山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

歴史に向かい合うとは

 神秘と謎―。岡山市デジタルミュージアム(同市駅元町)で開かれている「インカ・マヤ・アステカ展」(三月十六日まで)は、そんな言葉がよく当てはまる。現在のグアテマラ、メキシコ、ペルーといった中南米の古代都市遺跡などから出土した展示物は、副題の通り「失われた文明」の一端を物語っている。

 ただ、歴史を知らなくても見応えは十分。クジラをデフォルメしたそのセンスに脱帽してしまう千五百年以上前のインカの壺(つぼ)、ラテンアメリカの音楽に乗って踊っているようにも見える五百年以上前の等身大「ワシの戦士像」(アステカ)―と、現代のわれわれから見ればユニークな創造力、造形性に目を奪われる。

 さらに驚かされるのは、高度な建築技術や暦を基に農耕社会を築いた一方で、自然を神として信仰した故にいけにえといった独自の風習もあった点である。これらの文明は十五世紀に入り、ヨーロッパ人に滅ぼされ、多くの遺産が失われた。

 大航海時代のヨーロッパには銀はあったが金がなかったため、コロンブスらが西を目指したという。ラテンアメリカ歴史研究の第一人者、増田義郎氏は「中南米大陸の不幸は富を求めた西洋の人たちによって、素晴らしい文化が滅んでしまったことだ」と指摘する。

 今は失われた時に思いをはせ、歴史のロマンに浸るしかないが、それが文化財の楽しみ方の醍醐味(だいごみ)でもある。そしてもう一つ。歴史の事実と真摯(しんし)に向かい合い、こうした悲劇を繰り返さぬよう受け止めることも、現代文明を享受するわれわれの責務だと思う。

 (文化家庭部・金居幹雄)


(2008年1月22日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
横浜の工藤、前人未到の27年目
歴代最長の現役記録
(8:11)
健闘佐々木10位、皆川18位
W杯男子回転第7戦
(8:07)
NY株終値1万2千ドル割れ
06年10月以来の安値水準
(8:06)
街路樹に衝突、子供ら3人死亡
東京・江戸川区
(7:46)
NY円 106円40−50銭
(7:45)
欧州株は下げ幅縮める
FRB発表受け乱高下
(7:44)
トンプソン氏が撤退表明
保守派俳優、南部で伸びず
(6:42)
NY株 終値11971・19ドル
(6:39)
拉致未解決でも解除可能 
テロ支援国家指定で米国務省高官
(6:35)
月に替わり小惑星の有人宇宙開発を 
米国の有識者グループが提言検討
(6:33)
CS独占放映権売却で合意
球界初、パ・リーグ5球団
(2:09)
市町村の5割超で訓練せず
文化財防災、国通知に反し
(2:07)
大橋、岩沙、清水氏を起用
経団連副会長、5月就任へ
(1:44)
浅野さん主演作が候補入り
第80回アカデミー賞
(1:16)
追加制裁で立場調整
イラン核、6カ国外相会合
(1:03)
NY株1万2000ドル割れ
米景気後退懸念消えず
(0:30)
放火、殺人容疑で孫逮捕
民家火災で83歳死亡
(0:27)
カナダも0・25%利下げ
サブプライム問題拡大で
(0:14)
NY株開始直後に450ドル超急落
(23:49)
サブプライム損失が倍増
米主要金融機関8社
(23:27)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.