nonetannは無計画です。
「あーそうそう・モヘアのセーター編もうかな〜」
毛糸屋へ・「同じ編むならいろんな色を購入しよう〜」
毛糸をいろいろ選ぶ・・家に帰る・・悩む「全部違う色で如何しよう?」
「まーいいか〜・とにかく編み始めよう!」
「何とか形が出来てきたぞ!」「あっ、毛糸が足りない・・」「買いに行くのは面倒だな。」
そして1年ぐらいが過ぎます。・・「あっ編まなくては・・」毛糸屋へ・・
「同じ色が無い如何しよう?」・・とぼとぼ自宅へ・・
自宅で「あっそうだ!袖は布にしよう!」 生地屋へ・・「合う色がないな〜」「時間が無い・・地味より派手が良いかも?」
そしてお袖はなんと紫になりました。(なんとえげつない色?)
「まっ良いか〜。これで着る?事が出来る!」
そんな訳で出来上がったセーターですぅ〜。
お袖はnonetann出来ませんのでリホームの先生にお任せしましたぁ〜。
毛糸(前身ごろ、後見ごろ)にも裏地をつけて貰いました。
ちょっとど派手で服装が合いませ〜ん。でも頑張って着るぞ〜。
襟も毛糸が足りませんでした。トホホ バランスが違うのも新しいかと・・・・?
|