金曜きらい...

November 09 [Fri], 2007, 18:52
今まで金曜日は一週間の中で一番好きな日でした。

でも今はそうじゃないなぁ〜〜。
金曜日ね、昼も夜もバイトなの。

金曜日って絶対に混むでしょう。だからなんか休みって感じがしないからいやなの。

片方だけならいいんだけどね...
休みがないじゃない...
自分の時間が欲しいです。

まだチケット取ってないんだけど、一人旅計画は順調に進んでいます。


クリスマスも年越しも一応一人のつもり。
友達の家にステイするけどあまり固執しないと...思う。

今回はちゃんと計画して充実した休みにしようと思う。

ミュージカルも見たいな〜〜☆

っていうか旅行の資金全然貯まってないのに行って大丈夫なのだろうか...


トラベルの授業、結構付いていくの大変だったり。
3時間以上も授業があるのはきつい...
しかも6週間で終わるやつだからものすごいつまってやってます。

もうテストだって。おとといはじまったばっかりなのにw

でも勉強は楽しいです。
なんかこうやってやるんだ〜とか、システムを理解すると楽しいです。

でも眠い...長いからそんなに先生の話集中してずっと聞いていられません...
でも聞き逃すとやばい気が...

そして案の定先生に授業後呼び出しをくらいました
なんかね、プロジェクトのやり方間違ってたらしい笑
もう一回チャンスくれるから、そのときでいいそうな。

っていうか先生優しすぎて、やり方とか
「ネットでこういうシステムがあるサイトがあるから、これで表示されたものをそのまま書き写しても構わないのよ」
え〜〜〜〜!!!コピペですか!?


ぜひやらせていただきます(爆笑)


でもそのサイトは本当に役に立つ!!
自分の旅行のプランとか考えてくれるし、すごい計画性があっていいよ。

あ...もう2時だ...今日も寝すぎました。

バイト...もうあのすし野郎の顔見たくない...

っていうか昼自体働きたくない...
でもお金ためにゃ。
頑張るもんね。

にゃ〜〜〜〜〜!!!!!


◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆

話は変わってライフのドラマ全部見ました。


あれね〜〜ドラマはドラマで良い終わり方なんじゃないかな。

あれを見て視聴者はどう思うのかな。


私は小学生のときいじめをしたってことにされました。

私はした記憶はないんだけど、その女の子が私と他の女の子を名指ししていじめられたって言ったんです。
まぁ、私はそんなつもりなかったけど、確かに一緒に体育館に行ったり、遊んだりしなかったから、それで仲間はずれにされたと思ったんだろうし、イジメって思ったらそこでイジメの始まりだしね。

まぁ、そうやって思われることもあるんだろうなって思って、そのときはあやまって仲直りしたんだけど、そのあとその女の子から私はぶられてさww
はぶられるっていうか、私と仲のいい友達のなかに無理やり入ってきて、私をはぶろうと頑張ってたんだよね。

普通に「なんでそんなことされなきゃなんないのさ」ってきれた記憶が...

そういう自分が辛い思いをしたりしたから、私は「自分がされて嫌なことは他人にしてはいけない」って思って生きてきた。
それは結構たくさんの人も思ってることなんじゃないかな。

でもね、自分がされて嫌なことは他人にはしなくても、そういう酷い光景を見たとき、大抵なにもしないで傍観してるんだよね。
「私は何もしていない」ってね。

私はそこをふざけんなって思うのよ。たぶん私の周りの友達もそういう人多いと思う。実際そういう光景を見たら自分は関わりたくないって思うだろうしね。

でもって私は中学のとき一回だけそういうことあった。

朝学校に来て、上履き履いたら、画鋲が入ってたんだよね。

私石ころだと思ってそのまま履いててさ。っていうか足のつぼにいい感じにはまってたからそのままにしてたっていうのが本当の理由。
そしたら嫌がらせだったんだもんねw

知らないで先生に普通に「あ、靴の中に画鋲入ってた〜あはは」って言ってたら先生本気でビックリして、誰ですか、そんなことしたの!!って大事になった。

それからは全くないかな。
たぶんね。あったとしてももうどうでもいいし、実際中学校時代の友達は男友達しかいないし。
女って正直面倒。トイレ一つも一人で行けないんだよ。弁当一つも一人で食べれないんだよ。

私は早くお弁当食べたいもんだから友達と机くっつける時間がもったいなくて机はなれながら食べてて、食べ終わったら友達と喋ってた笑
そう考えると私は基本昔から変わってる性格だったんだろうな。アメリカにいるのもなんか分かる気がするし、性に合ってるのかも。

