レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【宇宙】火星で生命体発見か!! NASA探査機による驚くべき写真が“赤い惑星”の謎の像を解き明かす(写真あり)
- 1 :どろろ丸φ ★:2008/01/23(水) 15:28:03 ID:???0
- 岩に腰を下ろして、彼女?は乗り物を待っているのかもしれない。もしそうだとすれば、彼女は恐ろしく
長い時間待たされるかもしれません。
腕を広げた女性の姿に非常に良く似たこの写真は、火星で撮ったものだ。
恐らく当然のこととして、ネット上は赤い惑星に本当に生命が存在するという声で騒然となるだろう。
中には単に地形が引き起こした目の錯覚だと思う人もいるだろう。この写真は、4年前に着陸した
NASAの火星探査車スピリットから地球に送り返された多くの写真の中にあった。
当初の分析では何も変わった物は発見されなかったが、アマチュア天文家が仔細に調べていてこの
興味深い写真を摘出した。
1人のマニアがこの写真をウェブサイトにアップして寄せられた声を紹介する。
「すごい写真だ。裸の宇宙人が火星を走り回っているように見えて、我が目を疑ってしまいました」。
また別の人は、いささか石のように見えなくもない「宇宙人」を冷ややかに見る向きを撥ね付けて、こう
書いている。「火星でも地球でもいいが、別の写真で自然の中で同じように見える写真を示してもらえ
るなら考え直します」。
3番目の投稿者の意見(これが大多数の見方かもしれない…)はこうだ。「人間の目は何と簡単に騙
されるものなんだろう」。
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/LifeOnMarsBARC_800x496.jpg
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/MarsCloseUpBARC_800x394.jpg
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/MarsScape2BARC_1000x275.jpg
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/027_marsexplorerDM2301_468x.jpg
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=509693&in_page_id=1770
- 2 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:28:51 ID:vdC6XEuO0
- キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 3 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:28:54 ID:ua6y+a3F0
- 新しい商法か?
- 4 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:30:31 ID:q/he6Mwc0
- ∧_∧
< `∀´>クックック
.ノリ川||レ
- 5 :名無し募集中。。。:2008/01/23(水) 15:30:50 ID:9qXf5TZh0
- 映画の宣伝かよ
- 6 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:31:04 ID:n7zsjaJv0
- わが人民であることは自明ですので、火星はわが国の領土であることも。
- 7 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:31:19 ID:VKggUAPLO
- はいはい
- 8 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:31:19 ID:8KvFMZU+O
- BETAと人類の初遭遇の瞬間であった
- 9 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:31:39 ID:ENBxAD4PO
- カーズめこんな所にいやがったか。
- 10 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:31:44 ID:vLDdxIkJ0
- http://f17.aaa.livedoor.jp/~neta/netaupload/img/368.JPG
- 11 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:32:08 ID:vdC6XEuO0
- `‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ く
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // わ
i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| っ
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 !
- 12 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:32:14 ID:+yrWO+MX0
- 挨拶しないと不味いだろ
勝手に乗り込んだわけだし
- 13 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:32:21 ID:n5y/vYVA0
- それよりも前に、
ルナオービターが撮ったコペルニクスクレーターの先に見える
白い灯台の謎を解明しろよ
あの写真見たら十人が十人とも人工構造物だと思うぞ
- 14 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:32:28 ID:l3zJZMF1O
- なっ
なんだってーーーーー!!!
- 15 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:32:55 ID:d0AcXQKi0
- 火星人の化石だよ
- 16 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:32:56 ID:QFVecN5qO
- 地球のなれの果てが火星みたいな惑星なんじゃないかと妄想している
- 17 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:33:07 ID:KCpqy5eD0
- 立体感が無いペラペラな宇宙人だなw
- 18 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:33:35 ID:rzPxstrFO
- BETAがついに………地球オワタ\(^o^)/
- 19 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:33:51 ID:3CUqAeqf0
- よくみっけたな、こんなもん。
たいしたもんだ。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:33:59 ID:bopMI/o80
- >腕を広げた女性の姿に非常に良く似たこの写真
ぜんぜん見えない
- 21 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:08 ID:2tKlv0QM0
- >>16
もうそういう事はおよし!!
- 22 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:09 ID:nUiCcoMfO
-
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
/⌒ヽ
/ ∵ ヽ
_ノ ヽ ノ \_
`/ γ  ̄Y ̄ Y ヽ
( イ三ヽ人_/ケ )
i ノ⌒\ ~ ̄ ̄ヽ -イ
ヽ___>、___ノ
|( 王 ノ〈
- 23 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:20 ID:BCfqyQbT0
- ( 嫌 生 人 こ
) で .き .を れ
( す て .疑 以
) ! い .い 上
( く .な
) .の .が
( .は .ら
〜、_ _
/\__`,〜〜〜´
/ :::\
.| _ノ' 'ヽ、_ .::|
| ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::|
.| o゚ ,ノ(、_, )、。゚ .:::|
\ ,rニ=、 .:::/
/`ー`⌒´-一'´\
- 24 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:21 ID:b63uejoM0
- これ、
映 画 の 宣 伝 な 。
糸冬 了
- 25 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:28 ID:c4QQqqHE0
-
火星も生物が絶滅したわけではないのですよ
- 26 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:46 ID:WtPIso+5O
- >>13
なんかおまいについていきたい気分だ!
- 27 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:49 ID:d8wJJJUQ0
- たのむよ
オレの作るアイコラより酷いじゃん
- 28 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:49 ID:Xn9eUUgH0
- あ、それ俺
- 29 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:34:51 ID:/2jnCSZ/0
- 心霊写真だ
- 30 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:35:09 ID:Oa2qYac5O
- のちのイブである
- 31 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:35:14 ID:n5y/vYVA0
- どう見てもただの岩です
本当に有り難うございました
- 32 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:35:17 ID:Cg1w5peO0
- もう地球はダメかもわからんね
- 33 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:35:31 ID:imTU4uX40
- 火星の人魚像?
- 34 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:35:55 ID:uIvnpGau0
- 土手に座って小石を投げてるように見える
- 35 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:36:26 ID:5BDOD0MV0
- 死んだ俺のかあちゃんだ!
- 36 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:36:28 ID:wKHpLCNm0
- …韓国人に見えないことも無いな…
やっぱり火星も韓国の領土だったのか?
- 37 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:36:38 ID:woDWRhxN0
- 指で測ったところ、身長8.43キロメートルある
- 38 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:36:40 ID:/JIGgVjo0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 39 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:37:15 ID:rYF9WMhg0
- こりゃあ、ヒトニグサだな
- 40 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:37:23 ID:HcByF16n0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 41 :北欧院 ◆1/Ntcw92ow :2008/01/23(水) 15:37:30 ID:ZEk7+j3f0
- ヒゲデブに霊視して貰おうぜ。hhh
- 42 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:37:35 ID:GKPImA9G0
- >>10
すげえ、この魚
鳥を背負って飛んでるぞ
- 43 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:37:42 ID:ywZhjdmS0
- これが火星人の化石に見えるかどうかで、人生の勝ち組み負け組み
が決まる。
- 44 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:37:49 ID:JwGU4oD40
- >>16
火星で探せば、自由の女神が埋まっているかも
- 45 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:38:13 ID:VpN9teei0
- なにこれ・・・(´・ω・`)ばーぼん?
- 46 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:38:22 ID:JKej5Pct0
- 火星の写真もセットで撮影してんだろ?
- 47 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:38:25 ID:kuL+XJZy0
- これは火星の地底人だな
間違いない
俺の仮説は正しかったか
- 48 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:38:38 ID:j5LnM7TL0
- > 中には単に地形が引き起こした目の錯覚だと思う人もいるだろう
中にはでなく、これが普通の人の感覚だと思うが。
- 49 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:39:20 ID:Rfd2jiMT0
- >>38
諸☆乙
- 50 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:39:23 ID:n5y/vYVA0
- >>26
いやあれは俺も元画像を検索して見たのだが、
あの灯台は確かに不思議だぜ?
- 51 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:39:24 ID:sv8hCeML0
- 赤い彗星かとおもた
- 52 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:39:33 ID:c4QQqqHE0
-
彼女の右下には待ちくたびれて倒れたあなたが写っていますよ
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/LifeOnMarsBARC_800x496.jpg
- 53 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:39:51 ID:5BDOD0MV0
- >>42
鳥背負って泳いでるんじゃないのか?
- 54 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:39:53 ID:njIJvJTq0
- 矢追純一がアップを始めました。
- 55 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:39:55 ID:KNRK6zuL0
- 冷戦なんてもう終わったじゃないか
- 56 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:40:05 ID:YaHZ3O13O
- ヒャー!!えらいこっちゃ
- 57 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:40:19 ID:uVqrPmTq0
- 植物の群生らしきものが写ってる写真のほうが
インパクあったなー
- 58 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:40:29 ID:CO4OsAbq0
- ジャミラ?
- 59 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:40:47 ID:6u33sTrK0
- 火星に生物がいる可能性は否定しないが・・・・・
- 60 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:40:58 ID:nTWD5dbF0
- これ「ニケ」の完全な銅像じゃないか!!!!!!
- 61 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:41:00 ID:OjgfEi7q0
- ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0511.jpg
- 62 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:41:25 ID:U/gAFfCvO
- 日本人男性の6割は仮性人
- 63 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:41:26 ID:d0AcXQKi0
- なぁ、サーシャが倒れてた所ってどのあたりよ。
- 64 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:41:26 ID:my4ygQVv0
- それより右下の方に機械?みたいなのが見える写真があるじゃん!!
そっとの方が大ニュースだよ
- 65 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:41:30 ID:3soCl21u0
- 本物の火星人だろこれ。
- 66 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:41:43 ID:c4QQqqHE0
-
小澤昭一的コペルニクス・クレィタ
http://www21.0038.net/~gaia-as1/era.cmt4.html
- 67 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:41:55 ID:McmF0G0X0
- 周囲の黒い影も全部人型に見えてきたんだが。
- 68 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:09 ID:21Aa2CKU0
- こ、これは...サリドマイドだな
- 69 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:11 ID:mSXzbU5oO
- 火星天狗じゃ、火星天狗の仕業じゃ
- 70 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:16 ID:jEftwiux0
- ネオ・ヴェネツィアの石像が残ってたんだろ
- 71 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:19 ID:qgRTOn/+O
- 木星トカゲか
- 72 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:23 ID:523senSM0
- NASAが火星になんか行ってない証拠だな
コロラドの砂漠で撮った写真に、
近所の親父が捨てた噴水の女神像が写ちゃったんだな
- 73 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:35 ID:xhRV5Byn0
- 車を正面から見ると人の顔に見えるのと同じ
- 74 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:44 ID:CAFh2Diz0
- コペルニクスクレーターの白い灯台みたいにNASAは隠蔽しないの?
- 75 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:45 ID:Gi6v2Y0N0
- もし火星人がいると仮定するなら
その人数を把握して、原住民をより多く「自国民」に加えた国が
火星の支配権を持つって事になるのか?
それとも、海もないあの土地で、測量によって領土と成すのかな
- 76 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:56 ID:c0rABoX5O
- HALOのBGMが脳内再生された
- 77 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:42:57 ID:7qobCLv/0
- >>18
平行世界で何度でもやり直すんだ
- 78 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:43:04 ID:v2XX2AkqO
- 嫌いじゃないw
- 79 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:43:21 ID:vWx5/Bm10
- 火星の気象条件であんなでかい生き物が居るわけ無いだろ
- 80 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:43:36 ID:V5plSwQ90
- 赤い彗星のシャア
- 81 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:44:10 ID:n5y/vYVA0
- メーテル 鉄郎・・・あれをごらん。
鉄郎 !? 人の形に見える!!!
メーテル あれは火星の魔女。人を信じ切れずに、岩になったのだわ
近寄ると鉄郎も石にされる・・・
- 82 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:44:35 ID:vdC6XEuO0
- そして人は時を越えた夢を見る
静寂の海にいだかれて
鳥や雲を見上げてわ
儚い命燃やした 幾千の朝に
光が向かう場所へ 羽ばたくだろう
大地をいま鳥翼けって
果てなき夢を乗せたフロンティアへ
高く高く 舞い上がれ
重なり続ける情熱の遺伝子
憧れが最上のエネルギイ
産声上げた大地に
感謝の言葉を告げた
そして旅立ちを、、、
光が射す未来へ手を伸ばせば
使める道なる世界を
境界線などない飛び続けろ
遠く遠く Dive In The Sky
光が向かう場所へ 羽ばたくだろう
願を 放つときは今
果てなき夢を乗せたフロンティアへ
高く高く 舞い上がれ
光が射す未来へ手を伸ばせば
使める道なる世界を
境界線などない飛び続けろ
遠く遠く Dive In The Sky
- 83 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:44:51 ID:NFM3S0lOO
- 仮性人なら毎日鏡でみてます
- 84 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:44:55 ID:wgKu2AmUO
- はいはいBETA BETA
- 85 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:44:55 ID:HPN816d+0
- アルカイダの一味だな。
今すぐ空爆しろ!
- 86 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:44:56 ID:FXWe3WgYO
-
間違いねえよこれは!
- 87 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:44:57 ID:DnI5r24Y0
- こういう写真はまーず偽物だよなー
- 88 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:45:09 ID:jEftwiux0
- >>50
画像うp
- 89 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:45:30 ID:JZWrhH850
- いたとしても顕微鏡でしか見えない単細胞生物ぐらいだろ
- 90 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:45:36 ID:imTU4uX40
- 生物には見えない
火星古代文明の廃墟だろ
猿の惑星のラストを思い出す
- 91 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:45:38 ID:mYL/cggq0
- あらあら、うふふ
- 92 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:45:47 ID:L0PGMBH70
- http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/LifeOnMarsBARC_800x496.jpg
遺跡?
- 93 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:46:25 ID:n5y/vYVA0
- >>88
検索しろ
簡単に見つかる
- 94 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:46:39 ID:cpf0eJv10
- >>1
>裸の宇宙人
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
- 95 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:46:41 ID:woDWRhxN0
- >>87
滑った罰としてお前が行って見てこい。
- 96 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:46:58 ID:WCv5bPM3O
- 庭に置けと言ったのに
- 97 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:47:09 ID:bopMI/o80
- マラカイ・コンスタントが近くにいるんだろう
- 98 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:47:12 ID:R0m9rgCO0
- http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1201048921/1-100
- 99 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:47:14 ID:Zf4yaMlSO
- >>92
ネルガル始まったな
- 100 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:47:15 ID:kXy5Cnk/0
- なんだよ・・・
原始生命体が発見されたのかと思ったらネタスレか
- 101 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:47:21 ID:CAFh2Diz0
- http://www.246.ne.jp/~y-iwa/bowlingpin.htm
- 102 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:47:34 ID:nTWD5dbF0
- いい加減にこんなインチキ写真でかせーぐのはやめろ!!
- 103 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:48:12 ID:R+L0f+Rq0
- ヤバすぐる
1万年後の未来、地球はこいつに滅ぼされるw
- 104 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:48:26 ID:d+J3LTUR0
- >>1
兄貴ーー!こんな所にw
- 105 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:48:28 ID:spw7Rn/HO
- これはすごいね、やっぱり金星人はいたんだな
- 106 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:48:47 ID:K/DfKZie0
- 「酸素がある・大気が安定している」=生命の有無の判断やめたら?
あくまで、地球基準で生命体の可能性を探ってるから・・・
この写真の火星人は嘘くさいけどな。
- 107 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:48:58 ID:H0c9QQ4v0
- 漫画でつ
- 108 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:49:01 ID:A+8M2Ryd0
- Australia repeats the past shameful history.
http://jp.youtube.com/watch?v=KLQ8bns0g54
オーストラリアで人種差別を経験している日本人達です。これを笑って見られますか?
日本在住のオーストラリア人が捕鯨問題で攻撃されますか?
お互いの国を訪れているお互いの国の人々を攻撃しますか?
本当に愚かな国です。
オーストラリア大使館お問い合わせメールフォーム
http://www.australia.or.jp/seifu/enquiries/form.html?pid=general
オーストラリアで日本人が殺されるのかどうか聞いてみるわw
福田首相官邸ご意見箱
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
- 109 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:49:43 ID:c4QQqqHE0
-
1994年9月19日、元宇宙飛行士のブライアン・オレイリーは、
NASAが50年以上前からUFOやETとコンタクトがあることを隠していると告白しました。
そして1995年5月6日、アポロ計画の期間を通じてNASAで写真の仕事をしていたドナ・ティーツェが、
彼の同僚が公表前の写真の修正作業をしていたことをラジオ放送で明かしました。
NASAのマーズ・グローバル・サーヴェイヤーが撮影した火星の塔(月にも同じものがあります)
http://www21.0038.net/~gaia-as1/era.cmt4.image/monolithB.jpg
- 110 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:49:43 ID:RCFBsXLF0
- >>4
かわいいなw
- 111 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:50:06 ID:2P6s23gWO
- かつてこの星には、
赤い肩をした悪魔がうごめいていた
- 112 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:50:31 ID:Zf4yaMlSO
- マジレスするとヌチャフタナリヒロユキウス
- 113 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:50:33 ID:O6e0BfeR0
- 雪の上に点々と付いた足跡の写真をジーーーっと見てたら、
なんか、凹んでるはずの足跡が凸に見えて来た。
足跡型のダンゴが雪の上に点々と置いてあるように見えて来たんだ。
目の錯覚って,おもしろいね。
この写真も、赤い地面に凹凸があったんだろうと思うけど
たしかに立体的に、人間に見えるw
- 114 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:50:55 ID:xFYn1IYP0
- 人類で始めて火星人のヌードで抜いた人間は俺だな!!!
- 115 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:51:02 ID:rnkgHQMl0
- 右下に、反対向きの orz もいるぞ!
- 116 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:51:12 ID:9qXf5TZh0
- 赤い惑星・・・シャアか
- 117 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:51:14 ID:PBm3YxO70
- おまえらおちつけ ぎゃああああああっ
- 118 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:51:19 ID:P/4mPQ9c0
- つまり人類は滅亡するんだな?
- 119 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:51:25 ID:mSXzbU5oO
- 火星人なんていません
火星プラズマの影響です
- 120 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:51:34 ID:L/uJ3em80
- まぁ夢があっていいじゃないか。矢追さん辺りに饒舌に説明してもらいたいw
- 121 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:51:38 ID:I0MrCpIW0
- 人どころか、3枚目の写真には人工建築物の様なものや、
畑のようなものまで写ってるぞ。
- 122 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:52:13 ID:mN+Tjyi60
- >>102
まーずまずの出来映えだな。
- 123 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:52:23 ID:qhpxRuvw0
- 一番上の画像が何故か源氏物語とかの絵巻物の絵に見えた
- 124 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:52:29 ID:5BDOD0MV0
- 火星人ならタコのような形してるはず
- 125 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:52:46 ID:/Ya/+SjE0
- ただの影
補完してしまう人間の視神経
- 126 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:53:02 ID:nc/4t5cP0
- 早くなんとかせい
- 127 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:53:41 ID:rzPxstrFO
- だからBETAだって。
月面基地のサクロボスコはさっさと撤退はじめろよ
- 128 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:54:04 ID:w1/m1oPaO
- 人間の体内時計は25時間、地球の一日は24時間、火星の一日は25時間なんでしょ?
- 129 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:54:25 ID:/SYbOiAc0
- 何かの石像みたいだよなあ。
人類は火星から来たのさ。
何千年もまえに、ノアの箱舟でな。
- 130 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:54:37 ID:Lo/FeEKf0
- こんな「自然の造形」「光のトリック」で説明がつくモノを掲載するぐらいなら
火星の「動物園」や全長1キロ以上の「サンドワーム」について紹介しろよ
もう何十枚となく写真が撮られてるんだから
- 131 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:54:41 ID:3Ak3lala0
- 地形がドラマの漂流教室みたい
- 132 :さざなみ:2008/01/23(水) 15:54:48 ID:rOOkD1yR0
- これ、あっちを向いて『おいでおいで』をしているように見えない?
次に撮影すると、こっちを向いて、おいでおいで・・・・・・
火星版『ミチコさん』か!
http://jp.youtube.com/watch?v=Kyqq-Cp7u4A&feature=related
- 133 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:54:49 ID:5baxUhJCO
- 見〜た〜な〜〜!
