2008年01月24日
いろいろと

昨日は、会見があったんですね。

特にコメントするつもりはなかったし、それについて言い争うつもりも全くないんですが、2試合契約という話が出てきたので、このことについてだけは述べておかないとと思いここに簡単に書くことにしました。

確かに2試合契約という話しを、最初、やれんのかサイドから頂きましたが、みなさんも知っての通り、やれんのか、はあの日が最初で最後の興行でした。

三崎は、最後のプライド興行なら、ファンの前に立ちたい、という強い希望があったので、それのみの強い気持ちで出場を決めました。

秋山選手と試合をする、という希望はもちろんありましたが、それよりも、最後のプライド、大宮で今まで応援してくれたファンの前で試合をするということが一番の三崎自身の条件でした。

なので、2試合という発想は元々奴にはないし、そもそも、2試合目をどこでやるのかもこちらには分からないので、一試合でないと出来ない、というそのむねを、やれんのかサイドに伝えたところ、ちゃんと合意をもらって出場しています。

そして、やれんのか、終了後、当然、三崎はどこにも契約していないフリーの立場なので、今年に入り次の試合について戦極を選んだ次第です。
ただこれも、戦極と契約をする前の段階できちんと連絡を入れています。

なので、どうしてこうなってしまったのか。現在、話しができていない状態なので分からない。
自分達は、今までも不義理なことはしてきてないつもりなので、それだけは胸を張って伝えたいと思っています。ただ、言い合うつもりは全くないです。

おそらく、何らかの行き違いが生じてしまって起こったことだと解釈しているので、話し合って解決していけると自分達は思っていますが。

そして誤解してほしくないのは、この文面はこちらが再戦を否定しているというものではありません。もちろん、やるとも決めていませんが、再戦どうのこうのの問題ではなく、もともと、2試合契約はしていないということに対して、三崎があまりに嫌な役になっているのが見てられなく書いたものです。

それに再戦を考えているなら普通にオファーをかけてくれればいいのに。こちらは逃げてるわけではないので。もちろん、決めるのは三崎だけど。



そしてボクからですが、前回下された裁定にはやり合うことはないと書きましたが、レフリーについてボクが率直に思った感想だけ最後に書きたいと思います。

通常、この世界でレフリーが一度下した判定が覆るということは容易なことではないです。

これまでも、明らかにレフリーが止めるのが早かった(ミスジャッジ)、という状況でも覆すのは簡単ではないし、判定があまりにも微妙だった(ミスジャッジ)、でも簡単には覆ってこなかったです。

それこそ、悪さが後からバレた、という選手個人の確信反的なものはあるけど、あのときの野口レフリーの判断が、ミスジャッジと言えるようなレベルとはボクには思えなかったです。

何度も言ってるけど、フックで倒した相手が起き上がろうとしてきた。そこに蹴りを入れた。ギワの戦いをしてきた総合の選手だったら当たり前のことなので。マークケアーの試合と一緒にされてしまうのも不思議だな〜と感じています・・。

もちろん、こういう意見もあるならば、蹴りは絶対反則だ、という意見もあるでしょう。これはあくまでボクの見解です。菊田








Posted by kikuta_sanae at 03:14 │Comments(82)
この記事へのコメント
【菊田ブログ】
皆さんはルールミーティングを見たことないと思いますが、
ああいう微妙な位置での反則、反則でないというものは
必ず事前に時間を割いて説明があるものなのです。
http://blog.livedoor.jp/kikuta_sanae/

【正式発表】
しかし、ルール会議において選手及びセコンドには
「本イベントは、旧PRIDEルールとは全く違う禁止行為のあるルールですので必ず気を付けてください、
そして疑わしきは罰します」と通達していました。
そうした意味においては選手サイドのルールの把握の乏しさも認識されます。
これにより、三崎選手の明らかに四点ポジションにいる選手を蹴りに行く行為自体は、
ルールに抵触していると判断せざるえません。
http://gbring.com/sokuho/news/2008_01/0122_yarennoka.htm