でもって、中学はいじめがあったかな。
ドラマほど酷くはないけど、呼び出して「お前調子に乗ってんじゃねーぞ」くらいのことはあったとおもう。
あとは堂々とお前うぜーからそっちに行ってろよとか。

私はその辺むかつくからさ、普通に先生にチクッてましたw
そんなイジメの首謀者にたて突いたって自分が被害に遭うんだからさ、そういうことは学校側がしっかりして欲しいでしょう。

な〜〜んかね。そういう小さいことでも生徒が嫌な思いをして学校にいるってことはどこにでもあると思う。

イジメの加害者は傍観者も含めるとおもうね。
その状況を知ってるんなら立ち向かいましょう。

数ヶ月前にルーミーの友達がうちに泊まりに来てたとき、私が通ってた小学校の知り合いの話になった。偶然同じ知り合いがいて、っていうか地域が同じだから知ってる人はたくさんいたんだけどね。
そのときに私の知っている人がイジメにあってたらしい。

私自身その子とはそんなに話す仲じゃなかったからあまり知らないけど、中学に入ってから被害に遭ってたらしい。
私はそのルーミーの友達に聞いたんだ。
「それを知ってどうしたの?」「なんでそういうこと知ってるの?」って。
そしたらなんて言ったと思う?

「俺の女友達がいじめてたから。」だよ。

おまえさ、そういうこと自分の女友達がしてるって知って何もしなかったのかよ!?
っていうかなんでそういうやつと友達なのさ!?

そう思ったからはっきり言っちゃったもん「そういう人が自分の友達でよく平気でいられるね」って。

私はそのひとが直接いじめに関わっていなくても、それに関わった人と友達って時点で、その人の人間性を疑うね。
私はそういう人とは付き合いたくないな。

だからこれから先たくさんの男性と出会うと思うけど、その人がどんな人なのかなって思うと、学生時代彼がどんな人だったのかなとか、結構重要だと思う。
たとえ、過去は重要じゃないにしても(考え方が変わったとかでね)しっかりとした意思や、守れるものがある人がいいな。

そんな理想をずっと語っていられるはずもないのにね笑

まぁ、一人で旅行するのも滅多にできないことだし、彼氏がいたらなおのことできないだろうから、今できることを大事にしようと思う。
もう2007年も終わりか...
悔いが残らないように何からしようかな....

寒いね...

November 08 [Thu], 2007, 16:41
今日はあまり天気がはれてなくて、どんより曇り空

さすがに暖房入れちゃいました


今日は...何あったっけ?


朝からのトラベルの授業終了後友達とランチの約束があったんだけど、ドタキャンされた〜〜!!
すごい久しぶりだったのにな。まぁいいや。

それから家に帰ってず〜〜〜っと「ライフ」を読んでいました。

あれ、実際にありそうで怖いね。話の展開的にはやっぱり漫画ってところもあるけれど、実際にいじめってここまでひどいもんなんだろうね。
あういう人ってどうしたら生まれるんだろう。

妬み、嫉妬って醜いよね。
憎しみ、恨み....
そこからここまで人間って変わるんもんなんだね。

親の教育ってここまで子供に影響を及ぼすのだから、やっぱり根本的なところは親の教育がちゃんとなってるかどうかだなって思った。

その子供が自分自身で考えて、自己を形成していくっていうのは、やっぱり頑固な性格の持ち主じゃないとならないかもね。
そういう人って案外甘やかされて育っているのよ。

私も案外甘やかされて育ってるのかなぁ。
まぁ、一人なだけあってすべて私に捧げられてきたわけだから、箱入りなのは間違いないんだろうけど、やっぱりねぇ〜〜。
私それほど溺愛されてないし。

娘を持つ父親であういう性格の人ってかなり珍しいと思う。

あういう言葉のない何気ない愛情で包んでくれる人は好き。
でも「かわいい」とか「好き」って言葉なんて聞いたことないから、ちょっと物足りない笑

そしてお父さんみたいな人とは絶対に結婚したくない!!って思っている反面、

実際好きになる人はお父さんに似ています。
私は全然実感ないんだけれど、お母さんに
「お父さんと同じタイプだね」って言われます。

どう同じなんだ...どこが似てるんだ...と何度も悩みます。分からないからねw


そんな愛情表現をあまりしないお父さん。
格好いいよね〜〜すてきっす。
でも急に嫌になるときもある。

でもまぁ大好きです
ファザコンなつもりはま〜〜〜〜ったくないけれど、
お父さん大好き。
アメリカに帰ってくるとき、お父さん空港にこれなくて、電話かけてきたんだ。

一瞬お父さんの声を聞いただけで、目の前にお母さんがいるのよりも勝って

新千歳空港のど真ん中で泣きました。

せめて成田だったらこれから海外だもんね...って感じで分かるというのに...千歳だからなんだこのでっかい子供は!?って思われたと思う。

あの後姿のトトロ。みみずく?わかんないけどかわいいです。

あとお父さんの匂いをずっと嗅いでたいです。
こんなこと思う娘(21歳)は世界中にはたして何人いるでしょうか?

