|
いけっち店長のひとりごと。
■08/01/20 緊急告知! 福岡買取超強化中!
こんばんわ。福岡のいけっち店長です。
え〜、カードキングダム福岡店、いよいよ開店日なのですが・・・・・
シングル在庫が全然足りません!
毎度おなじみカードキングダムの売り場ですから、基本的に全種類の中から選んでいただける、フルコンプリートのシングル売り場なんですが、在庫の「枚数」が少々心もとありません。
いや、最初から足りないのは予期していたのですが、予想以上にお客様がいらっしゃりそうなため、即座に対応する必要が出てきたのですわ。
と、いう訳で、皆様! 買取、超強化です!! むちゃくちゃ高く買い取ります! 特にデュエルマスターズと遊戯王!
一部紹介しますので、「これがこの価格なら他のはどのぐらいか」の目安にして下さい。
注意・あくまで本日の時点でのカードキングダム福岡店での買い取り価格です。(練馬店もよく似たものだけど・・)
ですので、在庫が増えると買取価格が下がることもあります。
■遊戯王
青眼の白龍(アニメや漫画でのイラスト版のウルトラ) 1000円
青眼の白龍(レリーフ) 3000円
青眼の白龍(シークレット) 15000円
混沌の黒魔術師 1500円
ユベル−Das Abscheulich Ritter 1300円
サイバー・ヴァリー 700円
ダーク・アームド・ドラゴン 200円
ダーク・ネフティス 700円
神獣王バルバロス 1500円
終焉の焔 800円
闇次元の解放 1000円
ノーマルカード20枚10円
レアやレリーフもよろしく!
■デュエルマスターズ
アクア・ハルカス 150円
アクア・ガード 150円
ブラッディ・イヤリング 50円
超竜パジュラ 2200円
ボルメテウス・武者・ドラゴン 2200円
キング・アルカディアス 1200円
魔刻の斬将オルゼキア 1200円
超神星ライラ・ボルストーム 1000円
聖霊王アルファディオス 1800円
超神龍アポロヌス・ドラゲリオン 1200円
光神龍スペル・デル・フィン 300円
極仙龍バイオレンス・サンダー 1000円
コモン・アンコモン20枚10円
ペリーレア最低でも1枚5円
スーレア 最低でも1枚50円
とにかくもう、売る物が無いと商売になりませんわ(笑)
確実にチャンスですので、ぜひたくさんお持ちより下さいね。
あ、僕は本日の夜までおります。よろしくお願いします。
カードキングタム福岡店
福岡市早良区高取2丁目2−14藤崎駅前ビル1F(地下鉄空港線、藤崎駅すぐそば)
Tel&Fax:092-846-5556
営業時間
平日:14時〜22時
土&日&祝:10時〜22時
定休日 :現在の所無し
|
■08/01/11 カードキングダム福岡店開店!/まだまだ人手が足りない! 練馬春日店スタッフ募集
新しいカードキングダムができます! 開店日の告知と、スタッフの募集です!
カードキングタム福岡店
福岡市早良区高取2丁目2−14藤崎駅前ビル1F(地下鉄空港線、藤崎駅すぐそば)
Tel&Fax:092-846-5556(ご連絡は18日以降でお願いします)
プレオープン予定日
1月18日(金)午後14時
(正式なオープンは19日10時になります)
営業時間
平日:14時〜22時
土&日&祝:10時〜22時
定休日 :現在の所無し
■アルバイト3名募集
業務内容:販売&カード整理&ティーチング&デッキ開発などなど
高校生以上
時給720円(担当できるゲームの数によってすぐ昇給!)
遊戯王、デュエルマスターズ等子供用カードゲームのスタッフを特に急募!
アーケードカードゲームの担当も募集しております。
リセ、アクエリアンエイジ等、マニア系統のカードゲーム担当も募集中。何でもできる人は言わずもがな。
『カードキングダムらしい』、地域密着型のカードショップを目指します。
子供たちとの対戦を楽しめる、「良いおにいちゃん」になれる人材を広く求めます。
社会的常識を持ち、礼儀正しい人を採用します。
アルバイト募集連絡先
横光(オーナー)090-9471-8463
面接日時・問い合わせに対してお答えします。
かなり、早い者勝ちです。まずはお問い合わせを。
プレオープンは18日(金)、本格オープンは19日(土)の予定です。
19日は僕も現地で色々とイベントも行いますので、どうかよろしくです。
大変申し訳ございません、店舗用什器の入荷遅れのため、20日頃のプレオープン予定へと変更となりました。
■ついでに練馬春日店もアルバイト募集!!
練馬春日店のお客さんが増えすぎて、現在のメンバーだけでは頓死寸前です(笑)
この前メンバーを増やしたところですが、更にまだまだメンバー募集です。マジ助けてー。
時給800円〜850円(交通費一部支給)
連絡先・カードキングダム練馬春日店(担当・田中)
TEL&FAX 03−3926−1866
当社はこれからも仕事を増やしていく予定なので、社員を目指す人材にはチャンスもあります。
どちらにしろ、元気なお店で働く事は色々と勉強になると思います。ふるってお問い合わせを!
|
■07/11/27 近況報告とお知らせ
またまたいろいろ見てみたいと思い、各地を歩き回る昨今。これだから捻挫した足も治りゃしねぇ。
大人しくデッキ記事でも書いてればいいんでしょうが、いても立ってもいられません。カードゲーム業界は今、絶好調の好景気。店のスタッフも頑張ってくれているので、僕もなんだか動き回りたい気分なんです。
不動産を回る
↓
練馬春日に帰る
↓
遊戯王最新弾のデッキを組む
を繰り返している感じ。こりゃ今週の土日は遊戯王の最新デッキで遊び倒せそうですな。
よし、久しぶりに予定表を書き込みますか!
30日金曜日 練馬春日店 遊戯王&ディメンションゼロのデッキ調整
1日土曜日 秋葉原店 デュエルマスターズ大会と、ディメンションゼロ合成合戦大会見学。
2日日曜日 練馬春日店 14時から遊戯王大会! 横でガンスリンガーやって遊ぶ。
ブログの方にも書きましたが、スーパーデッキゼロの改造方法や使い方、遊戯王最新弾のデッキ記事を今後書いていく予定。
あ、中断しているディメンションゼロ各大陸紹介記事も、デッキ紹介記事と合体させてブログの方に載せていきたいと思います。ああもう、忙しいなぁ!(楽しそう)
ところで、ガンホーさんのディメンションゼロののネット番組ですが、見てくださいました?
http://www.gungho.jp/entame/?71gungho20071122
こう言うと怒られるかも知れませんが、今回は前回と比べてじゃっかん地味な内容です。
でも、「カードゲームのテレビ番組」はまだ試行錯誤の段階ですから、どう作れば面白いのか?は、僕達も作ってみて、一視聴者として見てみないと解らない事が多いんですよね。
今回は、「なるほど、こうなったか・・・将棋番組みたいで落ち着いてるけど、もうちょっと派手な演出があったらどうなってたかな?」とか僕なりに考えました。
実は、次の回(木曜放映予定)こそが、僕が一番楽しみにしている回なんですよね。
第1回目のような、「実際に喋りながら試合をする」という内容の、“クライマックスシーン”(コンボ発動の瞬間)ばかりを集め、どういった仕組みで動いているのかを立て続けに解説する!!という、ド派手な内容になる筈です。ぜひ! ご注目いただきたい。
とりあえず今回のものも一通り見て頂いて、ご感想などお送り頂ければ幸いです。(必ず製作者の方々にご意見をお届けします)
それでは。
おっと、いかんいかん。大事なお知らせを忘れてた。
早いもので、もう、第4回目になりますが!
練馬春日店にて、遊戯王・女性限定大会をまたまた、開催します!
遊戯王女性限定大会のお知らせ
練馬春日店の広さを生かし、一般デュエルスペースと隔離された場所に女性大会用スペース(12席・追加可能)を設営。当店女性スタッフの運営で、「完全に女性だけの遊戯王大会イベント」を楽しんでいただけます。
「遊戯王は大好きだけど、ルールが良くわからない・・・」という方も、この機会にぜひご参加下さい。「原作ルール」と「正式ルール」は少し違う物ですが、初めての方にもわかり易くご説明いたします。
より遊戯王が楽しめるようになると思いますよ。
開催日:12月9日(日)
開催時間:12時〜14時
賞品 レアカード色々
○公式の禁止制限カードに加え、以下のカードを禁止カードとさせて頂きます。
モンスター
【ネクロフェイス(特典)】
【光と闇の竜(特典)】
【キメラティツク・オーバー・ドラゴン(POTDなど)】
【N・グラン・モール(STONなど)】
魔法
【平和の使者(BE1など)】
【次元融合(EE2など)】
【魂吸収(EE2など)】
【レベル制限B地区(EE2など)】
【異次元の境界線(EE2など)】
罠
【グラビティ・バインド−超重力の網−(BE1など)】
【光の護封壁(EE2など)】
【積み上げる幸福(CDIP)】
○女性限定大会後に、通常の遊戯王非公認大会を行ないます。子供たち中心のカジュアルな大会です。こちらも宜しければご参加下さい。
(注意)女性限定大会開催中、男性方の見学はご遠慮頂きます。(女性大会専用のスペースに立ち入らないようお願いいたします)
|
■07/11/16 “ずっと俺のターンスリーブ”“ホリプパトレカ”配布開始!!&カード・アルバイト募集
ブログで公開してから問い合わせ多数。オリジナルグッズ、“ずっと俺のターンスリーブ”と、“ホリプパトレカ”を、いよいよカードキングダム各店にて配布いたします!!
