中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

巨大ハモ、食べれば140人前 '08/1/22

 全長2メートル、重さ28キロの巨大ハモが21日、尾道市因島大浜町の福山大内海研究所に持ち込まれた。仮に食べると、1キロで5人前として140人分となる。同市正徳町の漁業島谷照行さん(56)が18日夜に同市向島南の海域で操業中、底引き網にかかった。「稚魚の供給などでお世話になっているから」と同研究所に運び込んだ。職員が測定すると、長さ2メートルの水槽と同じ長さで、胴回りは40センチあった。

【写真説明】水槽に入れられた長さ2メートルのハモ


  1. 平和公園の歩道、人に優しく
  2. 原爆症新基準、認定分科会へ
  3. イラン医師ら放影研で研修
  4. 「薬害肝炎」相談1600件超す
  5. アースがフマキラー筆頭株主
  6. チボリの経営方針、協議継続
  7. 中国地方の景気判断据え置き
  8. 備後絣と文化財展示に新拠点
  9. 音戸の舟唄大会へ気運アップ
  10. 鞆の伝建決定を都計審答申
  11. 新尾道駅に尾道遺跡コーナー
  12. 木山捷平短編賞に紺野さん
  13. 酒巻ジャパン、最終合宿イン
  14. 篠田ら3新人、沖縄スタート
  15. 次の大学入試へ自己採点
  16. 鳥取県が課長補佐原則廃止へ
  17. 島の放置廃車130台撤去へ
  18. 大寒も投げ飛ばす園児相撲
  19. 大寒に冷水みそぎ始まる
  20. 燃える神木に無病息災祈る
  21. ユニバーサルデザインって何
  22. 雪で宮島ロープウエー運休
  23. 賞味期限切れ乾パンで異常
  24. 女性宅敷地に下着投げ込む
  25. 「三景園」の梅干しを商品化
  26. 元労相の浜本万三氏が死去


MenuTopBackNextLast
安全安心
おでかけ