匂いフェチなんですよ〜〜私。

あ、加齢臭とかきつい匂いはだめっす。
悪までいい匂いオンリー。

あ、ライフの話だったのにここまでずれた。
友達の会話ってこんな感じだよね。
ちょっとした接点からとんでもないところまで会話が広がっちゃうの。

そしてその「ライフ」って話。
怖いわ〜〜。
でもあの悪役やってみたいわ〜〜☆
私絶対似合うと思う。
ヒロインって顔じゃないからね。
脇役で長く生きていきたい。


あ、昨日あまり寝てないからもう寝ます。
おやすみんこ

うぎゃ〜〜〜!!!

November 05 [Mon], 2007, 17:29
トラベルのテストが....課題が....


勉強追いつかない!!簡単なはずが...

バカは大変です。


いや、やればできるんだ。本当は自分はできるんだ。


と、自分に言い聞かせる。



昔は賢かったのになぁ....



っていうか、「やればできる」って普通だしね。


やれば全世界の人間みんなできますよ。



ただやらないだけ。



でもやってもできないものがある。

数学。


高校のときどんなに勉強しても数学だけだめだめで

頑張っても32点で、50点満点かと思ってましたよ(実際は100点満点)


あるときは9点ですた。(50点満点で)



なので中学のときは他の教科で補っていましたが...


今では補うということができないため、ま〜〜じでやらねば。



本当は自分天才☆ってことで、頑張ります。

あ〜。ま〜〜じ自分天才☆






ある意味ね。

わぉ。

November 05 [Mon], 2007, 8:08
いくらなんでも爆睡しすぎましたw

でも12時間睡眠が何気に必要な人間のため(ある意味早死)
まだまだ寝れると思ったのも事実です

そしてバカなことに、夏時間終わってたんですね
携帯の時間が部屋にかかってる時計と1時間のずれが...
携帯の時間が正しいと嬉しいな〜なんて思ってたのが、本当だったので、
ちょっとテンション高いです

夏時間が終わったってこと知らなかった私が悪いんですけど、まぁ、バカもたまには得するんだなって思うことにする(かなりのプラス思考人間なんで)

でも一日無駄にしたくないよ...

これから出動しようと思います。
今日こそカフェにでも行こうかしら

そうそう、無事に昨日の夜中撮影終了しました

12時くらいからの撮影+寝不足だったためものすご〜〜く眠かった。

幸運なことに撮影は寝る寸前のシーン。
演技なんてしなくても本当に眠いからね!!
そのまま撮影中に寝ようかと思いましたw

ですがそのまま友達と延々話し過ぎて約3時間.....

結局4時過ぎに寝る私。

やっぱり規則正しい生活に戻せない...

でも会話はめちゃくちゃ楽しかったです。
女の子は喋る生き物ですねw
って、何はなしてたんだっけ?

みなさんは六星占術をどう思いますか??
私は占いとかはいいことを信じるというまたしても都合のいい人間なのですが、
私はなんだかんだ信じています。

数学は私の中で嫌いなものワースト3に入るほど嫌いなのですが、
程なく思うのですが、数字って世界共通ですよね。
どんなに言葉が通じなくても数字は同じだったり。
そして人間はその数字の中で生きています。
生年月日から始まり、ほとんどのものは数字で表せられます。

健康診断でだされるなんだかの成分の表示だって数字。
姓名判断で出される画数も数字。
星座も数字から表せられるもの。
長さだって重さだって単位は違えどもみんな数字で表しています。

なのでどの占いを信じるか?と言われれば、
私はどの占いでも信憑性はあると思います。
血液型はどうかは知らないけど、面白い。

みんながみんな例えばおうし座の人は同じ性格なのか!?と言えば違うだろうし、でもおうし座の中でも何星人で、歳は何歳で....とか世界に同じ人がいないだけあって、何万通りのおうし座がいる。だから一概には言えなくても、そういうのも参考になるな〜とは思うのね。

だからどうぶつ占い、六星占術、姓名判断、タロットなどを組み合わせたら本当に自分という人間がどういう人なのか当てられて怖いかもね。

ちなみに私はコアラで、当たりすぎています。あれ、自分です。
人気者かどうかは分からないけど、天王星人の性質でも同じなので、人気者wってことでプラス思考してみますw