 (“ホリプパトレカ”はこのポスターと同じ絵柄を使用したものとなります)
「なぁにこれー」と言うお方は、ぜひこちらをご覧下さい。
“いけっち店長ブログ・ずっと俺のターンスリーブ”
スリーブは、記事を読んで頂ければお解かりの通り、「明らかな採算度外視の激高額スリーブ」です。
売り物には、出来ません。
よって、「カードキングダム各店にて、シングルカード(どのジャンルでも)をご購入のお客様、500円につき1枚無料配布」とさせて頂きます!
ちなみにコレは、シングルお買い上げの際に、「“ずっと俺のターンスリーブ”をくれっ!」とお申し込みのお客様にのみ、差し上げさせて頂きます。
全員配布だと、すぐ無くなってしまいますし、普通に“大怪獣バトル”のシングルを買いにきた小学生に“ずっと俺のターンスリーブ”をお渡ししても、あんまり意味が無いですからね(笑)
すなわち、店頭告知か、あるいは、このホームページをお読みになっている方のみのサービスという事です。
しかし!! 枚数は少ない! 限りなく少ないっ!!
はっきり言って、早い者勝ちです。その点、どうかご了承下さい。
そしてもう一つ、“ホリプパ”トレカ。
コレも各店で、「ディメンション・ゼロ商品(パック、シングル)を500円お買い上げごとに1枚」差し上げます。
ようするに、サードセンチュリーを1ボックス買うと、だいたい9枚ぐらい付いてくるって事ですね。
またこれは、各店にて開催されている“ディメンション・ゼロ月間チャンピオンレース”の商品としても、大量に配布される予定です。
(D0チャンピオンレースはD0を始める最高のチャンス! スタートセットはなんと500円! 開催については、各店にお問い合わせ下さい)
スリーブ、トレカの配布店舗は、以下の各店になります。
秋葉原店
蒲田店
練馬春日店
千葉店
枚方店
倉敷児島店
那覇店
○“ずっと俺のターンスリーブ”は、数が少ない為、通販ご利用のお客様には、お付けできません。ご了承下さい。
○“ホリプパトレカ”は、通販ご利用のお客様にもお付けいたします。D0の商品ご購入分に限ります。
(↑11/19日追記 申し訳ございません、トレカの通販分は品切れとなりました)
煽るわけではありませんが、マジであんまり作ってません。多分、すぐなくなります。
特にスリーブは、再生産不可能なので、多分・・・・・「伝説の、アホスリーブ」となる事でしょう。
集めるなら、どうかお早めに。
ネットテレビ“ガンホーニュースピックアップ”に僕が出ています。
「カードゲームを、実写で、番組として、面白く見せる演出」は、各社まだまだ試行錯誤の段階。(いずれはデュエルディスクを付けて闘うシーンを特撮で作りたいと個人的に考えています)
ようするに、「カードゲームのプレイ動画はどのように見せれば最も効果的か」というノウハウは、まだ確立されていないのです。
そういった意味でこの番組も、まだ過渡期のものと言えるかもしれませんが、今までの同じようなプレイ動画とは違い、演出も凝っていて、かなり面白いものになっていると思います。
ぜひ一度ご覧頂き、宜しければご感想のメール等頂けると幸いです。
(ご意見ご感想が多ければ、次の番組が作れるかもしれません! その時は皆さんのご意見が反映されているでしょう!)
○ご意見書き込み先 →いけっち店長ブログ
助けて!! カードも、人も足りない!!
マジ助けて欲しいんです。色々大変なんです。
まず、カードが足りない。
買取金額は頑張っているつもりなので、積極的に売りに来てくださる方が多くて、レアカードはわりとあるんですよ。基本的に、「在庫は出来るだけ持って、品揃えでお客様に安心してもらう」というのがカードキングダムのコンセプト(それでも売り切れはありうるので、どうかご容赦を)なので。
しかし!!コモン、アンコモン、いわゆる“残り物カード”が足りない!! 絶対的に足りない!!
遊戯王、デュエルマスターズのレア以外のカードを買い取ってますが、いくらあっても足りない状況です!
「売ってもお金にならないのでは?」と思われているような、残り物カードこそが今の我々にとっては必要!! お願いです、ダンボールで持って来てください。
買取拠点
・練馬春日店
・秋葉原店
・徳島店
・蒲田店
○遊戯王、デュエルマスターズに限ります。
○保存状態の悪い物(折れている、ボロボロ、手札の時にバチバチやった等で曲がっている)は買い取れません。最初から取り除いておいて下さい。また、カードを輪ゴムでまとめるのもカードが痛みますので、ご遠慮ください。
○レアカードは別に分けておいて下さい。こちらでは分別できませんので、一緒になっていると、全て20枚10円換算になってしまいます。 よろしくお願いします!
○買取状況により、ご希望に添えない事もございますのでご了承ください。
人が足りない 人が足りないっっ!! アルバイト急募!!
「誰でもいいから雇えばイイや」 という訳にもいきません。カードショップの仕事は、 「マニュアルに従っていれば誰でも出来る仕事」 ではないんです。 人員の、替えが利きません。一人一人がマジで重要。メンバーは全員、カードゲームエリートでなければっ!(と、当社は考えています)
そういう訳で、メンバー募集です。
■練馬春日店 2名募集 時給800円〜900円 高校生以上
とりあえず、カードゲームが好きで、デッキ作りが得意、子供と遊ぶのが好きな人ならまずOK。
電話連絡を頂いた後、こちらから面接日等のご連絡を差し上げます。
シフト等詳細については面接にて。
連絡先TEL&FAX 03−3926−1866 担当 田中 まで
■秋葉原店 2名募集 時給850円〜900円 高校生以上
カードゲームが好きで、聖地・秋葉原が好きな人。友人が多く、情報を多く持つ人優遇。
電話連絡を頂いた後、こちらから面接日等のご連絡を差し上げます。
シフト等詳細については面接にて。
連絡先TEL&FAX 03−3256−7570 担当 小嶋 まで
★カードキングダム倉敷児島店も人員募集中!
岡山県の倉敷児島店でも「お客様が増えすぎて人がたりねー!」という嬉しい悲鳴が。
また、こちらも新店舗を出店予定という事で、社員さんを募集しております。
カードキングダム倉敷児島店さんは、実は“ゆめランド”という玩具チェーンの一つ。むしろ当社より歴史があります(笑)
就職先としてはなかなかに安定しているかと。
倉敷児島店社員募集要項
給与15万円社会保険完備昇給あり通勤費(当社規定により支給)
車通勤可
休日 月5〜6日程度
勤務時間 平日14時〜21時 休日10時〜21時(上記営業時間内にてシフト制)
アルバイト時給 700円より(上記営業時間内にてシフト制)
連絡先 TEL 086-474-9488/086-472-3746
FAX 086-473-7656
担当 水野
|
■07/11/13 遊戯王女性限定大会のお知らせ
遊戯王、女性限定大会を再び、練馬春日店にて開催いたします。
開催日:11月18日(日)
開催時間:12時〜14時
大会内容:シングル戦スイスドロー
賞品 未定
○公式の禁止制限カードに加え、以下のカードを禁止カードとさせて頂きます。
モンスター
【ネクロフェイス(特典)】
【光と闇の竜(特典)】
【キメラティツク・オーバー・ドラゴン(POTDなど)】
【N・グラン・モール(STONなど)】
魔法
【平和の使者(BE1など)】
【次元融合(EE2など)】
【魂吸収(EE2など)】
【レベル制限B地区(EE2など)】
【異次元の境界線(EE2など)】
罠
【グラビティ・バインド−超重力の網−(BE1など)】
【光の護封壁(EE2など)】
【積み上げる幸福(CDIP)】
○女性限定大会後に、通常の遊戯王非公認大会を行ないます。子供たち中心のカジュアルな大会です。こちらも宜しければご参加下さい。
(注意)女性限定大会開催中、男性方の見学はご遠慮頂きます。(女性大会専用のスペースに立ち入らないようお願いいたします。)
前回の大会の様子↓
いけっち店長ブログ・“遊戯王女性大会でした”
|
■07/10/29 色々楽しくてもう
いやもう、ここ最近はディメンション・ゼロが面白すぎて、コレばっかりやってますよ。
新基本セット、“サードセンチュリー”が何しろ強い。とにかく強い。
「今までのデッキに最新弾のカードが何枚入る?」という作り方ではなく、「最新弾のカードばかりで作ったデッキに今までのカードが何枚入るか」と考えてデッキを作った方が、はるかに早く強いデッキを作れます。まさに新時代到来。
というか実際、ディメンション・ゼロサードでデッキを組んでいると、新発売のゲームのようです。カードデザインも変わっていますし(絵がかなりワイドになった!)
日本選手権でもたくさんのプレイヤーさんとお話しましたが、皆一様に、とにかく初心者が入りやすい良いセットだと言ってました。
ディメンション・ゼロ始めるなら、サードセンチュリーだけ買っていれば良いよ、と言えるので、仲間も集めやすいみたいです。
それにしても日本選手権は大いに盛り上がりました。本戦参加者数は過去最高!
すごい人数なのに実に静かに、整然と大会が進行するのが、さすがディメンション・ゼロ。
僕はグランプリ1から毎回参加していますが、回を追うごとに確実にマナーが良くなっています。
最初のころは一部の不心得者に、本気でぶち切れた事もありましたが、今では実に安心して観ていられます。不心得物がいなくなったか、それとも大人になってきたんでしょうね。
そして、整然とした本戦に対し、サイドイベントは爆笑の嵐!
特に赤王戦のオープニング動画!!