菊田さん、ウソをつかないでください
Posted by   at 2008年01月24日 03:23
菊田さん、早速コメントしてくれてありがとうございます
僕も記者会見で余りにも三崎さんが悪者になってるのが気になったので、グラバカ側の反論を聞きたいと思っていた所だったんです
やはり谷川は嘘をついていたという事ですね
何故すぐバレる様な嘘をつくのか理解に苦しみます
格闘技に対して常に誠実に取り組んできた菊田さんが反論してくれて凄く嬉しかったです
三崎さんは良い大将を持ったと思います
Posted by 格闘技大好き at 2008年01月24日 03:28
ついてませんyoyoyoyoyoyoyoyo

ついでに>>1オメ
Posted by 早水 at 2008年01月24日 03:28
とにかく厳しい世界の中で頑張って生き残ってください。
Posted by TM at 2008年01月24日 03:29
お疲れ様です

最後には正義が勝ち、悪は滅びると信じています

大変寒い中、無理をなさらず体調に気をつけてください
一日も早く3月の試合に向けてこの雑音が消えることを願っています
Posted by たつやん at 2008年01月24日 03:30
三崎の蹴りが反則かどうかはおいておいて
秋山サイドが抗議していたのだから
どのような結果になるかわかりませんでしたよね
それなのに三崎の次ぎの試合を段取りするって
それ自体がおかしいですよ菊田さん
Posted by    at 2008年01月24日 03:30
谷川を名誉毀損でうったえましょーーー11

Posted by p at 2008年01月24日 03:30
谷川代表によると、
やれんのか!実行委員の人間のほうが「(三崎から)何も聞いていない!」と憤慨していたそうで、
プロモーターとして気持ちがよく分かる谷川代表がこの日の会見で、
やれんのか!実行委員の思いを“代弁した”ようだ。
「せっかくああいう大きな舞台を用意されて、結果も良かったんだから、
挨拶くらいあってもいいじゃないですか。
(選手は)プロモーターサイドとコミュニケーションは取っておかないと。
そうじゃないと、今後そういう選手が増えると何のためにやっているか分からなくなる(苦笑)」
http://www.angle-j.com/archives/2008/01/23_1800.php#more


谷川が三崎を↑中傷するのは完全に筋違い!!!
ただ悪者にしたいダケ!
Posted by ff at 2008年01月24日 03:33
菊田さん、コメントありがとうございます。
2試合の話しはあっても約束はないということですよね。
ならば、モラルに反するとまで言われたら抗議すべきですよ。名誉毀損ですよ。
またルールミーティングで、疑わしきは罰する、みたいなこと言われてたんですか?疑問です。
確かにスポーツの判定で、覆るのは明白な誤審の場合で、ふつう微妙な場合は覆ることはないですよね。それなのに、谷川の贔屓の選手だけは覆るというのは
Posted by グラバカ頑張れ at 2008年01月24日 03:35
谷川は自分の都合のいいように屁理屈言ってるけど、やれんのかスタッフの意見聞きたいですね。
やれんのかスタッフが怒ってたって嘘だと思うので・・・
Posted by 明貴 at 2008年01月24日 03:35
三崎の発言

試合直後
「わざとじゃないが、反則なら謝罪したい」
「勝負をつけるために上がったわけで」

2週間後
「ルールをわかってて、立ち上がり際を狙った」
「再戦? 勝敗をつけるために上がったわけじゃないから・・・・」
Posted by   at 2008年01月24日 03:38
菊田選手自身の次の試合期待しています。
フィルバローニ強いですよ〜
練習に集中して、お体に気をつけて頑張ってください。
Posted by あらい at 2008年01月24日 03:39
三崎の蹴りが反則かどうかはおいておいて
秋山サイドが抗議していたのだから
どのような結果になるかわかりませんでしたよね
それなのに三崎の次ぎの試合を段取りするって
それ自体がおかしいですよ菊田さん


↑ノーコンじゃなかったらおまえが試合くめんのか!!
そんなの待ってられねーんだよ!!!
Posted by だに野郎 at 2008年01月24日 03:39
もう秋山(K-1)と絡んじゃ駄目ですよ。
ろくな事がない。
Posted by 鳥肌 at 2008年01月24日 03:41
K-1のサイトで見たとき、信じられないと思いました。
曖昧な状態の中での谷川さんの批判は、選手の評判を著しく落とすもので、許されるものではないと感じます。