はい、ということで先述したとおり私は天王星人(+)です。

あたるところと当たらないところがちらほら。
それはやっぱりさっき言ったことで言い切れると思うけど。

>天王星人は物事にけじめをつけたりきちんと筋を通すことが大の苦手です。
理性と知性より感情と人情を優先しがち。

>どんなときでも人付き合いを大切にするのでなんでも話せる友人がいることも天皇星人の特徴でしょう。ただ、いつもだれかがそばにいないと不安でたまらないという「寂しがり屋」でもあります。

はい、ここまで読んでてまさに自分ね。うん。
そして納得のいかない文章がこちら

>恋愛面ではかえってだらしなさが目立ち、異性間のトラブルに巻き込まれることも少なくありません。
とくに不倫や三角関係の中心人物となってしまい、人間関係の泥沼にはまるといったこともよくあります。


うん。あれ、納得がいかないでもなかったかもしれない(爆)

でもけじめはつけれますので(経験あり)
自分が浮気するとかはま〜〜〜〜ず有り得ませんね。

そして
>天王星人は現実主義者的な面も持ちあわせています。
例えば好意を持った人には言葉でいわず、品物を贈ってその気持ちを表します。

あ、分かるかも。素直じゃない私は物でごまかします。
ふふふ。

まぁ、恋愛とかに関しても仕事に関してもたくさん書いてあるのでその辺は自分でチェックしてちょ。


あ、ちなみに同じ天王星人同士って相性はいいらしいです。
同じ性質を持った人間同士、好意をもてるし、共感しあえ、2人で協力し合えば困難な問題も乗り越えていけるらしいです

やっぱり相性いいじゃ〜〜ん
あいつ私と全く同じ天王星人(+)ですよ〜〜w

はい、ここらへんでプラス思考やめておきます。
どぅ〜〜〜〜ん




おねむ

November 03 [Sat], 2007, 7:08
ものすご〜〜〜い

眠い。


でもバイト頑張った。

やっぱ接客するときって体調とかテンションとかも一定じゃないといけないなって思った。
ただ眠いだけで笑顔になるのが辛い...

こうね、口元の筋肉が動こうとしません。

笑っても今度は目が笑ってなかったりw

だめよ、怖いって思われるから。


接客は楽しいし、自分に合ってると思うからいいけど絶対に私情とか出しちゃいけないからね。
他の職業もそうだけど、とくに、ね。

私は天王星人なんですが、接客とか、人前に出る職業に向いているそうですw
そう知ってテンション高くなった。いつもその人の周りに人が集まる性質があるらしい。
実際はどうか知らないけど、そう思うだけで元気出るよね。
私本当にデスクワークだめだからさ〜。一つのところにとどまっていられません。


せっかくいい時間に起きて行動しているので部屋とか片付けるかな〜〜。
洗濯もせにゃ。


最近寒くないですか??
昨日は思わず暖房つけてしまいました。


関係ないけど昨日全然寝れなかった。
一人で悩み苦しんでたわw
あ〜〜〜〜!!!!って叫びたかった。

唯一のストレス発散は車の中で熱唱することですね。


自己嫌悪ってここまで辛いものなのね。

自己愛に満ちてみたいものです。


明日はとうとう撮影の日。
昼と夜に分けて撮影するそうな。

できるといいな。

頑張ろう。

法では裁けない愛

November 02 [Fri], 2007, 18:01
もう一度見たくなって見ました。

愛の流刑地(DVD)



レビューは小説版です。

小説を映画化するとどうしても映画で描ききれなかったニュアンスがあるからやっぱり小説には勝てないと思う。
そして何よりキャストの演技が....

長谷川京子の演技はちょっと気持ちの悪いものがあった。

そして寺島しのぶはどうしてこういい役ばかり演じるのか。
人妻だけど。
そしてやっぱりおばさんくさいので寺島しのぶは小説に出てくる冬香のイメージではない。


この作品に興味を持った理由はただ一つ。

映画に佐藤浩市が出ているから


まぁ役どころとしては重要でもなんでもないのだけれども、とにかく彼が出ている作品は一つ残さずチェックしたくて...
大人の愛というイメージが強かったので正直この小説に手を出すのには抵抗があった。
でもこの渡辺淳一が描く繊細かつ大胆な性の営みの表現の仕方には参った。

