レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【論説】 「『ネットでは、実名を使うのが基本』となる制度を。それがネットをよくしていく」…弁護士の小倉秀夫氏★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/21(月) 18:53:06 ID:???0
- ・ネット上の誹謗中傷にどう対処するか、匿名だから氾濫するのか。こうした疑問について、
ネット実名制を唱える弁護士の小倉秀夫氏に話を聞いた。
―小倉さんのおっしゃる実名制とは、まずどんな考え方か教えて下さい。
実名制といっても、2つのフェーズがあります。1つは法的なシステム、もう1つは情報
発信者の倫理ということです。法的なシステムについては、まず、不特定多数の人たちに
責任の所在が明示できるように、現実社会の名前、つまり実名を使うのを基本とするような
制度にするべきです。たとえペンネームなどを使う場合でも、発言の被害者から氏名、
住所の開示の請求があれば、いつでも開示できることが望ましい。もし、匿名を使うならば、
プロバイダーやブログ事業者がその責任を負うようにしなければなりません。情報を発信
する以上、そこに社会的人格が結びつく必要があり、プロバイダーか、発言者か、誰かが
必ず責任を負うべきだということです。
―2番目の情報発信者の倫理とは、どういうことですか。
情報発信する人の責任として、積極的に実名を明らかにしましょうということです。ハンドル名
だけでは足りません。こうした倫理は呼びかけていくしかないのです。ところで、J-CASTさんは
匿名での嫌がらせにシンパシーを感じていることはありませんか。2ちゃんねるが好きな
ようですが、そこに書かれている内容の信頼性をどの程度検証して引用しているのか
疑問に思っています。炎上騒ぎを十分な検証なしに記事に取り上げれば、よりひどい中傷、
デマが広がってしまいます。たとえ反論を載せたとしても、名誉毀損の可能性があると思いますが。
(>>2-10につづく)
http://www.j-cast.com/2008/01/20015383.html
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200902369/
- 2 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:53:25 ID:y7uEUVHd0
- 【ネット】 2ちゃんねる記者「はぐ木」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164345606/
1 :☆はぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆はぐ木☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp]:2006/11/24(金) 14:20:06 ID:???0
★2ちゃん敏腕「記者」 「はぐ木」って何者だ
・2ちゃんねるのニュース関連の「板」では、スレッドの乱立を防ぐ目的で、管理人から認められた
「記者」と呼ばれる人のみがスレッドを立てられるようになっている。
多数いる記者の中でも、特に目立つのが「はぐ木」記者だ。
2ちゃんねる統計サイト「HAUU.CC」によると、はぐ木さんが初めてスレッドを立てたのが
01年11月7日で、これまでに立てたスレッドの数は4万を超えるとされている。はぐ木さんが
この24時間以内に立てたスレッド数は53。27分に1本の計算だ。
この「記者」という仕事は、携わると何か良いことがあるのだろうか。
記者募集のスレッドにはこんな項目がある。 「Q:ただ働き? A:2ちゃんねるのボランティアは
全員、精神的報酬のみで動いております」
「記者」は、まったくのただ働きだということがわかり、はぐ木さんが何のために1日中
スレッドを立て続けるのかは、全く分からないままだ。
なお、この「はぐ木」さんは、J-CAST記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
「はぐ木だけが狂ったようにスレを立て編集長も黙認。二人買収されてるんじゃね?ひろゆき
どうにかしてくれ」「j-castを見る限り、工作員にメールで連絡して、スレ一つ立てるごとにいくら払う
とかの秘密契約結んでる可能性すらあると睨んでます」 といった書き込みも散見される。
だが、残念ながらJ-CASTがはぐ木さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、何故はぐ木
さんがJ-CASTをお好みなのかは不明だ。(一部略)
http://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
- 3 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/21(月) 18:53:43 ID:???0
- (>>1のつづき)
―嫌がらせかどうか微妙な例も多いのではないでしょうか。J-CASTニュースとしては、
裏づけがなかったり、法に触れたりする匿名発言は安易に引用していません。そこはご
理解願います。では、なぜネット実名制を唱えているのですか。
発言の責任は、現実社会の自分が取るべきと考えるからです。それには、被害者からの
法的責任、こういう人間であるという社会的責任があります。例えば、ある発言を取っても、
医者が言ったと分からないと、正しいか判断しにくい。読み手がそれをもとに判断するのは
必要なことで、悪いことではないと思います。肩書きで判断する人がいるとしたら、そうする
人が悪いんです。実名と匿名が混在する現在のネット環境では、実名で発言する人は
バカだということになってしまいます。実名の人は無限のリスクを負い、匿名の人は
負わないということですから。
―しかし、実名制にすると、内部告発のような社会的な意義のある発言がなくなってしまわないですか。
内部告発については、保護するためのルールや受け付け窓口があります。それが確からしい
ときは、しかるべき機関が調査します。確からしいからといって不特定多数に知られるように
しては、名誉毀損になる可能性があります。ネットでは、会社への怨恨やライバルへの妨害
などの事実無根の話が、審査なく不特定多数の目に触れるわけですから。どこかでスクリーニング
しないといけない。ウソであっても不買運動が始まったり、それがもとで社長の首が取られたりと、
弊害が大きくなるからです。
―それでは、具体的にネット実名制をどのように実現するのですか。
私が考えているのは、複数のブログサービスなどで共通してIDを発行する「共通ID」という
ものです。IDとパーソナル情報を結びつければ、はてなダイアリーやココログなどへの
コメントも一元的に把握できます。コメント投稿者の氏名、住所が分かるようにすれば、
ブログ事業者を免責にしても構いません。共通IDに加わらず、ユーザーを囲みたいなら、
事業者が責任を取ることになります。そこは、法的な仕組みを作って、どういう対応にするかは
事業者に任せたらいい。
(>>3-10につづく)
- 4 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/21(月) 18:53:56 ID:???0
- (>>3のつづき)
―現状のIPアドレスやITジャーナリストの佐々木俊尚さんが提唱するオープンIDではいけないのですか。
ID登録しても適当な氏名である可能性があり、メキシコあたりのプロキシサーバーを経由
していれば確かめられません。一人で複数のID使い分けもできてしまいます。そうすることで、
複数の人が語っているように見せかけることもできます。池内ひろ美さん「殺害予告」事件では、
たまたま被告が分かっただけ。たくさんの人が誹謗中傷していましたが、ほとんどの人は責任を
取らされていません。私の言う共通IDとは、そうではなく、ID発行者の氏名、住所をきちんと確認
できるシステムです。携帯電話契約では、戸籍謄本や免許証などによる本人確認が義務付けられて
いますが、それと同じようにすればいいと思います。
―最後に、ネット社会への提言をお願いします。
匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
実名なら損をする、匿名で発言しないと危ないようなら、そうしたインセンティブがなくなるからです。
発言によって社会的な評価が高まる可能性がある若い人にとっては、こうした状況は損ですよね。
ネットで叩いている人は気分がよいでしょうが、それ止まりです。2ちゃんねるで嫌がらせをしても、
その人の地位は上がりません。また、ポジティブに評価されても、それを収穫できません。こうした
ネット社会では、若くて才能ある人が才能を発揮する場を狭め、現在社会的に高い地位にいる人に
とっては好都合になります。今は、モラルに反する状態が続いていますので、実名制によってネットを
よくしていこうということです。(以上、一部略)
- 5 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:54:00 ID:XlMk6g4i0
- μπαγκουταμαζιντεσινε
- 6 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:54:43 ID:n/XP29210
- ありふれた名前の人は実名でもほぼ匿名と同じだろ。 不公平だ。
俺の名前なんてry
- 7 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:55:00 ID:7RkCcYER0
- >>1ばぐたぁ〜〜〜〜♪待ってたホイ!出遅れスマソ
20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 名前:薔薇と百合の名無しさん 06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
- 8 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:55:09 ID:pEyW9SebO
- 999
- 9 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:55:56 ID:sbxS0/8J0
- 部落、創価、在日、暴力団の存在を無くしてから議論すればいいことだ
もっと先にするべきことは沢山ある
- 10 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:56:49 ID:ESExTgn50
- 実名での書き込みに成っても何の問題も無い
- 11 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:57:13 ID:jSjJKHsA0
- >>1おやおやw無名の衆に反論できずに
泣きべそかいて撤退してった腰抜けじゃないっすか
逆恨みで焼け糞ですかwww
- 12 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:57:33 ID:1gDZZvRk0
- どうでもいいや。
どうせ俺は近いうちに昇天するからさ。
今まで2ちゃん楽しめたから満足してるよ。
- 13 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:57:35 ID:x2fkXaye0
- 新聞のほうが先だろ
- 14 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:57:44 ID:RY0z6Hy50
- 典型的なアホだな。
弁護士の免許も更新制にすべきじゃないか?