秋山選手の抗議も理解できる部分はありますが、攻撃の状況や一昨年の行為から考えると残念です。

素晴らしい試合の後でのゴタゴタによる再戦は、なるべく避けて欲しいです。

視聴率の為に裁定を覆したとは思いたくない
Posted by 曲がってます at 2008年01月24日 03:48
戦極に期待しています。
菊田さん、三崎さんの相手は手強そうですけど、会場に応援行きます。
Posted by グラバカファン at 2008年01月24日 03:52
菊田さん、頼む!!

もう二度とK−1・FEG・TBSとは絡まんでくれっ!!

総合がダメになってしまう・・・
Posted by ハイキック at 2008年01月24日 03:55
菊田、女々しいよ!

男だったら再戦させろよ!

どう見ても、あの蹴りは反則なんだよ!

びびってんじゃないよ!

それとも、菊田、おまえがやるか?

やる勇気はないだろうけどな!
Posted by pontaponta999(RARAGATA) at 2008年01月24日 03:55
そもそもダウンされてすぐ立ち上がるならグラウンド状態ではないのになんでアレが反則になるのかわからないです。 
マットに継続的に四点が付いてたわけではないんだから。 
秋山は自分の反則(オイル塗布が故意であったかどうかのグレーなライン、明らかに部分的な突起があらわれていたグローブ)はウヤムヤにしておいて、人のグレーな攻撃に対しては細かくつついてくるっていやらしいですね、しかも間違っているのに。
Posted by ヌル山メリ勲 at 2008年01月24日 03:58
菊田さん、2007年01月16日の貴方の日記をもう一度読み返してください

「反則を知らなかった、とはプロの世界では苦しすぎる。」

「格闘技はレフリーをかいくぐれば何をやっても勝てばいいのか!?本当に悲しくなってくる。」

「一試合の重み。この切なさはやられた者にしか分からないのかな・・。」

全部、自分に帰ってきてますよ

「秋山選手がどういうコメントを残すか注目してたけど会見にはガッカリした。この責任を大きく受け止めてほしかったけど、少なくとも自分にはコメントからその重大さは感じられなかった。」

こう発言していたのですから、早く三崎さんにもコメントさせてください!!
Posted by   at 2008年01月24日 03:59
もうどの団体も信用出来なくなっていまいました。
今はFEGから選手達が去る事を望むだけです。
Posted by TN at 2008年01月24日 04:01
何が正しいのかファンは分かっています。
がんばってください
Posted by のま at 2008年01月24日 04:05
こんなところにまで工作員が…
三崎さんに言いたいのは秋山と戦うというのは
個人と戦うって事じゃないのを分かってほしいです。
三崎さんには強い"人"と戦ってほしいです。
Posted by TN at 2008年01月24日 04:06
何の為の大連立だったんでしょうね?
格闘技界を盛り上げる為?(笑)
むしろ今回の判定でファンは離れると思うし、私も
嫌気がさしました。
Posted by Dead at 2008年01月24日 04:07
三崎選手が、やれんのかと1試合のみの契約になっていたなら戦極に出るのは問題無し。挨拶が無いなどは谷川さんが言う問題では無く直接話し合いをした、やれんのかサイドが言う問題。しかも谷川さんの発言は聞いた話しなどと表現しており事実確認もなされていない不適切な発言だと思います。三崎選手の印象を悪くする谷川さんの発言は無責任で怒りを覚えます。圧力など有るのかもしれませんが菊田さん三崎さん負けないで下さい。
Posted by ふみ at 2008年01月24日 04:08
挨拶が無いだけで三崎選手のモラルを問うならFEGやK1やPRIDEは過去に幾つもモラルに反する事をしてきています。それを自分の事は棚に上げて契約で拘束されていない三崎選手を記者会見で悪くいうのはおかいです。金儲けの為に自分達の都合の良いような理論を展開する団体とは縁を切って良いと思います。グラバカは日本が誇れる格闘集団で居続けて欲しいです。菊田さんファンに呼び掛けて下さい。ファンは付いてきますよ。
Posted by ふみ at 2008年01月24日 04:14
もう海外で試合をするのが一番良いのかもしれませんね、
大連立なんて事になったら、まさに悪夢です。
Posted by   at 2008年01月24日 04:14
菊田さん寝技世界一だけあって本物の闘いを観戦してきた我々ファンは菊田さんの言っている事承知していますから次3月の戦極に備えて三崎選手も練習に集中して頑張って下さい。
すんげ〜楽しみにしていますからね(^^)v
Posted by 男祭り2008 at 2008年01月24日 04:15
読んでて胸が苦しくなってきました。
菊田さん達がどれだけ今回の事が無念だったかがよく分かります。結局彼らには三崎さんの想いが何一つ伝わらなかったわけですからね…