うまいな、この人。
ダイレクトに表現しないでここまで読者に想像させるか。


まぁ、それはともかく、これは究極の愛の形だと思った。

愛する人に抱かれながら死を遂げる冬香をこころからうらやましく思った。

そしてそこまでの男性に出会えた冬香は幸せだ。

二人の形は間違っていたけれど、ある意味間違いではない。
この何ともいえない切なさ、もどかしさ、分かるだろうか。

女には2種類いる。
エクスタシーを知る者とそうでない者。

まぁ、私はこの小説を読んで感動はしているが、残念ながら後者である(苦笑)

なのでその分冬香の得た快感を想像すると、何ともいえなく涙が出てくるのだ。

映画の終盤に流れる平井堅の「哀歌(エレジー)」はやばい。
ここまで切実な女の想いを表現した曲はないな。
この曲だけで何度なけるか。


私が日本にいたときに比べると私は「性」に対しての関心を恥ずかしいと思わなくなった。

それは淫乱とかそういう意味ではなくて、こっちのひとは性というものの認識をしっかりしているのかな?とも思った。
日本なんかコンドームごときで騒ぐくらいだからね。

それにくらべちゃあこっちはものすごく楽。

まぁ、ふらふら遊んでる感もアメリカのイメージでは否めないけどね。

そういうことを言っているけれども当の本人は「性」というものに全く関与していない生活をしているため、さらにこういうことを語れるのかもしれませんね。


話は変わって。

なんなんだよな〜〜。
いちいち友達通して「もう家にくんな」とか言われてもね〜〜

ふつうにウザイですからw


じゃあはっきり私に電話でもかけてこい。
くだらない。あ〜〜くだらない。

別にあんたに会いになんか行ってないし。

そしたら友達に
「お前なんか言われまくってたな〜。まぁ、俺は出て行けとか何も言ってないけどね〜w」って

人事か〜〜!!

あんたのそのテンション好きよ。
あんたは人をひきつけるなんかがあるわ。そのうちの一人は私ですわ。そして一つの魅力だから大事にしてねw

な〜〜んでこんな関係になるのかね。
用がないなら来るなって。

でもあんたは一生私になんか用なんてできないんだろうから、一生会わなくていいんだろうね。

私さ、あんたになんか嫌われることしましたか?
嫌われること言いましたか?

勝手に周りが騒いでるだけだろ。
ほっとけよ。

なんか昨日(今日)のことで私はかなり怒り心頭ですわ。


それと同時にものすごく傷ついている自分がいる。


もう傷つきたくないって思っていたけど無理だった。
傷つくような恋はしたくないって思ってたけど、無理だったみたい。

でもあいつなら、傷つくような思いをしてもいいって思うくらい好きになった。


でもこんな傷つき方はしたくなかったな。



人を好きになるのって楽しいことだと思ってたけど、心無い言葉を浴びさせられて落ち込むとは思ってなかったよ。
人生辛いもんだな。



また話しは変わって、今週の土曜日に撮影があります☆


友達のする映画?5分くらいのフィルムに出演予定。


一つ夢が叶いそうです。

結構前の記事に書いたかもしれない。私が本当にやりたかったこと。
細かくは書いてなかったけどね。

やりたかったことっていうのは
女優です。

高校2年のときにその気持ちがものすごく強くて、自分なりにどうしたらなれるかとかたくさん調べてました。ちなみにモデルにもなりたかったけど身長が低いので断念。

歌手でもいいなって思ったときもあった。
発声練習とか本格的に受けて頑張りたいとも思ってました。

でもね、何が邪魔したかって...

コンプレックスだよね。

私は顔なんてもちろんかわいくないし、特別才能があるわけでもない、滑舌悪い、写真写り、ビデオ映りが悪いなどなど。

だから絶対に親にだってこのこと話したことなくて、友達にもいえなくて、一人胸にしまい込んでたんだ。だってさ、バカにされたくなかったんだもん。だから周りの友達で堂々と「歌手になりたい!女優になりたい!俳優になりたい!」って言ってる人たちがうらやましかった。


でも今回学生が撮るフィルムに参加できることがとても嬉しいんだ。

だからできるだけの力を出して頑張ろうと思う。
トラベルよりもぶっちゃけ大事ってくらい本気よw

でもね...撮影場所が私の部屋って.....

