http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080123-OYT1T00649.htm
街路樹衝突の7人死傷事故、
飲酒運転の可能性
2008年1月24日01時20分 読売新聞
東京都江戸川区で23日未明、乗用車が街路樹に
衝突し、3人が死亡、4人が重軽傷を負った事故で、
死亡したのは同区下篠崎町、運送会社従業員
西沢晴司さん(35)と、アパートの隣室に住む無職、
飯田友絵さん(34)の長女の区立中3年飯田彩花さん
(15)、二男の区立小2年忠敬君(8)であることが
警視庁小松川署の調べでわかった。
また、西沢さんが事故直前、酒を飲んでいたことも
判明、同署では飲酒運転中にハンドル操作を誤った
可能性が高いとみている。
この事故では、飯田さんが内臓破裂の重傷のほか、
後部座席にいた長男(13)と、西沢さんの長男(同)、
二男(7)の小中学生3人も重軽傷。2家族は仲が
良く、22日深夜にアパートから約1・5キロ離れた
ファミリーレストランに食事に出かけた帰り道だった。
レストランには2家族がビールやワインなどの
アルコール類を注文した記録があり、飯田さんは
「22日夜からアパートで西沢さんと酒を飲み、その後に
レストランに出かけて、さらに飲んだ」と同署に
話しているという。
2家族と同じアパートに住む女性(65)は
「彩花さんは両家族のお姉さん役として、隣家の子供らの
面倒もよく見ていた。忠敬君も、西沢さんの二男と
元気に遊び回っている姿をよくみた」と声を
詰まらせていた。
悲惨な事故です。二家族の幸せが、一度に
吹き飛びました。
何故?飲酒運転をするのでしょうか?
一番は、「これくらいなら、大丈夫!」と、
言う楽観的な見解では、無いか?と、思います。
梅さんも飲酒運転の経験が、あります。
事故?起こした事は、無いです。
今は、してません。別に、罰則が、厳しく!
なったからでは、ありません。
実は、テレビゲームが、しなくなった
理由なんです。
レースのゲームが好きな、私は、飲んでから
でも、やってました。が!
さほど、飲んだと思えないのに、ブレーキが、
遅くなる事に気付きました。
当然、高得点なんて、望めません。
そう!ゲームが、1種のシュミレーターの
役割をはたしてたんです。
飲んで運転する事の怖さを、テレビゲームで
思い知らされてた!訳です。
今は、飲酒運転のシュミレーションをする
施設も出てきたとの事ですが、手軽に
試すなら、テレビゲームは、オススメです。
特に、高速度のゲームなら、直良いです。
出来たら、大画面で試すと、臨場感、
半端じゃなくいい!と、思います!