菊田さん達が気に病む様な事は何一つありません。
菊田さんも、三崎さんもそれぞれ自分が行きたい道を進んでください。自分を偽ってまで試合をする必要はありません。

つらい時こそ遠くを見てください。こういう時こそ視野を広く持って冷静に、ひたむきに自分のやるべきことを必死でやることです。そうすれば未来は開けてくると思います。実際僕はそうでしたし、そのことを教えてくれたのは、菊田さん達GRABAKAの選手の皆さんです。

菊田さん、三崎さん、GRABAKAの皆さん頑張って!!これからもずっと応援してます!!
Posted by ザルーナ at 2008年01月24日 04:17

ホント!FEG側のやり方汚い!
ここの名無しの工作員達も消えろ!
菊田さん!応援してます!
あなたたちには私たちファンがついてますから!
Posted by ジャンボ鶴太郎 at 2008年01月24日 04:25
工作員とダニ川は死ねよ。

あの判定が覆るんなら、もう格闘技見るの辞めるわ。
Posted by あ at 2008年01月24日 04:31
「疑わしきは罰します」の件について、スルーされたのはよろしくないと思います。これが嘘なら、三崎さんが有利なわけですから。
Posted by KDJ at 2008年01月24日 04:38
[KDJ]お前は相手する価値、無し((笑))
勝手にやってろ低脳野郎が(笑)
Posted by 男祭り2008 at 2008年01月24日 04:51
菊田先生のコメントは格闘技界の殆ど最終結論とみなされています。
超一流の総合格闘技選手として、
総合格闘技のプロ選手集団を率いる長として、
プロを現役選手の技で指導できる師範として、
興行の実態をつぶさに知る方として、
これほど長期に渡って、高いアベレージを維持されてる方は
日本中どこを見渡しても、本当にただのひとりもいらっしゃらないからです。

様々な責任(傘下直下の方達に対する)があるがゆえに苦しい言い回しや微妙な表現を採らざるを得ないことはおありでしょうが
今後の日本武道界のために、
絶対に言わなくてはならないことはきちんと発言してくださる侍として、
同年代の、取引先の明白な違法行為にも
ただ無言で誤魔化し笑いしか出来ないサラリーマン柔道家(私はもはやポンコツへっぽこなのですが)からは憧れさせて頂いております。

ご英断、有難うございました。
Posted by 腰痛柔道家 at 2008年01月24日 04:56
「疑わしきは罰します」これはつまり、反則か反則で無いか明確で無いから、明確で無い物はなんでも反則にする・・・ってことで今回反則になったわけですが

・・・反則になったから、なんでも反則は同じで、つまり秋山選手が過去に行ったヌルヌルと三崎選手の蹴りが同じ反則だ・・・とか考える頭の弱い方もいるようでなんだか最近凹みます

Posted by さく at 2008年01月24日 05:03
また、菊田ボスの発言「ああいう微妙な位置での反則、反則でないというものは必ず事前に時間を割いて説明があるものなのです」
全くもってその通りで、寧ろそういった説明を主催者側が怠った結果、どちらとも取れる自体になり、だから「疑わしきは罰する」だから「反則負け」ではなく「ノーコンテスト」だというのに