- 134 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:54:53 ID:lcSVaq9x0
- ワロタ
東スポかと思った
- 135 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:54:58 ID:c4QQqqHE0
-
NASAと海軍が月の探索を行ったクレメンタイン衛星が撮影した写真
アポロ11号が着陸した月の静かの海の「四角」
http://www21.0038.net/~gaia-as1/maretranqB.bmp
クレメンタインが撮影した月の「塔」や建造物の加工写真
http://www.marsanomalyresearch.com/evidence-reports/2004/067/moon-towers.htm
あなた方の税金で知りえた事実を伏せ騙し続けて五十年
http://www.stage6.com/user/bokuchansama/video/1088557/The-Moon
- 136 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:55:14 ID:6oX6x3zW0
- あらあらうふふ・・
- 137 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:55:14 ID:oNzkmeqM0
- みえない
- 138 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:55:18 ID:nv0U+X/g0
-
素子ォーーー!
- 139 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:55:30 ID:dUmf+P4m0
- 小説「デューン」のファンって、みんなおとなしいの?
ファンなら当然あの映画見に行ってるよな?
あれでよく暴動が起きなかったよな。
俺はスクリーンを切り裂きたい感情を抑えるのに
大変だったぜ。
- 140 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:55:48 ID:JtNWjw8P0
- うちの田舎には亀に似た岩があるぞ。
- 141 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:55:58 ID:r3WQiMwd0
- シャンブロウ!シャンブロウ!
- 142 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:56:04 ID:tdW3IInL0
- てst
- 143 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:56:42 ID:G6UWlaPUO
- >>10
かっちょええ!
- 144 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:56:44 ID:my4ygQVv0
- http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/MarsScape2BARC_1000x275.jpg
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/027_marsexplorerDM2301_468x.jpg
↑これ、明らかに人工物だろ。
- 145 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:56:56 ID:h49kUQlIO
- 豊かな乳房を右腕で隠してる様に見えます。
(*´д`)ハァハァ
- 146 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:57:02 ID:BmqOELNn0
- SFだと、
これは昔火星で戦争があって
凄まじい威力を持つ爆弾により一瞬で文明が消滅したときの名残
になるんだよ
原子爆弾で影が焼き付いたように、爆弾が炸裂したときに座っていた者が
バラバラにならずにそのまま固まった、みてえな
- 147 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:57:17 ID:Oa2qYac5O
- なんと赤い惑星に突如として裸の美女が登場。
これには発見者のオヤジもびっくり!もちろん美女も探査機も仕掛人である。
あわてたオヤジがNASAに通報しようとしたためネタばらし。もはや笑うしかないオヤジであった。
- 148 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:57:21 ID:8/tN+nLR0
- 二番目の写真の右のほうには、女性に駆け寄ろうとしてる小さい人もうつってるね。
その後につづいて2匹の犬までいる。
- 149 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:57:40 ID:xmrvrwky0
- >>88
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/bowlingpin.htm
ここに画像あった
おもすれー
- 150 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:57:58 ID:PGn+PPXm0
- ボヤッキーがやっつけたんじゃなかったのか?
- 151 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:58:13 ID:nv0U+X/g0
- ま、結局カプリコン1なわけだが。
- 152 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:58:54 ID:mN+Tjyi60
- >>148
左には煙突のついた家も見えるな
右の男の人はメキシカンハットか?
- 153 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:59:12 ID:NcgtvfgI0
- 原爆で焼け出されたケロイド状の人に見える
- 154 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:59:14 ID:Lo/FeEKf0
- >>129
>人類は火星から来たのさ。
>何千年もまえに、ノアの箱舟でな。
逆だ。
間違って地球からまだ大気があった頃の火星に行ってしまった群れがいるんだよ
歩 い て な
(惑星の磁気同士の干渉によって偶然に開いたプラズマトンネルを通って)
- 155 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:59:29 ID:xk/QGYH00
- 人間なわけがねーだろ。
- 156 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:59:35 ID:7+5RhpDA0
- また民主党が国会に持ち込むからやめれ
- 157 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:59:46 ID:oyRvBqE60
- >>128
体内時計は月の周期に合わせてるんだよ。
月はほぼ25時間周期だろ?
- 158 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:00:55 ID:7pggSyEg0
- ムフフ
- 159 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:01:09 ID:7/QCqCqv0
- >>10
鯉ミサイルを搭載したミサゴ型爆撃機にしか見えない
- 160 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:01:30 ID:lLebFjAR0
- >>157
月の何が25時間周期なんだ?
- 161 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:01:34 ID:n5y/vYVA0
- >>149
それの元画像(ファイルナンバーが打ってあるもの)も探して、
その部分を拡大してみろよw
かな〜り不思議な気分になるぜ?
他のぼんやりした「見ように寄ってはみえる」じゃなくてかなり
はっきりしてるからな
- 162 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:01:39 ID:jEftwiux0
- >>149
サントス
人工的な感じには見えないな・・・
- 163 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:02:06 ID:9WrWjffK0
- ああ、夢見る幸せ再び・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zcBQLZkm6aE&feature=related
- 164 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:02:34 ID:iBmCAt8V0
- >>129
火星からやってきたノアの箱船は
月
- 165 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:02:41 ID:SiblisjD0
- 田中っぽいんだが。
まさかな・・・
- 166 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:03:01 ID:xti3MANd0
- 手塚治虫のポンコツ作品に、こんな岩のエピソード集があったな。
化石島だっけ。
- 167 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:03:37 ID:7mngg6qd0
- 火星?おまいらは、いつも夜中に行ってんだろう?
火星包茎
- 168 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:03:52 ID:hxQe39pc0
- タルシアンだな
- 169 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:04:11 ID:jEftwiux0
- >>163
なんでサジタリウスw
いや、俺も好きだけどさw
- 170 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:04:12 ID:GueYouEB0
- 広大な宇宙に地球にしか高等生物が居ないと考える方が傲慢
- 171 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:04:14 ID:kAAiH66Y0
- NASAがひた隠す真実
http://www.tansa.com/researchfolder/research.html
- 172 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:04:17 ID:KcgB6nKh0
- >>159
それ、なんて、キョーダイン?
- 173 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:04:43 ID:c4QQqqHE0
-
NASAの元科学者が暴露した火星の真実
1976年当時の米国やロシアの衛星の他の「出自不明」の衛星
火星に送った調査員による探索の結果
186,000年前の大災害で4,000万人ほどの火星人が全滅したこと
今では奇妙な植物と恐竜などの原始生物しか残ってはおらず
火星と土星の間には超巨大な他の惑星の宇宙船の母艦が駐在
地球と月の外側に緑の衛星が存在
http://www.stage6.com/user/bokuchansama/video/1073697/Mars
- 174 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:05:04 ID:Ol9NPoPm0
- この人がいつも太陽光パネルを拭いてくれてるんだな。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:05:21 ID:FwKTb82y0
- >>154
面白いネタだけど
プラズマが時間軸を無視できる根拠が希薄なんでSF的には却下
火星の大気がなくなったのは1000年単位じゃないからw
- 176 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:05:33 ID:Nk6H+CQW0
- 4枚目の写真は誰が撮ったんだ?
- 177 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:05:35 ID:mXmzQuuX0
- ええい!だれかすぐに萌え絵にできる兵はおらんのかっ!!
- 178 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:05:47 ID:n5y/vYVA0
- メーテル
メーテル
あの岩が僕を呼び寄せてるよ
- 179 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:06:34 ID:v44xCRYW0
- なあんだ、どう見ても生物じゃないじゃん。ただの石像じゃん。バカだなあ。
- 180 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:06:41 ID:i6C6owIp0
- >>172
ダギダギダギ・・
- 181 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:07:43 ID:aeVqZMpb0
- てかどう見てもビッグフットにしか見えないんですけど。
- 182 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:07:44 ID:mXmzQuuX0
- ええい!だれかこの女火星人を萌え絵にできるやつは2ちゃんねるには一人もおらんのかっ?!
- 183 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:08:06 ID:n5y/vYVA0
-
どうせなら、岩の上にルイズやアナコッポラが座ってる絵にして、
またイギリスに送ってやれよww
火星の上にこんなに見つけましたって
- 184 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:08:51 ID:5BDOD0MV0
- >>171
そのてのサイトは作りがおそまつすぎて
小学生でもましなもの作る時代に、あほなオッサン共が何馬鹿やってんだという印象しか受けない。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:09:11 ID:5xfGEAkF0
- >>179
ヒント:鉱物で出来ている生物
- 186 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:09:30 ID:kAAiH66Y0
- 太陽系の実像
http://suzuki-t.hp.infoseek.co.jp/pdf/sun.pdf
- 187 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:09:32 ID:xbnYR8Ql0
- <丶`∀´> 間違いなくウリが起源ニダ
- 188 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:11:00 ID:7+5RhpDA0
- テセラックめ!
- 189 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:11:04 ID:Xn9eUUgH0
- たしかに黒髪ロングの女が岩に座って腕時計を見てる
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/LifeOnMarsBARC_800x496.jpg
- 190 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:11:17 ID:UkpP6Fu70
- 火星探査機スピリットが撮ったUFO
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/3520636.stm
- 191 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:11:29 ID:WDQhHID4O
- 火星はわが国の領土ニダ
- 192 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:12:28 ID:sIqmCGqC0
- 他の星に生命体がいても全然おかしくないとは思うんだけどさ、
なんで「人型」だから生命体、なんて考えるんだろうな
石ころみたいなのが実は生命だったっていう可能性もあるだろうに
- 193 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:12:30 ID:AE7Pfy1o0
- 廻りの岩の色と同じだし。
orz
↑
これが人に見えるんだから人間の視覚なんて。
- 194 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:13:17 ID:Yh3XGChY0
- NASAって去年ジェット推進力で惑星間を航行する宇宙船を発見したと発表しちゃったとこだろ?
- 195 :ごゆるりと…:2008/01/23(水) 16:13:21 ID:tECltpp30
- >>10
鯉の顔が面白過ぎるwww
- 196 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:13:26 ID:Lo/FeEKf0
- マジレスすると時代がいつかや生物の有無は別として、
火星には元々大気と水があったそうだ。
それが巨大惑星のニアミスによって、火星の自転軸が傾いたのみならず
大気の殆どを剥ぎ取られてしまったそうだ。
火星は地球より遥かに小さいのに、地球よりも遥かに深い渓谷や
標高27000メートルにもなるとてつもなく高いオリンポス山などに代表される
高い山々が存在する。
これは遥か昔、別の惑星が火星の近くを通過した際、巨大な重力干渉によって
地表が大きく引っ張られて持ち上げられ、また各部に深い亀裂が入った結果だとか。
また、火星地表にはゴツゴツとした岩塊が転がっている。
奇妙なのはどれもやけに稜角が鋭いという事だ。
これが何万年も前のものだったらとっくに風化して角が丸くなっているが、
そうでないのは、これらの岩が比較的新しい(1万年内)産物であるという事だ。
また、火星表面が赤く見えるのは酸化鉄のパウダーのためだが、
このパウダーは火星の全面を均等に覆い尽くしてはいない。
おそらくこのパウダーやゴツゴツした岩などは、
前述の巨大惑星が接近した際にその星から降り注いだもだと思われる。
またその惑星はロッシュの限界突破によって元々火星と木星の間にあった惑星
(現在は粉々に砕け散ってアステロイドベルトになっている)を破壊しており、
その残骸の一部を引き連れて火星に接近し、そのまま火星の重力圏に捕らわれて
火星の衛星と化したのが、現在のフォボスとダイモスだと思われる。
その惑星は月にも接近したらしく、そのため月面の裏側はクレーターだらけで
おまけに月面は真横から見ると微妙に楕円形(後ろに大きくひっぱられている)なのも、
背後から重力干渉を受けたためだとか。
- 197 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:13:34 ID:5MrhjftT0
- 元画像発見
http://www.nasa.gov/images/content/207495main_Spirit.jpg
- 198 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:13:40 ID:9UhNWz9k0
- 米が過去に何度か飛ばしたけどどれも失敗だったんだよな
wktk
- 199 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:13:43 ID:eRwHG3rUO
- >>1
俺の運命の女性はこんな所にいたのか
それなら俺が地球でモテないのも仕方ない
- 200 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:14:00 ID:QDwQy4Zy0
- __
,. ''" ``ヽ、
/ ヽ、
f´ , 、_ ヽ
,ノ { ン'':. ̄:.V! い }
! .r''.:;へ:::.__;ノL、リ (
!_ .!:::ノ 'フィ ヘ
゙ーヘ! `,.-‐ ,.r== 、 ヽ、 赤い惑星に住めるわけないだろ
心、 /‖ L べ`
r=゙ッ ̄レ'"‖
ヾ、 ``i
- 201 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:14:06 ID:FW0dEoYq0
- こんな荒野に一人でいるって何事
- 202 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:14:19 ID:RCFBsXLF0
- >>1
その石像より、画面右端に伸びるV字型の幅広い溝が気になる。水の流れた跡とか、地殻変動の名残だろうか。
とりあえずそのrover探査機のつけた足跡じゃない。この星に行って歩きたくなる人間の気持ちはよくわかる。
俺も宇宙服着て歩いてみたいw
- 203 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:14:32 ID:Mhmgy1Am0
- なんつーか、小さい頃イメージしてた21世紀の宇宙探査機と違うんだよな・・
今度金星だかに行くやつも思いっきりバギーだし
- 204 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:14:36 ID:nv0U+X/g0
- 鳥取砂丘だろ?
- 205 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:14:42 ID:s7mRYKtW0
- 【NASAる】
予算獲得の為ならなんでも生命存在の可能性があると騒ぎ立てること。
- 206 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:15:12 ID:mUUk7sLb0
- >>10
こいつ、獲った魚を持って飛ぶときは、
魚を縦にして飛ぶんよね
空気抵抗を減らして、飛びやすくするためなんだろうか
当然っちゃ当然だけど、カッコヨス
- 207 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:15:32 ID:s5Stihjv0
- なんかきたああああ
- 208 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:15:47 ID:w5Tm4atGO
- ロケ地
アリゾナ
- 209 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:16:02 ID:tjzmXLVV0
- たしかに自然にできたものとするには
周囲の岩などと比べても明らかに異なる形だな。
再調査したほうがいいだろこれ。
建造物だったら歴史的発見だぞ
- 210 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:16:06 ID:4JBGK8BI0
- MMR復活のフラグ立ったな
- 211 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:16:27 ID:FxzzijbD0 ?2BP(7622)
- 火星すげーな、普通の砂漠じゃん
住めそう
- 212 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:16:35 ID:hgliVYK/0
- >>193
ただ、周りの岩の形と明らかに違うね。
人の左にある大きな岩を庭におきたいな。
綺麗な色してるな。伊代の青石みたいだ。
- 213 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:17:17 ID:E2s2BMnk0
- ま、これが岩石だとしても、そこだけ色が濃いのは何故?
- 214 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:17:50 ID:6+oMoQ/9O
- 画像怖すぎだろ
- 215 :202:2008/01/23(水) 16:18:09 ID:RCFBsXLF0
- >>202は
>>1の
3枚目なw
- 216 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:18:16 ID:X/p5V/l00
- >>211
気圧1/1000だけどね
- 217 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:18:41 ID:xO4p9O/D0
- >>208
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | むぐっ・・・
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
- 218 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:19:21 ID:gbc/ZftR0
- 最近ご無沙汰だったんだが、火星ってこんなに開拓されてたのね。(3枚目の写真)
もうすぐ移住可能なんじゃねーの?
- 219 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:19:22 ID:tECltpp30
- >>149
ハーフライフのつっつ木だな。つまり月はXENに侵食されつつあるんだよ!!!
「「「<なんだってー
- 220 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:19:29 ID:W2w8vCwI0
- ツマンネ
- 221 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:19:36 ID:1xmSn0dK0
- まんなかの女性(?)はあきらかに岩だろう。
しかし右下の仰向けに倒れてる太った男性は
自然が作り出した偶然の産物ではないな。
教訓:腹八分目
- 222 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:19:51 ID:D2XRFfab0
- http://img2.myminicity.com/?discoverymars.jpg
- 223 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:20:05 ID:FwKTb82y0
- >>196
大気が無いのに風化するわけだろうと・・・w
- 224 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:20:36 ID:XXd8pc2V0
- __、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ / う ・ ・ ・
ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
⊂ ,{ {(j } }==Y∠r:ュ.ヾ, く;/^ヽ!
c { ト >-<ン ,' ~厂 ̄´`ヽ ,ィ个 } うろたえるんじゃあないッ!
' {〔!厂〈ー‐、 '":::... u } )丿,ハ
)|h `-'" / (__/,/ ドイツ軍人はうろたえないッ!
. !| 「r三三ヽ J l /⌒l !
l | } ,. ―-| u ,/ 、_,ノj ,r一''"~´)
!.ハ ノノ二ニ二! ノ `7〈 / ゝ''"´ __
. | .ハ ヽ-r―‐- ,f 、__// ヽ/-‐''(´ _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ ゙ー‐ / ! `゙{'′ ノ >‐'''(´_,,/
ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{ ;' /´ '゙ ̄´ ̄´ 丶イ __
\ r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´ `)
\ / /7゙ <´ ノ /〈 ><~´
ヽ,/ { ヽr、\ ''" ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
// \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ ``丶、 \
こんな感じに見える
- 225 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:20:42 ID:TPrnt4RQ0
- オマイラ、エゲレスとはいえデイリーと名乗る連中の記事だぞ?
- 226 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:21:01 ID:X/p5V/l00
- >>223
極薄だけどあるよ、砂嵐とか起きる。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:21:34 ID:MWlJMKzj0
- あの石像みたいなものを確認するためにあそこに着陸したのかな。
でも、おびき寄せるための罠だったりして。
- 228 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:21:42 ID:oyRvBqE60
- >>160
月齢周期が29.53日だろ。
それに12(ヶ月)を掛けると354.36(日)。これが太陰暦の1年。
太陽暦の1年・365.24(日)を太陰暦の1年・354.36(日)で割ると1.03。
それに24(時間)を掛けると24.7(時間)。
この24.7時間が概月リズム=体内時計と呼ばれるもの。
- 229 :さざなみ:2008/01/23(水) 16:22:09 ID:rOOkD1yR0
- この黒い影、向こうに『おいでおいで』をしているように見えないか?
次に撮影したときは、こっちをむいておいでおいで・・・・・。
って、「あっちのミチコさん」かよ!
- 230 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:22:50 ID:1QUHfo/c0
- 2get
- 231 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:23:09 ID:yjYpuLB80
- これは利下げよりも影響デカイナ
- 232 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:23:10 ID:5wXPMYNj0
- この女性は超能力者か絶世の美女
でも水疱瘡に弱い
- 233 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:23:11 ID:NZWewd+jO
- トランスフォーマーの始まりですか
- 234 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:23:37 ID:/vWjdUyF0
- つぼ
- 235 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:23:55 ID:S3XGTBEY0
- ,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
_,,r-‐''"´ ^ `N /l/ `ヽ
彡 N! l `、
,, -‐- ,,-彡 l ヽ l` ´ ``‐ 、
彡´ | ,,w,,wヽヽ ,, | `ヽ‐‐-- 、
_彡 | //レ/ハl/ハ\ヾー _,, ,,r,,/lヾ | } `‐、
ハl/ ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_ _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ | ,l、 、 l、_ ,、-‐、 |
/レ /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ l ヽ |
l`=l fモチ)_{´ヽl!l :l l ll !l `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
ヾ}弋_シl弋 ヽl ヽ- ヽl lゝ__,ノ | ゞ___ノl/l / l `~゙´ lァノl 、fモチ lヾ;|
ヾl `' `''´lヽ ── /l\l l、, l_ノ 〈 _ l!ノ l、, lソ
}\  ̄ ̄ ,ィl \  ̄ / l l ___ / ── 丿 ─‐ 丿
,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\ _ /|\ - / |、 ` / ,|、
-‐' \_,,-‐'\ `ヽ、 ,,r' /| \ / .| \__/ ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
,,-‐'' \ /\/\ / \. \____/ /\ ,,-‐'' /\ ,/ l ヽ
-‐''´ \/ }゙ _,,,‐''\ \ / /l\‐'' / `ヽ、_ l
_,,-‐'' ヽ \ / / l ''‐-、,/ `‐-、_
_,,-‐''´ ヽ /V<´ / l `‐- 、,,_
- 236 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:24:07 ID:nc8qYRBL0
- はいはいワロスワロス
- 237 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:24:07 ID:OYvdCZwn0
- つぼーんぬ
- 238 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:24:21 ID:54GPbwLP0
- 【ネット】壷が裸の火星人が走っている情報を送ってきた
- 239 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:24:31 ID:Mhmgy1Am0
- >>229
それはむしろ「白鯨」
- 240 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:24:37 ID:ZAKfiQBSO
- タイヤが付いてるしあんなのどう見ても何かの乗り物だろ!
