| NO.01 | 京都府京都市 |
| トロツキー | |
| 嵯峨野トロッコ列車マスコット | |
| NO.02 | 福井県高浜町 |
| 赤ふん坊や | |
| 高浜町の海水浴客減少を食い止めるべく奮走中 | |
| NO.03 | 兵庫県香住町 |
| かすみちゃん | |
| カニの町香住町をPR特徴は横歩きしかできない!? | |
| NO.04 | 和歌山県有田市 |
| タチレンジャー | |
| 和歌山の平和を守る紀州レンジャーの一人頭には特産太刀魚 | |
| NO.05 | 和歌山県和歌山市 |
| わかちゃん | |
| 和歌山特産みかんをモデルにした競輪マスコット | |
| NO.06 | 和歌山県みなべ町 |
| 梅の実の妖精プララ | |
| 町のため全国を駆ける梅営業マン | |
| NO.07 | 福井県鯖江市 |
| ちかもんくん | |
| 近松門左衛門生誕345周年記念して誕生イベント等に出没 | |
| NO.08 | 福井県三里浜 |
| みさちゃん | |
| 「花らっきょ祭り」を盛り上げる特産のらっきょうをあしらったキャラクター | |
| NO.09 | 滋賀県信楽町 |
| 匠ポン山 | |
| 信楽陶器祭りキャラクター信楽焼きのタヌキがモデ | |
| NO.10 | 滋賀県守山市 |
| びわっちくん | |
| ラフォーレ琵琶湖にてプラネタリウムで解説する謎の宇宙人 | |
| NO.11 | 滋賀県長浜市 |
| かずとよくん | |
| 「北近江一豊・千代博覧会」シンボルキャラクター | |
| NO.12 | 兵庫県神戸市 |
| こうタン | |
| 兵庫県教育委員会所属コウノトリは兵庫県の県鳥 | |
| NO.13 | 兵庫県明石市 |
| 時のわらし | |
| 明石市を全国PRするためふるさと創生事業を牽引 | |
| NO.14 | 兵庫県神戸市 |
| パティ | |
| 須磨パティオ25周年を記念して誕生したマスコット | |
| NO.15 | 兵庫県尼崎市 |
| あまっこ | |
| 市交通局所属バスのイメージアップに尽力 | |
| NO.16 | 兵庫県洲本市 |
| しばえもん | |
| 洲本八幡神社に住んでいる芝居の神様 | |
| NO.17 | 京都府尼崎市 |
| エコあまくん | |
| エコロジーな町尼崎、で「エコあま」 | |
| NO.18 | 京都府福知山市 |
| ドッコちゃん | |
| 「福知山踊り」の掛け声”ドッコイセ”が名前の由来 | |
| NO.19 | 京都府京都市 |
| きょうちゃん | |
| 第30回全国高校総合文化祭マスコット恋人は全国の高校生 | |
| NO.20 | 大阪府岸和田市 |
| チャリオン | |
| 岸和田競輪をPRするチャリンコとライオン合体キャラ | |
| NO.21 | 大阪府大阪市 |
| えびたん | |
| 戎橋筋商店街をPRするおめでたいやつ!2001年春、彼女ができた | |
| NO.22 | 大阪府大阪市 |
| 城つぼみちゃん | |
| 全国都市緑化おおさかフェアをPR | |
| NO.23 | 大阪府堺市 |
| みのりちゃん | |
| 体験型農業公園ハーベストの丘」マスコット | |
| NO.24 | 大阪府大阪市 |
| みにゃみん | |
| 千日前商店街マスコットキャラクター | |
| NO.25 | 大阪府熊取町 |
| ジャンプくん | |
| 町制35周年記念事業マスコット | |