『「疑わしきは罰します」と通達していた』とか、だからなんなんだ?って感じですよね

その通達があれば、ルールミーティングにてちゃんと説明も、ロクにしないでもいいのか、って話です

それによって、結局、勝手に疑いをかけられて

疑われたから罰します→反則・・・これじゃ誰も納得なんて生きませんよ
Posted by さく at 2008年01月24日 05:04
ゴタゴタですね…ただ純粋に面白い試合がみたい、ただ単純に鳥肌が立つ程の強い選手を見たい…PRIDEを見るのにこれ以上の理由は無かった。ずば抜けて好きな選手も居るけど、ほとんどのPRIDEの選手には愛着みたいな感情は持てましたね。選手・ファン・スタッフの熱気や希望で造られる世界一の空間が懐かしいですね。
一年前同様FEG絡みの今のこの状況には耐えられませんね…選手の侮辱はあってはならない事。それすらわからない谷川さんはやはり素人です。
私の中で三崎選手はやる気と熱さと真っすぐさと打たれ強さはピカイチです。曲がった事が嫌いなのも見てればわかります。
マスコミを使ってまでなぜここまで批判されなければならないのか疑問ですね。
Posted by 旧PRIDEファン at 2008年01月24日 05:04
そうだったんですか…
なんだかなぁ…
Posted by やまぐち at 2008年01月24日 05:06
それと、何より今回意味不明な結果なのは



「レフリーはミスジャッジではなかった」

とした上で

「三崎選手は反則」

・・・これが疑わしきは罰するというマジックなんでしょうかね・・・
Posted by さく at 2008年01月24日 05:07
秋山と関わると勝っても負けても不愉快な思いばかりさせられますね。もうここまでこじれると再戦はやむをえないかもしれませんが、それ以降は秋山とは関わらないほうがいいと思います。
Posted by ヌルヌル at 2008年01月24日 05:24
これがPRIDEのケジメだと思うと残念でなりません。こういった裏側の揉め事に関しては菊田さんを始め選手には何の責任は無いと思います。
死に物狂いで練習してきて戦った三崎選手は一体どんな気持ちなんでしょう。

守ってくれる人達が着いてる秋山選手はいいでしょうが、三崎選手は対象的です。
菊田さん三崎選手をちゃんと守ってあげてください!沢山のファンも味方である事も忘れないで下さい!
Posted by PRIDE at 2008年01月24日 05:31
反則論争にはいろいろ意見も有るでしょうが、三崎選手が戦極を選んだことに対する谷川氏の批判に関しては完全に間違ってると思います。これに関しては「やれんのか」の笹原氏の発言も聞いてみたいですね。谷川氏は「やれんのか」のサイドが三崎選手の判断に激怒してるって言い切ったわけですから。最初は反則ではないって言い切ってた島田氏などの判断が変わったのは三崎選手が戦極を選んだことも関係有るのはないかと思います。
Posted by 名無し at 2008年01月24日 05:34
菊田さんコメント有難うございます。

谷川氏の、三崎選手を何ら根拠もなくモラル違反と蔑む発言には心底怒りを感じます。
Posted by 大した事無い! at 2008年01月24日 05:36
菊田さん、グラバカ側の意見ありがとうございます。
谷川の発言には胡散臭さがあったので、グラバカ側の主張が見れて安心しました。

これ以上、谷川側と関わるのを避けていただければ幸いです。
真摯なグラバカが汚されているようでファンとしては辛い所です。
Posted by ありがとう at 2008年01月24日 05:41
菊田さんありがとう。
一生グラバカを応援するよ!
だから二度と谷川と関わるのはやめて下さい。
Posted by 三崎和雄命 at 2008年01月24日 05:44
これだから在日は・・

勝負にいちゃもんつける卑怯な在日を撃破してくださってありがとうございます!!
Posted by www at 2008年01月24日 05:47
「疑わしきは罰します」