いかにも宇宙人が乗ってそうな乗り物だよ!岩のわけがない!
- 241 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:24:41 ID:OfU58MLhO
- 火星に移住しても無駄だけどな
地球も火星も、いま太陽系の惑星は一団となって落ちてる最中。近い将来「ペチャッ」とほぼ同時に潰れるよ
- 242 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:25:04 ID:X/p5V/l00
- >>229
第一印象はギリシャ神話のセイレーンみたいって思った。
- 243 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:25:17 ID:lyJCFLnC0
- どうせ心霊写真レベルのものだろ
とか思ったらおっぱいでけー
- 244 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:25:29 ID:6+oMoQ/9O
- 火星はそっとしとけ
- 245 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:25:55 ID:vQ4kK9qn0
- アリア社長が居たと聞いて@壷
- 246 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:25:56 ID:tECltpp30
- >>163
>good song! l saw the anime when i was a child.
オーストリアでも放送されたのか!?
>>169
(・∀・)人(・∀・)
>>188
度胸「チクショオオオオ!くらえテセラック!新必殺音速大型車斬!」
テセラック「さあ来い度胸オオオオ!実はオレは一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
- 247 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:25:57 ID:WGeS5Rbb0
- 何この恐怖画像
- 248 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:25:58 ID:evxKz9nj0
- これのどこがおもしろいのだろうか
- 249 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:02 ID:diHMZ7380
- 火星の氷を溶かせば生きていけるってシュワっゃが言ってた
- 250 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:04 ID:oVqGZhac0
- tubo
- 251 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:18 ID:w5Tm4atGO
- こ、これは
20年前に盗まれた人魚像。何で此処に
- 252 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:35 ID:FPujmkloO
- なんで火星に火星人がいてビビってんの?
火星に水星人がいたらビビるけどさ
普通じゃん?
- 253 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:37 ID:aWGU7eW90
- つぼ
- 254 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:37 ID:yfWbxX6Y0
- turbo
- 255 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:43 ID:A7Nmmi1B0
- 猿の惑星
- 256 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:46 ID:0t8NONtS0
- 壺から呼ばれて
ぬざけんじゃねえぞ
- 257 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:56 ID:kAVT/XQl0
- 壷
これはwwwwwwwwww
- 258 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:26:57 ID:Po1U3Oys0
- 右端からこの女性と思われる?地形に向かって走って行ってるような地形もあるように見えるのですが・・・
- 259 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:21 ID:GN1xWP060
- うお〜凄いっ
- 260 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:25 ID:+0VbXqyV0
- 壷
か
ら
き
☆
す
た
- 261 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:32 ID:BeMa5oDi0
- 前の人面岩と同じで角度でそう見えたってオチだろw
- 262 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:33 ID:c4QQqqHE0
-
火星の彼女
http://kjm.kir.jp/pc/?p=51565.jpg
火星の彼女(Inverted)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=51566.jpg
- 263 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:34 ID:u477vL+p0
- 2枚目の写真の右下あたりにこん棒を持った原始人がいる
- 264 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:42 ID:yqGHeiWH0
- ( ゚ω゚)
- 265 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:43 ID:QThZZPlN0
- 宇宙人初めて見た!
- 266 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:47 ID:m5+uFEmb0
- >>165
早く迎えに行ってやってくれww
- 267 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:27:56 ID:dy8jT8c80
- 岩じゃん
- 268 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:29:02 ID:4EpFjihV0
- ウチュウジンなのに人型なんだな
- 269 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:29:08 ID:heLWffJk0
- ツボカラキマシタガナニカ
- 270 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:29:25 ID:v44xCRYW0
- しかしこれって撮影ポイントから結構近くだろ。
大きさはせいぜい1/6フィギュアくらいだと思うけど・・・。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:29:34 ID:Y9E+oq9M0
- 別にミジンコみたいな生命体がいたところでどうってことねえけどな。地球以上の文明あったらいろいろ楽しいけどさ。
もし地球から行ける範囲に同じような人間の社会があったとしても、地球以下の文明レベルだったら最初は面白がるけど
次第にお荷物に思うだけになるだろ
- 272 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:29:47 ID:7+5RhpDA0
- >>246
お、知ってる人がいたw
(ちょっと内容が違う気もするが)
続きが読みたいですな
- 273 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:30:00 ID:3iEanPJJ0
- 俺は何よりカメラの解像度に驚いた・・
- 274 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:30:03 ID:93h4tfo60
- ぷいにゅ!
- 275 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:30:14 ID:Pb8AWNsT0
- 壷から火星人を見に来ました。
- 276 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:30:14 ID:MM1y4trz0
- タコ型じゃなくて絶望した
- 277 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:30:15 ID:/SYbOiAc0
- >>164
地球が異常気象で人類が住めなくなれば、
また火星に帰るんだろう。
そのときのために、いまから火星を人の住める星にするんだろうな。
200年くらいあれば緑化できるんじゃなかろうか。
- 278 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:30:16 ID:x4CX7GPQ0
- テセラックの仕業
- 279 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:30:26 ID:DqUSiGiM0
- つぼ
火星って意外ときれいだね
- 280 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:31:12 ID:0t8NONtS0
- ココ
家から5分
- 281 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:31:24 ID:yfWbxX6Y0
- なんだ
よく見たらおれのおち○ちんジャマイカ、ホッ。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:31:31 ID:Gby7KYhz0
- 壷から
つーか何で宇宙人が人型なんだよwありえねーだろw
同じ進化してきたっつーのか?w
- 283 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:31:32 ID:4iOddD9w0
- 壺
- 284 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:31:46 ID:3Bz6pguQ0
- >>165
懐かしいw
- 285 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:32:12 ID:0+K+O7UW0
- 壷から
- 286 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:32:18 ID:KGqCoEQe0
- 壷
なにこれ時間気にしてるの?
- 287 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:32:28 ID:uxiqYcO+0
- つぼ
画像が意外ときれいだね
- 288 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:32:35 ID:yBGWmmOO0
- つぼ
- 289 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:32:46 ID:ljB2zYPU0
- 火星人の起源といえば、やはり韓星人では。
- 290 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:32:47 ID:s2SHsftp0
- ( ゚д゚ )
- 291 :名無し@家政婦:2008/01/23(水) 16:33:04 ID:fernXPQF0
- 壷
- 292 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:33:15 ID:peEpL99o0
- 壷ンヌ
- 293 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:33:41 ID:uGeup41g0
- はいはい壺壺
- 294 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:33:49 ID:DlX/7YuF0
- >>1
大紀元かと思ったら
英デイリー・メールかw
- 295 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:33:54 ID:WowVKSqU0
- 火星からきますた☆
- 296 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:33:55 ID:wi1i4A/t0
- うんこっこ
- 297 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:34:05 ID:EGvO6ss90
- tubo
- 298 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:34:12 ID:eBMZ6ho00
- 壷
ぶっちゃけ本当に宇宙人が映ったとしても
案外こういう反応で終わるかもね
- 299 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:34:24 ID:9DDvkXOS0
- つヴぉ
- 300 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:34:31 ID:esBwLa7j0
- 彫刻か銅像だよ!火星には文明があった証拠だよ!
- 301 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:35:08 ID:tNYpsX8n0
- /) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;!
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
- 302 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:35:17 ID:hx5wfi7V0
- それ、ばあちゃんの家の置物なんだけど
- 303 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:35:20 ID:v44xCRYW0
- どうせならモノリスが見つかって欲しかった。
- 304 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:35:25 ID:6qHC4Iq80
- つぼぼぼぼぼ
きたーーー長かったぜ乗り物まったますたーー
- 305 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:35:28 ID:6aiIHUUP0
- 充電中だろ。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:35:41 ID:n+MUPqCe0
- エロゲやってる最中にでてくんじゃねーよつぼ
- 307 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:35:48 ID:HiRtf0yJ0
- tubo
- 308 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:35:56 ID:VJoyNhOA0
- 坪から
- 309 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:36:01 ID:j4tblWIg0
- 2
- 310 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:36:11 ID:F4tmEimkO
- 火星の自転周期と人類の体内時計が一緒なのはなぜ?
- 311 :度胸の度胸が筑前を救うと信じて…:2008/01/23(水) 16:36:13 ID:tECltpp30
- >>272
ごめんごめん、暇があったら「ソードマスターヤマト」で検索してみてくれw
知ってたらこれまたごめんw
- 312 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:36:15 ID:TUePFK62O
- 清田益明だろ
- 313 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:36:35 ID:E2s2BMnk0
- 「地球人に写真捕られたんですけど、どうしましょう?」
「ま、大丈夫って。どうせ岩石と思ってくれるだろう。」
- 314 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:37:20 ID:GQ/Xv7hg0
- 矢追さん韮澤さんVS大槻教授マダー?
- 315 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:37:33 ID:+rV2gJVu0
- べっ、BETAだーっ!!
- 316 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:37:45 ID:IHa7Z48a0
- 2getu
- 317 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:37:48 ID:UtQZTtSY0
- よし俺が命名してやる「考える女」
- 318 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:08 ID:z9cbGOHl0
-
太古の昔に火星で起こった核戦争の再に焼け死んだ女性の死体が石化したのかな?
- 319 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:11 ID:pkxi+t8+0
-
〜 /⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 ヽ(;; ・∀・)ノ < 間違いなく宇宙人だお
〜 ノルリルリヽ \__________
- 320 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:20 ID:0MzXHJS70
- 宇宙人だ!!!
- 321 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:32 ID:tNYpsX8n0
- 下のほうに倒れてる奴は死んでるのか?
もしかして火星で殺人か!?
火星婦は見た
- 322 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:34 ID:Hpw5GNkP0
- これはハリウッドの罠
- 323 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:43 ID:HZcqw03W0
- 火星の か は韓国の か
よって、火星の起源は韓国ニダ。
- 324 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:46 ID:glweqE3t0
- 壷
- 325 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:50 ID:ARyHnqi+0
- 火星にすら♀がいるのにお前らと来たら…
- 326 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:38:54 ID:nv0U+X/g0
- わしが育てた。
- 327 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:00 ID:3UElyDE70
- あらあら、アテナちゃんたら、しばらく見ないと思ったらあんな所にいたんですね
- 328 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:22 ID:SsAwrn2B0
- お・・・、親父
- 329 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:23 ID:96LTI0zK0
- 静止画像じゃわかんねーよ
- 330 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:30 ID:qKomkkUR0
- tubo
- 331 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:37 ID:OhqIiw3s0
- ↑↓壷、つぼ と言う単語があれば今年こそハロワに行く
- 332 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:39 ID:Lo/FeEKf0
- 世界中で騒がれた火星の人面岩『メサイア』も、
NASAが1998年に詳しく調査をしたところ
ただの岩だったしな
(以下、人面岩の詳細写真)
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up14967.jpg
- 333 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:42 ID:Uprd99px0
- 腕を広げてるっていうか、
体をねじってるように見える
- 334 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:44 ID:j4tblWIg0
- 仮性人
- 335 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:39:51 ID:fEWUxnZ20
- うむ、やはり火星人はいたのだな。
- 336 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:40:09 ID:084zBhbD0
- 野糞現場を盗撮してはいけません。
火星人に失礼でしょうが!
- 337 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:40:14 ID:mnJ61jap0
- つぼっつぼ〜
- 338 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:40:23 ID:Dkgo0yGU0
- 人面岩だってピラミッドだってあるんだから石像くらい転がってても普通だ。
- 339 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:40:23 ID:AD1gTmB50
- 壷壺坪坩腧ツボtubo
- 340 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:40:43 ID:2StetwEi0
- 過疎ってますねww
- 341 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:40:51 ID:4sl2GFMM0
- つぼ^^;;;
ついにベータがきたのか?????
- 342 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:41:04 ID:zP191OqR0
- ついにやっちまったか!!!!!!!!!!!!
- 343 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:41:05 ID:cla0XT7e0
- 壷
- 344 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:41:09 ID:hCga3Jul0
- 火星人はタコみたいなかんじの人種なはず
たまたま観光に来てた木星人という可能性ならないこともないが
- 345 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:41:32 ID:jj6FhFO10
- tubo
- 346 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:41:38 ID:TPNqUM/90
- tubo
- 347 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:41:54 ID:j5S05SBT0
- しかし 暇そうだな・・・
- 348 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:41:55 ID:Ee9L4gJ7O
- 火星じゃなく地球じゃん
- 349 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:41:59 ID:+9Re5tzc0
- 21世紀のネッシーはこの女に決まりですか?
- 350 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:42:04 ID:ILpaT1YL0
- 壷からキタ
火星人発見化!!!!!!!!!
- 351 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:42:14 ID:GDrl+NNv0
- 壷からだお。こんな人型の宇宙人はねーだろw
- 352 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:42:16 ID:FG9lMQ260
- たしかに女性っぽいが、どうみても岩の一部です。
どうもありがとうございました。
- 353 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:42:17 ID:YEqh3f/J0
- まじで人っぽいのがいるwwww
- 354 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:42:47 ID:qmWxDWWT0
- つぼ
- 355 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:43:00 ID:kAAiH66Y0
- 火星の都市
http://www.t-xxx.com/kasei001/kikagaku.htm
- 356 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:43:08 ID:l4Z/zheC0
- 2
- 357 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:43:15 ID:v+321ZBm0
- なんかここだけ平和だねぇ
- 358 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:43:32 ID:Z1p12pEG0
- その昔「第三の選択」というテレビ番組があってだな(ry
- 359 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:43:41 ID:rhDWQs0wO
- これは間違いなく誘ってるな。非処女確定
- 360 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:43:42 ID:Qw2ftxV80
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『NASAの写真で火星の地形を調べていたと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 岩に座って手招きしている宇宙人を発見していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか 分からねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何が起こったのか分からなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 見間違いだとか合成写真だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 361 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:43:50 ID:qYq6aSNs0
- つぼ
- 362 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:43:54 ID:sTGUHFgO0
- なぁ・・・ちょっと聞きたいんだが、
3枚目の探査車の写真は誰が撮ったんだ?
- 363 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:44:12 ID:9yaPnZLW0
- >>355
ブロックノイズじゃんw
- 364 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:44:23 ID:crUTB4c40
- つぼ
だがこれがのちの大災厄の始まりであることにまだ誰も気づいt
- 365 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:44:43 ID:krPx1UEz0
- 「なんでやねん。」の練習をしてるように見える。
- 366 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:44:54 ID:PnUNtw9N0
- もし人類がいたら植民地にするの?
- 367 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:45:02 ID:KKo+njIv0
- 火星に住んでるのは火星田マチ子じゃないのか?
- 368 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:45:03 ID:Lo/FeEKf0
- 火星人火星人って驚くな
お前らも(男女共に)仮性包茎人だろうが
- 369 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:45:13 ID:gzjd4U3v0
- ttp://www.246.ne.jp/~y-iwa/kakudaiimage.gif
たしかになんか灯台みたいなもんが写ってるな 中央上方に
- 370 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:45:36 ID:07MQQu5FO
- これ女かな?
どう見てもフリーザの色違いだろ
- 371 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:45:44 ID:IIH4E+AsO
- 空の色が青空まではいかなくとも
地球と大差ないのが変な気が
着色したのかな
- 372 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:46:00 ID:m17srUcJ0
- 2000年前の百済の像にそっくりニダ
ウリたちの祖先が火星へ行ってた証拠ニダ
最初に有人宇宙飛行を実現したのはウリナラニダ
- 373 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:46:03 ID:2G9cLx4x0
- 基本的にネタスレだが、
たまに>>196のような真性が来るから困る。
- 374 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:46:03 ID:PLaJQq930
- 今北産業これはひどい
- 375 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:46:09 ID:HWPN6PCM0
- 岩と岩の陰と下の地形がうまい具合に重なって人のように見えるね
ヒトの脳はそう出来てるんだからしょうがない
- 376 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:46:25 ID:5xfGEAkF0
- >>362
岩女に撮ってもらったに決まってるだろ
何言ってるんだよ
- 377 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:47:40 ID:R+/eGhnE0
- サブプライムの犯人はこいつ
- 378 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:47:48 ID:dBJa5A1F0
- なんだ、これ、俺の妹。
- 379 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:47:49 ID:1cKXiF6O0
- あれほどアリゾナで写真を撮る時は、観光客に気をつけろと言ったのに・・・・
- 380 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:47:57 ID:7HPE6B280
- ガミラスの侵攻がとうとう火星にまで
- 381 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:48:03 ID:00rQvJxj0
- 身長15cmくらいか?
- 382 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:48:05 ID:sCplb/A10
- 宇宙人の作った石像だろ?
珍しくも何ともないよ。
- 383 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:48:23 ID:ZK6Se0P20
- うしろにあるのはスターゲートの残骸か
- 384 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:48:31 ID:sBBJy9aZ0
- >>1
服の色といい、髪型といい
間違いなくこやつは、こいつの仲間
ttp://www.celluloidheroreviews.com/images/battle-for-planet-of-apes.jpg
- 385 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:48:40 ID:5l25IFmk0
- つうか 心霊写真と同じ原理だな
- 386 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:48:52 ID:oqVqULyOO
- 今日のバイオメガスレはここか
- 387 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:49:03 ID:kAAiH66Y0
- 土星の衛星タイタン
http://plaza.rakuten.co.jp/terra2007/diary/200708010001/
- 388 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:50:27 ID:1Y+Yk4VT0
- ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ | 飛んできますた
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
- 389 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:50:33 ID:ILpaT1YL0
- 人に見えたwww
- 390 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:51:00 ID:FZr06iE90
- このニュースのせいでこっぴどく怒られるんだろうな
- 391 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:50:58 ID:7zWXZEGP0
- >>310
何時間?
- 392 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:51:05 ID:FW0dEoYq0
- >>373
おまえってやつぁ
- 393 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:51:17 ID:czWdt0r10
- 解ったぞ!!この写真に写ってるのはカーズなんだ!!
- 394 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:52:19 ID:QCb76NTC0
- セーラームーン
- 395 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:52:34 ID:g3wqNfT30
- >>179
ワロタ
- 396 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:53:01 ID:iS5bsEwN0
- 最後の猿の惑星→新たな猿の惑星 マダー?チンチン
- 397 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:53:17 ID:5aERQZtHO
- ビッグフットが、振り返った時の絵に見える。
- 398 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:53:24 ID:61pN75hz0
- これ、ネバダ州の写真?
- 399 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:53:24 ID:oUOev4ZA0
- 何も見なかったことにしよ
- 400 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:53:23 ID:gRvkISAgO
- 丸焦げの死体だな。驚くほどの写真じゃない
- 401 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:54:19 ID:Lyq/P2Zm0
- これは戦争になるな
- 402 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:54:27 ID:gzjd4U3v0
- グリーンジャイアントっぽく見えるんだけど
- 403 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:54:49 ID:gO/d8iEu0
- なんだかなぁ
- 404 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:54:50 ID:v0ckyuIt0
- 2枚目の写真の右下みてみ
チンコを突き立てた男が坂道を駆け上がっているぞ
地球と一緒だな
- 405 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:55:00 ID:txqSQca9O
- >>384
飛猿ということは!?
由美かおるのプライベート写真
- 406 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:55:06 ID:nv0U+X/g0
- 在日を一掃してくれる機械
「コクドクリーナーD」をくれる女神。
- 407 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:55:12 ID:eqRSbRWuO
- ビアンカだろ?
- 408 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:55:24 ID:ffvH5VWu0
- また例の外科医の仕業か?
