーを巡っては、京都府警が2004年5月、開発者の元東京大助手金子勇被告(37)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)ほう助の疑いで逮捕。同被告は1審・京都地裁で罰金150万円の有罪判決を受け、控訴している。 コンピューターウイルスによって、個人情報が流出するなどの被害が広がっているが、ウイルスを作る行為を罰する法律は国内にはない。政府は、各国がインターネット犯罪に協力して取り組む「サイバー犯罪条約」に署名し、条約締結の条件となっているウイルス作成を罰することなどを盛り込んだ刑法などの改正案を04年、国会に提出した。しかし、法案に盛り込まれた共謀罪について紛糾し、制定は先送りされている。 このため、業務用コンピューターのシステムが破壊されるなど被害が大きい場合は、威力業務妨害などを適用するしかないという。また、IDやパスワードなどで防御されたコンピューターへの不正侵入については、2000年に施行された「不正アクセス禁止法」で取り締まっている。 [読売新聞社:2008年01月24日 14時25分]
前後の記事
- PCウイルス作成者を国内で初摘発、24歳大学院生(読売新聞)
|
サイトマップ お問い合わせ 掲載内容について 利用規約 広告掲載について リンクについて |
楽しむ | | ニュース | 災害・防災 | ビジネス | 株価 | 英語 | 資格 | 仕事探し・求人 | 賃貸・不動産 | |
| スポーツ | 新車・中古車 | 競馬 | パチンコ | グラビア | 友達探し | 恋愛 | 携帯 | ゲーム | アニメ | | |
| キッズ | 占い | 芸能 | ダイエット | 旅行・ホテル予約 | 温泉 | | |
| 新感覚ムービー | 動画 | セキュリティ | 医療相談 | 電子書籍 | 「語ろ具」 | 「デイリーポータルZ」 | | |
| テレビ番組表 | 献立レシピ | 生命保険 | 地域ガイド | 地域活動 | 映画 | バイク | | |
買う | | 価格比較 | オークション | ストア | 書籍 | フラワーギフト | |
ホット! | | 「ココログ」 | ポッドキャスティング | 「@niftyTV」 | 「コンテンツナビ」 | 音楽配信「MOOCS」 | |
[ チーム・マイナス6%に参加しよう ] |
Copyright (C) 2007 共同通信社 記事の無断転用を禁じます / Copyright (C)
2007 時事通信社 記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007読売新聞社
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007レスキューナウ
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007 ロイターズ・リミテッド 写真の無断転用を禁じます [ ロイターズ・リミテッドの著作権について
] / Copyright (C) 2007産経新聞社
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007スポーツニッポン新聞社
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007アイティメディア
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007日本テレビ放送網
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007日刊スポーツ新聞社
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007J-CASTニュース
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007RecordChina
記事の無断転用を禁じます / Copyright (C) 2007日刊ゲンダイ
記事の無断転用を禁じます / Copyright 2007 Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
/ Copyright(C) 2000-2007,eBook Initiative Japan Co.,Ltd.
/ Copyright(C)1997-2007 KODANSHA CO.,LTD. All rights reserved.
/ copyright(C)1999-2007 KODANSHA,Ltd.,Publishers
/ Copyright(C)2007 光文社 All rights reserved.
/ (C)Digital Adventure/KOPAN entertainment
/ Copyright Bungeishunju Ltd.
|