菊田さんや郷野さんは、今までの見解やインタビューでグレーゾーンだったと認識されているわけですから、これは重要なポイントでしょう。いわゆる身内レベルの見解でこれなのですから、この点(通達があったかどうか)をハッキリさせるのは非常に重要です。
ちなみに野口さんはルールミーティングを欠席しているそうです。話にならない。
Posted by   at 2008年01月24日 06:01
何か凄い悪い意味でのプロレス的な展開に、FEGサイドが三崎選手を巻き込もうとしてる感じがして、とても気分が悪いですね。
三崎選手としてはやる事はやったのですから、別に6月に韓国で再戦する必要は無いと思います。
それと、本来フリーの立場で、別にHERO'S所属でも無いのにサダハルンバが三崎選手の戦極出場に文句を言ってるのも解せませんね。
菊田選手も三崎選手もグラバカ側も圧力に負けずに主張を貫いてください。
Posted by とろん at 2008年01月24日 06:02
今の姿勢をずっと貫いて下さい。
ついにグラバカだけが日本格闘技界最後の砦になってしまいました。
格闘技界のためにあなたについていきます。
Posted by 今までグラバカは好きじゃなかった男 at 2008年01月24日 06:25
あの流れでノーコンテストとは・・・

もうあんな「総合格闘技(笑)」に係わる必要ないですよ。
Posted by   at 2008年01月24日 06:29
わざわざ会見まで開いて三崎選手を悪者に仕立て上げるやり方に、腹の虫がおさまりません。
三崎選手も菊田選手も、金勘定のことしか頭にない人間の卑劣な挑発には乗らず、いままで通り自分達の信じる道をいってほしいです。
Posted by おでん at 2008年01月24日 06:33
在日は氏ね
Posted by ざいに恥 at 2008年01月24日 06:42
谷川はああ言えばこう言うやし…目イッとるやんアイツ、何がモラルに反するや。目を覚ましてくれ!
Posted by 杏長 at 2008年01月24日 06:57
菊田さん、昨日いろんなbbs見ましたが、ほとんどのファンが谷川に怒りを感じてるみたいです。今回の菊田さんの意見は本当にありがたいです。ファンは馬鹿ではないので安心してください
Posted by 谷川最低 at 2008年01月24日 06:58
谷川さん評判ガタ落ちですね。
個人的には、
一昨年サク戦の裁定→まあ納得
秋山韓国大会復帰→やや不満
大連立と三崎戦→見直した
昨日の会見の発言→幻滅
って感じです。
Posted by グラバカバカ at 2008年01月24日 07:01
ですよね
明らかにメディア上で三崎さんを悪役にしようと動いてますね
FEGのマスコミ統制は強いですから
僕も菊田さんの論に賛成であの「際」 の部分が反則だとはとても思えないし
判定が覆ったのは余程の圧力でもあったのかな〜と思ってしまいました
様々な人の思いを1人背負子んで劇的な勝利を上げた筈の三崎選手に、この仕打ちはとても我慢ならないです
三崎選手は気にせず我が道を行って欲しいです
Posted by ごんた at 2008年01月24日 07:24
今までPRIDEを愛した皆さんと素晴らしい演出、闘いで試合を盛り上げてくれた選手やスタッフの想いの結集を
谷川率いるFEGは てめえらの面子にこだわってぶち壊しにかかってるな
やはりFEGは格闘技界の癌だな
Posted by たま at 2008年01月24日 07:34
谷川は平然と嘘を言うのは今まで同様だからね。もう今回の判定には唖然です。KIDに関してはネット上で騒がれて後日発表。谷川はいつも騒がれなければ黙殺。桜庭の時もKIDの件もそう。もうFEGやTBSとは絡まないで欲しい。
Posted by KING at 2008年01月24日 07:35
真実ってのはなかなか知れ渡るのは大変なことですけど、確かに谷川が関わってきた時に、何か裏がありそうな気がしました。あの方、自分が言った事、一晩寝たら忘れてそうですよ。船場吉兆の女将に通じるものがありますね。世の中、味方もいれば敵もいる、ってことで、同じ土俵に立つ価値がある人間じゃないと思いますよ。菊田さん達は正しいと思った事を胸張ってやりましょうよ!
Posted by 地方都市 at 2008年01月24日 07:38
朝、谷口さんと秋山さんの記者会見内容を見て、正直残念でした。秋山側の提訴にしても、谷口さんが強力に後押ししたわけで、すっきりせず、裁定が変われば、秋山さんのイメージは余計悪くなるだろうと思ってましたから。