- 409 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:55:34 ID:VNOhK426O
- たま出版の韮澤さんなら、この火星人の住民票を持ってるかもしれない。
- 410 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:55:36 ID:0MpXkKO/0
- どう見てもチートです。本当にありがとうry
- 411 :362:2008/01/23(水) 16:55:48 ID:sTGUHFgO0
- >>376
あ、そっか。どうりで。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:55:58 ID:5HcLL/l/0
- 〈ウォーリーを探せ〉みたいな感覚で、
公開されてる画像を拡大して、隅から隅まで見つめ続けたんだろうな。
大変そうな気もするが、ハマったらけっこう楽しいかもね。
- 413 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:56:02 ID:0PCVppEq0
- 笑えねーよ
- 414 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:56:22 ID:A+YaKZZP0
- どうみえも石です
- 415 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:56:34 ID:4wMNf2CJ0
- やはり写真を見ると火星は故郷ってのを実感するな
火星で栄えた様々な生物の遺伝子情報をもって
ノア(移民グループの総称)が巨大な宇宙船で地球へ
言うまでもなくその宇宙母船とは月のことだ
初めに降り立ったのがアララト山
アララトからは小型の探査船が見付かってるしな
- 416 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:56:44 ID:FN6Q7I+60
- なんだ、ゴーレムか、回収しに行かないといけないな。
多分俺のパンドラボックスから逃げ出したんだろう。
さて火星まで行ってくるか。とりあえず時刻表を・・・・
- 417 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:56:44 ID:mqDfc1Tq0
- >>197の写真て何台のカメラ使って撮ってんの?
- 418 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:56:50 ID:7YKt5fDa0
- はひ〜
- 419 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:57:01 ID:2rk+tbWo0
- ゲシュタルト崩壊の反対っていうか
ただの陰影が人の形に認識できるっていうんだから、人間の脳って良く出来てるよな
- 420 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:57:11 ID:y+FAJTmG0
- おいでおいでしてる様に見える
- 421 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:57:12 ID:mUUk7sLb0
- >>417
カメラは一台じゃないかな
パーンさせて合成してるんじゃね?
- 422 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:57:33 ID:1JEBi4VW0
- 宇宙海兵隊に志願したいんだけど、どこにメール送ればいいのかしら?
- 423 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:57:59 ID:km0wqtT80
- レッド・星・ペンタトゥール?
- 424 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:58:25 ID:00rQvJxj0
- これ一見、岩の上に像が「立っている」ように見えるが、立体感が曖昧でそう見えるだけで
実は奥に向かってベローンと変に長い岩の模様と陰か何かなんじゃねーのかな。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:58:28 ID:5nV1TSCn0
- しかし火星の空、青いなぁ。
- 426 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:59:10 ID:1Y+Yk4VT0
- 夕方が青いんだっけ?
- 427 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:59:26 ID:iLtM7GNL0 ?2BP(5019)
-
__∧ ∧
/\ (*゚∀゚)\
\/| ̄∪~∪ ̄|\
\|,,,_つー_|
壷から記念つーちゃん
- 428 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:59:31 ID:9NRdELf40
- 540 :名も無き冒険者 :2008/01/23(水) 16:20:26 ID:IXVpZv2H
成績にしちゃったら
へたくそはどうするんだよwだからいいじゃねーのw
課金しか銃でないってことでwww
しかも。あの爆弾銃わざとでないように、子供騙して詐欺ちかいようなこと
やってるわけだし
手しかみえない同じようなゲームに課金するのは、やめましょうねwww
ネトゲーの運営連中って、顔が見えないことをいいことやメールで対応だとかを
理由にとんでもないことだらけが、できちゃってるからよ〜
PCのゲーム課金系なりアバなり、すべてのことに対してこれが言えるわけだしよ
ハンゲーは日本人がやってから、ここじゃ〜こんなこと言っても
そこまで怒ってこねーけど、GUNZとSAで書き込むとマジで怒ってくるから
こえ〜ってもんじゃねーよ 関係ないSFこと言ってるのに
韓国の血が騒いで黙ってられないんだろうな〜w
とりあえず、ハンゲー儲けすぎだろってことで、最近工作ぼちぼち
おいらしてっけど
これ〜ゆとり工作ってやつだぞwwww普通に納得いくことやってんならいいが
パクリゲーFPS韓国産だらけには、黙ってなんねーよ
http://jp.youtube.com/watch?v=i02fM5eHvwY
↑
ざまみろwwの動画の説明に書いてあることが実現しないかぎり
永遠とおいらの工作は続くであろう・・・。
- 429 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:59:45 ID:BmThzSX90
- サーシャか
- 430 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:59:52 ID:R8pAFKzI0
- こんなあからさまな人型宇宙人てw
- 431 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:59:54 ID:Lo/FeEKf0
- >>415
ねーよw
アララト山系で目撃されてるのは氷漬けの巨大船の化石と
いわゆる『方舟地形』で
高度な文明を匂わせるものは何もない
- 432 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:59:54 ID:HAQI+G+bO
- ベントラー!
- 433 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:59:54 ID:bn+j1SZnO
- これ何てジャミラ
- 434 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:00:13 ID:sLU+Gdei0
- どう見ても騙されているかと
- 435 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:00:42 ID:Lm4ux2/d0
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up47904.jpg
終了
- 436 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:00:44 ID:lnZYEDff0
- 言われればそう見えなくもないって感じだな
シュレディンガーよろしく、観測者が指摘した時点で他者の認識も決定されるというヤツ
- 437 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:08 ID:GjFLlhu40
- ぷいにゅー
- 438 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:11 ID:vyn6d5dJ0
- どー見てもコロボックル
- 439 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:14 ID:q1zHfsGl0
- 我々にはまだ知ってはいけない事があるのだ…
- 440 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:18 ID:2wwF/9yT0
- >ttp://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/MarsScape2BARC_1000x275.jpg
女の形の岩?よりも、この画像の右上の丘の麓の色が違う部分の方が気になる。
>>197の超巨大画像で見ると全然違う。
- 441 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:25 ID:ToI6oI7R0
- >腕を広げた女性の姿に非常に良く似たこの写真は、火星で撮ったものだ。
いくらなんでも妄想入りすぎだろw
- 442 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:25 ID:k7j0PFwx0
- 坪から
- 443 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:26 ID:lJZNI/R/0
- 今日もまた俺は騙されたわけだが
- 444 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:45 ID:6K3yWJyh0
- >>10
かっけーフライングカープかよ。
どっかのカープとはえらい違いだwww
- 445 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:57 ID:v0ckyuIt0
- >>435
唖然... 蓋も中身も無いな....
- 446 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:01:59 ID:OR/3+kFf0
- ただのわれめじゃないのか
- 447 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:02:01 ID:FqxTGpPOO
- >>415
素敵な厨二病ですね\(^O^)/
ノストラダムスとか本気で信じてた口じゃないですか?w
愛読書はMMR?www
- 448 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:02:15 ID:3zLWlXO60
- タコの姿して無いから、火星人じゃ無いだろ
むしろ地球人が火星に迷い込んだ可能性が高い
- 449 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:02:42 ID:e5tFmHEo0
- ttp://wwwww.uploda2ch.net/news/img/1154.jpg
- 450 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:03:03 ID:9HPVoky00
- /.:.:. \
/:,:.:.: / ヽ \
/.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー
/!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l }
N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j これはただの岩
ヽム:.} ii;_j ii;リ ル iレヽ しかし火星人は地中に存在している
`ヘ:ゝ. _ 小/
ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
_, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
/| l:| | ===| |:l゙ヽ
/ | l:l l l l::l l
l ヽハ l l // |
- 451 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:03:12 ID:M6vC1cVx0
- 支那人が体張って早速火星を植民地化してるよ
- 452 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:03:46 ID:Lo/FeEKf0
- >>448
>タコの姿して無いから、火星人じゃ無いだろ
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
- 453 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:03:52 ID:pkxi+t8+0
- これは間違いなく土星人だ
- 454 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:03:55 ID:t7/uY9lC0
- だめだ俺には右下の太ってるやつの方がリアリティがあるwwwwwww
- 455 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:04:25 ID:GicXvW9j0
- またフォトショップか
- 456 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:04:35 ID:QCb76NTC0
- >>448
まて よくみるんだ。
その写真の下のほうに機械のようなものが写ってる。
これはもしかしてUFOじゃないんだろうか・・・。
ソーラーパネルみたいなのもあるしな。
- 457 :107.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/23(水) 17:04:55 ID:rITvyNSu0
- >>355
ここまでくると心霊写真レベルだな。
もっとあきらかに知的な生物が住んでいた証拠みたいなのはないのかね?
ペプシの空き缶が落ちてたとか。
- 458 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:05:08 ID:n3rBqXNW0
- 壷からきますた
- 459 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:05:30 ID:vyn6d5dJ0
- >>435
どー見ても右方向からの入射
- 460 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:05:30 ID:sOO6wKPZO
- 見せてもらおうか、連邦軍のMSの性能とやらを!!
- 461 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:06:09 ID:MRoOMqXI0
- 待て。これはまた電波少年の企画かもしれない・・・
- 462 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:06:10 ID:5ajTY7Rn0
- ようじょ!ようじょ!つるぺたようじょ!!
- 463 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:06:12 ID:SLV8CBJC0
- alien
- 464 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:07:43 ID:RHUvzqBa0
- これがどうかはともかく、
宇宙生命体はいると思うよねー
- 465 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/01/23(水) 17:07:52 ID:fcj9mIwcO
- (´・ω・`)y-~~ やれやれ、人面岩の次は彫像かよ…
一般人でも画像の加工が容易になった時代に このテの写真が証拠採用される確率なんざ知れたもんなのに…☆
- 466 :107.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/23(水) 17:08:00 ID:rITvyNSu0
- >>449
このぐらいの写真がNASAのホームページにあればすごいことになるんだがなあww
- 467 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:08:20 ID:H6PAZPwT0
- >>10
久々に画像見てワロタwwww
お魚さんのご冥福をお祈りいたします
- 468 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:09:03 ID:Lo/FeEKf0
- ただの岩の確率が85.0%
ただの岩の影の確率が14.9%
黒い宇宙服を着た宇宙人の確率が0.999%
剥き出しの姿で大気の希薄な火星表面を歩いている火星人の確率が
0.001%ってとこか
- 469 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:09:06 ID:GLhZ5ySeO
- >>1
画像の順番逆の方がよくないか?
- 470 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:09:10 ID:WzKBUSXy0
- この火星はどこの砂漠だ?
おいままいら教えれ
- 471 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:09:10 ID:WD5f/1NR0
- ちょっと、コーヘーゲンに電話して聞いてみるよ。
- 472 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:09:12 ID:kAAiH66Y0
- NASAヲタが躍起WWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwww
- 473 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:09:50 ID:nv0U+X/g0
- 表面の岩がはがれて、中から美少女登場。
- 474 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:09:55 ID:SjojwJlB0
- またNASAの予算獲得砲か!!!!!!!!!!!!111
- 475 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:10:01 ID:+rV2gJVu0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader566985.jpg
まぁ実際に宇宙人がいたところで誰も信じないから
いてもいなくても同じような気はする
- 476 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:10:32 ID:/Jppgd8cO
- そして数年後…
「火星人の起源は韓国」
- 477 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:10:46 ID:o/MnIcWm0
- 化成には空気がない
オゾン層もないから 地面の上から宇宙だから暗いです
明るいのでこれは 地球のどっかです
- 478 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:10:51 ID:ZyjgwOuK0
- まあ
いいじゃないか
夢をもとう
- 479 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:11:00 ID:2ExZwDbL0
- ( ゚д゚) ・・・お母さん?
- 480 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:11:35 ID:H6PAZPwT0
- >>1
この4枚目の写真は誰が撮ったの?まさか・・・!!
- 481 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:11:41 ID:oFfZpAS00
- >>449
なんか古きよきSFな気がした
- 482 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:11:56 ID:EpKVQIhd0
- キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
- 483 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:12:54 ID:WD5f/1NR0
- ゴーデスだな。
壊せば100万点。
- 484 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:13:00 ID:wgKu2AmUO
- マーズ(笑)
- 485 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:13:24 ID:nMO8vzjdO
- 火星の人魚姫と名付けよう
- 486 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:13:40 ID:ZyjgwOuK0
- 火星は空気あるよ
薄いけど
だから現状人間がいかれる場所で
もっとも移住に適した星
- 487 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:13:57 ID:aRYdV+eJ0
- 以前どっかで見た白い車が飛んでる様に見える画像みたいだ
実際は横に黒い車が停まってるだけってやつ
- 488 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:14:27 ID:Lo/FeEKf0
- 「実はトランスフォーマー2の宣伝でした」
だったら笑えるんだが
宇宙に向かったスタースクリームがこいつらを連れて来星、
ディセプシコンの科学技術でメガトロン総帥を復活させるとか
- 489 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:14:28 ID:K29h+p0x0
- 騙された
- 490 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:14:28 ID:m/PN9s950
- >>449
なんかロマンチック…
- 491 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:14:32 ID:eLQsiY0L0
- この写真、釣りをしているようにみえる事に気がつけ
ようするにこれは釣りだおまえらwwwww
- 492 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:14:33 ID:jhwTn6mqO
- 火星の矢印ってすげーな
- 493 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:14:35 ID:PdYx3mku0
- ほとんど心霊写真の域だな
なんか手まねているような感じで不気味
- 494 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:14:48 ID:lXhEUWEf0
- 粗塩ラヂヲ聞こえます。
- 495 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:14:49 ID:DQmRFQpp0
- ゴメン、これよく見たら俺だわ
- 496 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:15:14 ID:e4F/PBUy0
- >>486
火星の大気で移住に適してるなら月でも移住できるわwww
- 497 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:16:55 ID:7mngg6qd0
- >>470
九十九里浜 千葉原人は火星人の子孫です。
- 498 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:17:18 ID:Lo/FeEKf0
- >>496
月面は真昼間に空が明るく見えるほどの大気があるのかよwwww
- 499 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:17:22 ID:KK2vZwrO0
- このニュースを聞いたモルダーが一言
↓
- 500 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:17:47 ID:SYXF/fx20
- ドラクエに出てきそう
- 501 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:17:50 ID:yMUBUvfL0
- はいはいワロス
- 502 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:18:34 ID:5X3oMEAU0
- 生きてるうちに月に行きたいと思っていたが
火星に目標変更
- 503 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:18:38 ID:WT+lZdPO0
- 岩じゃねーか・・・
- 504 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:18:42 ID:/Z9Pu51R0
-
これで飯が食える人が出てクンなー
- 505 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:18:54 ID:A+YaKZZP0
- >>355
おれのデジカメでとったものも拡大していくとこうなる
- 506 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:19:04 ID:ZyjgwOuK0
- >>496
月は全く水が無い
火星の地下には水があることが確認されているから
飲料水の心配も月よりは少ないし、
科学反応で酸素も作れる
それに月は重力が弱すぎるのでそこで成長したら他の星にはいかれない。
というようなのが月でなく火星であるおもな理由
- 507 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:19:38 ID:1cKXiF6O0
- ぬこ、多いな。
ttp://www.imgup.org/iup543641.jpg
- 508 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:19:46 ID:dE5i+LyK0
- >>497
俺は仮性人だが地球人だ
- 509 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:19:47 ID:17hqkZbYO
- >>477 送られてくる映像?画像?に人工的に配色してんだろ、実際はどんな色か解らない。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:19:48 ID:pkxi+t8+0
- スプーン曲げの清田氏はかつて火星までテレポートする事も出来た
らしいから、彼に確認しに行ってもらえば解決する。
- 511 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:20:12 ID:78oP8oqo0
- アリゾナかどこかの砂漠で撮影。
遠景はCG。
民間人がこそーり様子を見ていたのが発見されて火炎放射器でアボーン。
911に見られるようにどこか必ず抜け作だから、この炭化した人体は処分するのをうっかり忘れたという構図。
- 512 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:20:34 ID:xhoSxP500
- GGBGのネタを髣髴とさせる…
- 513 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:20:56 ID:FwKTb82y0
- >>506
ちょっとマテ
>>火星の地下には水があることが確認されているから
此れのソースおくれ、こんなものが発見されていたら今頃大発見だろw
- 514 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:21:24 ID:gzLNyCkq0
- 植物もないとこに生物がいるわけないじゃん、常識的に考えて
- 515 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:21:54 ID:7oXVjynf0
- そもそも人間の形をしている可能性が低い
- 516 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:22:05 ID:vKzz8SQr0
- 火星人ダケドナンカシツモンアル
- 517 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:22:31 ID:pkxi+t8+0
- このパターンは使徒だ
- 518 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:22:38 ID:tkNygGqJ0
- >>10
「釣キチ三平」というマンガがあってだな・・・
- 519 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:22:45 ID:kki+HzOB0 ?2BP(0)
- 影の形だろ?コレ・・・
- 520 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:22:46 ID:Lo/FeEKf0
- >>506
ネタで言ってるのか無知なのか知らんが
月は氷天体で、表面のダスト層を取り除けばその下は暑さ30q余りの氷層だぞ。
で、中核は空洞だ。
月面のクレーターは半径が広いのに底が異様に浅いのも
衝突時の熱で衝突部の氷層が融解した後再度凍結し
底を埋めてしまい、その上にダストが降り積もるからだよ
- 521 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:22:53 ID:uppGeTB50
- 赤い彗星スレかと思いきや…
- 522 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:23:17 ID:P4h/0KRZ0
- >>514
どうして植物が無いと思った?
- 523 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:23:19 ID:Dkgo0yGU0
- 火星の都市 の検索結果 約 2,220 件中 1 - 10 件目
- 524 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:23:38 ID:m/PN9s950
- >>513
氷の間違いじゃないの?
- 525 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:23:46 ID:2uotag7p0
- どう見ても岩の陰の部分だな
- 526 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:24:03 ID:ZyjgwOuK0
- >>513
存在が確認されたのは過去で
現在あるかどうかは
いろいろ説があるけど、可能性だけだっけ?
でも、北極圏には氷か雪みたいのがでたり消えたりしたんじゃなかったっけ?
あんまよくしらんけど
- 527 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:24:37 ID:Xn9eUUgH0
- >>1
かわええ♡
ほれますた
- 528 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:24:39 ID:NoetHjEr0
- >>513
こんなものが発見されてたら今頃大発見だろってどんな日本語だ
- 529 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:24:46 ID:70knKsP+0
- >>479
早く迎えに行ってやれよ・・・
- 530 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:24:49 ID:78oP8oqo0
- >>520 それはない。
超硬ドリルでも歯が立たない。
氷などではないし。 ダストの体積もほとんど無い。
- 531 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:24:49 ID:wqTskvCWO
- 空の色が地球にそっくりな件
- 532 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:25:13 ID:2WICr1Re0
- >>520
クレーターうんぬんの話はやめろ
お前は何も理解してない
あれは宇宙船の表皮なわけだよ
スペースダストから守るため
- 533 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:25:29 ID:gzLNyCkq0
- 氷がほとんどの惑星とかに、地球の二酸化炭素分けてあげようぜ
- 534 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:26:07 ID:q3cGAXzW0
- 火星に朝鮮人イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 535 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:26:16 ID:P7wzb+vY0
- 火星に大気がないって言い出したのどこのどいつだよ
火星の青い夕焼けを知らんのか
月は軽すぎて大気が留まらん
- 536 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:26:31 ID:DGzraoEkO
- 昨日かみちゅの4話みたばかりなんだがw
- 537 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:26:36 ID:wYcLu+9e0
- >>506
>科学反応で酸素も作れる
化学反応かどうか知らんが映画のトータルリコールで最後に熱した鉄の棒?を
氷に突っ込んで大気作ってたな。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:26:37 ID:6+oMoQ/9O
- >>531
火星の夕暮れ時はあんな色になる。
- 539 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:27:13 ID:FwKTb82y0
- >>524
氷というか二酸化炭素の凍ったもの(ドライアイス)が極に有るとは言われているが
水はねぇ〜、19世紀じゃないんだからさw
ってか、このスレ難しすぎる、ネタと妄想が入り乱れすぎw
- 540 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:27:23 ID:+rV2gJVu0
- >>449
俺の私生活、盗撮するなよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader566991.jpg
- 541 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:28:08 ID:gRvkISAgO
- 大月教授が一言↓↓↓
- 542 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:28:21 ID:emf5iIK60
- 元素記号の謎を知っているか?
そして抜け落ちた部分があることも知ってるか?
抜け落ちた部分は火星にある!!!!!
- 543 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:28:22 ID:NQkPgbQ60
- なんかすんげー怖ぇえ。精神的に怖ぇ。
門を曲がったら、暗がりの道路の真ん中に
おいでの格好をした女が座っていたら....と思う怖さ。
人の形をしているのに、全く命が感じられねぇ。
- 544 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:28:29 ID:ZUnd0iKe0
- 壺 謙吉 戦前生まれ。「とんでもない。」
- 545 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:28:41 ID:Lo/FeEKf0
- >>506
ちなみに古い情報だが
1994年米国の探査機クレメンタインが月面を探査したところ、
南極を中心とする緯度2.5度の範囲に氷の存在を確認している。
1996年12月にレーダー探査を行くたところ、直径2500q、深さ13qの
クレーターの底に、推定6〜12万トンの氷が存在する事がわかった。
更に1998年3月、ルナ・プロスペクターが北極を探査したところ、
1万〜5万平方キロの広さで氷を確認している。
その総量は推定で60億トンと推定される。
こんなものは文字通り「氷山の一角」で、
月面の地下そのものが氷層なんだよ。
太陽系内には天王星、海王星、木星の衛星エウロパなど
氷でできた天体はゴロゴロしてるしな
- 546 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:28:41 ID:pkxi+t8+0
- あれはプラズマだ!