(注・赤王戦とは、ディメンション・ゼロの赤のカードだけを使って闘うレギュレーション。チャンピオンは王として祭り上げられる)
「赤王、その華麗なる歴史」
と動画が始まったかと思うと、
「西暦645年大化の改新」
から日本の年表が。
会場中から「そこからかよ!!」と爆笑突っ込み。
以下、グランプリ1覇者“ちゃんぷ”こと中村慎太郎氏が、赤王フルボッコ宣言(見事なヒールっぷり)し、挑戦者として特訓する・・・というムービーが流れます。(BGM“エアー○ンが倒せない”)
ディメンション・ゼロのカード持って反復横跳びとか、何の練習やねん(笑)
作ったブロッコリースタッフはどんだけニコ厨なんだと会場中大笑い。
その後の赤王対ちゃんぷの対戦(巨大スクリーンにて盤面上映)も、白熱した戦いの中にお馬鹿な会話が差し挟まれた、見応えのある試合でした。
(結果は、ちゃんぷが苦し紛れに使用したカードの間違いを、赤王陛下が冷静に指摘しての完全封殺! ちゃんぷの間違いは十中八九ワザと。見事なヒールでした)
長澤奈央さんと挑戦者が戦う“長澤杯”も始終笑いに包まれていました。
それにしても、長澤さんが最新カードを完璧に使いこなしていたのにはびびった!!
「合体! ザガリオン!!」って超盛り上がり。特訓しましたな長澤さん。
この試合では、セコンドとして木谷高明前会長もゲスト出演!!
「無職でプーの木谷です」とか言ってましたが、嘘おっしゃい(笑) 新しい会社を立ち上げて、色々と企んでいるのは皆良く知っておりますよ。
競技でありながら、実はイベントはライトなイメージ。
このまえ僕が、「日本選手権の見学に来て下さいね」とお願いしたのは、エンターティメントとしても楽しめるディメンション・ゼロのグランプリや日本選手権を見ていただきたかったからでした。
いやあ、今回も楽しめた。もう、次のグランプリが楽しみで仕方ありませんね。
ところで、出現したとたん、会場中から「おおおお! 木谷会長!!」と声が上がり、人気の健在ぶりが発覚した木谷高明氏ですが、近日、注目のイベントがあります。
デジハリ祭2007
11月3・4日(土・日)、秋葉原デジタルハリウッド大学にてデジハリ祭2007。
4日に、ディメンション・ゼロ、プロジェクトレヴォリューションを生み出したTCG界の最強タッグ、木谷高明氏と中村聡氏のトークイベントがあります。
「TCGの未来を語る」
会長曰く、「当日はとにかく、包み隠さず将来のビジョンを語る!!」とのこと。
ん? どういう話かって?
タイトル通りです。誰もが想像すらしていないであろう、夢のような、しかし現実にそれが出来ると信じている、いや、少なくとも木谷氏が作ろう!としているTCG業界の未来の姿。
それを知る事が出来ます。
TCGが好きな人なら、ユーザーも業界人も、皆さんにぜひ聞いて頂きたいと思います。
僕はこうした話を、木谷氏と数年前からしていました。
「“今”、TCGをどう売るか?どう作るか?」ではなく、「何年も先を見て、あるいはまだ存在すらしていない市場を作る事を考えて、企画に挑む。あるいは、店を作る」。
そうした視点や考え方が、きっとご理解いただけると思います。
特に、TCGをお仕事にしている方、仕事にしたいとお考えの方、ぜひご参加下さい。
○TCGの未来を語る
木谷高明(株式会社ブシロード代表取締役)
中村聡(遊宝堂・カードゲームデザイナー)
特別ゲスト
榎本温子(声優・アクエリアンエイジプレイヤー)
12月7日新作TCGにて三度タッグを組む「TCGの革命児」木谷高明と「TCGの天才児」中村聡(Dimension0・プロジェクトレヴォリューション ゲームデザイナー)がデジタルハリウッド大学学園祭にてTCG業界の未来に鋭くつっ込みを入れます。ブシロードの新作TCGの情報も聞けるかも…?
特別ゲストとして声優でTCGプレイヤーである榎本温子が登場。TCGを熟知する方々ならではの熱いトークが繰り広げられます。
「カードゲームの未来を語る」
日時:11月4日(日)14:30〜15:30
場所:〒101-0021
東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル7階
デジタルハリウッド大学メインキャンパス内 5・6・7教室
*参加には事前にデジハリ祭オフィシャルサイト2007にて近日申し込み開始。
|
カードゲームで何が出来るのか?
カードゲームはどうなるのか?
どのぐらいの市場になるのか。どこに向けて何を積み上げていくべきなのか。
僕達の見ている夢の一端を、どうかお聞き下さい。
当日は、僕ももちろん行きます。社員も出来るだけ連れて行きたいなぁ。
あと、12月7日開催の新ゲーム発表会も凄いらしいですぞ。
|
■07/10/26 TCGでこういう「世界」があったのか!!とビビる事間違いなし! 超盛り上がるTCGイベント“D0日本選手権”を見学に行こう!!
告知ィィィィ!! 優勝賞金300万円!!
いよいよ明日からっ!!ディメンション・ゼロ日本選手権があるわけだがっっ!!
「本戦に出れないから関係ないなー。」と思っている皆さんにお知らせっっ!!
サブイベントに、遊びに来ない?
いや実は、本戦以外にも色々あるんですよ!
2007年10月27日(土)
★無限回収グランプリ04
毎回伝説的に盛り上がる、他のTCGには無い一体感のあるイベント! コレクターの晴れ舞台!
なぜ皆が“無限回収”に挑むのか? これをみれば納得するぞ!
★赤王戦
D0には、赤いカードのみのデッキで戦う“赤王”というレギュレーションがあります。
その優勝者は“赤王陛下”と全プレイヤーから尊称で呼ばれる事になるというのが、オフィシャルルール(笑)なんですね。
こういった馬鹿馬鹿しい事を、プレイヤーの誰もが好意的に受け止めてくれる所こそが、D0が「大人なゲーム」な所以かも。
現赤王陛下VS挑戦者の熱い戦いが、特設ステージで演出過多で繰り広げられます。(ディファ有明中のライト消してスポットで登場とか。まるで遊戯王アニメのプロプレイヤーのよう。一度リアルで見ると感動しますよ。)
D0プレイヤーの多くが毎回楽しみにしているこのイベント。見たことの無い人はぜひ見に来てください。
さあ、政権交代、成るか?!
★長澤杯 予選 11:30〜12:00
ハリケンブルーこと、アーティスト長澤奈央さんとD0で対戦!・・・できる幸運なプレイヤーは一人のみ!!その予選だ!
【大会形式】 スイスドロー形式、構築戦、1試合25分1本制、サイドボードなし
【参加賞】 II-4 P 101「魔を払う少女ホリプパ」
【賞品】 優勝者に長澤奈央さんとの「ディメンション・ゼロ 長澤杯決勝戦出場権」を与えます。
★III-1発売記念8人ブースタードラフト
サードセンチュリーを使ったブースタードラフト。初めての人も参加してみよう。
とりあえずこれなら、誰でも手ぶらで楽しめる!
11時から一日中、受付時間中に参加希望者が8名揃い次第、随時開催!
【使用パック】 サード・センチュリー ベーシックパック ×4パック
【参加賞】 II-2 P 102「原始の魔煙ブラック」
2007年10月28日(日)
★ジャッジメント・バトル
プレイヤー皆で2つの巨大勢力に別れ、好きな相手と勝手に対戦!戦国時代の大合戦のような大会形式だ。
勝った勢力のプレイヤーが、「未来のD0を決める」投票権を持つ! 投票そのものもショーアップされて盛り上がるぞ!!
この日はこれ目的で遊びに来るのが良いだろう。何しろ、サードを使ったデッキがどれだけ戦えるか、本当にたくさんのプレイヤーと試すことが出来るから。
ああ、そうそう。僕や木谷会長もどっちかの軍に入って闘いますぞ。サードセンチュリーのカードが半分以上入った新時代デッキの力、みせてやんよー!
★ディメンション・ゼロ イラストレーターサイン会
君のレアカードが、さらなる超レアカードに進化!! サードのカード買って、その場でサインしてもらえ!!
今回のシークレットレア(1カートンに1枚)を、作者のムラナコさんにサインしてもらったら、一体どんな値打ちになるんだろう・・・・・!!
○参加予定イラストレーター:前河悠一、小城崇志、ムラナコ、榎本(敬称略、順不同)
★長澤杯 決勝
ファン必見!!
★III-1発売記念8人ブースタードラフト
前日に同じ。何回もやるのも良いね。プロモも3枚集めたいし。
なんと言っても会場、ディファ有明は、アホみたいにでっかい会場ですからね。広々とイベントを楽しめます。
・・・え? それよりトップの“ホリプパ”の絵は何だって?
ふふふふふ。秘密兵器ですよ。秘密兵器。
当店オリジナルグッズ! ムラナコ先生書下ろしホリプパ!!
まず! この絵柄でカードを作りました。当日出店している“カードキングダム出張店”にて、「ある方法」で手に入ります。(詳しくはブログで)
気合を入れて40枚集め、裏スリーブに使う勇者がいるか、楽しみです。
そして圧巻は、超上質紙を使ったホリプパポスター!!
サイズは2種類。世界に各10枚しか無い限定生産品です。
原価もかなり掛かっているので、売価で見れば少なくとも9800円は付けたい所なのですが・・・・・
これも! 「ある方法」でしか手に入らない事にしています!!
その方法とは? そして・・・・
これは一体何なのか?!