片付けなきゃ!!笑

だめだ〜め

November 01 [Thu], 2007, 20:52
友達?が本気なのか何なのかわからないけど

マジで帰れや〜〜って叫んだ。怖かった。


いつもあんな感じだから気にしてなかったけど怖かった。
しかも一緒になってあいつまで言ってきたから最悪だった。

なんか私とあいつが出会った時と同じ態度になっててショックだった。
やっぱりあいつと私が過ごした時期は幻だったのだろうか。
なんかものすごく悲しくなってきて涙が出てきた。

でも人に涙なんか見せないもん。半べそだったけど(笑)


女にはなんか厳しい家らしい(笑)


ひょっこり行った私が悪かったんかな。
KYだって〜〜

そんな私は今もその友達の家にいます。


家にいるとね、また感慨深くなって自分を見失いそうになるんだ。
家が悪いんじゃなくて、一人でいるのが辛いってことね。

それはやっぱりさみしがり屋っていうことならやっぱりそうなのかな。
別にあいつの近くにいたいからとかそんなんじゃないんだけどね。
自分の居場所が分からなくなるんだ。

最近自分が日本語を話していることが不思議に思えた。
英語を話してても変な感じ。
それでいて第二外国語まで勉強してて。

でも自分は日本人だから日本語話してるけど、急にどうして自分は日本語をここまで理解できるのかな。とか、何も考えなくても耳に流れてきた言葉は理解できる。
それは生まれながらの環境が日本語だったから。

英語圏に住んでると、どうしても劣等感に苛まれるんだ。

友達は若い時からアメリカにいて、何も話せなかったのがその環境に馴染んでだんだん話せるようになっている。
でも私は生活する分には問題ない程度のことしか話せないで今ここで生きていられるから、そこまで英語に対してアグレッシブになれない。
それなのに日々英語をスラスラ話せるようになりたいと心から思っている。
熟語とかイディオムとか、頭の中に叩き込むより、口から出てほしい。

うらやましいな〜。

早くこの状態から抜け出したい。

肩が凝ってしかたない。


よ〜〜し。


気合い入れてやるか。。。
カフェにこもりだな。こりゃ。

このやるか〜って切り返すときのこの瞬間が快感だよね。

古い考え?

October 25 [Thu], 2007, 14:43
中国語の授業本気でついていけない。
なんであんなにみんな話せるんだぁ〜〜

先生は私をあてるときものすごく躊躇してるw

ごめんなさい。



話は変わって、またひとりごと。


私は俗にいう「古い考え」を持っている。
そしてその「古い考え」を持っている人が好きだ。

でも、どこが古いのかと思う。
今の人たちが変わってしまったからか。

だからといって私は常に古い考えを持っているわけではない。

ただ、日本の文化はそこから始まったからね〜やっぱり温故知新で。
新しいのも必要だけど、譲れない硬いところがある。それでいいじゃないか。

私ははっきりいって人のことを言えるようなことをしていないから、何も言えないかもしれないけれど、過去を隠すつもりもないし。
それがあるから私は変われるんです。

だれもが「私は絶対にそんなことしない」と思っていてもしてしまうことはあるはず。
絶対なんて言えないんだ。
私は絶対って言葉が大嫌い。
すぐ絶対っていわないで。

そしてその「絶対」が覆されたとき、人はどんな行動をとるのか。


必死に元に戻ろうとするのか。
そのまま流されるのか。
悩み苦しみながら逃げられなくなるのか。
開き直って先のことを考えずに今だけを楽しむのか。


思い切って断ち切るのか。


私は今まで悩み、苦しみながら逃げれませんでした。
先のことを考えれば真っ暗闇。今だけを見つめれば幸せ。
そしてあとになって後悔。

そんな毎日をすごし、私は何度も結論を出した。

でもまた流された。

何度泣いたか分からない。

そしてそんな自分に嫌気が差した。


自分にとって何が幸せか、考えて、結論に至ったから。


私にとって本当に大切な存在をみつけたから。



それが今現に今自分の目の前にいるかと言われればいない。
でも私には拒絶する必要があった。
そして自分にとってプラスになれる存在のそばにいなきゃいけないと思った。
大切な人は本当は近くにいるんだ。


まぁ、私の過去があったり、私のどうしようもない性格のせいで相手も嫌なんだろうが。
でも過去はどうしようもない。
あの時はあの時で本当の私だった。
そして過去を恨んで生きていくつもりもない。

それを受け入れられないのなら仕方ないね。ごめんなさい。

一つだけ。
私は同じ過ちを繰り返さない。
だからあなたが知っている私はもう過去の人間。
もう私はあんなことにはならないから。

でも、あなたのことを混乱させたことは事実。
ごめんなさい。これからはそれを償わなきゃいけないね。

それでも、あなたへの気持ちは本物です。
一点の曇りもございません。自信を持って言えます。
そうじゃなきゃここまでの気持ちにはならないでしょう?


