| NO.01 | 福岡県久留米市 |
| 九千坊の九ちゃん | |
| かっぱの里「田主丸町」をPRしている | |
| NO.02 | 福岡県北九州市 |
| じーも | |
| 職員による職員の接遇向上を目的に作られた | |
| NO.03 | 佐賀県武雄市 |
| おしくらマン | |
| 町のイベントマンネリ化打破!名物「10円饅頭」に因む | |
| NO.04 | 福岡県上陽町 |
| 緑ちゃん | |
| 香り高い高級茶「奥八女上陽茶」の販売が最大の使命 | |
| NO.05 | 熊本県熊本市 |
| おてもちゃん | |
| お菓子祭りやイベントに参加する全国菓子大博覧会のマスコット | |
| NO.06 | 大分県大分市 |
| カボたん | |
| 県内の緑化フェアで大ブレイクし今は大分かボスマスコットとして再出発 | |
| NO.07 | 鹿児島県西之表市 |
| 火縄銃兵衛 | |
| 鉄砲村のイメージキャラクターとして種子島の観光のPR | |
| NO.08 | 長崎県小値賀町 |
| ちかまるくん | |
| 町民に町の魅力の再確認と苦難を乗り切る勇気と夢を与えるマスコット | |
| NO.09 | 大分県大分市 |
| タッキー | |
| 高崎山自然動物公園をPRするお猿さん | |
| NO.10 | 鹿児島県南大隅町 |
| ネッピー | |
| 個性豊かで明るい夢あふれる町をアピール! | |
| NO.11 | 長崎県長崎市 |
| さるくちゃん | |
| 長崎さるく博’06の成功を請け負うマスコット | |
| NO.12 | 長崎県佐世保市 |
| ちゅーりー | |
| ハウステンボスのPRキャラクター チューリップの妖精 | |
| NO.13 | 長崎県佐世保市 |
| 佐世保バーガーボーイ | |
| 佐世保バーガーを通じて子供達が佐世保にもっと愛着を持てるよう奮闘中 | |
| NO.14 | 佐賀県武雄市 |
| たけ丸くん | |
| 県鳥のカチガラスをあしらった縁起のいい競輪マスコット | |
| NO.15 | 佐賀県鳥栖市 |
| とっとちゃん | |
| 市のイベント・サガン鳥栖の応援・選挙活動と鳥栖市のために奮闘中 | |
| NO.16 | 佐賀県伊万里市 |
| なし万里くん | |
| 特産物の伊万里梨の知名度アップと販売促進を担う | |
| NO.17 | 佐賀県三田川町 |
| ひみか | |
| 吉野ヶ里歴史公園をPRする弥生人 | |
| NO.18 | 佐賀県佐賀市 |
| むっぴー | |
| 飛行機と有明海特産ムツゴロウのハイブリッド | |
| NO.19 | 福岡県福岡市 |
| ちかまる | |
| 地下鉄の利用促進とイベントを盛り上げる事務吏員 | |
| NO.20 | 福岡県福岡市 |
| ペラ坊 | |
| 福岡競艇場のマスコット うれしいと頭のプロペラが回る | |
| NO.21 | 福岡県福岡市 |
| グリッピ | |
| 福岡市の緑化に励む虹のしずくから生まれた妖精 | |
| NO.22 | さくら |
| 若宮追い出し猫 | |
| 福岡県若宮町 笑った顔で福を招き怒った顔で災いを追い出す表裏一体型 | |
| NO.23 | 福岡県金田町 |
| ちくまる | |
| 平成筑豊鉄道がより皆さんの愛されるように日々努力している | |
| NO.24 | 福岡県豊前市 |
| くぼてん | |
| 豊前市の観光・地場産面の活性化を担うカラス天狗PR | |
| NO.25 | 福岡県久留米市 |
| ミヅマン | |
| よさこい踊りの町「みづま」のキャラクター | |
| NO.26 | 福岡県大野城市 |
| まどかちゃん | |
| ベッドタウン化が進む市の新旧の住民を融和する「まどか運動」に由来 | |
| NO.27 | 福岡県福岡市 |
| めし丸くん | |
| 福岡米の消費拡大PRが任務 特技はおいしいお米の見分け方 | |