- 15 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:57:45 ID:EzgbRYCV0
- >弁護士の小倉秀夫氏
ブログで素人に論破されてた人か
- 16 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:57:52 ID:XsHi5sZ00
- これって例え導入されても
佐藤さんとか
斉藤さんとか
日本全国ありふれた名前の人だったら何の意味も無いような・・・。
最近流行の内部告発とかもネットで名前が出たらまず最初に潰されるからどこにも
告発できなくならないか?
- 17 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:58:02 ID:Wq3mbOqB0
-
文 系 脳
- 18 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:58:10 ID:c+BPs+VI0
- 匿名の誹謗中傷なんて捨て置けばいいんじゃね?
- 19 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:58:30 ID:BxAd9bG50
- 偽善とタテマエとうそつきと朝日新聞万年購読者がはびこる世界を想像してごらん。
なんかとてもステキな世界ですね。本当にありがとうございました。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:58:30 ID:QOVNoAN+O
- >>1
それで問題がもっと大きくなったり、犯罪が増えたら責任を取るのか?
- 21 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:58:54 ID:+HwDKjnV0
- もちろん世界中の人が実名でネットするんだよな?
こんな馬鹿がいるから日本は駄目になったんだとおもう
- 22 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:02 ID:ZHn7sgIc0
- 誹謗中傷って・・・
若者の「うぜえ」と同じくらい意味のない言葉を
真に受けんなよ。
- 23 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:05 ID:2aKTMu/80
- >>17
文系でもコイツがウンコなのはわかるわw
- 24 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:06 ID:CTviGWTnO
- 通名での書き込みが駄目ならいいよ(^-^)
- 25 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:18 ID:xVeRnPy5O
- 実名で告発した者に危害を加えたら重罪にしてくれりゃおk
- 26 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:38 ID:9T6uhezF0
- 実名で書き込んでもいいですよ。
その代わり、生やさしい態度じゃなくなりますからね。w
- 27 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:52 ID:GGjZ0PU7P
- 無記名が無責任で信頼性がないというなら、
公職選挙の投票結果も信頼性がないよね。
多くの国の公職選挙の投票が無記名である理由は何かな?
なぜ選挙の投票は無記名なの?
無責任な投票になるから、記名投票にすべきじゃないのかな?
記名にしないと無責任になるというなら、公職選挙が無記名でいい理由を教えてください。
- 28 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:53 ID:zYQGTbxV0
- >情報発信する人の責任として、積極的に実名を明らかにしましょうということです
ネットに書き込んだって一円にもならぬのに
物書きと同じリスクを背負えと?
だいたい、実名さらしたら今度はそいつがネットで不用意な発言したら
リアルで嫌がらせされる可能性がある
より深刻な問題になるだけじゃないのかなぁ・・・
とても賛成できん
- 29 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:54 ID:VvhTtQED0
- ネットはよくなっても世の中は良くならないワニよ
- 30 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:54 ID:o+UDaNth0
- あほな発言した瞬間実名付きで晒し者になるな
- 31 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:59:55 ID:VCq7R2+60
- 朝日新聞もハンドルネームすら付けないお前らに言われたくないだろうな
- 32 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:00:02 ID:UJO/F02S0
- 憲法に記載されている通信の秘密をなんだと思ってるんだ
- 33 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:00:12 ID:QMI5ZTbn0
- >>10
本音が全く出てこない、すげー寒い書き込みだらけになるよ
実名、もしくはコテハンにすると、反対意見はまず書けないね
基地害は別だけど
日本全部がmixiになるってのが正解か
そんなのヤダヤダ
- 34 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:00:13 ID:JbtX98B20
- すがすがしい程の詭弁だ
- 35 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:00:14 ID:pS7b985X0
- 全スレ
997 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 18:57:54 ID:faSIGIj40
>>983
>発言の被害者から氏名、
>住所の開示の請求があれば、いつでも開示できることが望ましい。もし、匿名を使うならば、
>プロバイダーやブログ事業者がその責任を負うようにしなければなりません。
で、なんだって?
おまえ、こいつも「発言」とわざわざ明示してるぞw。見てないのはそっちだろw
- 36 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:00:40 ID:XBNfoMvr0
- 漫画家などのいわゆる社会的に影響力のある(笑処)方達から始められたらいかがですかね?
- 37 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:00:51 ID:UYCIgCaP0
- 本人の知らない所で成り済ましが横行するだけだろが
ホントに世間知らずだな、弁護士って
- 38 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:00:55 ID:hyW6p3JI0
- やたらと社会的地位にこだわるヒトだな
- 39 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:01:01 ID:5LahfSjF0
- 実名出してもいいけど、俺の名前検索すると店の名前が出ます。
俺商人だから、名前も出てるし顔も出ている。
別になんとも思わないけどな、ただいまオークション開催中ですとか出るから
電話番号でも出ますがなにか
- 40 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:01:12 ID:4CtRLQgJO
- 在日にいえ。
終了。
- 41 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:01:18 ID:FDGWm0eG0
- ある団体・ある国・ある政治屋を非難した場合、命の危険が出るんじゃないか?
「田中一郎さんが各都道府県で行方不明」とかありえそう。
書きたいことも書きこめない世の中になりそうで怖い・・
- 42 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:01:21 ID:PEjwoXU60
- 俺のヲタ趣味全開のHPを実名でやれ・・・とwwww
実名検索かけられたら、俺社内で抹殺されるのに
なにこの嫌がらせ(つДT)
- 43 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:01:32 ID:gkjZ9y7t0
- アメリカじゃ実名で罵倒しあってるらしいな
- 44 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:01:32 ID:bSFOHSGu0
- >>27
投票なんて最初から無責任じゃん。
- 45 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:01:40 ID:IOXZA2aHO
- IANAROANAYKANANISAHAKAB
こんなんでどう?分かる?
- 46 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:01:47 ID:72g8ue8F0
- 国外はどうするんだ?
