TOP 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 住まい くるま 遊ぶ・催し お買い物 グルメ 学ぶ リンク
現在位置 : TOP > 秋田のニュース > 最新 > 記事

■ 秋田のニュース:最新

ソウル便維持、県内団体へ協力要請 利便性を高める会総会

 秋田—ソウル国際定期便が運休の危機に直面していることを受け、「秋田空港の国際化と利便性を高める会」(会長・寺田典城知事)は22日、秋田市の秋田ビューホテルで臨時総会を開いた。路線維持のため、年間3万8000人の目標搭乗者数達成に向けて、会員の利用促進と積極的な働き掛けなどの取り組みを確認した。

 臨時総会では、年間3万8000人以上の利用を達成するため、例年利用が低迷する3—5月の目標を日本人1600人、韓国人1000—1600人とすることを確認。経済界や建設、農業関係団体などに協力を求める方針を示し、「目標を設定するだけでなく、結果を毎月フォローしていきたい」と述べた。

 徳山英広・大韓航空秋田支店長は「過去5年、年間2億円の赤字だった。今月は20日現在で前年同期比で29%少ない」などとソウル便の厳しい現状を説明。他県では民間が主体となって路線維持に取り組んでいるとして、「これを機に民間の支援組織をつくってはどうか」と注文した。

(2008/01/23 08:49 更新)
 ロード中 関連ニュースを検索中...

ニュース特集

2007年秋田10大ニュース
県内の主なニュースの中から、読者による投票で獲得票の多い順に10項目を選んだ。
「比内地鶏」表示偽装
大館市の食肉加工製造会社の表示偽装問題。本県を代表する全国ブランドはどうなる。
藤里連続児童殺害事件
全国に衝撃を与えた事件は法廷へと舞台を移した。不可解な部分を明らかにする審理が続く。

連載企画

2008 この年に
2008年―。ことしが人生の節目、ステップの年になりそうな人たちを紹介する。(1/11更新
独立するべ バーチャル国あきた
閉塞感を打ち破り、希望に輝く未来を手にしようと奮闘する「独立国秋田」を描く。(1/22更新
2007県内事件簿
今年も市民を脅かすさまざまな事件が起き、凶悪犯罪も後を絶たなかった。(12/28更新
素顔のカンボジア
秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(12/28更新
見わたせば 耳を澄ませば
見わたせば見えてくる人間模様。耳を澄ませば聞こえてくる街のささやき。(12/24更新

当サイトをご覧になるには、FlashPlayerが必要です

FlashPlayerをダウンロード
秋田魁新報社 Copyright© 2008 AKITA SAKIGAKE SHIMPO All Rights Reserved.