- 547 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:29:13 ID:uwY7YjGtO
- >>1
後のキャスバルである
- 548 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:29:15 ID:tdnI+vAU0
- またハエじゃないだろうな…
ってさすがにないかそれは。
- 549 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:29:38 ID:FGS8Gg2u0
- カゼッタ岡が一言↓
- 550 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:29:43 ID:wEpGT/fO0
- どうせこの写真も火星人のイタズラだろ
- 551 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:29:54 ID:M+dSIooZ0
- あー?
- 552 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:30:18 ID:FwKTb82y0
- >>526
過去にあっただろうとは言われているねw
現在まで、その水が残っている可能性はほとんど無いと思うけどな
>>528
ワリィw
- 553 :107.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/23(水) 17:30:22 ID:rITvyNSu0
- まあ、氷はあるだろうが水が液体の状態を保つのは不可能だね。
気圧がないから一瞬で蒸発しちまうし。
- 554 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:30:35 ID:a7J4ReMR0
- こいつ、タトゥーインでジャンク集めて売ってるクズ屋だろ。
ついに火星まで来たか。
- 555 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:30:35 ID:XXd8pc2V0
- 火星じゃなくてアメリカの何処かの田舎で撮影したものだろ(´・ω・`)探せばコーラのビンがあるはず
- 556 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:30:47 ID:CzW7kEze0
- プレデターかエイリアン希望
- 557 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:31:21 ID:I9ihe/Fe0
- >>1
都合よくこんな人の形した生物がポツンと居るはずないだろww
火星人とか信じてるやつってホントバカだな
人間はモノの形を人相や人影にとらえがちって研究結果出てんだよwww
- 558 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:31:21 ID:emf5iIK60
- >>553
お前は地下の存在をわすれ
- 559 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:31:38 ID:pkxi+t8+0
- たま出版の韮沢さんに聞くしかないんじゃないの?
- 560 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:31:43 ID:/fRT3qO80
- おぉ!!一個下のソフト部の木村だ
- 561 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:31:46 ID:ZyjgwOuK0
- >>520
調べてみたけど、氷があるという証拠を見つけたという記事は無かったよ
>>545
2004年に氷探査計画があったけど
氷の存在を確認できなかった
とかいてあった
もうわけわからんわ
- 562 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:31:53 ID:60jNHQwL0
- アフガンのテロリストだろこれ
- 563 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:32:11 ID:6+oMoQ/9O
- 火星に水はまだ見つかってなかったような。
ただ川があったから水があったんだろうと言われているだけだと
- 564 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:32:37 ID:P7wzb+vY0
- 我々は>>1のような地道な努力を30年近く続けている雑誌を知っているはずだ
- 565 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:32:42 ID:QD6PW0dW0
- >>557
もっと面白いこといってください。
- 566 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:32:45 ID:ZOeoEi3q0
- 放射線降り注いでるのに生物の育成可能なのか?
ウィルス、バクテリアレベルでも大丈夫なのか?
- 567 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:32:49 ID:wEpGT/fO0
- あれ?火星の永久凍土(水)ってもう常識なんじゃなかったの?
まあ俺も実際に行って見て来たわけじゃないけどさ
- 568 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:32:56 ID:b7LVy/MHO
- とりあえずジャミラ置いときますね
- 569 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:32:59 ID:tkP0dwwT0
- まぁ何だな
ネタにしろ大発見にしろ
スレがかっせいかするのは良いことだな
- 570 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:33:05 ID:mTRBJnG+O
- くねくねだ。ワカラナイホウガイイ・・・
- 571 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:33:51 ID:zjECSx2uO
- なんかもう川口浩探検隊の宇宙バージョンにしか思えない
- 572 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:34:33 ID:9HPVoky00
- まぁ周囲の状況を考えると99%生命体ではないことは明らかだがな
- 573 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:34:52 ID:6+oMoQ/9O
- >>567
極にドライアイスの氷は確認されてるはず
- 574 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:35:02 ID:esVW5Mum0
- >>569
- 575 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:35:06 ID:Veo1XMG20
- NASA始まったな
- 576 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:35:12 ID:pRQfS1cd0
- >>570
くねくねはやめてくれマジで。おしっこいけない。
- 577 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:35:30 ID:A+YaKZZP0
- >>520
バーカ
月が氷のわけねーだろ
地面ってのはな掘り進んでいくと超高温のマントルとかいう層にぶちあたるんだよ
月が氷だったらとけちゃうだろ
- 578 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:35:36 ID:p3DRAI8j0
- >>570
はっきり見てしまうと発狂するというアレか
- 579 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:35:57 ID:H7vhxrxv0
- で、火星に水と酸素が作れたら住めるんすか?
- 580 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:35:59 ID:QD6PW0dW0
- >>572
その1%に賭けないでください。
- 581 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:36:07 ID:o0wbIcjXO
- 火星にはドライアイスの形で水が存在するのしらないの?
ドライアイスって水が凍ったやつだろ?
- 582 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:36:10 ID:I9ihe/Fe0
- >>565
は??
別に面白いこと言ったつもりないが??
おまえこそ無意味な空白やめろ おまえみたいに空白入れるヤツ寒いんだよ
- 583 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:36:22 ID:QfMVBt+10
- >>577
マントルはないはず
- 584 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:36:38 ID:E9pDiy8+O
-
政治家やメディアがUFOを煽りだしたら気をつけろ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198391007/
- 585 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:36:40 ID:5qtHMxdA0
- 腕を広げた女性が
脚を広げた女性に見えた
俺は相当溜まっているに違いない。
- 586 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:36:52 ID:nv0U+X/g0
- 火星といえばトータルリコールだな。
- 587 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:37:02 ID:FwKTb82y0
- >>567
仮に極が氷でそれが減少、増大するなら水が有る事に為るけど
そうすると単純なアミノ酸ぐらいは、火星にあるということになる
もしかするともっと高度な多細胞生物もなw
それが見つかっていないという事は、あれは水の可能性は薄いという事になるわな
- 588 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:37:09 ID:VNBNJMCo0
- 火星人発見かよ
- 589 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:37:10 ID:TzjpVP6s0
- 火星すげー
- 590 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:37:14 ID:uTjvs0lW0
- >>582
../⌒ ヽ
( ヽ
ヽ ノ ヽ
ゞ 、 丶
ヽ ノ \ _ _,__ -' ─ ─ ,、 _
|\_ ノ\ , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、
/⌒\ 丶 / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄ ヽ.
│ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽーーーーー | :::::|
/ \ / | | ! ! r ひ 、. ! :::::::|
( \ ヽ / / | ! ! ノ:::\. ! ::::::::|
( | / ) | ! (::::T::::: ! ::::::::::|
ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i:;;; `'ー--‐‐' ::::::;;;:ノ
\ ヾ丿 ヽソ `''─ _ _. ─''´
ヽ ノ _ __/  ̄ ̄ ̄
- 591 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:37:15 ID:IVf9gyc10
- VIPに立ってたらそろそろ擬人化する絵師が出てくる頃かもな
- 592 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:37:22 ID:dBJa5A1F0
- 彼女はもう5,000年以上待っているんだ…。
- 593 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:37:28 ID:tdnI+vAU0
- >>586
おいらはラジオで流れた宇宙戦争
- 594 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:37:59 ID:A+YaKZZP0
- >>583
マントルが無くてもマグマが噴出したらとけちゃうだろw
- 595 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:38:32 ID:j00TewQN0
- こいつの身長は156cmだな。
間違いない。
- 596 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:38:39 ID:QfMVBt+10
- >>594
マントルが無い=マグマない
- 597 :107.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/23(水) 17:38:54 ID:rITvyNSu0
- >>579
まず大気圧が必要だな。金星がたくさん持ってるから1気圧ほど持ってくればいい。
寺フォーミングなんて簡単。
- 598 :名無し募集中:2008/01/23(水) 17:38:59 ID:JxMjiGbK0
- http://www.sondasespaciales.com/public/imagenes/ufobomberos_3.jpg
- 599 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:39:00 ID:NifkwlzN0
- 猿の惑星
- 600 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:39:12 ID:r19TK2LOO
- 知らない方が良い
…あれ誰か来たな
- 601 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:39:29 ID:P7wzb+vY0
- 極冠の下には氷の層がある
液体の水が存在する(していた)証拠はたくさんあるけど
液体の水そのものは見つかってない
- 602 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:39:48 ID:ZOeoEi3q0
- 月は、でかい石ころじゃないのか?
地球から分裂したけど質量が小さ過ぎて固まったんじゃなかったか?
- 603 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:39:50 ID:kGxul9zD0
- マジレスすると
アダムとイブが追われたエデンとは火星の事なんだがな
- 604 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:39:53 ID:g7tf54ZVO
- >>585
のレスで気付いた俺
- 605 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:39:54 ID:lLebFjAR0
- >>520
君のそのトンデモ説の「空洞」ってのはどうやって保持されてるんだ?
- 606 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:40:02 ID:AjTcnWqhO
- なんか、月にマントルとかドライアイスは水が凍ったものだとか、凄いのが混じってるな
大丈夫か、未来は
- 607 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:40:22 ID:CEsgAhcA0
- >>581
ドライアイスの成分は炭酸ガスじゃネェ?
- 608 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:40:35 ID:6+oMoQ/9O
- 見た目で水かドライアイスか判断してるわけじゃないぞ
スペクトル分析で元素を特定してるんだから
火星にまだ水は見つかっていない
- 609 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:40:46 ID:1Y+Yk4VT0
- _,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | 間違いない
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} <
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | これはまぎれもなくトリックだ
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
- 610 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:40:48 ID:nv0U+X/g0
- ミネルヴァン説は、もう出た?
- 611 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:40:51 ID:9HPVoky00
- 氷(こおり)とは、固体の状態にある水である。天文学では宇宙空間に存在する一酸化炭素や二酸化炭素、メタンなど水以外の低分子物質の固体を「○○の氷」と呼ぶこともある。
二酸化炭素のカキ氷食いたいな
- 612 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:40:52 ID:y+oTDbQG0
- 今年を現す漢字は「偽」に決まり
- 613 :107.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/23(水) 17:41:23 ID:rITvyNSu0
- >>581
ドライアイスは二酸化炭素じゃないの。
まあ、水じゃなくて液体なら木星かどっかの衛星にもあるし。メタンだけどw
少なくとも水で液状の状態で発見された惑星というのはないだろう。
- 614 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:41:27 ID:oNEjkSA50
- …
グランドキャニオンで遠くからモデルを撮影して
ちょろっと画像加工したらこの通りになりそうだなw
- 615 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:41:55 ID:18F8T4Jo0
- 拉致られた生け贄がそこにぽつんと放置されたものだとしたら、ガクブルな
わけだが
- 616 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:42:05 ID:lLebFjAR0
- >>160
その説明のどこにも25時間周期の物理現象が存在しないんだが?
馬鹿かお前?
- 617 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:42:22 ID:P7wzb+vY0
- >>611
カキ氷作る機械にドライアイスつっこめ
- 618 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:42:28 ID:HuOFCUkq0
- 向こうのタブロイド紙ってのは
こっちの東スポ並みに愛されてるんだろうか・・・
- 619 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:43:01 ID:QfMVBt+10
- ドライアイスカキ氷食べたら、口の中しゅわしゅわするのかな
- 620 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:43:09 ID:muqLbTRb0
- こんな画像で生命体発見とか言えることがおめでたいな
- 621 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:43:13 ID:wEpGT/fO0
- wiki先生曰くH2Oそのものは確かに存在してるみたいね
現在液体の水はないけど
>2001マーズ・オデッセイは、火星の南緯60度以南の南極地方の地下約3m以内の表土には大量の水の氷が堆積していることを明らかにした。
>2003年、ESAはマーズ・エクスプレス・オービタと着陸機ビーグル2からなるマーズ・エクスプレス探査機を打ち上げた。
>マーズ・エクスプレス・オービタは火星の南極に水と二酸化炭素の氷が存在することを確認した。
>NASA はそれ以前に北極について、同様の氷が存在することを確認していた。
- 622 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:43:25 ID:A+YaKZZP0
- >>596
けちばっかつけやがって
じゃあ何があるってんだこのやろー
だからこおりがあるとかいうなよ
こおりだったら太陽の熱で溶けちまうからなフハハ残念
- 623 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:43:36 ID:FwKTb82y0
- >>611
それドライアイスだからw
アイスクリーム屋から貰って食ってろw
- 624 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:44:03 ID:KAYOGrw50
- >>603
違うねぇ…
所謂天上界、つまり神や天使達の住む場所が火星。
月がエデンだよ。神と呼ばれる火星人の実験場だね。
自分たちが単なる実験により生み出されたと気づいた人間達は
月の基地から地球へ逃げ出したのが真実。
- 625 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:44:12 ID:izzjJVjG0
- どうみても陰なんだがw
想像力ってすげえな。オリオン座の星座図から人間の型を見出すくらい無理があるだろw
- 626 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:44:14 ID:78oP8oqo0
- まあ、実際のところ、アメリカが提供する情報は大半が嘘であることが暗黙の常識となっている。
月についての情報は全てが嘘であると考えていいだろう。
日本独自に調べるしか真実を知るすべはない。
ただし、この種の情報において、ロシア発は概ね信用に値する。
- 627 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:44:46 ID:pkxi+t8+0
- こんな精巧なCGは見たことが無い。
したがってホンモノだ。
- 628 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:45:21 ID:tdnI+vAU0
- >>625
人間の想像力は、点が3つあれば顔を想像するから
上でも誰か書いてたけど、そゆ機能があるらしいぞ
- 629 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:46:00 ID:y6MIiE8dO
- おまえらコロラドの写真見てなに騒いでいるのさ?
- 630 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:46:04 ID:zvo1sP4F0
- 笑ったw
- 631 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:46:08 ID:/HpY1me/0
- >>625
射手座・・双子座・・etc・・
想像力をなめるなよ
- 632 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:46:12 ID:QfMVBt+10
- >>622
>>602
- 633 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:46:52 ID:Ach3b//g0
- 国営放送:オージー捕鯨問題で在豪日本国大使をコケにする
http://jp.youtube.com/watch?v=pZMZmNZov2g
- 634 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:47:01 ID:QvIuswKG0
- 宇宙人魚だ
- 635 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:47:16 ID:p3DRAI8j0
- >>619
口の中が凍傷になる。
- 636 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:47:16 ID:NNgB3e3WO
- 火星人なら今俺の隣で寝てるけど?
- 637 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:47:35 ID:6t+PKGtK0
- え・・・1?
- 638 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:47:49 ID:w2jjC5on0
- コラだろ
- 639 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:48:01 ID:UA+6lh4M0
- >>602
元々、地球が二重惑星でそれが衝突したときに吹き飛んだ軽い部分で出来たのが月だとかという説が・・・
- 640 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:48:32 ID:6+oMoQ/9O
- 火星は重力が強い割に大気が薄いから、着陸で探査機はほとんど故障するんだよな
- 641 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:48:39 ID:pRQfS1cd0
- まぁどうせ今日中にはAAになって何か喋ってるはずだ。
- 642 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:48:44 ID:T+9zlk0c0
- なんか怖い写真だな。
ぞっとした。
- 643 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:49:10 ID:ldms4F700
- >>639
ふざけんな!!!
愛地球博で聞いた説明と違うぞ!!!!!!!
- 644 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:49:18 ID:wSBm4jZI0
- >>435
終了だな…
- 645 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:49:25 ID:Lo/FeEKf0
- __ _
__ . -‐ュ__ノ_ r'´r― 、\
, ´ >' --‐ ' ノ=┴┴‐‐、 \\
. / i' _/--7¨ ̄ ∧ } L
/! \___ `ー, / '. 〈 /
. { _.>┬ ´ ,ィ  ̄`ヽ / マニx 、
\ !イ-/、| ./|/|\ / '. \\
. \ /riィヵ !/⌒∨/! ∨ | .∧ \\
/ / ヒソ ィ云iイ/ , マニニニニニニ.! 〈 〉 ! !
// /{ r´ . 弋ソ/ /} |/ ム---、 〈〈 _l l
/ / /./ _\! 冫 / /ノ/ x≦≧x\二二、、 \
. | ∨/ / ハヽ.!ーt.<.| |∨ ./ < ̄ ̄〉 {___/ '. . ̄
\ ー' / l | .ト__-| レ' / ̄ヽ '.、_7 / | |
. |/ ̄ 〈 〈 \ ̄\__/ .' ト 、 ̄ ̄ .' :!
. |l r一' 〉/!.\__ノ{./ / ! ヽ\ __/ /
'.\ |____}.0| | ¨〉 . ′ } | | 〈
\\_ \\ Y__/ /()| | /
ー┐ \_∧()\{ } _/ / .レ'
 ̄{ {__ノ!r-' ̄!―一 ¨〇_ イ
ハ--ァ' 7」jjjj―一 ¨廴ノi
/  ̄/ 〈ー‐!
ヽ- ' | j
火星はわれわれが侵略したでゲソ!
- 646 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:49:59 ID:YtDpUKjE0
- 再来年、有人探査予定だっけ?
まだまだ燃料はでてきそうだな。
- 647 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:50:06 ID:lLebFjAR0
- >>613
エウロパには水の海がある。
- 648 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:50:06 ID:TFsVeu2g0
- カオール
- 649 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:50:16 ID:kC/qwvfV0
- そもそもNASAは本当に火星探査機を無事に軟着陸させたのか?
もう月と同様に、米国の、俺たちが一番最初に火星に手を付けたっていう
既成事実を作るためのでっち上げにしか見えない。
- 650 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:50:23 ID:BLeAoIHa0 ?2BP(0)
- なごんだ
- 651 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:50:41 ID:g3gxGcwV0
- >>616
おま、それ自分
- 652 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:51:22 ID:XJ0e/nOxO
- この写真って本当に火星なのか?
- 653 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:51:39 ID:AoLSu4qp0
- BETAが来る前に、戦術機の開発をww
- 654 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:51:41 ID:8cZCQPnm0
- メガノイドめ、この日輪の輝きを恐れぬならかかってこい!
- 655 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:52:16 ID:EmOxVFJy0
- 岩じゃん。
こんなムーみたいなスレが伸びるのか。
- 656 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:52:24 ID:Il0mhB1cO
- なんか怖いお(´・ω・`)
- 657 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:52:39 ID:dhr4JOkQ0
- 火星って結構綺麗だな
- 658 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:53:35 ID:Aloy4B/aO
- 落とせ!シャアが見ているんだぞ!
- 659 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:53:37 ID:gBQU5lms0
- >>657
そうかい?
俺の目にはお前の方が綺麗に映るけどな
- 660 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:53:38 ID:nriViFVbO
- 斎藤さん、こんなところにいたのか
- 661 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:53:49 ID:pkxi+t8+0
- 火星は食べられる。
これ、俺が特許とったから。
- 662 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:53:53 ID:EoIUqs020
- そう言えば、その昔奇人変人でドライアイス食べるのいたよね。
口から煙はきながら。
ゲラゲラ笑った記憶がよみがえってきた。
- 663 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:54:47 ID:ZOeoEi3q0
- 火星と往復するのに年単位だったよな・・・ 木星とかじゃ、人類じゃキツイな・・・
- 664 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:55:29 ID:K5PFyESiO
- 携帯だと見れない誰かお願い
- 665 :107.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/23(水) 17:55:55 ID:rITvyNSu0
- >>662
まあ、解けたら液体にならず一瞬で気化するからな。
その前に二酸化炭素中毒で死にそうだが。
- 666 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:56:36 ID:CEsgAhcA0
- セーラーマーズちゃんは
日野レイという名前です。
- 667 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:57:32 ID:+nD9RjjT0
- コラージュ乙
- 668 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:57:38 ID:sSC4axPLO
- 〜♪レンテッド ア テント
レンテッド ア テント
レンテッド ア レンテッド ア テント テント テント♪〜
- 669 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:57:55 ID:538o/29rO
- どう見ても岩の影です
- 670 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:58:07 ID:FwKTb82y0
- >>665
二酸化炭素中毒って有るんだろうか・・・
食ったら屁は大量に出そうだけどw
- 671 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:58:30 ID:wEpGT/fO0
- 仮説@ 得体の知れない女性が独り火星で長い時間岩に腰を下ろしている
仮説A 単に地形が引き起こした目の錯覚
オッカムの剃刀ってやつだよね
@の説を唱えるんならこの女性が何者で、そもそも人や生物であるか否か、
また生物であるならどのようにして発生し現在まで進化生存し得たのか
さらに紫外線モロで平均気温−40℃の過酷な環境で何をボーッとしてんのかとかまで考えないとね
Aなら「あらそう」で済むけどw
- 672 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:58:32 ID:Ujk3OgkH0
- 原爆で焼け焦げた遺体を思い出しました
- 673 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:58:47 ID:pRQfS1cd0
- >>663
木星行ってた人いるよね?