- 47 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:02:13 ID:Kc7x/GKq0
- 情報の重みを理解してないな。
誹謗中傷とか言ってるが、匿名での単発発言でどれだけ誹謗中傷になるというのか。
社会的立場がある人はそれを発言に結びつけるだけで発言の重みが増すのだから、その逆が存在することも認識すべき。
- 48 :こんぺいとう ◆pWevIavO/Q :2008/01/21(月) 19:02:16 ID:NBiZIu6+O
- お前ら低IQ層が委細かまわず呆言かましてるの見ると
情緒でものを語る非論理の精神主義者の阿呆は
2ちゃんという臭い穴で固まってもらわないと・・・
阿呆は2ちゃんへ!を喧伝せよ、2ちゃん的を蔑視語にするのだ
- 49 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:02:36 ID:rcrHYWdJ0
- 実名暴きは面白い
この面白さは服脱がしておっぱいハァハァに似てる
その点「匿名は隠れ蓑」っていうのは言い得て妙
そういう意味で実名の強制は全国のビーチをヌーディストビーチにしろっていうようなもの
- 50 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:02:41 ID:4sYPBgyG0
- >>7
いまだに捏造コピペ張ってるのか
元ねたはこれ
20 ◆Y71G.Ig2Ho @たもん君★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 名前:薔薇と百合の名無しさん 06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
- 51 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:02:49 ID:jamDc1mYO
- 通名 通名報道を無くすそれが日本をよくしていく!
反論ある?
- 52 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:02:52 ID:RhgyFLDw0
- あれだけ威勢が良かったお前らが、急速に萎んでゆく…。
- 53 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:02:56 ID:/X802SbQO
- >>6
だよなw俺も匿名じゃなくなったらほぼ特定されるわ
- 54 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:03:10 ID:OvzDqMxEO
- エシュロンと自衛隊と公安がビシーッと監視してるから安心しろ。
匿名だからと本音ばかり言ってる奴もそうはいないだろ。
- 55 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:03:16 ID:dvdOuWeM0
- 普通に実名制で何の問題もない。むしろその方がいい
反対してる人は何かやましいことでもあるのか?
- 56 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:03:49 ID:UxOlUUNaO
- >>48
マスコミのよく使う手ですね(笑)
- 57 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:03:51 ID:hMcUdYrp0
- スカトロ趣味の掲示板に出入りできなくなるだろうがハゲ
- 58 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:04:06 ID:5LahfSjF0
- 俺の名前を言ってみろ
- 59 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:04:26 ID:GGjZ0PU7P
- >>44
反論があるなら、実名と住所、電話番号、メールアド、生年月日等を記載してからにしてください。
- 60 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:04:39 ID:o9/CxnMF0
- 芸名、源氏名、通名を禁じるなら認める
- 61 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:04:59 ID:FTKMJxZ40
- アフォか
- 62 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:05:08 ID:Q1m+tPfC0
- ネットの実名の前に新聞や雑誌のメディアの記事の実名をやってから言え!
- 63 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:05:11 ID:/sTkaYFy0
- >>1
訴訟だらけにして、ボロ儲けたくらんでるクソ弁護士。氏ねやカス。
- 64 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:05:18 ID:IOXZA2aHO
- 実名にした時
必ず子供が最初に被害者になる
これ絶対だから
名札を隠す必要があるリアルも分からないのに弁護士してんの?
- 65 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:05:21 ID:+HwDKjnV0
- まずはお前がやれ
- 66 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:05:47 ID:L95wF+K10
- >>55
名前欄があるんだから自分の名前を書いて発言してみてはどうかね?
- 67 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:06:09 ID:zYQGTbxV0
- >>55
実名にしたらやましいところが無くても
住所割り出されて嫌がらせされるかもしれんといっとるんだよ
「それでも別にかまわん」というならいいが
- 68 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:06:48 ID:XBNfoMvr0
- 賛成派はまず実名を名前欄に入れてからにしましょうね〜
- 69 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:06:48 ID:k9kB9JvuO
- 身体の悩みやら、実名じゃマズイ板無くなるねw
- 70 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:04 ID:d9ADIkLR0
- 匿名だとバッチちらつかせて脅すわけにもいかないからな
弁護ヤクザには辛い時代だなw
- 71 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:14 ID:Ctb1++VC0
- バカだな。
- 72 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:20 ID:bDENVU7/0
- 誹謗中傷の責任ってなんだ?
- 73 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:33 ID:l6xs5wPbO
- 少し前まで実名が主流だったんだし、別に実名でも問題ないと思うが、
今の通称プロバイダ法で対処できるんならそれでいいんじゃない?
- 74 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:41 ID:o+UDaNth0
- 実名にした場合のメリットとデメリットは何かだな
- 75 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:45 ID:IOXZA2aHO
- >>67
そうだね
同じ職場とかマンションやアパートの人かも知れないし
- 76 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:45 ID:VvhTtQED0
- 弁護士はすべてピンはねが目的の詐欺師にちかい
アメリカなどわざわざ犯罪が起こる場所探したり
犯罪おこすのが弁護士の仕事
- 77 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:45 ID:pS7b985X0
- まあだからあれだ、2ちゃんもキャッシュカード等で月100円ぐらいに
して、身元把握がきっちりできるようにしてから、その上で匿名にすればいい。
IP管理より、より厳しくなるので、多少は良くなるだろ。
- 78 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:07:49 ID:PEjwoXU60
- >>55
>>42
おまいは俺を抹殺したいのかっ
- 79 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:02 ID:O9JMrQX90
- これだけ犯罪予告は本当に捕まるって周知されてるのにやる奴は、
実名だろうが匿名だろうがやっちゃうからあまり意味無いと思うな。
- 80 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:06 ID:TwE/BOZAO
- とりあえずこの人は
2chでいじめられたんだな…
- 81 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:14 ID:yNyByTej0
- >>55早くお前の実名を出すんだ
話はそれからだろ
- 82 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:21 ID:qoAdbOj50
- >>55
ないけど,匿名性の追求もまた技術的にチャレンジングだから
やる価値がある.逆に厳密な本人確認もまた技術的にチャレンジング
だからやる価値がある.
自分は前者をより面白いと感じているからコードを出してる.
ペーパーは出してないけど.すべては技術的に可能か不可能か,
新規性があるか否か,チャレンジングか否かであって,
倫理的に正しいとか正しくないとかではない.
- 83 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:23 ID:qb/ORHDP0
- この人、自分の本のプロフィールに、住所、電話番号までいれてんの?
んなわけないよな。
つーか、この人のいってることって、事実上、
一般個人は一切発言するなといってるのと同義だよな。
- 84 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:31 ID:Elbtk0Em0
- こんなん恐ろしいわ
気軽にギャグも言えなくなる
- 85 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:44 ID:5qhHodV5O
- 弁護士って、ほんとに六法全書しかお友達がいないまま大人になっちゃった人種なんだね…
- 86 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:48 ID:o+6NzT120
- 今でも、犯罪はすぐに身元が割れて逮捕されている。それ以外は問題ないだろw
- 87 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:08:49 ID:72g8ue8F0
- >>74
変な名前だと馬鹿にされる。
- 88 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:09:13 ID:CMry7eUX0
- 実名がDQN化してきている昨今、そんなことになったら俺が笑い死ぬわw
- 89 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:09:18 ID:K4zWv33EO
- 別にネットが実名でもかまわんが、そうするなら一緒に通名をやめないとね^^
- 90 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:09:26 ID:4drlU9AB0
- ネットを使う資格を作れば国も変な利権でまた儲けられるし
資格取得番号制ということに留めておけばいいんじゃね?