あの試合、正直、秋山さんが敗れたことで、多くのファンは、拍手喝采したと思うし、もう一面秋山さんの禊はあれで終止符が打たれ、今後は一選手としてみることが
できる気になってたんですが・・・。

こうなってくると感情的に、秋山さん・谷口さん許せないという感情がおきてくるのは仕方ないことです。
Posted by ゲンゴロウ at 2008年01月24日 07:41
おはようございます。
お疲れ様です!!m(__)m

読ませて頂きました。
ただ、ただ、頷き、菊田さんの考えや思いに、頭が下がります。
私も、個人的には、反則だとは、思っていないんです。今回の件は、色々な意味で、残念に思いますが、三崎さんにも、菊田にも、次の試合に、これ以上の影響が無いように…と。

ひた向きに頑張る選手達が、大好きだし、応援したい。
GRABAKAの皆さんを応援しています!!
Posted by 格闘技大好き主婦 at 2008年01月24日 07:47
とにもかくにも意味がわかりませんね。。
どうして試合の見直しを計った会見で、選手を名指しで
批判できるのでしょうか??
しかも全くもって意味不明な理由で…

そもそも、今回の三崎選手の流れの中で起きた偶発的な
ペナルティと、1年前に起きた秋山の完全に故意で起こされたペナルティの罪の深さの違いを曖昧にしようと
してる時点で、完全に危ない。。

試合結果が、どうにでも搾取されるこの状況だけでも
怖すぎるのに、ここへ来て理不尽な選手批判まで・・・

このブログにも意味不明な書き込みをする人が増えて
困ったものですね・・・

ただ、今回の問題にも菊田さんは素早くコメントをし、
ファンへの姿勢を示してくださいました。
これがどれだけ安心できるか。。
皆がいないと発言できないどっかの秋山さんとは
役者が違いますね。。

これからも、グラバカを全力で応援します!!
がんばってください!!
Posted by なにが何だか… at 2008年01月24日 07:55
菊田さんや三崎さんに、賛同する人は、沢山いるはず。私達は、解っていますから。ちゃんと、ブレずに、見ていますから。
頑張って下さい!!!
心からのエールを贈ります。
Posted by ほしの at 2008年01月24日 07:57
ファンはわかってます!
安心してください!
Posted by なす at 2008年01月24日 08:03
菊田さん最高です!!
グラバカ最高です!!
Posted by ミルコ at 2008年01月24日 08:05
また言った言わないの水掛け論ですね
戦極はDSEスタッフの確認をとらずに一緒にやるって発表したり、選手の引き抜きもこれからバンバンやりそうだからあまり信用できないな
グラバカもそういう団体間のトラブルに巻き込まれないように気をつけて下さい
Posted by た at 2008年01月24日 08:06
2試合約束してたって言うのはなんなんでしょうね?
仮に約束があっても契約じゃなきゃ問題ないし、本当に再戦させたいなら「やれんのか!」は1回きりの大会というのが前提なので谷川がすぐオファーでもするべきじゃないですかね?
どの道、秋山は怪我ですぐ試合出来る訳じゃないんですけど・・・
もし、三崎が負けてたとしも三崎はすぐに「再戦やらせろ」とは言わなかったと思います。
まぁ、秋山が勝った場合秋山側は「そう簡単には再戦出来ない」とか言いそうです。
判定がどうであろうと秋山が三崎より強いという結果で
この話しを終わりにしたいんだろうな・・・

谷川は今回の会見で言うべき事じゃない事を言った感じですね。
三崎を悪物にしたい感じです。
そんなに秋山マネーが大事なんですかね。
あの人には格闘技に関わって欲しくです。

Posted by MMA at 2008年01月24日 08:12
これまでもそういう闘い方をしてきたからOKとか全然説得力ないですよ。今回のルールでは反則なんですから。菊田さん、大丈夫ですか???
Posted by PPP at 2008年01月24日 08:20
大きな舞台で大きな金を掴むなら、こういう理不尽があるのは当たり前でしょ。今更なにを泣き言言ってるんだか...
主催者の都合のいいように動かすから大きな金も生み出せるんだから。