ジュピトリスって船でさ。
- 674 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:58:50 ID:2JEuJIIwO
- あれっ!荒木が写ってる。いつのまに、火星に行ったんだ?下半身だけが火星と思ってたが。
- 675 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:59:54 ID:/EryApV90
- おじいちゃん、さっき、ご飯食べたでしょ?
- 676 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:00:03 ID:h+wY7kRbO
- 1枚目は正直びびった
ロマンチックというよりホラーだなあ
- 677 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:00:56 ID:YLuChf6n0
- 当然のごとく岩と影の織り成す像だろ。
多分違う角度から見たら全くの別物だし近づいてみれば単なる岩。
- 678 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:02:54 ID:+AqlISsw0
- >>673
その後に木星蜥蜴って呼ばれた人類も行ってる
- 679 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:02:54 ID:yV9OIkHsO
- 人型じゃあないな。
人型だったら影の向きが違う。
- 680 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:03:10 ID:cW1wuDcM0
- これは火星人の彫刻だよ
- 681 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:03:15 ID:N3Te+I7J0
- いきなり二足歩行している生命が見つかるのはどうか
- 682 :SG-1:2008/01/23(水) 18:03:39 ID:VNOhK426O
- ティルク!!あそこの岩陰に何かいるぞ!!
- 683 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:04:14 ID:3kyMD2WG0
- そろそろボソンジャンプできるようになるかな
- 684 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:04:17 ID:/EryApV90
- http://uploda2ch.net/ex/src/ex0209.jpg
- 685 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:04:33 ID:YvInmlU60
- >>1
ごめん、これ俺だわ
タバコ吸いながら友達待ってるとこだ
- 686 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:04:46 ID:PxLsroIZ0
- >>671
そこでオッカムのカミソリを持ち出すのはおかしい
オッカムのカミソリは「証明は簡単であれば簡単であるだけ良い」っていう話
例えば、「空中でボールを手放したら落っこちるのはどうしてか?」っていうのを証明する場合
「神様が万有引力の法則というシステムを作ったので、それにしたがいボールは落っこちます」という理論を持ち出してきた人がいたとする
これに対して「『神様が作った』っていう部分はなくても問題ないよね?」っていうのが「オッカムのカミソリ」
だったと思うけど……
- 687 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:05:38 ID:UA+6lh4M0
- >>678
ちゃんと”木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ・及び他衛星国家間反地球共同連合体”と呼ばんかいw
- 688 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:05:55 ID:PzD7DmRS0
- まあ、地球にも100種類以上の異星人がいるから別にたいしたことじゃない。知らないのは地球人だけ
- 689 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:06:31 ID:COF2wTac0
- もし火星や月に宇宙人とか過去の文明の跡が発見されても
アメリカのキリスト教右派の人達が絶対隠蔽すると思うんだけど
「白い灯台」の件もそうなんかね
- 690 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:06:36 ID:KpgtSu8A0
- >>488
スタースクリームなら「今からこの俺がデストロンのニューリーダーだ!」 といってメガ様放置だな
- 691 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:07:16 ID:UWWrdAd/0
- 動いている最中の一コマにしては不自然。彫刻だと思う。
- 692 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:07:21 ID:CEsgAhcA0
- >>666
○日野レイ
×火野レイ
自己レス (´・ω・`)
- 693 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:08:36 ID:OoIFwUGU0
- 地下の基地から外をのぞいてたとこだろうな
バイオメカニックスーツを着ているから岩のようにみえるけど
- 694 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:08:55 ID:jXhpx8G9O
- テラフォーミングされた火星を見てみたいなぁ。でも200年はかかるよな。
すまん、ARIAにはまってて
- 695 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:09:46 ID:ZReh5U0gO
- >>657
思った。
- 696 :107.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/23(水) 18:09:56 ID:rITvyNSu0
- >>686
こんな心霊写真もどきにオッカムの剃刀も糞もあるかよwww
- 697 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:10:36 ID:m004wa/V0
- こんなものでお茶を濁している場合なのかw
- 698 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:11:01 ID:PxLsroIZ0
- >>696
まあ、関係ないっちゃー関係ないけどね(w
- 699 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:12:42 ID:3kyMD2WG0
- そういえば、火星独立ジオン軍の話はもうでたかい?
- 700 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:14:09 ID:wEpGT/fO0
- >>686
オッカムの剃刀って現象を同程度うまく説明する仮説があるならより単純な方を選ぶべきであるっていう指針だよね
「この写真は火星人」って説より「目の錯覚」って説の方が簡単じゃない?
火星人ならそれを証明するために火星生命の存在自体も証明する必要あるし・・・
神様でも火星人でも「現時点でその存在を証明できないもの」が必要って点で似たようなもんだと思うけど違うんかな
- 701 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:14:38 ID:Eh/qFLtW0
- >>681
上から2番目の写真で左の人が、右手を差し伸べてる方向に(写真の右下)
歩いてる人いるじゃん! お弁当届けに行ってるんでしょ? もうガイシュツ?
- 702 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:16:47 ID:xI2Yo7xE0
- >>149
両方向に伸びている線はなんだ?
- 703 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:16:56 ID:6HcEgj140
- でも、火星には今月原爆の何万倍もの破壊力を持つ隕石が落ちるから
せっかくの大発見も火星人滅亡して終了
- 704 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:18:03 ID:muqLbTRb0
- 考える人の銅像 火星版だろこれは
- 705 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:18:08 ID:PxLsroIZ0
- >>700
オッカムのカミソリは『証明をするときに、あってもなくても全体としての意味が変わらない言葉は切り捨てちゃいましょう』って指針
まったく違う理論を二つ並べて『こっちの方が簡単だから、こっちの方が正しい』と言うのは、オッカムのカミソリとはまったく関係がない
- 706 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:18:37 ID:TuVEXJaO0
- >>355
なんか膨大な資料を綺麗に整頓してるのが
かえって可哀想なサイトだな
- 707 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:18:41 ID:GE33ubUjO
- 南米ペドラピンダータ壁画の調査していた藤岡弘、探検隊
藤岡隊長―――
宇宙人が宇宙からこの地球にやってきて…
地球の地底に住み着いた…それがクルピラ…
っと、言う仮説も成り立たないか?
いや、あくまでも仮説なんだけどな…
つまり、画像の宇宙人は南米ギアナ高地に住む地底人クルピラだったんだよ!
- 708 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:18:42 ID:UA+6lh4M0
- >>701
あれは明らかに岩の影。
というか、アメリカの砂漠で探査機のテストをしている所の風景というイメージが・・・w
- 709 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:21:41 ID:hs3N9N4+0
- あげ
- 710 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:23:44 ID:nv0U+X/g0
- もう愛甲でいいよ。
- 711 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:23:50 ID:wEpGT/fO0
- >>705
俺が解釈してたのは現代英語での表現におけるオッカムの剃刀の曲解だったみたいだ
オッカムの剃刀は真偽の判定則ではないってことね
- 712 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:23:50 ID:/Rml6tPL0
- ていうか空が普通に青い件について。
- 713 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:24:38 ID:Ba+gf1yd0
- これは・・・なんということだ。
どうみてもイエスだろう。すでに地球上に居ないと思ったら
よみがえってこんなところで、活動していたのか。
- 714 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:26:04 ID:j00TewQN0
- >>712
火星は確か僅かだが大気があるはず。
- 715 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:26:09 ID:/Rml6tPL0
-
それを言うなら弥勒だろ。格好からして
- 716 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:26:43 ID:V2/GKqEh0
- 人魚?火星に?
- 717 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:27:31 ID:OKiodiLr0
- http://c21tokiwa.img.jugem.jp/20061119_117136.jpg
- 718 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:28:21 ID:nv0U+X/g0
- しかし、なんでだろ。
くだらんTVより、この写真を凝視しているほうが
笑いがこみ上げてくる。
- 719 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:28:38 ID:9HPVoky00
- >>717
なんだこれかよ
- 720 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:29:05 ID:/Z9Pu51R0
-
池田大作先生です
by ソウカ瓦解淫
- 721 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:29:19 ID:PxLsroIZ0
- >>711
そそ、まあ、『より簡単に証明できる方が正しい』と言うのは一つの考え方で、たいがいの場合間違っちゃいないけど、オッカムのカミソリは関係ない
- 722 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:29:55 ID:5+gX8bXb0
- なんか写真みると普通に住めそうな感じだよな。
- 723 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:30:14 ID:wEpGT/fO0
- >>712
火星の夕日は青い
真っ青な夕焼け
- 724 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:30:18 ID:8/IjGxSo0
- 今回は火星人もうっかりしたんだな
前は探査機をうまくごまかしたのに
http://jp.youtube.com/watch?v=0IcfCfWKF1A
- 725 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:30:34 ID:nv0U+X/g0
- >>717
頭に旗立てているじょ。
- 726 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:33:05 ID:Bsf7CMO30
- >>722
風が強いけどな
- 727 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:33:25 ID:Eh/qFLtW0
- >>708
なぁーんだそうか、、、、残念だな、、、
俺はてっきり子供が「おとうちゃんお昼だよ!おべんと持ってきたよ」ってさ
左の父ちゃんが「おぅ、ぼうず来たか!ありがとう、はよこっち来い」って
言ってるのかなとおもたよ、、、、、
父ちゃんの姿と、子供の歩いてる姿勢が地球で言えば
ネアンデルタール人の頃の時代かなとおもたなぁ、、、、
- 728 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:33:38 ID:UU3oGTya0
- ああ、これ俺だよ
- 729 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:33:59 ID:/36OizBqO
- NASA=興行師
- 730 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:34:10 ID:dVCM/FD7O
- 色からしてハナ肇だろ!
ハナ肇は火星で生きてるんだよ。
- 731 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:34:17 ID:cEoIJoMx0
- カミホー ツゥ てえらあああああああああああああああああああああああ
- 732 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:34:31 ID:wTe51GsB0
- ポージングww
- 733 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:34:49 ID:KMr7/tyU0
- 4枚目が一番びっくりした
- 734 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:35:44 ID:3bU3j5QK0
- ハリウッドで同じセット見た事あるなぁ
- 735 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:36:19 ID:i6trsSip0
- ジュゴンの見間違えだよ
- 736 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:37:06 ID:UA+6lh4M0
- >>712
確か、バイキングの時は露骨に赤かったなw
- 737 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:37:22 ID:K5PFyESiO
- 黒人か・・・
- 738 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:37:36 ID:OKiodiLr0
- 今ぼっさんコラ作ってる奴が最低3人はいるな。
- 739 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:40:29 ID:ibASxQi60
- >>566
ガミラス星人なら大丈夫。
- 740 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:40:31 ID:JcGRmq1R0
- おまえら信じないだろうが
あるルートによると
NASAが肌色の裸体はまずいと
石の色にコンピューターで加工した後に
発表しただけだぜ
- 741 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:40:37 ID:z8nBtGyt0
-
モノリスの方が衝撃的
- 742 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:41:10 ID:thDLknLY0
- なんか人魚姫みたい。
ティモテっぽくもある。
長いワンピース着てる感じ。
- 743 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:42:41 ID:NWzM6m520
- デジャー・ソリス説出た?
- 744 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:42:44 ID:xIXdsVva0 ?2BP(0)
- >>334
おれのこと呼んだ?
- 745 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:43:18 ID:OlvxlLDS0
- 壷
- 746 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:44:45 ID:VA+/h8N/0
- ダッチワイフに見える
- 747 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:46:27 ID:JcGRmq1R0
-
ボブ・ヘイロニムスがまたアルバイトしたらしい
- 748 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:46:45 ID:pwxIDB2J0
- >>746
本物だったらすごい発見だがなんか嫌だなwwww
- 749 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:47:30 ID:jwlJEGNw0
- 地球の男を捕まえるために火星人が設置した罠だな。
- 750 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:47:45 ID:2vg579BWO
- グレンラガンのラスボスの声優は上川隆也
これ豆知識な
- 751 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:47:55 ID:ypYM2a0J0
- ロトの妻です
- 752 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:48:30 ID:4K22KAd/0
- 俺は人影の横にウルトラマンに出てきた半魚人(ラゴン?)の顔が砂浜で昼寝してるように見える
こっちの方が大発見じゃねw
- 753 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:48:58 ID:/Rml6tPL0
- >>751
アメリカ人に受けるかもな、それ
- 754 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:49:28 ID:P7wzb+vY0
- 火星の空は赤い
夕焼けは青い
- 755 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:50:57 ID:j0LTY+7/0
- フォトショでいくらでもコラ作れる時代に何を下らない……
- 756 :名無しさん@七周年:2008/01/23(水) 18:51:13 ID:dE3DtUh00
- スカリー、あなた疲れてるのよ
- 757 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:51:29 ID:tu0duNsZ0
- タコ型以外の火星人は認めない
これは石化したカーズ
- 758 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:51:51 ID:XB9XB16ZO
- >>740
よう!サイキックエンターテイナー
- 759 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:51:53 ID:+6NrNCWr0
- >>1
弓枝! そんなところにいたのか・・・
- 760 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:53:43 ID:p/JoLjK20
- UFOも地球外知的生命体も存在しないよ
- 761 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:53:54 ID:q912A1rA0
- >>1
この四番目の写真は誰がとったの? 仮性人?
- 762 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:55:09 ID:q+uxqRvd0
- またNASAか
- 763 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:55:13 ID:pFfiizMn0
- 1960年代に行方不明になった人が
カーボン的なもので剥製的なものに
されたようなものだったら嫌だな。
- 764 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:56:09 ID:YifXIvuf0
- >>332
ちんげ挟まってるよw
- 765 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:57:03 ID:O0EL9+6z0
- んなこたーない
- 766 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:57:24 ID:xIXdsVva0 ?2BP(0)
- >>736
修正しわすれたなw
- 767 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:57:49 ID:cQW87FXE0
-
_
/`: '\ まぁチャブ台を囲んで
/ : ヽ 話し合いをしよう
O .: O ///|
| : | / ///
|⊃ .: ⊂| / /
/ lニ) : (ニl \ / /
/ ,ィ'lニ) .: (ニl ト、 \/\/
/|lニ) (ニl| \ /
| ニl ) ( lニ.| `ー'
|ニ二 V二ニ|
- 768 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:58:32 ID:nMO8vzjdO
- 右手を上げている謎が解けた
マーメード
- 769 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:58:42 ID:vdC6XEuO0
- NASAすげえええええええええええええええええ
- 770 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:58:43 ID:moRtO8LpO
- 石化してるな
- 771 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:58:56 ID:vHtT0j1T0
- 赤い彗星に見えた
- 772 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:59:13 ID:k38hW8aR0
- >>759
弓枝って誰だよwwwwwwwwwwwww
- 773 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:59:33 ID:pFfiizMn0
- スケール的にキン消しくらいじゃね?
NASAの研究員が置き忘れた
テリーマンが落っこちてあそこに
転がってったとか。
- 774 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:00:07 ID:sBBJy9aZ0
- 他にも人間らしき影が見えるな
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up47906.jpg
- 775 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:00:55 ID:+rV2gJVu0
- 何やってんだフィリア?
神の目は?
- 776 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:01:40 ID:jtDLexi70
- 俺の仮性もなんとかしてほしい
- 777 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:01:52 ID:OxKpveEM0
- これ映画のセットだろ
- 778 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:03:03 ID:xu9I3pN00
- つぼから
- 779 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:03:55 ID:bKSN4Bwr0
- シュワみたいに出目金になっとらんぞ。
- 780 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:04:21 ID:61pN75hz0
- これ本当に火星なの?
アメリカの砂漠じゃないの?
- 781 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:07:42 ID:nJzB6R7I0
- 同じところもう一度撮れないのかよ
- 782 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:07:52 ID:u4yMUFcaO
- いいえ、ケフィアです
- 783 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:08:47 ID:kOdAtXco0
- http://jun.2chan.net/b/src/1201076040077.jpg
- 784 :(≧(∀)≦)森の ◆KUMA89vaKM :2008/01/23(水) 19:09:00 ID:WogXuJiN0
- ttp://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/LifeOnMarsBARC_800x496.jpg
右下に隠れようとしているクリンゴン人が居るね
- 785 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:09:01 ID:Dpg5PNuMO
- 仮に生命体が存在してたとしても、
必ずしも人形をしてるとは限らないと思うんだが…
何故イカやタコやプラナリアみたいな
形をしてるかもとは考えないのか。
- 786 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:09:48 ID:q912A1rA0
- >>783
左がいい
- 787 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:10:17 ID:p6pYc9mG0
- http://iii.s297.xrea.com/src/up0971.jpg
- 788 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:10:40 ID:+s9SMgwR0
- 火星人といえば蛸だろう。
あんなかっこいいわけない
- 789 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:12:12 ID:vRyByRffO
- モルダー、あなた疲れているのよ
- 790 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:14:00 ID:jh/NWF2P0
- なぜ水が無くなったかの説明に一番適しているのは生命が存在してバカやったってことだろうな
- 791 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:14:47 ID:5+gX8bXb0
- オーストラリアの砂漠のどっか?
ルーカスフィルム?
- 792 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:15:55 ID:wEpGT/fO0
- つかこの火星人がどうのという話に限った事じゃないんだけど地球外生命体って基本的にデザインに独創性がないよね
同じ地球という惑星で、さらには同じ地域・環境で発生・進化した生物でもこれだけの差異や特徴があるのに
全く異なる惑星で進化したと銘打った有名な地球外生命体ってほとんどがひょろながい胎児みたいな人型
深海生物やカンブリア紀の生物の方がよっぽど地球外生命体してる
この写真なんてモロ猿人・・・火星猿人?
人間の想像力が自然の創造力に遠く及ばない事の証明にしかなってない気がする
- 793 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:16:16 ID:cQW87FXE0
-
_ /三\ な な ん だ っ て ―― ! ! /ニヽ __
ト ミー-个=:、;;;;/彡y-―ォ ,.-‐ニ‐-、 //;;;| | /,.、!
ヾヾ、;;;;;lト Y/::,イ::ア/ツ // | \ -='-'⌒| l /(;:リ|
\ノ;;;;|ト、ヾ:'|彡ク;;;lレ' //〉 ┌.、 |_,.ィ! ハ |:::::`! rく_/⌒ヽ\
/∠,l!;;\ |/へj| l</ 《 ヾゞ!ヒシ rヾl !;;;;;/三;::::::} `ヽ)
〔:Y/∧ー宀^i \〉 f三ゝ L〉 r┴r=" =ヘ |;;;;;l;;;Y : :ニ、__
.へく/∧。,゚.∧ヾY {三三> ニ ' ゞツ 彡〈 ト:;;;;j;;;| : :|;;;;/n)
./;;;;;;;;;;;;\/Vヾ>';;;;>、_ {三三=、 ´~~` -=三} |;ヽ;;;;;;;l : :|;;;;レ´
/\;;;;;r;;;;;;;;;;;レトV;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ゞ三=三≦ニ三ニ=<三〈 j;;;;;;;ゞ;;;ゝノT´
- 794 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:17:24 ID:HuR1Xysh0
- ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1201083320039403.hWi52y
オレなりの解釈。>>435とは少し違う。
- 795 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:17:41 ID:m8Zk+cHn0
- 画像を公開するといろんなモノを見つける奴がでてくるなw
じゃんじゃん公開しろよ
- 796 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:17:59 ID:2GuiqyzJ0
- 火星の空ってやはり青かったんだね、アメリカさん。
- 797 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:18:30 ID:dgs7/J0I0
- これはどう見ても本物だな
見てないけど
- 798 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:18:36 ID:A0929NCg0
- お父さん、火星人と会ってみたい、と娘が言ったので、父親はこう返した
「ごらん、目の前にいるよ
うろ覚えだけど、火星年代記は怖かったなぁ
- 799 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:19:26 ID:7JUBR1AtO
- ジャミラだ!