筆記試験やってさ
滅茶苦茶難しい問題にすればいいよ
- 91 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:09:28 ID:MvkvWcxwO
- 実名は流石に問題があるだろ。
それなり個々人にIP番号を振り分けて暗号化したほうがいいんじゃいか?
インターネット起動時に生体確認するかなんかすればいいし。
カネはかかるがな!
- 92 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:09:40 ID:mqaQ/5ACO
- この前俺の漫画で描いたんだけど、
ネット上匿名社会は多神教、
ネット上実名社会は一神教文化なんだよ。
お互い例外があるからどこまで因果関係があるか、単なる偶然なのか
いいきれないところがあるけど。
一神教の神様や神の使いって「○○の御名において命じる」
とか主語をはっきりさせたがるだろ。
片や多神教は、神がいたるものに化けてたり、存在自体に二面性があったり
主語がはっきりしない。
- 93 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:09:59 ID:pS7b985X0
- >>86
全部捕まったっけ?結構無視されてるのも多いはず。
- 94 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:04 ID:E4zkMdmJ0
- 糞壺の糞どもが自殺すれば問題なくなる
- 95 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:07 ID:i0M3tL/H0
- 山田太郎です
ホントは金珍宝ですけど、山田太郎で通ってます^^
- 96 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:14 ID:+YSldhJuO
- 国民投票にでもかけて 匿名掲示板の正当性を問えば良い 多数決なら誰も文句はないでしょう
- 97 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:16 ID:d1iwHh5a0
- 朝鮮人の妄想だな
- 98 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:20 ID:UYCIgCaP0
- >>55
じゃあ勝手に実名晒してれば?
誰も止めないよ
早く晒せよ
- 99 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:25 ID:bSFOHSGu0
- >>83
なんでだよw
発言すりゃいいじゃん。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:37 ID:wyGVOLtdO
- 批判は匿名でもいいけど誹謗中傷は実名じゃなきゃね
- 101 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:53 ID:hA75yx/I0
- こんなもん実現したらエロ話やアホ話出来ないじゃん
- 102 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:10:58 ID:QMI5ZTbn0
- まぁとりあえず賛成派はコテを付けてもらおうか
話はそれからだ
- 103 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:11:08 ID:1ZZKoMc90
- いいんじゃない? 俺、それでも批判するし。
あ、通り名をこれから禁止ならOK。
- 104 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:11:10 ID:Zw27gctZ0
- そう、偽名・匿名で色々できるのは、社会を荒れさせる。
わかってんじゃん。
んじゃ、まず偽名・通名をリアルで使ってる在日をなんとかしてね。
それすらできないなら、ネットで偽名・匿名を防げないことぐらいわかるだろ。
- 105 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:11:28 ID:39FtoHwq0
- >>55
実社会で言えば、
自分の氏名、住所、電話番号をタスキ掛けにして
表を出歩くのに等しい。
かつ、ネットは追尾性が強いので
現状でも発言者を特定するのは容易で問題無い。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:11:59 ID:rxNJciSiO
- 無能弁護士の戯言
- 107 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:12:13 ID:0AAOrcqWO
- まだネットは匿名とか思ってる無知がいるのかよ
匿名とやらの犯罪予告で逮捕者がでてる現実がみえないのかねぇ
- 108 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:12:14 ID:5lCVR6hUO
- まぁ弁護士はいつかの事件で生き返させる儀式云々いった時点で
あたまおかしい奴らだということがわかった
- 109 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:12:19 ID:5HaKhOsZ0
- テレビや新聞・雑誌で大量の匿名の発信がなされているのに、何の意味がある
- 110 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:12:24 ID:RT0N7EbQ0
- 実名制だとエロトークが恥ずかしいな、AVが趣味とか
政治的・宗教的対立を生み出しそうな話題も場合によってはつらい
- 111 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:12:36 ID:pS7b985X0
- >>102
程度問題だな。実名個人情報を即明示は反対。
但し、特定がより容易になり、発言の履歴が誰にでもわかるような
方法論はあってもいいかなあ。
- 112 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:12:36 ID:So8i6dgh0
- あっちこっちで馴れ合いが展開されそうだな・・・
2ちゃみたいな煽りやキチガイやキモヲタの発狂とかそういうの見るの面白くてやってるやつは
凄くつまらなくなりそうだ
- 113 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:12:47 ID:IOXZA2aHO
- 個人情報公開おめでとう
- 114 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:13:01 ID:hFWdhdMy0
- 弁護士はまあこう言うのが当然。自分の利益にもつながるしな。
- 115 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:13:07 ID:qnxZkEzu0
- そういうのがいい人たちは、インターネットに寄生しないで、
自分たちで新しいネットを立ち上げればいいのにね。
善人たちが集まって、すばらしいものになるんじゃないの?
- 116 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:13:10 ID:Elbtk0Em0
- 書き込む度に名前晒すとかなら、住所も晒せよな。
ありきたりな名前の奴らは名前だけだと見分けが付かなくて、得するだろ。
- 117 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:13:15 ID:ImCYBLjJ0
- >>12
良いからゐ`ってんだよ。
んな事言ってると車用羽ブラシで背中撫でくり倒すぞ。
- 118 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:13:20 ID:QMI5ZTbn0
- 賛成派はコテを付けろ
賛成派はコテを付けろ
賛成派はコテを付けろ
賛成派はコテを付けろ
- 119 :佐藤智洋:2008/01/21(月) 19:13:26 ID:dvdOuWeM0
- >>55だけどこれでいいのですか。
賛成意見を書くだけで叩かれるとは思いませんでした。
- 120 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:13:28 ID:4drlU9AB0
- >>500は変態です(中傷)
- 121 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:09 ID:lPlwKJ3Z0
- まずは、プロ市民は全員名札を付けて活動しろ。
- 122 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:42 ID:PEjwoXU60
- >>119
全国の佐藤智洋さんに今すぐ謝れっ
- 123 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:42 ID:qb/ORHDP0
- >>99
そう思うのなら、実名と住所を晒して発言してくれよ。
で話は終わる。
娘の小学校で、無防備に実名や住所を晒して、犯罪沙汰に巻き込まれた事件があったが。
- 124 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:46 ID:q4AU9gAY0
- アホか。
「忌憚のないご意見」ってやつは匿名掲示板にしか無いの。
忌憚無さ過ぎだけどな。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:47 ID:pS7b985X0
- インターネットの掲示板に書き込める資格は結構面白いかもなw
- 126 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:49 ID:OvzDqMxEO
- 弱みにつけ込むやくざの大繁栄時代到来
- 127 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:54 ID:XBNfoMvr0
- >>118
生ぬるいぞ
賛成派はコテ+鳥必須だろ。
IDなぞいくらでも変えられる
- 128 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:55 ID:IOXZA2aH0
- これ、朝鮮総連に利用されたら殺される。
安易に実名なんて言ってくれるなよ。
- 129 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:14:57 ID:rxdzYAdP0
- じゃあテレビの芸能人もプロレスラーも相撲取りも
あとなんだか知らないけど日本人みたいな名前を名乗ってる外国人も
みんなみ〜んな実名で行くべきだと、
このセンセイ様はそうおっしゃってるんですかねえ??
