ローカルニュース 2008/01/22

日韓ロ定期貨客船 就航へ協力で合意

 韓国の海運会社が鳥取県の境港と韓国・東海(トンヘ)、ロシア・ウラジオストクの三つの港を結ぶ定期貨客船の就航を目指している問題で、韓国を訪れている平井伸治鳥取県知事は二十一日、韓国の寄港地・江原道東海市の金鶴基(キムハッキ)市長と会談し、鳥取県、東海市の双方が就航実現に向けて協力していくことを確認した。東海市の市長が協力を約束したことで、就航に向けて大きく前進した。

 韓国の東海岸と日本の日本海側の港を結ぶ定期貨客船の航路開設は戦後初。

 運航を目指しているのは韓国の大手海運会社・大亜(てあ)高速海運の子会社でソウルに本社を置くDBSクルーズフェリー。計画によると、境港とウラジオストクを東海経由で結ぶルートに、定員三百−五百人程度の一万六千トンクラスの貨客船を就航させ、境港には週一回寄港する。会談に同席する予定だった同社の朴台郁(パクテウク)社長は欠席したが、同席した鳥取県の職員によると、金市長は平井知事に対し「東海市としてもできることは協力したい」と就航実現に前向きの姿勢を示したという。

 境港には中国、韓国とを結ぶ定期貨物航路はあるが、貨客船の就航はない。就航が実現すれば物だけでなく人の「環日本海交流」が実現することになり、境港を玄関口に山陰両県への国際観光客の入り込み増や、新たな貿易促進につながると期待される。


 このニュースを友達に教える
注目の情報
レトロな気分で昭和ウオッチング
レトロな気分で昭和ウオッチング
レトロな昭和―。昔懐かしいモノの写真を大募集。あなたのお家にもレトロなものが眠っていませんか?看板、ポスター、家電製品、文具、車など昭和を思い起こさせる懐かしい品々の写真を募集します。




週間アクセスランキング
1 直木賞に桜庭さん(米子市出身)の「私の男」
2 ヌートリア市街地出没 鳥取・袋川で捕獲
3 桜庭さん直木賞受賞 県内書店、売り切れ続出
4 「暫定税率は必要」 廃止なら山陰道絶望的
5 個人営業のまるみレコード 時代の流れの中、閉店へ
6 船上山で遭難 島根の男性1人死亡、2人救助
7 冬の大山、氷ノ山本領発揮 新雪が戻り活気
8 地元期待の作家、桜庭一樹コーナー特設
9 団塊世代はメダカと友達 飼育が静かなブーム
10 因幡っ子智頭店が全焼 従業員が手にやけど

トップページ ローカルニュース連載・特集コラム論壇イベント案内日本海クラブサイトマップ
当サイトの著作権について
本ページ内に掲載の記事・写真・動画など一切の無断転載を禁じます。すべての記事・写真の著作権は新日本海新聞社に帰属します。
ネットワーク上の著作権について(日本新聞協会)