きちんとした誠実な対処、ルール適応を望むなら修斗にでも行ったらいいじゃん。
Posted by    at 2008年01月24日 08:28
権力には勝てないのか…悲しくなります。とにかく今は試合の事だけ考えて頑張ってくださいね。今後の試合の結果で見返ししてってください。
Posted by みん at 2008年01月24日 08:29
パンクラスで皆さんが戦っていたときから
ずっと応援しています。今後も応援してます。

三崎選手は秋山選手に勝った、と心の中で思っています。
総合をずっと見てきたファンは、際の攻防をわかってると思う。だから下になった選手は不用意に立ち上がらないんだし。

試合を見てあんなに興奮することは、そうそうあるもんじゃないし、あれは伝説の一戦で、三崎選手のハイキックでのKO勝ちと思っています。

今回のK-1のやり方を見て、K-1にはがっかりです。
ただ、グラバカの対応を見て、今まで以上にファンになりました。
戦極での試合を楽しみにしています。
スポセン軍団の活躍を今後もずっと応援しています。
Posted by グラバカファン at 2008年01月24日 08:30
自分も菊田さんと同じ考えです!
Posted by GRABAKA最高 at 2008年01月24日 08:35
谷川は最悪。ジャッジがノーコンテストだけならまだ分かるけど、契約云々という話しをよく確認もせず記者会見で出すとはどういうこと?まるで三崎選手が悪者みたいな言い方。三崎選手は大晦日の試合に命を懸けてました。これが命がけで戦った男に対してすることか!!谷川お前がリングに上がってやってみろこの馬鹿!三崎選手がどういう人かは古いファンならみんな知ってます。心優しい誰よりも格闘技を愛する熱い男です。ファンのみんな!もうHERO,Sは見るな!
Posted by 格闘技愛 at 2008年01月24日 08:36
ノーコンテスト・・・・

でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

  ○∧〃
  / >
  < \

はい!
オッパッピー!!

  ○/
 /|
  />
Posted by 郷野応援団 at 2008年01月24日 08:39
菊田さん
あんた男だよ
Posted by ダナ at 2008年01月24日 08:40
菊田さんはホントにファンの気持ちわかってくれますね。
辛い状況だと思いますが、今の信念を曲げずに頑張ってください!
オレは一生菊田さんに付いていきます。
Posted by グラバカ最高 at 2008年01月24日 08:44
2試合契約は「契約」ではなかったと思いますが、そんな流れで大連立を盛り上げようとしてたってことでしょ。
それを知らない間に別のとこで決めちゃったと。
契約上は問題ないけど人としてどうなの?

いっしょにガンバローと言ってた同志に裏切られたと思えたんでしょ。
Posted by さっさ at 2008年01月24日 08:46
三崎はもちろん、秋山もファンも可哀相な流れになってますよね。
谷川は本当に格闘技ファンの心をわかってない!
菊田さんバローニ戦頑張って下さい!
Posted by GOOS at 2008年01月24日 08:47
あれは三崎選手の勝ちでしょう!どう見たって!!
あの試合で秋山の事も認めよう!と思ってたのに・・
残念ですね!!でも三崎選手の勝ちでしょ!!!
それより、戦極、そーとー楽しみです。
Posted by 名人 at 2008年01月24日 08:49
うそつきダニと、負け犬秋山のざれごとは完全無視
しましょう。
文句を言うやつは格闘技知らない者ですね!
菊田さんサイコー。
Posted by うざいダニ at 2008年01月24日 09:03
菊田さんよく声をあげてくれた!
勇気を持ったこの発言で、格闘技ファンは三崎さんの味方。
圧力があって消されても菊田さんの発言を俺は忘れないです。
Posted by tada at 2008年01月24日 09:06
そんな経緯があったなんて‥。それなのに、あの団体のチョン川EPは‥。あのオッサンかなりムカツク!菊田さん!あの団体はあんな性格やで!関わらへん方がましや!これ読んでくれてるみんな!俺達の中では三崎さんの勝ちやし、これからも三崎さんをはじめ、応援していこうぜ!HEROSなんか潰れてしまえ!愛国心のある会長より。
Posted by PRIDE組合会長 at 2008年01月24日 09:06