- 130 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:07 ID:hRZ0U//PO
- コンプラのためにリアルでは匿名通報を推奨してるのに
ネットは逆行か
そんなに懲戒請求がおそろしいのか
極左活動家は
- 131 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:11 ID:GiryDeoJ0
- 匿名による不正の内部告発を防ぐのが目的だろ。
そもそも一般的な名前なら匿名同然だし、在日朝鮮人のように
自由に名前を変えられる奴らには意味がない。
通名禁止にできるなら良いが、絶対に通名は許可するつもりだろ。
- 132 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:22 ID:xQbKzRPA0
- >>86
ホームレス、低所得者とかを、利用した株価操作書き込み増えるんじゃないだろうか
刑務所に入ることになるけど、ライバル企業や怪しい団体から大金が貰えて刑務所生活
移民受け入れがきまったら、適当な中国人にライバル企業の嘘告発させて
その前に空売りしとけば、大金ゲットだぜ?名前がでるだけで信用が出てくるんだから
中国人やとってる会社とか、当たり前のように標的にされるぞwww
前科ありかなしかわかるぐらいにならないと
その前に、日本人が実名なのるのはいいけど中国人の実名って意味あるのか?
日本の掲示板が中国人であふれ返ったりしないよな?
反中国的ことを書いた記者殺されるwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
- 133 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:28 ID:fhudKX530
- 金がある集団のみが残り、
ネットが拝金主義者の独壇場と化すことを予測できない弁護士って、お馬鹿?
- 134 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:29 ID:+YSldhJuO
- 既製メディアの方々は 責任が生じる発言は 避けられるのでは ないか
- 135 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:51 ID:7dI9rJ9E0
- おまえらだけだよ
- 136 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:54 ID:Dr0ORHcjO
- 串刺すと発信者を特定できないのなら、串刺して偽名使うのでは?
- 137 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:57 ID:KtF8eKBj0
- あほじゃね、ノミ屋だって電話するとき匿名なのによ。
「もしもし小太郎ですけど、八レース2-3に200円3-5に200円」
てな感じで頼むだろうがよ〜
- 138 :サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/21(月) 19:15:57 ID:Fs8kP7Xu0
- ぽまいらさ。
この手の非常識な>>1暴論は、
例えばマイクロソフトのこういうページ
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/privacyprotect/default.mspx
を見るだけで誰にでも暴論だとわかるでしょ?
だからこのような人をまともに相手にする必要は最初からないの。
ついでにこの手の人は2ちゃんねるの書き込みなんかにはまったく重きを置いていないので、
いくら騒いでも馬の耳に念仏。
最終的には著名人同士で馴れ合いして終わるような流れに持ち込まれ利用されるだけ。
だから「ほっとけ」
ほな
- 139 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:15:59 ID:XOx9IwDf0
- 無能弁護士乙
- 140 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:16:03 ID:zDMhM/QR0
- サヨクがヤクザな在日やカイドウと絡んでる限り
実名なんて無理だろ。
- 141 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:16:08 ID:iWOb4quH0
- 個人情報を集めて外国に売るのがこの「制度」の目的
- 142 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:16:20 ID:74YnMYfN0
- クソの役にも立たない事を…
- 143 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:16:37 ID:hA75yx/I0
- ISPが警察なり裁判所なりの要請を受けたら即個人を割り出せるシステムならやってくれ
そ手続きの簡略化とかもやってくれていい(勿論審査を甘くしたらダメ)
でもマジで実名とか晒すのは勘弁だな。ってか絶対実現できないけどw
SEXの悩み相談とか、アイドルのおっかけとか、キモヲタ趣味一切書けなくなる
- 144 :佐藤智洋:2008/01/21(月) 19:16:38 ID:dvdOuWeM0
- >>122
そうか。確かに同姓同名の人には迷惑がかかるかもしれない。
実名制で問題ないと書いたけど、色々と問題があるかもしれないね。
- 145 :金沢 要求:2008/01/21(月) 19:16:55 ID:uSwjeY+H0
- 金沢 要求です
ホントは金 要求ですけど、金沢 要求で通ってます^^
ある会社の代表取締役です
- 146 :!omikuji:2008/01/21(月) 19:16:56 ID:h63DmSAm0
- ahoka
- 147 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:17:00 ID:GWTywwAF0
- 個人名にして犯罪に巻き込まれたら責任とってくれるの?
- 148 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:17:16 ID:hyW6p3JI0
- 怪童の幹部が役所から金を脅し取ったり、
一部の外国人の税金が違法に免除されていたりという問題を改善しつつあるのは、
明らかにネットの匿名性のおかげだろ
これらの問題に全く無力(どころか助長していた)だった既存マスコミや弁護士等の団体が
今さら何を言ってるんだ
匿名のまま一般大衆に情報を発信できるというネットの機能は、今では言論の自由の重要な要素になっている
- 149 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:17:17 ID:O/Dp/PrnP
- 嫌なこった
実名を使いたいなら自分一人でやればいい
顔が直接見えない媒体だから日頃言いたいことを言える
それがコンピューターネットワークの特性だ
こんなこと、世界中のどの国も(中国でさえも)やってないぜ
馬鹿らしい
- 150 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:17:31 ID:IOXZA2aH0
- 朝日新聞などの左翼系メディアはネットや2ちゃんを敵視してるからな。
結局はネット上の自由な発言を封じたいんだろ。
- 151 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:17:41 ID:q+jWEP8d0
- 「誰が言ったか」なんて関係ありません
「何を言ったか」が問題
実名だからといって素っ頓狂なことを言う人は減りません
- 152 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:17:52 ID:93j9/XMu0
- アホ発言
- 153 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:17:54 ID:5q4VZi2/0
- 政治家も偽名を使っているからダメなんだな
小沢とかwwwww
- 154 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:17:58 ID:XBNfoMvr0
- 佐藤智洋での検索結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP256JP256&q=%e4%bd%90%e8%97%a4%e6%99%ba%e6%b4%8b
- 155 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:18:01 ID:XAVmA2DZO
- 暗殺されそう
- 156 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:18:05 ID:S7MrTQOL0
- 現在でも個人情報晒されて酷い目に遭う奴が後を絶たないのに、
実名必須にしたらそれこそ馬鹿被害者のオンパレードになるぞ
- 157 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:18:16 ID:rvdd5hgTO
-
原則として管理人が発信者情報の開示請求に応じ
プロバイダーが発信者の住所氏名を公開するようにしたら
緊張感をもって書き込めるのに。
開示請求人の個人情報は秘匿でさ。
- 158 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:18:27 ID:EuZI9Yx50
- ほんとにネガティブなとこしか見てないな〜って思う。
- 159 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:18:32 ID:yMKpUzr80
- キチガイ沙汰だな
話にならん
- 160 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:08 ID:o+UDaNth0
- 珍しい苗字か名前持ってる奴はある程度すぐに特定できそうだな
実際どのくらい情報あれば特定できるんだ?
- 161 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:17 ID:gWtmQR0m0
- まだ野晒しに w
「汚れたどぶ川には、清冽なる鮎は住めない」
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/9022dd991dc0f8959e4b87c92513ee4c
「清冽なる鮎」って時点で、こいつは相当の阿呆だと解る
- 162 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:20 ID:cmoSqoU90
- 実名なんて権威と権力の廃止してからじゃないと無理。
- 163 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:37 ID:0qVxN8Ee0
- まず、どうやって日本だけ実名にすんだよ
鎖国ネットを新しく作るならわかるが誰も入会せんだろw
それとも 匿名での書き込み表示をさせないために 掲示板スクリプトの作成・使用を禁止にして
掲示板免許がないと設置できないとか?
- 164 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:36 ID:2O2zk7Bk0
- 完全に実名にしてる国とか在るの?