世界中にたくさんの人がいるのに、あなたに出会えた。

世界中にたくさんの人がいるのに、あなたのことを好きになった。

たくさん人がいるのに、ずっと気持ちは変わってない。


それがもし両思いになったなら...すごい確率だよね。

人生でここまで好きになれる人がいることは、すごいと思います。



世の中変わった。
人との出会いがどれだけすばらしくて、どれだけの奇跡の重なりで成り立っているのかも分からないで、人と人とのつながりが適当だったり、
今さえよければ、自分さえよければってことが多い気がする。

それはもう新しい考えなんだろうな。
ドラマを見ていても、ニュースを見ていても、変わったなって。

私はまだ傍からしたら現代っ子なんだろうけど、やっぱり日本人が持ってた女性本来の美しさを持ちたい。それが「古い考え」というなら、それでいい、最高じゃないか。

だから私は「変わってる」って言われるのかな。
じゃあ、変人最高!
人と違って何が悪い。
人と同じほうが退屈だ。
天邪鬼っていうならそれでいいよ。
だってそんな多数決で多いほうなんてつまんない。

赤信号なんて大人数で渡れば怖くない!なんておかしいよ。
みんなが集団で赤信号を渡って、私は青信号を手を上げながら渡るよw

小学校のときから、そういう考えに愛想尽きてたんだ。
いじめられてる人をみても何もしないやつ。
いじめをする人間と仲良くて、自分に危害がなければ全然平気なやつ。
平気で仲間はずれするやつ。
周りの噂もぜんぶ知っていないと落ち着いていられないやつ。

みんな友達じゃないとだめなやつ。
一人でトイレに行けないやつ。
一人じゃ授業サボれないやつ。
一人で弁当食べれないやつ。

私は小学校でも、中学校でも、そういういじめとか、仲間はずれするやつに歯向かっていって、自分に危害が加わりそうな危ないやつだったら先生にチクッてきた笑

日本では、大学生にもなって友達関係でうだうだ言ってたりするのを聞いてうんざりする。
男の子はそういうのあまりないけどさ、女って本当に面倒くさい。
せっかくいいところに入ったんだからさ、違うことに頭使おうよ。

だから海外生活万歳!
さすが変わり者のあつまりだよ。
でもね、私は変わり者だって思わない。
そんな自分をもった人たち好きだよ。

まぁ、人間臭いのが好きなんだけどね笑

なきたいとき

October 24 [Wed], 2007, 15:20
なんだか最近何にしてもうまくいってないや。

困ったなぁ。


嫌なことがあったら必ずいいことがあるって信じているから、負けずに頑張ろうと思う。
それにしても調子が悪い。

どうしても薬とかには頼りたくないから自分自身で立ち直ろうと思う。

あ〜これくらいね〜笑


いや、自分結構笑顔で過ごしてますよw

勉強に躓きすぎてる。
今日も大打撃よ。
もう英語いやんなっちゃう。
でもここでやめたらこれから先何があっても挫折するだろうから嫌なんだ。


ストレスの発散法で、みなさんは何をしていますか?


友達とたくさん喋ること?
お酒を飲むこと?
寝ること?
たくさん食べること?


私の一番の発散方法は一人で思いっきりなくことです。

あとはカラオケとか、ピアノ弾いたりとか。


でもね、最近はその涙もでてこないの。
ははは〜ん。
なんか感動するもの見なきゃ☆

とにかく意地でもこの状況にはまけね〜〜ぞ、こら。

ふん、だ。

のどイガイガ

October 21 [Sun], 2007, 18:16
ブログをはじめて初めてコメントをいただき、大変嬉しく思っております。
これからもよろしくね

さてさて、今日はMITSUWAに買い物に行った際、偶然前のルーミーとその仲間たちに会いました。前のルーミーが料理を作るからおいでよ〜って感じで、ついつい行ってしまいました。

今のルーミーの前のルーミーは私の前のルーミーと一緒に住んでいます。
そして私の前のルーミーと私のルーミーも一緒に住んでいたので、ルーミー同士を交換した感じで今住んでいます
なんかドラマみたいでおもしろいよね。

ルーミー交換しようよ〜!的なのりみたいで。(全然偶然でしたけど。)


でもね〜前のルーミーとは最近全然交流ございません。悲しいことに。
そのかわり私のルーミーと彼女の前のルーミーは気さくな感じなので仲良しです。
この違いは一体どこから生まれるのかと問いたい。

まぁ、私が彼を好きになったことが事のすべての始まりだ。


そこからすべてが崩れている。

いちいち彼に余計なこと突っ込まないで。

だから私ははっきりそのルームメイトに言ったんだ。
「そうやって突っ込んでくるからよけい嫌になってくるんだよ!だからもうやめてよ!もう本当に腹立ってるんだからね!」って。
でもその人の性格上全然真剣に捉えてないと思う。
っていうか私の言ったことすら覚えてないと思う。