詳しくは本日の“池っち店長ブログ”でっ!!
|
■07/10/13 遊戯王女性限定大会のお知らせと、僕の今後の予定
カードキングダム練馬春日店にて、第2回遊戯王女性限定大会を行います。
10月14日(日)13時から受付開始 参加費無料
一般デュエルスペースと隔離した、女性大会専用のスペース(12席)をご用意します。
イベント内容
1・遊戯王OCG大会(13時〜15時終了予定)
スイスドロー方式。勝った人が勝った人と、負けた人が負けた人と対戦する、実力差が開き難い大会形式です。
途中でのデッキやカードの入れ替えは禁止とさせていただきます。
○公式の禁止制限カードに加え、以下のカードを禁止カードとさせて頂きます。
モンスター
【ネクロフェイス】
【キメラティツク・オーバー・ドラゴン】
魔法
【次元融合】
【魂吸収】
【平和の使者】
【レベル制限B地区】
【異次元の境界線】
罠
【グラビティ・バインド−超重力の網−】
【光の護封壁】
【積み上げる幸福】
賞品 1位シングルカード商品券1000円分+副賞
2位シングルカード商品券500円分
2・スターチップ争奪戦(15時半〜17時終了予定)
最初にスターチップを3つお渡しします。これを賭けて対戦し、6個集まった人からペガサス(店員)と対戦。勝利された方に賞品(シングルカード商品券1000円)を差し上げます。(負けた方には商品券500円)
先着2名が挑戦した時点で終了いたします。
このイベントでは特別ルールとして、“人気キャラクター・結束の力システム”を使用いたします。
結束の力システムとは?
大会参加中、2回だけ、お好きなキャラクターから「友情パワー」を借りて、大逆転を狙う事が出来ます。
ライフが4000以下になった時点で「これが俺達の結束の力だ!」と、システムを使用する事を宣言。
店内の壁に貼られた各人気キャラクターのイラストに、裏向きにセットされたカードの束から、ランダムにカードを1枚ドロー。
そのカードをいきなり使用できるという物です。
ルール上仕様タイミング、コストが狂う場合が多多ありますが、ジャッジが判断いたします。基本的にありありで派手に使える方向性です。
3・遊戯王クイズ大会
遊戯王のカード、アニメ、漫画から問題を出題します。
答えられた方には賞品が出ます。
○ご用意していただくもの
■マイデッキ(いくつでも結構です)
■筆記具・ライフカウンター・魔力カウンター・オジャマトークンなど、ゲームに必要なもの
■練馬春日店は土足禁止です。スリッパに限りがあるので、気になる方はマイスリッパをご用意下さい。
■飲食物の持ち込みは禁止です。
皆様の参加をお待ちしております。
続いて僕の今後の予定。
14日(日) カードキングダム練馬春日店(昼から)
15日(月) カードキングダム秋葉原店(夜)
17日(水) カードキングダム蒲田店(夕)
18日(木) ゲーマーズ町田店(昼)
20日(土) カードキングダム練馬春日店(昼)
21日(日) カードキングダム千葉店(昼)
27日(土) ディメンション・ゼロ日本選手権ゲスト
28日(日) 同、サイドイベント“ジャッジメントバトル”参加。
暇な人、どこかに遊びに来てね。
|
■07/10/04 土曜日!! 東京トレーディングカードショーだっ!!
オフィシャルホームページはここっ!
どんなイベントかって? カードがアホほど集まってて、いろんなカードで遊べるイベントだよ。
むろん、レアもののプロモも大収穫。なにしろ入場パンフレットを買うだけで、プロモカードが4枚も付いてくる! そのうち1枚は、一時期シングル価格が1000円を超えた【小さくて大きな力】ムラナコバージョンだぜおい。まだ持ってたのかよ、ブロッコリー(笑)
僕としてはこの、プロモ版ケロロも欲しいところだね。
と言うわけで東京トレーディングカードショー!!
数年ぶりに復活した前回は、予想を上回る人出で大いに盛り上がり、後から聞いた人が「行けば良かった!」と歯ぎしりしたとか何とか。
バンダイ、富士見、ブロッコリーなどのメーカーさんの出店はもちろん、個人サークルの出店が激熱だ!! 他では売っていない、謎のオリジナルグッズが大量展開!
例えば、オリジナルのカードゲーム(らき☆カードゲームとか)や、ゲームに使える便利グッズ。なつかしの激レアトレカなど。
個人的には、前回大好評だった、ディメンションゼロのオリジナルプレイングマットを製作・販売していた“青王委員会”に期待。今度はどんなオリジナルグッズを出してくる事やら?!
人気が集中して売り切れる前にゲットしたいところだ。基本的にここでしか買えないからね。
そして、噂の謎会社“ブシロード”が、なにかやらかす(笑)らしいぞ。いよいよベールを脱ぐのか、ブシロード。
そしてもちろん、カードゲームの大会もある。
前回で言うと、レンジャーズ・ストライクはすごい人出だった。
今回はプロジェクトレヴォリューション、ティルズオブマイシャッフル、幻想の宴大会もあるらしい。
プロレヴォと言えば、いよいよ今後のセットに、どういった作品が収録されるか発表されるって話だ。
どーなのかなー。ハルヒは入るのかなー。
こういう発表会って、実は後から聞くのと、その現場で聞くのとでは、盛り上がりが全然違うんだよね。
そしてぇえええええ!!
トレーディング・カードショー恒例!となりつつある?!
カードキングダムラジオ、公開録音っ!!
・・・・すいません。またお邪魔します。
そーだなー。何か変わった事をやりたいなぁ。俺の開発した、“オタク版アップル・トゥ・アップル”を何人かでやってみるとか?! カオスだよなぁ。
丁度、良い“賞品”が出来たんだよね。見た人誰もが、「マジで?! どうやってこんなの作ったの?!」と喜んでくれるよーな(笑)
とりあえず用意できるのは1セットだけかなぁ・・・、来てくれた人の中から1名に、何らかの方法でお渡ししましょう。
・・・どんなものかって? いや、当社開発のオリジナルグッズなんだけどね・・・・まだ、秘密なんですよ。
TCGをプレイしている人なら、絶対に使えるもの。そして激レア。いや、レアなんてモンじゃない。なにせ、数えられるほどしか作ってないから!!
まぁ、持ってるとデュエルスペースで、「何だそりゃ!!」と言われるのは間違いないね。
そんな訳で、公開録音は、東京トレーディング・カードショー3階、メインステージにて11時40分から。
俺が答えにくい質問、TCG業界の暗部をえぐるような(笑)質問、待ってるぞ!! 容赦なくガン無視してくれるわ!!(嘘)
東京トレーディングカードショー2007秋
内容 オールジャンル・トレーディングカード展示即売会
(フィギュア・テレカを含む)
日時 2007年10月6日(土)11:00〜15:30
(即売会は15:00まで)
会場 東京都産業貿易センター 浜松町館
入場料 パンフレット(予価500円/入場料込み・トレーディングカード付き)を当日販売予定
|
■07/09/28
プロジェクトレヴォリューション・角川、カードキングダム秋葉原店では本日からシングル販売だ!!
例によってフルコンプリート! トップレアはこの、【こなた&かがみ】だあああ!!(え? 横にヘンなのがいるって?)
このトップレアはヤヴァイね。キャラ人気とカードとしての強さが両立。
え? 【天狗】は何だって?
いや、テキスト(あなたは英語か英語っぽい言葉で話してよい。)が面白いでしょ。
こういうのがライトユーザー向けキャラクターゲームの良い所かなぁって。
と言うわけで発売しましたよ。
プロジェクトレヴォリューション。バージョン角川!
収録作品は、ケロロ軍曹、らき☆すた、未来日記、喰霊、成恵の世界など。
もう、何と言うかすごく「わかりやすい」んですが、“らき☆すたパック”の発売から一気にプレイクした“プロレヴォ”、ここからやっと、本格始動です。
個人的にはこの1年、非常に長かった!! なかなか「本格始動!」と言えなかったんですもの。
なにしろ、僕が木谷元ブロッコリー会長から、この企画をお聞きしたのがもう、2年ほど前ですよ。
企画を聞いた途端、「それはすごい! 上手くいけばメインTCGの一つになるかもしれない!」と思い、夢を広げていたものでした。
しかし発売後、「売れてはいるんだが、もう一つ地味」という各店の評価が続いていました。
正直、ビッグタイトルが見えにくい。まだ「一流」のオーラが出ていない。
なんとなーくそう思われていたところ、“らき☆すた”パックの発売で一気にブレイク。
この、プロジェクト・レヴォリューションは、ディメンション・ゼロを成功させた直後のブロッコリーが、数々の大手出版社と組んで発表した、という事もあり、通常のカードゲームとは比べ物にならないほどの初回受注量を達成していたそうです。
カードショップは、大会運営、イベント等のアフターフォローに定評のある、「ブロッコリー商品だから」という事で期待したのでしょう。
実際、プロレヴォは、新しい物好きなお客様のいるところ、チャレンジブルなショップでは、発売後すぐに、“定番商材”となっていました。
展開が早く、ルールも簡単で派手な動きのプロレヴォは、ライトユーザー層にもおすすめしやすい、「キャラクターゲームの優等生」。
基本的にディメンションゼロと同じような、コスト計算式に則って作られているので、「好きなキャラクターがいるから初めたのに、そのキャラのカードは弱すぎて絶対に使えない!!」のような「何のためのキャラクターゲームなのか?!」と疑問を持つような事も、ほとんどありません。
こだわりのカードで、思いっきり楽しめます!(これぞキャラクターゲームの真髄)
実は僕も、今までほとんどこのゲームをプレイしていませんでしたが、“ケロロ軍曹”も入った事ですし、そろそろ本気でやってみようかな?と考えています。
多分、デジ子とケロロの、ゆる〜いキャラクターのデッキになるでしょう(笑)
そう思ってカードファイルを見てみると、出てくる出てくる、使ってみたいカード!!
この【タママ】強くねぇ?! 属性にちゃんと“闇”って書いてる所が芸コマだね。
お! 【裏桃華】は“男”がいると出せるんだな? なら、【ピョコラ・アナローグ】の入った「男だらけデッキ」に組み込めるのでは?!