- 165 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:39 ID:JQhmvOFJO
- 弁護士って世の中全然解らないんだな…。法律知識はあっても頭は悪いな。
- 166 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:40 ID:vpLyPr1o0
- >匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
一般の人たちは現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用してるのか・・・
知らなかったよΣ(´Д`;)
- 167 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:40 ID:xQbKzRPA0
- ネットの書き込みに、むかついたので刺し殺した事件流れまくるかもな
ネットで書き込めない分、リアルバトル発展必須だろ
これから格差社会広がっていくし、近くに住んでる舐めたスイーツ書き込みしてるやつとか
書き込み後隣人にレイプとかリアルホクトの拳になったらいいのにwwww
- 168 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:19:46 ID:L264PxFb0
- >実名を使うのが基本
実社会で先にそうして欲しい。
通名廃止!!
- 169 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:20:03 ID:6x+cg8CC0
- 小倉秀夫君のような希望者は、実名にすればいい。
希望者は実名、希望しない者は匿名。
これでいいじゃん。
希望者は、戸籍謄本とDNA登録もしてもらうのがよろしいと思う。
これで本人確認はばっちり。
- 170 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:20:08 ID:TmKcI9sk0
- 日本だけだろ、こんな匿名が幅を利かせてるの。
日本人の匿名をまとった時の陰湿さがよくわかる
- 171 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:20:10 ID:IOXZA2aH0
- >>157
犯罪性が明らかな場合に限り、警察を経由して公式な書面で行われるのなら
まあ良いんだけどね。っていうか今がまさにそうか。
これ以上の改善の余地は無いってことか
- 172 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:20:23 ID:yEr8niE90
- 言いだしっぺの法則で
まずはコイツが住所や電話番号を公開するべきだと思うんだ
- 173 :高坂重宗:2008/01/21(月) 19:20:41 ID:Oi2Z2tIZO
- 圧倒的に反対意見の方が多いな。
- 174 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:21:38 ID:zLTBbgsM0
- 匿名希望なんてネットに限らん話だろ。
- 175 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:22:03 ID:qb/ORHDP0
- >>157
現在だってきちんとした手続きさえ踏めばそれはできる。
で、そこそこ盛り上がってた掲示板の管理人やってた事あったが、
それで公開を求めてくるヤツってのは、
結局、損害賠償金がどうとうとか、いわゆるゴロばっかり。
警察を通せばすぐに公開に応じるといっても、
警察通してきたやつなんて一人もいないよ。
- 176 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:22:08 ID:YoB4zEzCO
-
弁護士って頭よわくてもなれるんだ!
- 177 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:22:12 ID:G2iC88pr0
- >>161
なつかしー
ゆとり並みの日本語力だよなまったく
- 178 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:22:17 ID:xQbKzRPA0
- >>166
ネット発の政治家誕生するかも知れんな
書き込めば書き込むほどその人の思想がみれるし
10年間、炎上なしの評論家とかカッコヨクネ?
- 179 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:22:20 ID:JQhmvOFJO
- >>770
釣れた?
- 180 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:22:47 ID:jamDc1mYO
- 実名が出るんだから実名でのチクりや内部告発だらけになるだろなW
やけになったリストラサラリーマンなんか
実名で企業の不正をネットに公開するだろなWWW
イジメラレッこは実名が出るんだから実名出してコイツらにイジメられたから自殺しますてなるだろな
ネット右翼は在日を実名で書き込みするだろな
- 181 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:22:51 ID:FSS+GGJeO
- 言論封殺だな
でもN速+に限っては売国勢力の工作が酷すぎるんでIPぐらいは出すべきだが
- 182 :吉田由美:2008/01/21(月) 19:23:13 ID:rA/Q9giUO
- 既にやってますが
http://6202.teacup.com/remnant/bbs
http://www.hobidas.com/blog/rosso/yoshida/
- 183 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:23:25 ID:8yJjoWh0O
- 在日ももちろん本名でだよな?w
- 184 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:23:39 ID:vSDf4vHEO
- おっぱいスレを想像してふいた
- 185 :高坂重宗 ◆I3Ps86hOr2 :2008/01/21(月) 19:23:44 ID:Oi2Z2tIZO
- 俺は賛成派だからコテつける。
- 186 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:23:51 ID:+YSldhJuO
- 実名のメディアの必要性は逆にいえば どこにあるか
- 187 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:23:58 ID:t74fNSLHO
- 手紙→匿名 (脅迫状を出した数々の事件で足が着いてない
ネット→特定できる仮名
まずは郵便ポストの監視強化が先なのは明らか
- 188 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:24:03 ID:PsJ+EwKc0
-
こいつ、人権擁護法案推進派で度々ブログが炎上した小倉じゃないか?
- 189 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:24:05 ID:VCq7R2+60
- >>158
ここの連中は匿名を盾にやりたい放題だけどな。
- 190 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:24:15 ID:XBNfoMvr0
- >>182
そのお前の名前欄が本名であると証明できなきゃ意味なす。
終了。
- 191 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:24:50 ID:7+yMOf/eO
- こいつはパソ通時代からやりなおせ
自分がいかに愚かなことを言ったか良くわかる
- 192 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:24:56 ID:MuyO2opY0
- んじゃ実名で情報発信するとして、その実名が本人のものなのか どうやって確認できんの?
- 193 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:24:58 ID:+ahmuIGJ0
- その前に在日の通名をやめさせろよ
あいつらネットじゃなくて現実社会でハンドル名使ってるじゃねぇかw
- 194 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:25:08 ID:ImCYBLjJ0
- 匿名性に隠れてるのが問題ってんなら、ネットに限らず昔から色々そう言う事はあるだろよ。
新しいものに順応できないからって、叩きゃいいってもんじゃないっての。
老人の繰言レベルだよ、この意見は。
- 195 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:25:20 ID:ykoPm5rK0
- これって採用されたら悪人が幅をきかせる社会になるね。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:25:20 ID:IOXZA2aH0
- >>175
そこで警察を経由しないで個人情報(IPアドレスとか)を請求者に渡し放題なら、
恐ろしい事件が発生しそうだよね。
- 197 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:25:22 ID:Rs2yy1zi0
- ネットが実名制になったらあれだろ、
包茎手術の内容とかオーダーメイドのカツラの注文とかリアルドールの購入履歴を個人情報として入力しなきゃいけないんだろ?
絶対反対!
- 198 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:25:38 ID:fJb7CyOF0
- >>188
そうよ。あの小倉弁護士
- 199 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:25:56 ID:rvdd5hgTO
- 西村さんが
「あっそうそう、お前の書き込みの発信者情報の請求あったから
開示するようにプロバイダーに要請したことあるけどな!、ガチで」
とか言ったらなかなか面白いと思うけど。
「自己責任の意味を理解していない人は(僕の掲示板を利用することは)難しい」
- 200 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:02 ID:3Tn7H/37O
- これは頭悪いな
よく考えないで意見するのはよくないね
- 201 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:03 ID:KR6nDmQZ0
- どうぞご勝手にwww
実名制になんぞしてみろ。ネット人口は激減、ネット関連の
企業株が大暴落を起こすのなど火を見るよりも明らか。
特にISP事業者については個人情報の把握、ならびに訴訟時の
情報開示など、現行サービスからは想像もつかない負担を
強いられることになり、結果として産業自体が衰退するだろう。
- 202 :高坂重宗 ◆I3Ps86hOr2 :2008/01/21(月) 19:26:09 ID:Oi2Z2tIZO
- やっぱり反対派に移る。
- 203 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:14 ID:EUKA1U1F0
- この程度の知能でよく弁護士になれたな
- 204 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:23 ID:IRv/LiO20
- 実名にしたらネットの楽しさがほとんどなくなる
バカだろコイツw
- 205 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:31 ID:XBNfoMvr0
- >>185
お前もな。
本名なら証明つけてから出直しておいで。
とこう言う流れになって
最終的には全て晒さないと意味がない。
頭悪いんだろお前ら賛成派は。
- 206 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:34 ID:jamDc1mYO
- 『日本では、実名を使うのが基本』となる制度を。それが日本をよくしていく
このほうがよくね?