- 800 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:19:30 ID:c4nYGrny0
- そもそも人が今の2足歩行になったのは猿から進化した結果であり、要は偶然である。
宇宙人が仮にいたとしても、全て2足歩行であるのは非常に不自然に感じる。
- 801 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:20:14 ID:H21MbO/Q0
- 私いつのまに盗撮されたのかしら・・・
- 802 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:23:14 ID:ocpKesM10
- お前ら騙されるなよ。
火星の写真は火星人がHPのプリンタで印刷したCGを撮影しただけだろが。
- 803 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:23:29 ID:qrM/+KhP0
- >>801
探査車乙
- 804 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:23:42 ID:PxLsroIZ0
- NASAという組織は、そこで研究している研究者達は全員、外部の研究機関から出向してきた人々
彼らは研究をするだけしたら、さっさと元居た所に帰ってしまう
だから、NASAの研究成果は外部にだだ漏れ
とてもじゃないけど何かの陰謀を仕掛けられるような組織じゃないんだよねぇ〜
- 805 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:23:49 ID:5LUXom290
- つぼ
- 806 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:24:10 ID:vvw13qxk0
- ピカドンにやられて炭化した死体みたいだ
- 807 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:25:34 ID:/hX0tZb80
- im from tubo
- 808 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:25:43 ID:ODl5kyUw0
- >798
お父さんは九紫火星のお生まれなのですねぇ……
仮性人で、娘の前に出してたら……変態だな。
- 809 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:26:12 ID:dTZcDjG+O
- BETAが見つかったと聞いて飛んできました
- 810 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:26:49 ID:g51OtHmu0
- 俺が宇宙に放った精子が火星に届いてたとは
- 811 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:30:03 ID:mc+FLSi+0
- 「度胸星」の続き読みてーーーーーーーーーーー!!!!!!
山田 芳裕は早く描いてくれぇぇぇぇーーーー!!!
- 812 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:30:54 ID:D2dP6PO40
- _
//|←ここが影になってるだけじゃね?
 ̄\
/| ←ここを見ればわかりやすい
 ̄\
- 813 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:31:20 ID:J9sp/F8xO
- 腐るほど写真撮って写ったの一人かよ
人口何人だ?
- 814 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:31:41 ID:ZTfbaeKh0
- 壷から
オカ板では全然騒ぎになってなくて笑った
- 815 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:32:16 ID:g51OtHmu0
- 破壊したら100万点ボーナスなんだろコレ
- 816 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:32:26 ID:hb56xZawO
- 韮沢社長が
いろめきたってるよ
- 817 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:33:30 ID:P7wzb+vY0
- 四次元立方体の三次元展開図が
- 818 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:34:33 ID:/Rml6tPL0
-
ヒトニグサだな。おれの見立てでは。
おいでおいでしてる。
- 819 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:35:40 ID:e7OcHyAl0
- なんか、昔あったビッグフットとかいうUMAの写真ににてるような...
- 820 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:36:59 ID:/Rml6tPL0
-
こういうやつ。ヒトニグサ
ttp://blog17.fc2.com/c/cornucopia/file/051227.gif
- 821 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:37:50 ID:B45An3UU0
- テラフォーミングも知らない馬鹿が多いんだな・・・
- 822 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:38:16 ID:YL8MsqEB0
- か・・・・母さん・・・!
- 823 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:39:19 ID:vIuPXoQP0
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ ここは、地球だったのか !!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 824 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:39:34 ID:lLebFjAR0
- >>820
うまいな…これ本当に山芋ですか?
- 825 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:39:42 ID:p3DRAI8j0
- お寺をホーミングクレンザーで磨くんですね
- 826 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:40:14 ID:ibCHtT+2O
- これが噂のアルティミットワンって奴ですか…
- 827 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:40:41 ID:2ExZwDbL0
-
実はヒトデです
- 828 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:41:58 ID:/MgVNGI80
- 僕の名はエイジ、地球は狙われている。
- 829 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:43:18 ID:p3DRAI8j0
- >>828
グラドス人乙
- 830 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:43:19 ID:g1NjfIYv0
- 火星に生命がいるなんてマーズありえない
- 831 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:45:04 ID:HzAfCBiOO
- 今のうちに火星の土地買い漁っといた方がいいかな?
- 832 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:45:41 ID:sg88NYcqO
- グラドス人って顎われ率高いよな
- 833 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:46:06 ID:M1yAcYosO
- >>830
君は世界を救える。間違いない。
- 834 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:46:21 ID:ixBIOwLu0
- 2
- 835 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:47:02 ID:plF0apOL0
- 俺さっきタコ喰っちゃった
- 836 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:47:48 ID:2d4AjGo20
- ____,,,,,,,,..... -一ァ
. / | だ ,!
. // ̄\ | 権 が ,!
/.| || 利 ,!
. / \_/| を ,!
/ | | や ,!
. / /  ̄  ̄ \る _,!
// \ / // ,!
/ ⌒ ⌒ \,!
. / (__人__) ,!
/ \ `⌒´ ,!
゙゙゙゙゙゙'''''‐‐‐----、、、、_____,!
- 837 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:49:01 ID:6OEVK+DpO
- このスレにも仮性人が居たりしてな‥
- 838 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:50:56 ID:nv0U+X/g0
- 中身はラオウ。
- 839 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:52:42 ID:JOJVVHzN0
- 火星人「やべっカメラ回ってる!」
- 840 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:53:08 ID:Fy5WZO8o0
- >>834
おそすぐるww
- 841 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:54:18 ID:LGOLraU00
- これは間違いない!!人だ!
- 842 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:56:35 ID:sthqRjSW0
- 矢追さんあたりが
「NASAの極秘写真を入手!!」
とか言って一儲けしそうだな。
- 843 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:56:48 ID:gmjTbPCaO
- >>837
包茎ですか?
- 844 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:57:05 ID:gHQdmIZgO
- >>1
セイレーンだろ
ていうか高さは500メートルくらい?w
- 845 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:57:36 ID:v4zPO7u80
- AXEのCMだろ。
- 846 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:57:40 ID:RpOkzX2/0
- つぼんぬ
- 847 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:57:49 ID:o6uDWGlh0
- 生命体がある=石油がある可能性
- 848 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:58:21 ID:X8JMqEU/0
- 火星ってもっと赤くなかったっけ?
- 849 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:58:57 ID:5vwvYj4/0
- アッー!
じゃなかった
- 850 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:59:39 ID:D/K9Owe1O
- 俺の嫁も有名になったもんだ
- 851 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 19:59:44 ID:vmpI1hVd0
- トランスフォーマーの始まりである
- 852 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:00:11 ID:lSW1Hpbc0
- あー、ばーちゃんまた何も言わないであんなところまで行って。
みなさんご迷惑おかけしてごめんなさいね。
- 853 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:00:58 ID:HrCjfh5L0
- 太陽電池パネルを掃除してくれた異星人さんか?
- 854 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:01:14 ID:pr2/kPSK0
- 火星人ってこんな姿をしてるんだろw
http://www.nhk.or.jp/digitalmuseum/digitalmuseum/chara/window/p04.html
- 855 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:02:53 ID:w5Do1nOx0
- キーワード: 彗星
51 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/23(水) 15:39:24 ID:sv8hCeML0
赤い彗星かとおもた
80 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/23(水) 15:43:36 ID:V5plSwQ90
赤い彗星のシャア
521 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 17:22:53 ID:uppGeTB50
赤い彗星スレかと思いきや…
771 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 18:58:56 ID:vHtT0j1T0
赤い彗星に見えた
抽出レス数:4
意外と少ないな
- 856 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:02:54 ID:e63oEexY0
- 記事を読まずに推理
ソースは学研ムー
- 857 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:03:27 ID:OxWrmx+m0
- >>843
・・・・・・・・・・・・・
- 858 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:04:59 ID:QvIuswKG0
- これはどうみても錯覚です
- 859 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:05:29 ID:O6KjG/8i0
- 火星の都市
http://page.freett.com/dateiwao/1halecratercity.htm
火星の人
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/nefrt.htm
http://page.freett.com/dateiwao/oukan.htm
- 860 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:06:49 ID:izAS9C3j0
- タコに似てないから火星人じゃ無いな。
- 861 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:07:32 ID:MyUVn5v00
- 【1】石
【2】皮タイツ姿の女戦士
【3】サスカッチ(カナダ産雪男)
【4】定番ポーズのセイレーン
【5】本番で映ってしまったAD
- 862 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:07:33 ID:pfhA7uYM0
- (∵)
- 863 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:09:21 ID:4wHnww5J0
- 夢があっていいよね
- 864 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:11:38 ID:hs3N9N4+0
-
○○
U
- 865 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:12:50 ID:DCv5uTQB0
- ./⌒\
(`∀´ )
ノノノノノ
火星人ってこんな奴じゃなかったっけか?
- 866 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:13:26 ID:aInMFl/n0
- コレたしか連続写真の一部だよね。
- 867 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:14:38 ID:s1Tjoetm0
- 実は火星には到着していなかった!?
ハリウッドで撮影されたものだ!
ムー的な観点ではこういうのもありかとww
- 868 :ゴールドフィィルド ◆BPYpZgqjpA :2008/01/23(水) 20:16:07 ID:X8qXWbT70 ?2BP(251)
- 壺
- 869 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:16:17 ID:ctfHeN4z0
-
なんか魔法のステッキみたいなの振ってるな。
- 870 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:19:30 ID:V6tP/SNV0 ?2BP(9036)
- アッー!
- 871 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:19:39 ID:9pZGUWS50
- 人類終了のお知らせ
- 872 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:19:49 ID:F7FH6Wq80
- 実は、その右下方に見える芋虫が火星生物であるのだ。
- 873 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:20:41 ID:gbC83qxa0
- で、結局なんなんだろう
- 874 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:21:31 ID:mHRI6LO7O
- これは錯覚的なものじゃなくて確かに生物、しかも「人類」だね。
つまり端的に言うと人類という種は実はメジャーな存在で
火星に限らずかなり広範囲に分布するのさ。勿論化学や文化も
特別僕たちが優れてるってわけじゃない。
- 875 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:22:45 ID:CRrRiGhn0
- どう見ても岩石の破断面です
本当にありがとうございました
- 876 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:23:50 ID:F7FH6Wq80
- >>873
何千年も前に火星で勃発した核戦争で一瞬にして炭化した火星人。
- 877 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:24:11 ID:/Rml6tPL0
- でもさ
岩石なら、どういう理由でああいう形になったのかね?
- 878 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:25:25 ID:77QD9TNl0
- こうだろ
背景と岩の色が同じなんで分かりにくいだけで
http://www.uploda.org/uporg1215013.jpg.html
- 879 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:26:33 ID:czWdt0r10
- 安倍元首相が火星に帰っただけだよ
- 880 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:26:38 ID:CRrRiGhn0
- >>878
そうそうw
- 881 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:27:17 ID:l30n7Vnu0
- ミッション・トゥ・マーズの撮影で使ったセットの美術だろう。
あれ結構好きなんだな、ゲイリー・シニーズがいい感じで。
まあ稀代の名作ザ・コアには及ばないけど。
- 882 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:31:46 ID:QAk9cycH0
- 火星に生命体は存在するんだろうが、人型は無いだろうな。
ま、ジャミラじゃないことだけはわかったからいいや。
- 883 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:32:15 ID:vbkk6zsm0
- 火星人がこうやって火星探査車の活動を、少し離れたところで岩に腰掛けて見守っていると想像するのも楽しいな。
で、時々探査車にたまったホコリを掃いてやったりしてな。
これまでも2ちゃんでも、この探査車の周りには火星人の監視が付いているのではないかという冗談はあったが、
こういう姿の「女性」がこういう服装で、こういう格好をして、探査車を見守っているだろうとはさすがに想像が及ばなかった。
火星の地上写真で、こういう「疑惑画像」と称されるものはこれまで他にも多く指摘されているが、
今回のこの画像はその中でも、割と上出来の意表を突いたものと言えるのではないだろうか。
ところで、現実的に言うならば、今のところ、火星上で最も生命に関係のありそうなものは、
現在同じ探査車のオッポチュニティが調査中のメディリアニ平原の地表のそこここに無数に存在している、あの直径数ミリの球状の物質ということになるだろう。
- 884 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:33:14 ID:mHRI6LO7O
- 俺が更に画像分析した
http://www.imgup.org/iup543707.jpg
少なくとも複数の関係者が撮影されてる。
- 885 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:35:01 ID:pybx2XDb0
- 月の顔面の親戚です
- 886 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:35:28 ID:HsQPdDGG0
- >>877
ロシアあたりが極秘に火星探査してて
ムラムラした隊員が岩に彫ってしまった
- 887 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:37:14 ID:NWVMYvdK0
- このスレで工作員=火星人でおk?
- 888 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:40:21 ID:sHCyq1f20
- >>10
http://kusogame.net/tori/
鳥を背負う魚 ゲーム化してみたwwwwwww
- 889 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:40:51 ID:ctfHeN4z0
- イスラム系だな。
- 890 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:41:07 ID:VvJngwYa0
- >>13
月面はエイリアンの鉱山だから施設があってもおかしくないだろ
地球では採掘が難しい元素115とかも採掘できるし
ちなみに鉱山ってのは月面内部、月の海の裏側の事で
エイリアンってのは異星人ではなく異邦人の事ね
- 891 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:42:46 ID:qZQggiDG0
- チンコ星人?
- 892 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:43:34 ID:00rQvJxj0
- >>848
到着した瞬間は、真っ赤に見える。
けどしばらくすると段々目が慣れてきて(脳が勝手に補正するので)、今回の写真のように見える。
- 893 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:44:18 ID:NMm8bqJn0
- >>890
黙れ、飛鳥儲
- 894 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:45:02 ID:QzrCrbey0
- NASA:2008/01/23(水) 20:26:59 0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=269924を見てみな!(P.3まで)
これが火星の秘密。
でも他の人にはナイショにしたほうがイイかも!
- 895 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:45:27 ID:sHCyq1f20
- >>10
http://kusogame.net/tori/
鳥を背負う魚 ゲーム化してみたwwwwwww
- 896 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:45:34 ID:E5yps21L0
- >>1
撮影した場所がアリゾナ砂漠、で人が写ってしまったと。
- 897 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:45:37 ID:BYGSNRGF0
- 火星をなんとかして動かせないものなのかな。地球のそばにもってこれば
住める環境になると思うんだが。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:46:01 ID:tpyy9svB0
- 馬鹿だなぁ
空気もないのに宇宙人が住めるわけ無いじゃん(´ー`)y─┛~~
- 899 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:47:53 ID:E5yps21L0
- >>898
火星には、薄い大気がある。
だから砂嵐が起こっている。
- 900 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:49:04 ID:QzrCrbey0
- 馬鹿だなぁ
空気はあります。>894を見ろ!
- 901 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:49:07 ID:hNvvKAesO
- ごめん。それ俺だ。
- 902 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:49:46 ID:/MY6MWZ40
- マチルダ・メイだな
- 903 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:50:21 ID:A1/NBlfE0
- >>888
天才杉wwwwwwwwwwww
- 904 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:51:42 ID:J/gh3dyB0
-
これは、岩石にしては突起部分がおかしいだろ。
あんな突起部分があれば、風で石ころかなんかがあたってとっくに破壊されてる。
また、あんな突起部分ができるような侵食作用も火星にはない。
よって、なんらかの植物である、と思われ
- 905 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:52:56 ID:F/kLjMHk0
- 昨日ミッショントゥマーズっていうくだならい映画を見たから
こういうのにはだまされない。
- 906 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:53:14 ID:6sDKYnW40
- 火星は地獄だ
- 907 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:53:50 ID:tBnXqFYN0
- グラドスの侵攻か
- 908 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:53:52 ID:0V2DRyjB0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 目の錯覚だ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 909 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:54:45 ID:NMm8bqJn0
- まぁ、アメリカは火星ウサギをエアバックの破片と決め付けて踏んづけて証拠隠滅するぐらいだからな。
- 910 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:56:01 ID:J/gh3dyB0
-
よく見ると、これは「影」だな。
地面の形状に凹凸があって、こういう「影」が出来ただけだ
- 911 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:56:11 ID:MMmFgxHU0
- また、ネバダ州のどこかで撮ったんだろw
- 912 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:58:09 ID:0V2DRyjB0
- >>52
右下に _| ̄|○ こんな感じのが写ってるな
- 913 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:59:28 ID:l30n7Vnu0
- >>888
信長の野望の←→スペース押し続けの挙動はこれでいいのか?
- 914 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:59:37 ID:gdtUssRG0
- >>888
15544匹までゲットしたが
いつになったらエンディング見れるんだろうか?
あと10000匹ゲットしてみるよ。
- 915 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:59:59 ID:eNFwAcVY0
- >>895
魚がどんどん山積みになっていくんだけど、
どうすればいいの?
- 916 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/23(水) 21:00:01 ID:Y+OU1n8q0
- 岩と影だな。オカルトでお金儲けする人がいるから気をつけろ。
スカイフィッシュとか宇宙人とかqqqqqqqqq
- 917 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:00:08 ID:2ExZwDbL0
- >>912
テロスww
- 918 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:00:42 ID:O1F6C/U50
- >>1の画像より>>10の画像がインパクト大きく感じたヤシ
ノシ
- 919 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:00:58 ID:ZSkoGGkq0
- 人間ってのは脳の機能で
なんら関係性のないものでも顔とか体とか
無理矢理判別するように出来てるんだよ。
(・人・)
Y
な?
- 920 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:01:12 ID:tpyy9svB0
- http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up11797.jpg
- 921 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:01:46 ID:fTnPfTab0
- 火星の女王
- 922 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:04:02 ID:Q06u/amu0
- なあ、解像度の関係が拡大写真と全景でおかしくないか?
NASAご自慢のカメラだから超高解像度はわかるけど、
ここまで細かいのか?
- 923 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:04:04 ID:5ffZOL1k0
- http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/01_04/MarsCloseUpBARC_800x394.jpg
この写真の右下の岩陰も見ようによっちゃ、
超巨大ちんぽをボッキさせた帽子男に見え
なくもない
- 924 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:05:07 ID:KpW0RYbD0
- ツボカラー
- 925 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:07:55 ID:EBiJsZNq0
- 心霊写真かよw
壷
- 926 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:08:38 ID:IGfpzLHJ0
- 第三の選択で火星にはすでに人間が移住しています
- 927 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:10:11 ID:yaEg1nTa0
- 宇宙人の写真か
そろそろ宇宙人の存在を明らかにする会見くるね
いやっほーい
- 928 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:10:23 ID:OEbL1NSI0
- >>1
つまんね。
- 929 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:12:11 ID:OKiodiLr0
- >>882
ジャミラ
―宇宙怪獣かと思いきや、元は地球の宇宙飛行士が、水の無い惑星に墜落し変異して戻ってきた姿だった
イバリューダー
―異星からの侵略者かと思いきや、地球から出発したブラックホール調査隊が超重力環境に適応するため異形の外骨格生命体に進化し戻ってきた姿だった
この手の、宇宙人かと思いきや実は地球人だったのだぁパターンの話って他にもあるのかな。
- 930 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:17:20 ID:jM7z2t4T0
- >>929
猿の惑星
- 931 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:17:32 ID:Pd/tpqlA0
- >>929
つアルジェントソーマ
- 932 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:18:03 ID:4Nvc3DEj0
- 特撮技術も進んだなw
- 933 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:18:12 ID:00rQvJxj0
- ディアスポラとかいうSF読み始めたんだが、なんつーか、コレって、ずっとこんな調子なん?