むぅ・・そうするとママさんが微妙に使いにくい・・・! スマッシュ値のでかいダイナマイトバディは魅力的(意味不明)だが・・・・・
しかし! よりによってこのイラストを選んでくれた中村聡に敬意を表するッ!! 使わざるを得ないッ!! いいぞ、もっとやれ!!
・・・・・・はっ! いや・・・キャラクターカードゲームって、こういうところが、いいよね。
いよいよ明日は、遊戯王OCG女性限定大会です。
以前お伝えした通りですが、もう一度内容について。
(最後に、以前お伝えしていなかったオリジナル禁止カードのリストがあります)
まずは普通のトーナメントも行いますが、むしろその後のバトルロイヤルがメイン!!
原作ファンおなじみの、「スターチップ争奪戦」にて、デュエリスト(カード)キングダムの王への挑戦権を掛けて、熱く、楽しく闘っていただきます!!
なお、このスターチップ争奪戦では、以前行った「デュエルマスターズ女性限定大会」にてご公表頂いた、“人気キャラクター・結束の力システム”を採用!!
大会参加中、2回だけ、お好きなキャラクターから「友情パワー」を借りて、大逆転を狙う事ができます!!
具体的には、対戦中好きな時に、「これが俺達の結束の力だ!」等、システムを使用する事を宣言。
店内の壁に貼られた各人気キャラクターのイラストに、裏向きにセットされたカードの束から、ランダムにカードを1枚ドロー。
そのカードをいきなり使用できる!という物です。
ここで引いたカードは、なんと発動条件、生贄を無視して使用することが出来ます!!
例えば海馬社長のところからドローすれば、【青眼の白竜】が出てくるかもしれません。生贄ナシで、【青眼の白竜】降臨!社長から【青眼の白竜】を託されるなんて、まさに結束の力!!
・・・もしかしたら引くのは、【闇道化師のサギー】かもしれませんが・・・・
「海馬社長! 助けて!」
「ククク・・これは確率20パーセントのゲーム!! そのカードをデッキに入れるか入れまいかは貴様次第だ・・・」
「こ、これは・・・【青眼の白龍】!!」
「不運にも引きが良すぎた・・・」
熱いデュエリストの戦いの世界に、貴女も“結束の力”を持つ仲間として参戦できます!!
お仲間を誘って、ぜひご参加下さい!!
(この第1回が好評でしたら、秋葉原店では定期的に女性限定大会を行いたいと考えています。
前回のデュエルマスターズ女性大会のときもそうでしたが、ぜひネット上や口コミ等でお知り合いを誘ってください。
女性デュエリストが、定期的に女性だけで楽しめる環境を作る為、どうか、ぜひご協力お願いします)
■カードキングダム秋葉原店
9月29日土曜 14時 闘いのロード開始!
・通常トーナメント 景品予定
優勝賞品/シングルカード1000円商品券
特別賞(キャラクター、または原作への愛に溢れ、なおかつ完成度の高いデッキに贈られます)/シングルカード1000円商品券
・スターチップ争奪戦バトルロイヤル!
もっとも優秀な成績の方キングダム国王への挑戦権 (勝った場合も負けた場合も賞品あり)
・他の賞
○凡骨賞
○ガッチャ賞
○デステニードロー賞
などなど、いろんな賞を予定しております。
注意事項! 今回の女性限定大会では、以下のカードを禁止カードと致します。
(楽しいファンデッキ大会にするため、主にロック、瞬殺系コンボを減らすためです。ご理解の上、ご了承下さい)
・効果モンスター
【ネクロフェイス(特典)】
・融合モンスター
【キメラテック・オーバー・ドラゴン(POTDなど)】
・魔法
【平和の使者(BE1など)】
【次元融合(EE2など)】
【異次元の境界線(EE2など)】
【レベル制限B地区(EE2など)】
【魂吸収(EE2など)】
・罠
【グラヴィティ・バインド-超重力の網-(BE1など)】
【光の護封壁(EE2など)】
【積み上げる幸福(CDIP)】
|
■07/09/13 涼しくなったから、いけっち店長各店巡業/女性限定! 遊戯王“結束の力”大会!
夏休み、色々忙しくて出来ませんでしたが、涼しくなってきた昨今、いよいよやりますよ。
カードキングダム各店巡業!
各店の巡業予定(都合により、若干の変更がある場合がございます)
9月15日(土) カードキングダム群馬カタヤマ店
9月16日(日) カードキングダム伊勢崎店
9月22日(土) カードキングダム枚方店
9月23日(日) カードキングダム岡山倉敷店
9月24日(月・祝) カードキングダム米子店
本当はゲーマーズ内カードキングダム各店にも行きたいのだけど、それはまた次の機会ということで。
そして今回、いけっち店長が持っていく予定のデッキ!
(各デッキは場合によっては持っていけない事があります)
■デュエルマスターズ
○キキカイカイの本気ロックデッキ
○ディアルガ・改
○除去ガーディアンアルティメットスタイル
○アモン・ロックファースト/セカンド
○ドロー! 闇のカード!
○ダーウィン
○ゲキメツシュート
○各エックスデッキ
他、全部で約20デッキほど
■遊戯王
○洗脳光線エイリアンズ
○ノーレラスのちゃぶ台返し
○本気で作ったE−HEROデッキ
○ドロー! モンスターカードデッキ
○ワイトサクリデッキ
○ザ・プロモゲー
他、全部で10デッキほど
■ディメンションゼロ
○スケルトンデッキ
○説教亭種族デッキバージョン
○緑単色
○白単グラシア
○ハイブリッドグラシア
○真面目な流氷
○スタークラッシュ日本選手権メタバージョン
○現状メタプランコントロール
○初心者用デッキ各種
他、約10デッキほど。グランプリ予選の練習に役立つとものと、楽しいデッキ、両方をお持ちします。
■マジック(昔のデッキ)
○まやかしカタパルト
○2ターンキルスリヴァーデッキ
他、ガンダムウォー、レヴォリューション、ガイスター(注1)、アップルトゥアップル(注2)など。
注1 “ガイスター”とは?
ドイツ製のボードゲーム。カードゲームを楽しめる人なら、小学校中学年から楽しめる。ルールは15秒で誰でも覚えられる。見てるだけでも面白く、白熱する。
僕が行った日には、誰にでも楽しんでもらえるように貸し出します。ハマりますよ。
注2 “アップルトゥアップル”とは?
今のところ、僕の知っている限り最強のパーティゲーム。一度に10人で楽しめる。
ちょっとした変形ルールで、僕が“マスター”をします。激しく下品な展開になるのは間違いありません。盛り上がると多分これが、裏日記になります。
あと、記事では伝えにくいけど、話すと楽しい業界こぼれ話もいろいろ。
見本市なんかで見てきた色々な情報や、メーカーさんの会議であった愉快な出来事のほか、僕自身が最近考えていて、なかなか記事に出来ない話も色々お話できるかと。
○カードゲームのマナー問題について
○カードゲーム業界で働きたい人へのアドバイス(ショップ経営・デザイナー等)
○各カードゲームの状況などについて
等々、興味のある方は、よかったらどんどん質問して下さい。
あと、めったにしないとっておきの話も今回は解禁するかも?!
○今だから言える! 木谷元会長の爆笑問題発言集!(爆笑度5)
○実録! 記事やラジオで語れないカードゲーム業界秘話!(がっかり度5)
○カードゲーム戦記 東京やさぐれ紀行・幻の後日談
などなど、リクエストがあればお話いたしますぞ。
あと、木谷高明元会長が、次に何を企んでいるか、とか(笑)
なかなかワクワクしてきますよ。
さて、いつもカードキングダムをご利用下さっている皆様はもちろんの事、今まで御来店されなかった皆様も、これを期にぜひカードキングダムにご来店下さい。
きっとまる1日、たのしい時間を過ごして頂けると思います。
■各店、当日のイベント予定(各開催時間は、お電話にてお問い合わせ下さい)
★9月15日(土) カードキングダム群馬 おもちゃのカタヤマ店 0278-24-8833
○ディメンションゼロ公認大会
○遊戯王公認大会
○ジョジョの奇妙な冒険公認大会
○いけっち店長各カードゲームガンスリンガー大会! 参加者全員賞品あり!
○爆笑アップルトゥアップル大会!(ルールは誰でも5秒でわかります)
★9月16日(日) カードキングダム伊勢崎店 0270-26-5455
○ディメンションゼロ日本選手権予選
○ポケモン大会
○いけっち店長各カードゲームガンスリンガー大会! 参加者全員賞品あり!
○爆笑アップルトゥアップル大会!(ルールは誰でも5秒でわかります)
★9月22日(土) カードキングダム枚方店 072-848-1202
○ガンダムウォードラフト大会
○遊戯王大会
○いけっち店長各カードゲームガンスリンガー大会! 参加者全員賞品あり!
○爆笑アップルトゥアップル大会!(ルールは誰でも5秒でわかります)
★9月23日(日) カードキングダム岡山倉敷児島店 086-474-9488
○ディメンションゼロ日本選手権予選
○デュエルマスターズデュエルロード
○遊戯王大会
○リセ定期大会
○いけっち店長各カードゲームガンスリンガー大会! 参加者全員賞品あり!
○爆笑アップルトゥアップル大会!(ルールは誰でも5秒でわかります)
★9月24日(月・祝) カードキングダム米子店 0859-33-5911
○デュエルマスターズ大会
○遊戯王大会
○いけっち店長各カードゲームガンスリンガー大会! 参加者全員賞品あり!
○爆笑アップルトゥアップル大会!(ルールは誰でも5秒でわかります)
○お知らせ その2
来たる9月29日(土)、カードキングダム秋葉原店にて大々的に、遊戯王・女性限定大会を行います!!