- 207 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:38 ID:Uz+9xRYA0
- 別に俺みたいにリアルでもネットでもどうでもいいことばっか言ってる人間にとっちゃ
2chで適当なこといってもリアルで何か大騒ぎしてるのと大して変わらん
- 208 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:41 ID:Piq4bn3JO
- なんの意味がある?
他に考えることがあるだろ。こんなことをちまちま法制化してどうするんだよ
- 209 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:47 ID:o1YCwn+u0
- 不正アクセスで成りすまし事件が起きそうな気がする
- 210 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:51 ID:xQbKzRPA0
- >>180
ネットの書き込みが遺書になってちょうどいいよな
携帯でネットに書き込み→いじめらが嫌なので自殺します→自殺後掲示板お祭り
翌日その掲示板で、そのクラスの子が弁解
ネットでいじめっこたちの言い分を聞けるかもしれない
おそらく氏ねとかレスされるだろうけどなwwww
- 211 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:26:52 ID:mad3SIgr0
- ネット絡みでの殺人事件とか増えそう
- 212 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:27:16 ID:VCq7R2+60
- >>193
ネット上でハンドルネームすら使ってないお前は在日以下だわ。
- 213 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:27:45 ID:kbttM2Oz0
- 弁護士の小倉秀夫氏
まず、こいつの家族と親戚縁者が1年間くらいサンプルとして実験台になってもらってから、
まぁ、この話しはそれからだ。
- 214 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:27:46 ID:cJE/0cYe0
- >『ネットでは、実名を使うのが基本』となる制度を。
やだ!
こんな考えを支持する政治家は、2ちゃんねらーが全力を挙げて落選させる。
- 215 :山崎渉:2008/01/21(月) 19:27:50 ID:qyV4mc0+0
- インターネットに「本人証明」があると思っているところが非科学的発想だ
そんなに簡単に個人が特定できるのなら、インターネットバンキングも、
電子マネーも、こんなに苦労はしないだろう。
「mixi」は実名なのか、ブログは完全に個人が特定できるのか?
見せかけの名前でいいのであれば、匿名となんら変わりはない
山崎 渉
- 216 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:27:52 ID:xZC/NFgM0
- 要は実名にして、トラブルを増やして
弁護士の仕事増やして収入ウハウハとか考えてるな。
弁護士って秩序よりもカオスを創り出してねーか?
- 217 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:27:51 ID:dDap5xjDO
- ロリコン野郎を特定したいです
- 218 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:27:53 ID:IOXZA2aH0
- >>202
早いな
- 219 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:27:54 ID:szkvgIHa0
- だったらマスメディアや政治家の情報源も全部明かせよ。
ある筋からだとか、誰から聞いたのかは明かせません、なんつうのはもうやめろ。
- 220 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:28:02 ID:OvzDqMxEO
- 2ちゃんの書き込みに北朝鮮と中国の工作員名がずらりと並んだらどうするんだよw
- 221 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:28:05 ID:IOCR23Do0
- あほちゃう?
- 222 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:28:20 ID:k9kB9JvuO
- >>197
そそw
リアルで相談できないからこそネットなのに、そういう人は可哀相だよw
悩み解決しないかも
- 223 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:28:30 ID:+ahmuIGJ0
- >>212
在日がああ言われたら気に障るよな
ごめんよw
- 224 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:28:40 ID:0qVxN8Ee0
- 日本だけ実名なんて不可能なんだし
結局、2ちゃんを潰したいだけなんだな
他に流れるだけで意味無いよ
- 225 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:28:44 ID:xKqwkio60
- Niftyで喧嘩三昧の日々を思い出す
- 226 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:29:01 ID:RT0N7EbQ0
- 一方、佐々木俊尚氏はペンネーム制を主張した
ITジャーナリストの佐々木俊尚氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(上)実名の義務付け ネットのプラス面をつぶす
http://www.j-cast.com/2008/01/03015083.html
――それでは、佐々木さんは匿名擁護派なのですか。
佐々木 私は、匿名と実名どちらかの擁護派ではありません。その問題は、
ノイズのあるなしとイコールにされている誤解があります。実名にしたところで、
ノイズが消えるわけではありません。実名でも、ひどいことを言う人はおり、
決定的な方策にはならない。日本では、企業、組織から圧力を受け、自由がないから
匿名に走っている面があり、「けしからん」と言ってもそれはなくなりません。
大事なことは、匿名、実名ではなく、書き込んだ人がきちんとアイデンティファイされる
システムを構築して、ノイズを防ぐことです。
――具体的にそれは、どんなシステムですか。
佐々木 私は、ある人が掲示板やブログのどれとどれに書いたか認識できる顕名
(ペンネームのこと)システムの「オープンID」がいいと思っています。これは、政府主導ではなく、
業界主導で進めるものです。このシステムなら、実名を出さなくても、
書き込みのアーカイブが蓄積されますので、ノイズや荒らしは少なくなるはずです。
ある意味で、顕名は、匿名と実名の妥協点です。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:29:02 ID:xQbKzRPA0
- >>206
海外のサイトで日本語話せばいいだけだしな
というより2ちゃんの鯖ってアメリカにあるんだっけ?
日本の法律に従う必要ってあるのか
- 228 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:29:11 ID:HOp5tIuF0
- スポーツ新聞の記事の最後に(関係者談)とかあるけど、あれは酷いよな。
さんざん悪口書いといてさw
- 229 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:29:17 ID:2rGko98E0
- ネットが潰れて喜ぶのは
朝鮮勢力(南北朝鮮人・創価・マスゴミ)だけです。
- 230 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:29:17 ID:i0M3tL/H0
- bbspink終わるな
- 231 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:29:50 ID:IRv/LiO20
- まず実名にしたい奴だけやってみればいい
そんなリスク満載のネットなんて絶対にやらない
- 232 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:29:53 ID:q23aEMAr0
- 実名でネットとか悪用し放題じゃん
- 233 :館ひろし:2008/01/21(月) 19:29:55 ID:PQTbeTFkO
- 泣かないで〜♪
- 234 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:30:02 ID:xQbKzRPA0
- >>216
それが狙いか!
賢いな
- 235 :山崎 渉:2008/01/21(月) 19:30:05 ID:IOXZA2aH0
- もうみんな、山崎 渉でいいじゃん
- 236 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:30:12 ID:0BFe8zvq0
- 日常生活から免許証まで偽名を使う在日韓国朝鮮人を
まず規制すべきでは?