- 934 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:18:21 ID:XO8ToH3O0
- ただの岩じゃん
- 935 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:18:44 ID:aPLqFc4G0
- 火星の表面って見るからに一帯が溶岩ドロドロ状態から冷え固まって
寒暖差による膨張で溶岩が割れただけで、有史以来まったく生命など
存在しなかったと丸分かりだな。
- 936 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:19:18 ID:t534sUZy0
- 井出らっきょに見えた。
- 937 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:19:31 ID:77QD9TNl0
- >>922
拡大写真も画像処理の結果じゃないかな
その段階でディティールはだいぶ怪しくなってると思う
- 938 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:20:36 ID:9k+h60pv0
- ('A`)ろーれらい、ローレライじゃないか。
- 939 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:22:45 ID:rmevalfn0
- 壷から光臨。
- 940 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:23:19 ID:4UsgHvzl0
- モーパッサンの時代からちっとも進歩していない・・・
- 941 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:26:48 ID:uZDKeF0N0
- >>873
>>910
こういうこと↓
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1201083320039403.hWi52y
- 942 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:29:05 ID:iV69gSRd0
- >>941
よくわからん
- 943 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:30:46 ID:+rV2gJVu0
- つまりこういう事だ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader567196.jpg
- 944 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:32:39 ID:jp896jF80
- >>943 クソワロタ
- 945 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:34:22 ID:aoMlfWHR0
- 壷www
- 946 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:37:50 ID:J/gh3dyB0
- >>920
すげぇ。
モナーって古代から存在したんだな
- 947 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:39:35 ID:uX5mLKA+O
- そこでダークマター使うと、プロトバブイルが出てくるんだろ。
- 948 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:40:56 ID:FbPtpMa+O
- 火星なだけに、今まで惑星の表皮に隠れてたのか。
写真を撮られたのはマーズかったな
- 949 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:41:09 ID:pgQO1tf00
- >>933
warota
帯につられて読み始めたが、未だに半分くらいで止まったまま。
これが理解できるのは新人類の若者だけなのか
ようは電子媒体に変化して、コピーの自分があちこちにいる、
って話なのか、これは?
もっと読み進めるべきなのだろうか
- 950 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:41:58 ID:ihyZw62a0
- >>943
これ自分で作ったん?
すごいな。
- 951 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:42:44 ID:6MSnR5jv0
- まだやってたのか
>>435 で終わったと思ってた
- 952 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:43:26 ID:+um3ekJK0
- つぼーー!!!
- 953 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:45:30 ID:rnoKL8wU0
- >>10
スカイジェットとグランミサイルみたいだな…
- 954 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:46:36 ID:QRIUKpjLO
- ただの岩にも程がある
- 955 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:47:25 ID:5HcLL/l/0
- >>>888
仕事速いな〜
- 956 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:48:08 ID:ysqnnsUQ0
- 壷がバーボンスレの案内をするのはよくないと思うの。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:50:29 ID:Gr4H6vZUO
- 素性は江原に聞けよ
- 958 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:51:38 ID:AhagzGSm0
- また、たま出版?とおもたらエゲレスさんかい。あんたも好きねぇ〜。
- 959 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:53:51 ID:KWZOz4ie0
- ビッグフッド
- 960 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:53:55 ID:K3w00Lg2O
- なぁ、こんなものよりも
クローバーフィールドの怪物の正体を教えてほしいんだが…
- 961 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:55:55 ID:UA+6lh4M0
- >>953
また懐かしい名を・・・
- 962 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:56:58 ID:jHNCrcAPO
- 西暦2199年の地球でFA?
- 963 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:59:34 ID:OU5e4hqr0
- この中尾さまが死掛けたんだぞーッ!!!
- 964 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:00:14 ID:G4v7iofj0
- ついに見つけちゃったか・・・人類滅ぼされんぞ!!!
- 965 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:00:39 ID:OrV8RHdXO
- >>949
むしろ後半からが本番だぞ
- 966 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:04:38 ID:OKiodiLr0
- >>953
お前も俺と同じく、一十百千万億兆【キョウ】と間違って覚えこまされた犠牲者か・・・
- 967 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:04:54 ID:vibSqLA40
- てすと
- 968 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:05:46 ID:JCledn3u0
- >>435
意味が分からない。
右から光が来てるのに、いろんな方向へ影ができてるから、コラってこと?
- 969 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:08:37 ID:ocpKesM10
- ちょっと誰か、見てこいよ。そしたらすぐに解決だ。
- 970 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:13:43 ID:gcislht10
- 素晴らしい発見ですね!
これは歴史の本に残りますよ
- 971 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:15:19 ID:3QIA/2kJ0
- 戦術機マダー?
- 972 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:16:23 ID:tBnXqFYN0
- >>953
ごーごーじぇっと ごーごーかー〜♪
- 973 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:26:01 ID:Rq4ZIWix0
- 壷んぬ
- 974 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/23(水) 22:29:02 ID:9UI44GU/0
- 壱岐の猿岩を思い出した。
http://www.shimagurashi.com/2007/10/post_596.html
これも正面から見たらわけわかんないんだよな。
- 975 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:32:14 ID:KPGn3JAU0
- んー確かに見えるなw
- 976 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:35:20 ID:2k9rWykU0
- >>10
いきなりワラタ。
魚がびっくりした顔して、飛んでるよ!
「なに、なに?俺、一体、どうなってんの?」って感じ。w
- 977 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:37:55 ID:u2KRUwDC0
- どう見ても岩
火星に生き物が居るわけがない ぜ・・・ぜったいにっ! 微生物なら居そうだが・・・
火星は衛星がないから朝昼晩の温度変化が激しいわ 熱いわ寒いわで生き物が住める状況じゃないよな
木星の衛星エウロパの方が火星より生物に期待できそう
- 978 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:38:56 ID:77QD9TNl0
- イーガンは短編向きだと思う
アイデアはいいんだが文章を書くととたんにつまらなくなる
- 979 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:39:03 ID:CovZcNyU0
- スター・レッドだろう。
- 980 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:39:02 ID:+8yU0/ZUO
- 明日雨降らなければ、仕事で火星のそば通るから
ちょっと寄り道して確認してくるとするか。
- 981 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:40:16 ID:fal7b3TP0
- これはモノリスの様なものです。 月の白い灯台もね。
人類がその場所に到達した瞬間、木星が太陽へ変わる事でしょう。
- 982 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:41:10 ID:2k9rWykU0
- >>1
右下の方にも、何か変った形をしたものが写っているよね?
女の人は、それに向かって、手を伸ばしているように見える。
- 983 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:43:23 ID:Alx8Qv7T0
- あ、うちの母ちゃんだ・・・
- 984 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:45:12 ID:QzrCrbey0
- 結論>894で納得。我々庶民にゃ ’関係ない!’
- 985 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:53:00 ID:qeCxbfjr0
- >>724
こういうアイディアのコマーシャル大好き!
- 986 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:55:37 ID:qeCxbfjr0
- >>894
懐かしいな
今では普通に言われている「地球温暖化」を俺が知ったのはこの番組だった。
- 987 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:56:02 ID:jgeWOLmL0
- 火星に厳選された人類が移住するって計画
何だっけ?
もう行ってんの?
- 988 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:58:48 ID:ytgLRgwT0
- お前ら釣られ杉プギャー
って彫ってあったらエウロパまで行く
- 989 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:04:50 ID:rZX65yVL0
- 実は俺、仮性人なんです
- 990 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:15:24 ID:y6MIiE8dO
- >>966
「京」ってキョウじゃないのか!
36歳だが今知った!
おれキョーダインで覚えたんだよ、数の単位
思春期には民明書房にもだまされたし、何やってるんだよおれ!
- 991 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:18:35 ID:7hZTr9OT0
- >>990
以前、宝品具まで騙されていたと語っていたお方ですか?
- 992 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:25:47 ID:csuK+GhBP
- このスレタイで岡村長之助の話はまだ出てきてないのか?
http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20070615
「図18はシルル紀の或日、突如として長岩地域を襲った大地震に当り、幼児を抱いて海中に転落し、安全地帯を求めて浅い処を徒渉中、追討の土砂に瞬時に埋没、そのまま死亡して後化石となったミニ父子である。」
どう見てもこれの二番煎じだろう。
- 993 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:26:02 ID:RHAJGXe/0
- まんこパーティー
- 994 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:28:33 ID:o0wbIcjXO
- 1000
- 995 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:00 ID:JqyUl5nt0
- http://ykr.t35.com/001.jpg http://ykr.t35.com/002.jpg
http://ykr.t35.com/003.jpg http://ykr.t35.com/004.jpg
http://ykr.t35.com/005.jpg http://ykr.t35.com/006.jpg
http://ykr.t35.com/007.jpg http://ykr.t35.com/008.jpg
http://ykr.t35.com/009.jpg http://ykr.t35.com/010.jpg
ttp://ykr.t35.com/011.jpg ttp://ykr.t35.com/012.jpg
ttp://ykr.t35.com/013.jpg ttp://ykr.t35.com/014.jpg
ttp://ykr.t35.com/015.jpg ttp://ykr.t35.com/016.jpg
ttp://ykr.t35.com/017.jpg ttp://ykr.t35.com/018.jpg
ttp://ykr.t35.com/019.jpg ttp://ykr.t35.com/020.jpg
ttp://ykr.t35.com/021.jpg ttp://ykr.t35.com/022.jpg
ttp://ykr.t35.com/023.jpg ttp://ykr.t35.com/024.jpg
ttp://ykr.t35.com/025.jpg ttp://ykr.t35.com/026.jpg
ttp://ykr.t35.com/027.jpg ttp://ykr.t35.com/028.jpg
ttp://ykr.t35.com/029.jpg ttp://ykr.t35.com/030.jpg
ttp://ykr.t35.com/031.jpg ttp://ykr.t35.com/032.jpg
ttp://ykr.t35.com/033.jpg ttp://ykr.t35.com/034.jpg
ttp://ykr.t35.com/035.jpg ttp://ykr.t35.com/036.jpg
ttp://ykr.t35.com/037.jpg ttp://ykr.t35.com/038.jpg
ttp://ykr.t35.com/039.jpg ttp://ykr.t35.com/040.jpg
ttp://ykr.t35.com/041.jpg ttp://ykr.t35.com/042.jpg
ttp://ykr.t35.com/043.jpg ttp://ykr.t35.com/044.jpg
ttp://ykr.t35.com/045.jpg ttp://ykr.t35.com/046.jpg
ttp://ykr.t35.com/047.jpg ttp://ykr.t35.com/048.jpg
ttp://ykr.t35.com/049.jpg ttp://ykr.t35.com/050.jpg
ttp://ykr.t35.com/051.jpg ttp://ykr.t35.com/052.jpg
ttp://ykr.t35.com/053.jpg ttp://ykr.t35.com/054.jpg
ttp://ykr.t35.com/055.jpg ttp://ykr.t35.com/056.jpg
ttp://ykr.t35.com/057.jpg ttp://ykr.t35.com/058.jpg
- 996 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:05 ID:JqyUl5nt0
- http://ykr.t35.com/059.jpg http://ykr.t35.com/060.jpg
http://ykr.t35.com/061.jpg http://ykr.t35.com/062.jpg
http://ykr.t35.com/063.jpg http://ykr.t35.com/064.jpg
http://ykr.t35.com/065.jpg http://ykr.t35.com/066.jpg
http://ykr.t35.com/067.jpg http://ykr.t35.com/068.jpg
ttp://ykr.t35.com/069.jpg ttp://ykr.t35.com/070.jpg
ttp://ykr.t35.com/071.jpg ttp://ykr.t35.com/072.jpg
ttp://ykr.t35.com/073.jpg ttp://ykr.t35.com/074.jpg
ttp://ykr.t35.com/075.jpg ttp://ykr.t35.com/076.jpg
ttp://ykr.t35.com/077.jpg ttp://ykr.t35.com/078.jpg
ttp://ykr.t35.com/079.gif ttp://ykr.t35.com/080.gif
ttp://ykr.t35.com/081.jpg ttp://ykr.t35.com/082.jpg
ttp://ykr.t35.com/083.jpg ttp://ykr.t35.com/084.jpg
ttp://ykr.t35.com/085.jpg ttp://ykr.t35.com/086.jpg
ttp://ykr.t35.com/087.jpg ttp://ykr.t35.com/088.jpg
ttp://ykr.t35.com/089.jpg ttp://ykr.t35.com/090.jpg
ttp://ykr.t35.com/091.jpg ttp://ykr.t35.com/092.jpg
ttp://ykr.t35.com/093.jpg ttp://ykr.t35.com/094.jpg
ttp://ykr.t35.com/095.jpg ttp://ykr.t35.com/096.jpg
ttp://ykr.t35.com/097.jpg ttp://ykr.t35.com/098.jpg
ttp://ykr.t35.com/099.jpg ttp://ykr.t35.com/100.jpg
ttp://ykr.t35.com/101.jpg ttp://ykr.t35.com/102.jpg
ttp://ykr.t35.com/103.jpg ttp://ykr.t35.com/104.jpg
ttp://ykr.t35.com/105.jpg ttp://ykr.t35.com/106.jpg
ttp://ykr.t35.com/107.jpg ttp://ykr.t35.com/108.jpg
ttp://ykr.t35.com/109.jpg ttp://ykr.t35.com/110.jpg
ttp://ykr.t35.com/111.jpg ttp://ykr.t35.com/112.jpg
ttp://ykr.t35.com/113.jpg ttp://ykr.t35.com/114.jpg
ttp://ykr.t35.com/115.jpg ttp://ykr.t35.com/116.jpg
ttp://ykr.t35.com/117.jpg ttp://ykr.t35.com/118.jpg
- 997 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:12 ID:JqyUl5nt0
- http://ykr.t35.com/119.jpg http://ykr.t35.com/120.jpg
http://ykr.t35.com/121.jpg http://ykr.t35.com/122.jpg
http://ykr.t35.com/123.jpg http://ykr.t35.com/124.jpg
http://ykr.t35.com/125.jpg http://ykr.t35.com/126.jpg
http://ykr.t35.com/127.jpg http://ykr.t35.com/128.jpg
ttp://ykr.t35.com/129.jpg ttp://ykr.t35.com/130.jpg
ttp://ykr.t35.com/131.jpg ttp://ykr.t35.com/132.jpg
ttp://ykr.t35.com/133.jpg ttp://ykr.t35.com/134.jpg
ttp://ykr.t35.com/135.jpg ttp://ykr.t35.com/136.jpg
ttp://ykr.t35.com/137.jpg ttp://ykr.t35.com/138.jpg
ttp://ykr.t35.com/139.jpg ttp://ykr.t35.com/140.jpg
ttp://ykr.t35.com/141.jpg ttp://ykr.t35.com/142.jpg
ttp://ykr.t35.com/143.jpg ttp://ykr.t35.com/144.jpg
ttp://ykr.t35.com/145.jpg ttp://ykr.t35.com/146.jpg
ttp://ykr.t35.com/147.jpg ttp://ykr.t35.com/148.jpg
ttp://ykr.t35.com/149.jpg ttp://ykr.t35.com/150.jpg
ttp://ykr.t35.com/151.jpg ttp://ykr.t35.com/152.jpg
ttp://ykr.t35.com/153.jpg ttp://ykr.t35.com/154.jpg
ttp://ykr.t35.com/155.jpg ttp://ykr.t35.com/156.jpg
ttp://ykr.t35.com/157.jpg ttp://ykr.t35.com/158.jpg
ttp://ykr.t35.com/159.jpg ttp://ykr.t35.com/160.jpg
ttp://ykr.t35.com/161.jpg ttp://ykr.t35.com/162.jpg
ttp://ykr.t35.com/163.jpg ttp://ykr.t35.com/164.jpg
ttp://ykr.t35.com/165.jpg ttp://ykr.t35.com/166.jpg
ttp://ykr.t35.com/167.jpg ttp://ykr.t35.com/168.jpg
ttp://ykr.t35.com/169.jpg ttp://ykr.t35.com/170.jpg
ttp://ykr.t35.com/171.jpg ttp://ykr.t35.com/172.jpg
ttp://ykr.t35.com/173.jpg ttp://ykr.t35.com/174.jpg
ttp://ykr.t35.com/175.jpg ttp://ykr.t35.com/176.jpg
ttp://ykr.t35.com/177.jpg ttp://ykr.t35.com/178.jpg
- 998 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:20 ID:JqyUl5nt0
- ttp://ykr.t35.com/179.jpg ttp://ykr.t35.com/180.jpg
ttp://ykr.t35.com/181.jpg ttp://ykr.t35.com/182.jpg
ttp://ykr.t35.com/183.jpg ttp://ykr.t35.com/184.jpg
ttp://ykr.t35.com/185.jpg ttp://ykr.t35.com/186.jpg
ttp://ykr.t35.com/187.jpg ttp://ykr.t35.com/188.jpg
ttp://ykr.t35.com/189.jpg ttp://ykr.t35.com/190.jpg
ttp://ykr.t35.com/191.jpg ttp://ykr.t35.com/192.jpg
ttp://ykr.t35.com/193.jpg ttp://ykr.t35.com/194.jpg
ttp://ykr.t35.com/195.jpg ttp://ykr.t35.com/196.jpg
ttp://ykr.t35.com/197.jpg ttp://ykr.t35.com/198.jpg
ttp://ykr.t35.com/199.jpg ttp://ykr.t35.com/200.jpg
ttp://ykr.t35.com/201.jpg ttp://ykr.t35.com/202.jpg
ttp://ykr.t35.com/203.jpg
田村ゆかり 「Blue Amulet」 http://youtube.com/watch?v=ETzrV6kVbzg
田村ゆかり 「little wish 〜first step〜」 http://www.youtube.com/watch?v=WvXuFmAySmw
田村ゆかり 「恋せよ女の子」 http://youtube.com/watch?v=wZYnDXFSedQ
田村ゆかり 「fancy baby doll」 http://youtube.com/watch?v=O1d2kCqnAZ8
田村ゆかり 「エアシューター」 http://youtube.com/watch?v=jnZ2lsd00rI
田村ゆかり 「Snow bird」 http://www.youtube.com/watch?v=WLTT9fmuyT8
田村ゆかり 「Baby Breath」 http://www.youtube.com/watch?v=0JNpOmC_s14
田村ゆかり 「Flower Revolution」 http://www.youtube.com/watch?v=-T07_CHcapA
田村ゆかり 「Amazing Kiss」 http://www.youtube.com/watch?v=CcD6Ja87P3U
田村ゆかり 「大好きと涙」 http://www.youtube.com/watch?v=sG4gBjAgK5U
- 999 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:25 ID:JqyUl5nt0
- 田村ゆかり 「追い風」 http://www.youtube.com/watch?v=LI33kYwfyvE
田村ゆかり 「恋歌姫」 http://www.youtube.com/watch?v=NmmGqOvYBrU
田村ゆかり 「宵待ちの花」 http://youtube.com/watch?v=A0YdbOVsZX0
田村ゆかり 「Sweetest Love」 http://youtube.com/watch?v=nIKxdeThk2E
田村ゆかり 「だって...なんだもん」 http://www.youtube.com/watch?v=xbLe7-igJ6k
田村ゆかり Fancy Baby Doll Concert http://stage6.divx.com/user/SAEKEN2/video/1464790/Yukari-Tamura---Fancy-Baby-Doll-Concert
田村ゆかり 「恋せよ女の子」 http://stage6.divx.com/user/SAEKEN2/video/1462813/Yukari-Tamura-Koiseyo-Onnanoko
田村ゆかり 「童話迷宮」 http://stage6.divx.com/user/SAEKEN2/video/1460018/Yukari-Tamura-Douwa-Meikyu
田村ゆかり 「大好きと涙」 http://stage6.divx.com/user/SAEKEN2/video/1462771/Yukari-Tamura-Daisuki-To-Namida
田村ゆかり 「眠れぬ夜につかまえて」 http://stage6.divx.com/user/SAEKEN2/video/1462904/Yukari-Tamura-Nemurenu-Yoruni-Tukamaete
田村ゆかり 「Butterfly kiss」 ttp://stage6.divx.com/user/Garak/video/1117340/Tamura-Yuari-Butterfly-Kiss
田村ゆかり 「月の魔法で恋したい」 ttp://stage6.divx.com/Yakari-chan-nel/show_video/1005021
やまとなでしこ 「もうひとりの私」 ttp://jp.youtube.com/watch?v=JbMqeNlQyrQ
やまとなでしこ 「ごきげんよう、かしこ」 ttp://jp.youtube.com/watch?v=Py3Lu3sWwQo
やまとなでしこ 「恋の天使 舞い降りて」 ttp://jp.youtube.com/watch?v=gRYxO79cBko
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:33 ID:JqyUl5nt0
- ゆかりん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
181 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
3年間食べないで絶倫になった人が登場「食べるから疲れる。食べるから病気になる。食べるから老いるのだ」 [痛いニュース+]
東大宮東條商事 [なんでもあり]
【韓国】株価暴落、1680ポイント台に★3[01/22] [東アジアnews+]
オカルト好きなν速民なら都市伝説の1つや2つ知ってるよな? [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)