まずは普通のトーナメントも行いますが、むしろその後のバトルロイヤルがメイン!!
原作ファンおなじみの、「スターチップ争奪戦」にて、デュエリスト(カード)キングダムの王への挑戦権を掛けて、熱く、楽しく闘っていただきます!!
なお、このスターチップ争奪戦では、以前行った「デュエルマスターズ女性限定大会」にてご公表頂いた、“人気キャラクター・結束の力システム”を採用!!
大会参加中、2回だけ、お好きなキャラクターから「友情パワー」を借りて、大逆転を狙う事ができます!!
具体的には、対戦中好きな時に、「これが俺達の結束の力だ!」等、システムを使用する事を宣言。
店内の壁に貼られた各人気キャラクターのイラストに、裏向きにセットされたカードの束から、ランダムにカードを1枚ドロー。
そのカードをいきなり使用できる!という物です。
前回のデュエルマスターズ女性限定大会では、「『大丈夫・・・ぼくがついてるよ』と書かれた白凰様からドローしたカードが、【ホーリー・スパーク】!大逆転!!」
次のターンの相手のアタックで確実に敗北! このターンに決めたいが相手にはブロッカーが3体も・・・という場面で、
『助けて! 勝舞君!』
【クリムゾン・ワイバーン】降臨!!
等と言う、魂の震える名シーンが発生しました。
さあて、今回の遊戯王大会では、どんな名シーンが生まれるか?!
「海馬社長! 助けて!」
「ククク・・これは確率20パーセントのゲーム!! そのカードをデッキに入れるか入れまいかは貴様次第だ・・・」
「こ、これは・・・【青眼の白龍】!!」
「不運にも引きが良すぎた・・・」
熱いデュエリストの戦いの世界に、貴女も“結束の力”を持つ仲間として参戦できます!!
お仲間を誘って、ぜひご参加下さい!!
(この第1回が好評でしたら、秋葉原店では定期的に女性限定大会を行いたいと考えています。
前回のデュエルマスターズ女性大会のときもそうでしたが、ぜひネット上や口コミ等でお知り合いを誘ってください。
女性デュエリストが、定期的に女性だけで楽しめる環境を作る為、どうか、ぜひご協力お願いします)
■カードキングダム秋葉原店
9月29日土曜 14時 闘いのロード開始!
・通常トーナメント 景品予定
優勝
賞品・シングルカード1000円商品券
特別賞(キャラクター、または原作への愛に溢れ、なおかつ完成度の高いデッキに贈られます)
賞品・シングルカード1000円商品券
・スターチップ争奪戦バトルロイヤル!
・もっとも優秀な成績の方
キングダム国王への挑戦権
(勝った場合も負けた場合も賞品あり)
・他の賞
○凡骨賞
○ガッチャ賞
○デステニードロー賞
などなど、いろんな賞を予定しております。
(第2回デュエルマスターズ女性大会も現在企画中です。続報をお待ち下さい)
|
■07/08/28 真木さんに会ってきた/ブログ開始
うっす。日曜日、幕張メッセに行ってきましたよ。
ええ、タカラトミー、ボーイズサマーフェスタですわ。
画期的な構築デッキ“スーパーデッキ・ゼロ”の発売により、デュエルマスターズの復活は本格的なレベルになって来ました。
その盛り上がりを、店以外の場所で確かめておこうと思ったんですね。
今、デュエルマスターズのメタゲーム(流行の強力なデッキ)は、デュエルマスターズとは思えないほど(失礼!)「色々なデッキがありえる」という環境。
大まかに言って4〜5種なんですが、「【アストラルリーフ】強すぎ」「【ボルメテウス・サファイヤ・ドラゴン】強すぎ」「除去コン強すぎ」と言われていた今までと比べると、ぐっとマトモに楽しめています。
また、夏休みに高校生あたりの「復活組」が全国的に増えまくった(でぇるマスターズに限らず「カードゲームをもう一度遊ぼう」という中高校生、大学生が大量に出現中。この理由についてはラジオ等で)事により、今回の東京大会には、地方からの遠征組も格段に増えたようです。
練馬春日店にも、仙台周辺からの遠征組が5・6人で前日から東京入りしてました。(アップルトゥアップル楽しかったな! また来いよ!)
時間の都合で大会本戦は見ることが出来ませんでしたが、個人的には、ショウさんやマキポンさんと話が出来たのが良かったです。
特にマキポンさん(真木孝一郎氏)とは、お忙しいなか長時間お話できて大収穫でした。
DMプレイヤーで知らない人は居ないと思うけど、一応ご紹介。
マキポン(真木孝一郎氏)とは、「DMの中の人」です。
基本的にデュエルマスターズやウズマジンのフレーバーテキストや攻略記事、漫画に出てくるデッキの監修は現在、この“真木孝一郎氏”がやってます。つまりNACの後継者ですね。
最近オフィシャルホームページにて連載が開始された「こちらデッキ開発部!」は実に楽しいデッキ紹介記事。(未読の方はぜひ! オフィシャルの更新履歴からみれます)
「この完成度はさすが・・・こりゃもう、俺が研究所を書き続ける意味は無くなったかな?」とか思うほどです。
僕 「どうも始めまして!」
真木氏「始めまして。デッキ記事では色々と勉強させて頂いて・・・・似た感じになってますが」
なんという腰の低さ! と言うか何言ってるの真木さん?! それはこっちのセリフですよ?!
僕 「いや、何をおっしゃいますか。
もともと僕のデッキ研究記事も、昔から中村聡さんや、真木さんがマジックの記事を書いていらした物から学ばせて頂いて書いたものです。
伝わりやすいデッキ記事を書くと、同じような書き方になって当たり前だと思いますよ?(しかも真木さんはネタ作りが上手いし!)
真木さんがオフィシャルに書き始められたから、もう僕なんか書く必要が無くなったかと思ったほどで・・・」
真木氏「いや、そんな事言わずにもっと書いて下さい! デュエルマスターズのためにもとても重要だと思ってますから」
むぅ。焚きつけられてしまった。
僕 「そうですか。そう言っていただけるなら・・・前から思ってたんですが、『デッキ紹介記事の書き方』そのものを紹介した記事なんか公開したら、ブログ等でもわかりやすいデッキ紹介記事が増えて、TCG界そのものに良い影響が出るんでしょうかね?」
真木 「うん、良いと思いますね」
他云々。
カードゲームを売るための方法(プロモーション的な意味で)とか、やっぱユーザーに近い人は、同じ事を考えていらっしゃる事が確認できて心強かったりしました。
より多くの記事を皆様にお送りする為に、“いけっち店長ブログ”を実験的に開始する事にしました。
基本的には僕の個人的な日記やコラムが書かれる事になりますが、更新が忙しい時、速度が重要な時には、各カードゲームの研究所記事が「出張所」として載る事もあります。
“いけっち店長ブログ”を更新したときには、必ず“カードキングダム徳島”のホームページの更新履歴にアップいたしますので、両方ご覧になる方も、今後もいつも通り“カードキングダム徳島”の方のみチェックして頂ければ大丈夫です。
また、こちらは、携帯電話等でも簡単に見れるブログなので、ネット環境の無いご友人にもお薦めして頂けると幸いです。
本格始動すれば、記事の掲載速度は2倍になるでしょう。多分裏日記的なモノも(笑)
ご好評頂ければ本格始動開始となりますので、よかったらたくさんの人に広めてくださいね。
|
■07/08/25 らき☆すたパックとGW新弾発売中!/マッシュ君の牙TCGレポート&新作TCG
今回のガンダムウォーにすげぇイカスカードが入ってますですよ!
武者ガンダムですよ武者ガンダム! イカス!!
どうやらこれ、スターターの中にしか入ってない(しかも相当確率が低い)レアカードのようですね。(逆にブースターにしか入ってないレアもある)
特に強いわけじゃないので問題は無いんですが、なかなか「欲しくなる」一品。出展はPS3ソフト“ガンダム無双”からでしょう。
今の所、コレクター的になかなかの値段が付いているようです。
同日に発売された新製品で、これまた凄い人気なのが“プロジェクトレヴォリューション・らき☆すたパック”。
コミケやキャラフェスで先行発売され、即座に完売した商品ですが、ついに一般発売です!
注目したいのは、コミケ会場等での“らき☆すたパック”売れ方を見ていると、むしろ「TCGユーザーではなさそうな人」の購入が多かったという事実。
プロジェクト・レヴォリューションというゲームの購買層はどうやら、「専門店に行くほどではないが、友達同士で集めたり、軽く対戦している」という人も多いようです。
実際、“秋葉原店”では、連日プロレヴォのルールを学びに来るライトユーザーの方達がひっきりなしです。
プロレヴォで「カードゲームユーザーそのものの数」が増えているような気がするのですが、皆さんのまわりではどうですか?
○サンライズクルセイド
ご存知の方も多いでしょうが、こーゆーカードゲームが発売予定されています。
サンライズクルセイド
これは俺達の世代に直撃してるタイトル! ボトムズが入ってるところがガード不能です。
システムはどうやらガンダムウォーとのこと。混ぜて遊ぶ事もできるそうです。
すでに実績のあるゲームシステムですから、基本的にゲームとしては安心できそう。
「キャラクターが凄いからやってみたけど、ゲームとしてへろへろだったから、ただのトレカになった」という事がカードゲームではよくありますが、もしガンダムウォーのシステムそのままなら、ゲーム性に関しては大きな心配はなさそうですね。
さらに将来的に“コードギアス”とか“カウボーイビバップ”とかも入ったら、十代や二十代の人も興味を示すのでは? これは夢があるぞ。
システムがガンダムウォーって事は作ったのは2D6ゲームズさんかな?(もし違ってたらびびる)
だったら大会運営やエラッタなどのユーザーサポートもやってくれそう。そういう意味でも期待大。積み重ねてきた実績は、こういうところで信頼になっている物と思います。
ガンダムウォーには新番組の“ダブルオー”も入るでしょうし、今後両方のタイトルで相互補完しながら伸びる事も考えられます。TCG業界、ますます磐石になってきたなぁ。
しかしボトムズって、タカラがスポンサーだったけどサンライズ作品だから入るのか?