もう、これほどちょっかいというものがうざいと思ったことはないね。


そして私はというと、意識しすぎて一言も会話していない。
どうして彼の前だと素直に笑顔になれないんだろう。
辛い。
もう辛い恋なんてしたくないって思ったからもうやめたのに。

でもそう思うと余計心の中が気まずくて、余計話せなかった。

話すと、またちょっかい出されそうで嫌だったから。


そしてあいつの作ったものは
焼き鳥とお好み焼き☆

素直にあいつに美味しい!って言えばよかった。
いえなかった。
そんなの小学生でも言えるのに。
ばかやろう。

もうだめだ、自分。
この歳になっても素直になれないでいる。


そして、あの家、本気でやばいと思う。私は敏感なのかよくわからないけど、あそこの家の壁全部アスベストでできてるんだよ。
だから壁触ったらとにかく手を洗わないとダメだし、壁なめたらダメですって感じ。

そして、空気もダメでしょう?って思ってたら、本当にダメだって。
「っていうか、この家、本当にやばいからね」って言われた。
でも友達はみんなこの家に毎日たまる。
みんなそろってガンか。大変だ。


別に意識してたわけでもないのに、私はだんだんのどがいがらっぽくなってきて、しかも目がしょぼしょぼしてきた。それは一体アスベストとそういう関係があるのか分からないけど、関係ないとは言い切れないだろう。
そしてルーミーは頭痛がしてた。
やヴぁいね。

あの家は楽しいけど、体のことを考えるとあまり行けないな。

昨日外資系航空会社の特徴を調べてみた。
応募資格欄を見ると実に多様で、25メートルを1分以内で泳げることが条件なんて会社もあった。
そしてどう頑張っても無理な項目が「身長制限」だ。
160cm以上というところがほとんど。
なかにはそれほど厳しくないところもあり、一応基準として160あればいいなという感じだ。
例えば面接会場に160cmで示されたラインがあり、それをみて面接官は大体これくらいか。と判断するらしい。

ということは、ヒールと髪型をしっかりセットした状態で面接を受けるのだから、私の場合158cmなのでヒールさえ履けば160はゆうに超えるのだ。

しかし、チャイナ航空は面接を受ける前に身長を測り、満たさなかったものはその場で門前払いだ。
そして身長167cm以上というとても高い基準の航空会社もあった。

そのように外資系航空会社は日本の会社と違ってとてもユニークなものを持っている。だから自分にあった会社を見つけようと思えば、そっちのほうが楽なのかもしれない。
しかし、私には本当、単純に自信のないところがある。

英語力だ。

英会話能力、リスニング、リーディング....
どれをとっても英語には本当に自信がないのだ。

外資系航空会社は100%応募資格として
英語堪能であることという項目がある。
当然だ。外人を相手にするのに世界共通語の英語が話せなくてどうするのだ。

そしてやはり中国語は中国とは関係のない会社においても有利になることが判明。

絶対に話せるようになってやる。


今回こうやってCA(FA)のことについて調べてきたけれど、やっぱり私はCAになりたいんだなと思った。どうしても航空業界に携わりたい。そして空を飛びたい。
ここまできたのだから空を飛びたい。


Just Chase the Chance 信じてる道は
Chase, chase the chance まっすぐに生きよう
夢なんて見るもんじゃない 語るもんじゃない 叶えるものだから

Just Chase the Chance 誰も止められない
Wild and tough 暴れだした欲望
Just Chase the Chance 愛もも夢も全部
この胸にはいつだってあふれてる

Just Chase the Chance もうもどれないって
Chase, chase the chance 嘆かないでいい
夢なんて過去にはない 未来にもない 現在 追うものだから

Just Chase the Chance 立ち止まらないで
Don't look back 覚悟はいいかい?
Just Chase the Chance この手でつかもう
甘くそして危険な夢の実を

♪安室奈美恵 Chase the chance ♪
プロフィール
名前:おっちょん
性別:女性
現住所:国外
トラベル専攻
将来CAになることと、素敵なお嫁さんになることが夢ですw
幼稚園のときの夢に戻ってしまいましたけど一応成長してるはず。
2007年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新記事
ブログパーツ
壁紙 無料 Widget ブログパーツ フラッシュ 待受 画像 動画 グラビア ゲーム
 
QRコード
ヤプースくんの占いヤプンプイプイ!
 
Yapme!一覧

yapme!になる