阪神・北摂
三田市が患者の負担軽減策 市民病院薬の院外処方
三田市民病院が四月から、患者に処方せんを出し、病院外にある薬局で薬を受け取る「院外処方」を導入するにあたって、市は二十一日、市会定例議員総会で患者の負担軽減策を示した。病院と薬局の連絡用ファクスを設置して待ち時間を短縮するほか、病院の近くに保険薬局が開業することも明らかにしたが、市議からは「患者のデメリットが大きく、より慎重に協議すべきだ」と反発が相次いだ。(本田純一)
現在、同病院では院内で薬を処方しているが、国が進める「医薬分業」に沿い、院外処方に切り替える予定。患者にとっては、重複投薬を防ぎ、薬局を自由に選べるなどの長所がある半面、負担額増加や院外薬局に行く不便さなどもある。
市は、保険薬局での待ち時間を短縮するため、病院から薬局に処方せんを送るための専用ファクスを置き、病院職員らによる相談コーナーを設けることを説明。四月には同病院から約百メートル南西に、保険薬局がオープンすることも明らかにした。
しかし、薬局の予定地は病院から坂道を上っていかなければならず、途中に交差点もあり、市議からは「自宅近くに薬局がなく、この薬局を利用する患者も多い。身体的につらいだけでなく、交通事故に遭う危険も高まる」と批判の声が上がった。
同病院事務局は「指摘を受け、患者の負担を減らすよう再度対応を考えたい」としている。
(1/22 11:20)
阪神・北摂
- 山手幹線の2工区開通、渋滞発生も JR芦屋駅周辺(1/22 11:13)
- 三田市が患者の負担軽減策 市民病院薬の院外処方(1/22 11:20)
- 指導補助員の配置拡大、16校に 尼崎市教委(1/21 11:22)
- 的を射抜き子孫繁栄 三田・感神社で弓打ち神事(1/21 11:24)
- 部員不足、仲間求む! 尼崎のアイスホッケークラブ(1/20 10:52)
- 近鉄不動産、事業協力者に 三田駅前再開発(1/20 10:49)
- 白煙に無病息災祈る 西宮・門戸厄神(1/19 11:26)
- 三田まちづくり憲章 市民会議が素案提出(1/19 11:33)
- 石碑の名に「お父さん、大きくなったやろ」 震災追悼(1/18 10:51)
- 力強く希望の響き 三田太鼓で慰霊 三田(1/18 10:57)