なら勇者シリーズもガリアンも全部入るのか? なるほどなぁ。
逆に言うと“ゲッターロボ”とかのダイナミックプロ作品とかは入らないんですね。
しかしそれも・・・“サンライズクルセイド”以外のタイトルで、完全ルール共通で出たりして。ごくり。
日本の積み上げてきたキャラクター文化はもう、要するにクロスオーバーで売りにするのが基本になってきましたね。“リセ”しかり“プロレヴォ”しかり、“レンスト”しかり。
つまりやっぱり、最初にそれを成功させた“スーパーロボット大戦”は偉大だと思うのですよ。
○マッシュ君のイベントレポート・アッパーデックジャパンの新作ゲーム
えー、カードキングダムラジオでのワシの相方、“マッシュ君”こと中本順久君が先日、“牙TCG”の公認大会に、イベントスタッフとしてでなく、本当に個人のプレイヤーとして参加したところ、案の定エラい事になったそうです。大会会場があっと言う間にサイン会場と化したとか。
ええのう。やはり、芸能人は、華があるのう。
そんな訳で、その時の模様をレポートにしていただきました。(最後に新作TCGの情報あり!)
「こんにちはミッキ〜ですぅ〜! って、おっと違ったぁ! 改めまして、中本順久です。
(いけっち店長注・「ですぅ〜」の語尾は、“牙”にて中本君の演じていたキャラクターの属性で、仕様です。生暖かいご理解をよろしくお願いいたします。)
実は!!
先日行われた『第3回ジャウスト東京』(牙TCG公式大会)に行って参りました!
到着したのは、11時過ぎ。
会場はたくさんの人がいて、なんと半分が女性の方〜☆(店長注・なんだとおぉぉ!)
以前の大会からいらしてる方もいて感動ですぅ♪
何人かのシャードキャスターに話を聞いてみると、会場のオープン前からかなりの人達が並んで待っていたとの事!
牙に懸ける意気込みが伝わってきますね(*^_^*)
僕もマイデッキを手に「いざ、フリージャウスト!」と思ったところ、優しいスタッフの方々の御好意で公式ジャウストに参加させてもらえる事に!!
スタッフの皆様への感謝の思いや公式ジャウストができる嬉しさを胸に秘めて早速試合開始☆
勝敗に関してはあえては語りません…(T_T)
楽しければいいんですよ(^o^)/楽しければ♪
(店長注・お前もしかしてガンダムウォーの方が強いんじゃないか? それとも三国志のやりすぎか?)
その後も会場でフリージャウストをしているとドルガー卿こと堀江一眞さん(あえてノアではなく)も会場に現れて、盛り上がったこと〜☆☆☆
(実は前日に一緒に特訓してたのですが)
シャードキャスターの皆さんにも喜んでいただけたみたいで、素晴らしい大会になったのではと思いました。
そして個人的にすごっく嬉しかったのは、第1回・第2回大会の中で、吉野さんと堀江さんと僕にティーチングを受けた人たちが、それをきっかけに牙仲間を増やし、牙を続けてくれていたことでぇ〜す(*^−')ノ
その上、ちゃんと強いこと!
これほど嬉しいことはない! 大、大、大感謝です(ToT)
急な飛入りの参加でしたが皆さん本当にありがとうござました。
大会の内容は、第3回ジャウスト公式大会とパワーシャード戦。
参加賞はエナジーカード20枚と8月から配布となるプロモーションカード。
なんと! プロモーションカードは僕が名前をつけさせていただいたカードですぅ〜♪
あと、会場では、アッパーデックジャパンの新タイトルの発表がありました。
タイトルは、「CLAMP in CARDLAND」詳しくは公式サイトの方へ。
中本順久の牙大会レポでした。
ではでは〜」
|
・・・と、いうわけでマッシュ君でした。
ラジオの収録でほぼ毎週会ってるわけですが、つくづく、「マトモにカードゲームのできる芸能人」って貴重です。牙は良いスタッフを取れましたよね。
・・・・んが、それより何より、アッパーデックの新作カードゲームが気になるぞ?!
これは・・・CLAMPやんけ?!
CLAMPキャラ勢揃いかよ! これは、燃える!
女の子にもどれだけ始めてもらえるか、気になるところですなぁ・・・世代的に、「CLAMPキャラで育った」という女の子はめちゃくちゃ多いですからね。
|
■07/08/16
○さあて、コミケですが!
実は、カードキングダム秋葉原店も観光地となりつつありまして(ゲーマーズ秋葉原店の中にあるので)。
「修学旅行でディズニーランドに行くついでに秋葉原に寄って、カードキングダム秋葉原店へ」
「外国から秋葉原巡礼。ゲーマーズ本店は当然第一スポット。そこの一番上に行くとカードゲームコーナーがっ!」
という流れで、遠くからのお客様の多いのです。
こないだなんか、どこかの国の軍隊がまるごと貸し切りバスで秋葉原観光。
当店でも遊戯王を買っていかれました。実話です。(日本語版が人気)
・・・で、コミケですが。
僕も知らなかったんですが、地方からコミケにいらした方々は、そのあと秋葉原巡りをするものだそうですね。
ですので去年、カードキングダム秋葉原店はエライ人でごった返したのですよ。シングルカードも売り切れに次ぐ売り切れでした。
そんな訳で! 今年はぜひリベンジしたい! と、シングル在庫を溜め込みました!
日曜日(コミケ最終日)は俺も、接客のため待ち構えております。
コミケに参加される皆さん!
荷物が大変でしょうが、良かったらデッキ1個をお持ちの上、コミケ終了後はカードキングダム秋葉原店に御来店下さい!!
<コミケ最終日ガンスリンガーイベント>
8月19日 16時〜21時
ディメンションゼロ・プロジェクトレヴォリューション・デュエルマスターズ・遊戯王・ガンダムウォー
なお、こういったイベントのときはサインを求められることが多いのですが、もしお求めの方は「人型・男性のイラストが描かれているカード」を持って来てください。理由は・・・ふふふふ。
○なにげに爆弾発表
知る人ぞ知る同人TCG“幻想の宴”の通販を近日開始します。
え? そりゃ何だって?
うむ。近いうちに詳しく紹介しますが、要するに“東方プロジェクト”を元にしたカードゲームですよ。
で、今回のコミケで発売される第3弾が、何とコミケ2日目の、8月16日にはカードキングダム秋葉原店に並びます。
また、秋葉原店では、何と毎週“幻想の宴大会”を実施中。扱ってるところも少ないからか、遠隔地からもご参加頂き、大変盛り上がっております。
以下のカードキングダムでも取り扱いをいたしますので、ご期待下さい。
・沖縄那覇店
・鳥取米子店
・大阪枚方店
・群馬伊勢崎店
・徳島店
・東京練馬店
・東京蒲田店
・東京秋葉原店
○練馬春日大改造
夏休みのカードキングダム練馬春日店、えらい事になってます!!
土曜日のデュエルマスターズの大会が・・・70人や80人来たりしてますよ。子供の大群です。(遊戯王も同じぐらい)
俺も1日中、ガンスリンガーで大忙し。まあ、デッキはDMだけで30個ぐらいあるから全然問題ないがな!
「かかって来いや餓鬼共!! 魂をかけてデュエルだ!!」
「ええ〜! 負けたらどうなるの?!」
「そうだな。負けたら・・・負けたほうが『ぎゃふん』と言うルール」
「『ぎゃふん』って・・・何?」
「むぅ。最近の子供は知らんか。仕方が無い教えてやろう。
『ぎゃふん』とは、太古の昔より伝わる『自ら敗北を認める言葉』だ。
『ぎゃああ! 負けた! いや、もう貴方様にはかないません。私などが貴方様と闘うなど身の程知らずも良い所でした。格が違います。犬です。畜生です。豚と呼んで罵って下さい!ふんぎゃー』
という意味を略して『ぎゃふん』と言う。
ギャフン・イズ・アルティメット・サレンダー!!
負けたらのたうち回って叫ぶのだ! 『ぎゃふん』と!!」
「いやだよ!!」
「馬鹿者! 敗北を恐れて成長無し! 犠牲無くして勝利無し(トランスフォーマー)じゃ! とっととデッキをカットせんかい!! けけけけけ!!
・・・・・げげげげぇ!! そのデッキは俺が貸した俺最強デッキ“水火速攻ザ・デュアルガ”じゃねぇか!! ちょ・・貴様・・俺のデッキで俺を倒すのは卑怯・・ではございませんこと? まあ。わたくし負けてしまいましたわ。負けたらどうするんでしたっけ?」
「ギャフン・イズ・アルティメットサレンダーだよ店長!!」
「・・・・いやじゃあああああああ!!!」
「逃げた!」
「追え!」
ドタバタ
「ぎゃっふーん!!」
こんな日常です。
んで、盛り上がってきた練馬春日店、この際だからと売り場の大改造を行いました。
1・超拡大シングル特価コーナー“カードジャングル”完成!
傷ありレアカードの超特価コーナーを設立しました。キャッチフレーズは「カードジャングル! 君の切札を見つけよう!」
わざとバラバラにレアカードを展示し、植物を置いて「ジャングル」をイメージした売り場にしています。
つまり、ぶどう狩りやマツタケ狩りのように、「レアカード狩り」が楽しめるようにしてみたんですね。
僕 「【超竜バジュラ】980円! 早いもの勝ちじゃー!!」
子供たち「何いいいぃぃぃ!!!」
子供たち「うおおおお!」
子供たち「ジャンケンだジャンケン!!」
子供たち「うわっ! 超竜ヴァルキリアスが580円!」
子供達「むぅ・・・【フィスト・ブレーダー】が傷あり200円! 実はコレは・・今のうち買っておくべきなのでは?!」
とまあ、何もかも早い者勝ちでお買い得商品がガンガン売れていきます。
(ここに例として出したカードは多分もうありませんが、他にも色々と・・・! どんどん新しいカードが入るので、毎日チェックに来る方もいらっしゃいます)
今週はさらにお買い得商品を出して行く予定なので、ぜひ見に来てくださいね。
2・座敷完成。
だって暑かったんだもん。
ごろごろ寝っ転がってカードゲームしたり、漫画読んだりテレビゲームしたりできます。
すげぇくつろぐ。
ミニ風船「店長、マクラ持って来て良いですか?」
俺 「お前・・・この店に何しに来てるんだ。だいたい、おまえ自身マクラみたいなもんじゃねーか」
とかなんとか。
|
■07/08/08 秋葉原店イベント告知
連日大賑わいで、常にティーチング受付中、「カードゲームを教えるお店」ゲーマーズ本店8階カードキングダム秋葉原店!!
いまやどういうわけか、修学旅行中の学生さんにまで来ていただけたりもしてます。
そんな秋葉原店で、大人気“プロジェクトレヴォリューション”の特殊ルール大会を開く事にしました。
『プロジェクトレヴォリューション 作品単大会』です!
日時:8月11日(土) 16:00〜
開催地:カードキングダム秋葉原店
参加予定数:24人
参加費:100円
大会形式:スイスドロー 1本勝負
レギュレーション:スタンダード
※追加ルール
デッキには『同じ作品のカード』しか入れられません。
(注:【GA】と【GAII】は別作品です)
優勝者にはパックをプレゼントするか、大会で使用した作品のサイン入りカードをプレゼントするか検討中です。(サインカードは在庫がないのもあるため)
なんにしろ、喜んで頂ける賞品をご用意するつもりですが、大切なのはそこじゃありませんよね(笑)
さあ、貴方の好きなキャラクター、作品こそが、「最強!」である事を実証しようではありませんか!!
ま、今のところデッキになるほどのカード枚数がある作品の方が少ないのですが、こうした企画は回を追うごとに楽しくなってくるもの。
好評なら第2回、第3回と続いていきますので、みなさん、ぜひご参加下さい。
俺も“仮面のメイド・ガイ”か“ケロロ”が増えたらやるかのぅ。
また、秋葉原店では現在、“ディメンション・ゼロ月間チャンピオンレース”を開催中です。
例によって500円で始められて、意外なカードの意外な強さが体感できる面白イベント。
今や「チャンピオンレースしかやらん!!」という逆転現象を起こしたプレイヤーさんもいます。ぜひ一度お試し下さい。
|
■07/08/05
えー、今回のカードキングダムラジオ、色々とすごいです。
まずはゲストの陶山章央さん。プロフィールを見て下さい。すげーキャラ数です。個人的にはマクロスセブンの“ガビル”が好き。撤退美!!
そして多分、声優界ナンバーワンのカードゲーマーです。なんせ“ゲームぎゃざ”でコーナー持ってたんですから。
個人的にマジックの話題で盛り上がりました。いやー、俺は【マスティコア】の強さに最初気付かなかったんだよねー。
あと、すいません。今回、収録の関係で少し聴き取りにくい所が多いですが、良かったらライブ感覚でお聞き下さい。
(あと、ルーンエンジェル隊とギャラクシーエンジェル隊を言い間違ってるところあり。すまん)
聞き取り難い前半戦で心が挫けるかも知れませんが、良かったら後半まで聞いてください。試合が始まってからは、かなり熱い対戦内容です!(プロジェクトレヴォリューションを知らなくても、多分楽しんで頂けると思います)
ノリノリな時の僕の対戦会話、知ってる人は知ってますがものすごいマシンガントークです。
出力100%の僕のトークは実はラジオでは始めて。そう。いつものトークは実は本当の僕ではないのです。
知人は、「ああ、ラジオの池田さん、大人しいよね」と言いますから。アレで。
ある意味すごいのでいっぺん聞いて、あきれ返って下さい。ところどころ人を超えています。自分で聞いてあきれました。
それが良い事かどうかは別ですが(笑)
いけっち店長 「ピョコラを引いたにょおおお゛!」
ブロッコリーさん「ピョコラは『にょ』じゃないですよ!!」
ブロッコリーさん「ここはブロッコリーとして許せない!」
いけっち店長 「ミントさんですわ♪」
サイトーさん「この物真似は ほ ん と う に 酷 い」
いけっち店長 「陶山さん、カードゲームやってると言葉が変になりますよね?!」
陶山さん 「なりますなります!」
いけっち店長 「マジックやってて語尾に『何々ラノワール』とか言ってました?!」
陶山さん 「いや。それはちょっと」
いけっち店長 「分かりました・・・声優コンボ、みかさんが使ったら【ハーベスター】はパワープラス10000! それは認めましょう!」
ブロッコリーさん「当然でしょう」
いけっち店長 「しかし私も一つプレゼントして頂きたい! デジキャラットの【店長】のカードをパワーアップしてもらいたい! 店長ゆえに!」
ブロッコリーさん「わかりました。じゃあパワー+1で」
いけっち店長 「1かよ!!」
しかしそのプラス1が大活躍!! そして・・・13000の化け物ハーベスター(みか専用機)は倒せるのか?!
そして黒歴史、罰ゲームが“今週のオマケ”に。
嫌がってたはずの店長が、無理矢理やらされてる内に何かに目覚めた?! その途端に放置される始末!
こ れ は ひ ど い。
さらに、今回はスゲェ!!! 特別企画でプレゼント!!
これだッ!!
かないみかさんのサイン入り【ハーベスター】(バニラさん)のカード!!
これは、凄いで。みかさんのサインそのものがレアやで。特にカードでは。
そんな訳で今回、“プロジェクト・レヴォリューション”をプレイしている人限定で(すまん、ふわピヨ。むしろゲームやれ)。
つまり、第69回テーマ『プロジェクトレヴォリューション、楽しんでる?!』へのメールを募集。そこで採用された方の中から1名様に、「かないみかさんサイン入り【ハーベスター】」をプレゼント!
(募集は8月19日の日曜日までとなります。
当選された方には後日メールでご連絡いたしますので、その後、お名前・住所等を返信ください。ですので、募集メールにお名前・住所等を書いていただく必要はございません。
「ラジオで意見が読まれるのはかまわないが、個人情報を伝えたくないのでカードはいらない」という方は、その旨明記ください)
第68回募集テーマ『痛かった思い出集』
今までの生涯のうち、もっとも「痛い目」にあった思い出を語ろう!(知人の話でも可)
精神的、肉体的、どちらでも良いですぞ。ラジオを聴いて、皆で痛がろう!
例
「キノコ狩りをしていて転んだ途端、尖った木が膝の皿の下から上に向けて貫通し#]@.rwejipb0i\!!!!!」
「着る物が無くて『うぐぅ』Tシャツ(あゆのイラスト入り)を着ていたのですが、職場はFB徳島店だしネタで良いかと思っていました。問題はそれを忘れて普通にコンビニに買出しに行ってしまった事です」
第69回募集テーマ『プロジェクトレヴォリューション、楽しんでる?!』(サインカード景品テーマ)
この夏『らき☆すた』参入でさらに盛り上がりそうな“プロレヴォ”を特集。どう楽しんでるかね? また、面白いネタ、無い?
新コーナー、「今週のオマケ」も募集中。あなたの仲間内、あるいはデュエルスペースではやっている言葉を教えてください。ソイツを全国に広げようではありませんか!!
例
「限・界だぁーー!!」(げん・かいだぁー)
種類
悲鳴。苦しみ、悩んでいる状況を表現する言葉。あるいは敗北時の叫び。
発音、ゼスチャー等、使用上の注意
出来るだけ野太い声で男らしく、いやむしろアニキっぽく腹から搾り出すように言う。
活用例
「隊列召喚! 【クライング・パペット】!」
「ぐわっ! これは・・・限・界だぁーー!」
応用例
軽く言う場合もある。「すいません、限界ッス」
出自
カードキングダム秋葉原店で自然発生的に生まれた悲鳴。主に月間チャンピオンレースは限界の連続であった。使用者多し。
○お父様、お母様のコーナー
カードゲームをお子様と一緒に楽しんでるおとっつぁん、おっかさん。
カードゲームに対して思う事、メーカーやお店に望む事をぶつけてください!
○僕の夢
カードゲームと関係ないけど、君たちの夢を聞きたい! どうすればその夢が叶うか、僕も考えてみるぞ!
○カードゲーム悩み事相談
「カード取られた」「カードを馬鹿にされた」楽しいだけじゃない、悩み事も色々だ。一人で悩むな! 店長にぶつけて来い! 余計に悩みが深まるぞ!!(だめじゃん)
というテーマのお便りも募集中!
あて先はfb-toku@stannet.ne.jp(fb-toku@stannet.ne.jp)。メールタイトルは「カードゲーム悩み事相談」で。
注意点としては、「ネットラジオで読まれてもかまわないもの」「“おやじロック”で使われてもかまわないこと」のみを書いて。
さあ、どしどしご応募下さい!
|
〒770-0813
徳島県徳島市中常三島1丁目3番地1号2F Future Bee 徳島 Tel(Fax):088-656-3823
e-mail:fb-toku@stannet.ne.jp
|