犯罪の温床になっていますよ。
- 237 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:30:25 ID:zTGJXcMq0
- これって俺賛成だな。
別に氏名を公表されても何ら問題ない。
もちろんネットに適用するくらいだから民放・公共放送・新聞各種
誰が誰にどういう取材をして、どの発言を誰がしたのか、記事を書いたのは誰なのか。
そのソースを元に番組を編集したのは誰なのか全て明確に実名で公表してくれるんだろうな。
- 238 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:30:36 ID:9zODeVwu0
- 実名使ったら犯罪に巻き込まれる人が増えて、弁護士ウマー。
- 239 :伊達政宗 ◆I3Ps86hOr2 :2008/01/21(月) 19:30:37 ID:Oi2Z2tIZO
- 本名変えた。
- 240 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:30:46 ID:HB+93CT00
- よし、分かった。
日本人全員で、一斉に名前をサラ・コナーに改名しよう。
- 241 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:30:53 ID:qPjyAVSTO
- よくわからんが実名制を義務付ければ
スーパーハカーがやりたい放題できそうだな
- 242 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:31:00 ID:cmoSqoU90
- 実名出す人間なんてそのリスクを理解して無い馬鹿か、
何らかの力を持ってる権威・権力者だろ。
- 243 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:31:20 ID:XBNfoMvr0
- >>227
運用は日本だから
厳密に言うと違ってくるけど
米国に本社を持つ会社が日本に居るようなもん。
日本の法が適用されて当然。
- 244 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:31:32 ID:JbtX98B20
- 世の中は個人情報を保護する方向で進んでいる訳で、匿名性は守られるべき権利じゃね
実名でブログやサイトをこさえてる人は何かしらのメリットがあるからそうしてるだけ
目的は商売でも、人々の歓心を買うのでも、自己顕示でも一緒でしょ
そういう輩に限って周囲が自分の思い通りにならないと、こういう事を言い出す
- 245 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:31:32 ID:e05Nj8S8P
- 生体認証付き実名コミュニティとかなら賛成だな。とにかく素性を晒さずやりたい放題ではやはり無責任過ぎる。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:31:52 ID:ImCYBLjJ0
- >>240
質問。
なんで3に出なかったんだよぅ><
- 247 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:31:54 ID:Y1tWMMes0
- >>233
ナスダックの者ですが…
- 248 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:32:03 ID:9erqygOHO
- 在日も当然実名だろ。
- 249 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:32:20 ID:tNL7P3xV0
- じゃあ何でパソコン通信は消えたのかな?
- 250 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:32:23 ID:q23aEMAr0
- 仮に法で定められたとしてもどうせ在日とかは通名でおkとかになるんだろうな
うぜえ
- 251 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:32:25 ID:4JO3ASsx0
- おぐりんてコテンパンに論破されてなかったか
- 252 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:32:40 ID:Le2sM9dB0
- ブログ炎上して素人相手に論破されて逃走した弁護士の逆恨みwwww
- 253 :07001130924473_ah:2008/01/21(月) 19:32:40 ID:G54iLQ9RO
- フシアナが怖くてねらーがやれるかよ
- 254 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:32:49 ID:1ViFdC7r0
- ネット内でのトラブルは減るかもしれんが
ネット外で新たなトラブルが生じるだろ
単純に実名化すれば全て解決なんてあり得ないんだよ
- 255 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:32:55 ID:o7bVpR/OO
- 年齢制限のが必要だろ
- 256 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:02 ID:95UsnW2Y0
- 2ちゃんがウザいのはよくわかるが
現実的に不可能だろ?
- 257 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:07 ID:PEjwoXU60
- >>235
俺は西村ひろゆきがいい。
いまだって、全部ひろゆきがメリットもデメリットも持ってってるんだから
かまわんだろ
- 258 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:14 ID:mRlLxxYl0
- じゃあテレビの仮名ってのもなくせよな。
- 259 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:23 ID:d1iwHh5a0
- >>245
賛成なのに何で名無しで書き込んでるの?
- 260 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:24 ID:CaipdUXvO
- 壁やシャッターその他に
落書きしたやつを
即死刑OKにするなら考えてやってもいい。>>1
- 261 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:28 ID:XBNfoMvr0
- >>245
だったら一部コミュで勝手にやりなさいってこった
利用者がどれくらい伸びるかは知らんが。
- 262 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:47 ID:hyW6p3JI0
- 現在の制度でも、犯罪に関する書き込みや誹謗中傷など、
民事上の不法行為に該当する書き込みを行った人物を特定し、責任を追及することは可能
→実名制のメリットは小さい
実名制にすると、誹謗中傷ではない正当な批判をすることさえ難しくなり、言論の自由を阻害する
→実名制のデメリットは大きい
- 263 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:51 ID:IOXZA2aH0
- >>237
それすら実現できてないのにな。
一般人が自由にネットで発言し始めたら「名を名乗れ」はねえよな
>>244
そうそう。ネットの世論が自分の思い通りになってないと感じる人間が良いそうな話だね
- 264 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:33:53 ID:2FxVJ0DoO
- >>208
結果的に裁判が増えて、弁護士(゚д゚)ウマーの世の中になるでね。
- 265 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:34:00 ID:KtUTI3kp0
- 賛成 でも2度笑うために今書いた分を1年後に遡って実名公開したらいい。
- 266 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:34:00 ID:kPNj4u3l0
- 実名が本物か確実に検証できる手段がない
そもそも、現実ですら偽名で法律行為が出来る奴らがいる
よって、小倉某の提言は、机上の空論、文系の妄想で終了
- 267 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:34:01 ID:jamDc1mYO
- 在日が日本人のふりして日本批判の記事やニュース報道をしてるほうがよっぽど問題だと思う
日本人が日本人として日本を批判するのと
在日が日本人のふりして日本を批判するのでは全く違うからな
反日の工作員と同じ
日本を批判するなら
本名を名乗って批判するべき
韓国で韓国人のふりした日本人が韓国批判してたらどう思う?
汚いチキン野郎だなWと思うよな?
そうだろ?
- 268 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:34:09 ID:EWNM7BMO0
- 実名を晒す現実が良いように錯覚しそうだなwww
ま社会的強者が言いそうなことだこと
- 269 :1000:2008/01/21(月) 19:34:36 ID:bZz3LGMS0
- すんません…
弁護士ってセキュリティの勉強してないんですか??
IT業では当たり前に勉強してます。
ノイズなんて当たり前…逆にその中から宝を見つけるものでしょ??
勉強しない弁護士って資格剥奪した方がいいと思うよ
- 270 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:34:39 ID:RspFWS+A0
- >>1
一般人が不特定多数の見るネットで
実名を晒す危険がどれほどのものか予測できてないな
もし実名で書いた人が殺されたら
この弁護士はいったいどう責任をとるつもりなんだろう
むしろ実名で社会的地位や影響力のある人が
無責任な発言をするほうが有害です
実際にマスコミなどはただ謝るだけでなんら責任は取っていないでしょ
現在社会的に高い地位の人にとっては不都合かもしれないが
信憑性のない名無しで世の中をよくしていこうということです
- 271 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:34:42 ID:5q4VZi2/0
- それと、ネットでの実名がどうの言うのは、
在日が公文書にも通名が使えるなんていう特権を廃止してから言え
- 272 :名無し募集中。。。:2008/01/21(月) 19:35:00 ID:cljKtgSNO
- 実名にしたら昨日援交して15歳に中出ししたなんて書けなくなるからヤメロ
- 273 :井伊直政 ◆NPX34VMlC6 :2008/01/21(月) 19:35:13 ID:Oi2Z2tIZO
- 賛成派なら本名晒そうぜ!
俺も晒してるんだから!
- 274 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:35:22 ID:e05Nj8S8P
- >>259
匿名コミュニティで実名晒すほど馬鹿じゃねぇってこったw
- 275 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:35:23 ID:veMNwdJkO
- 個人は匿名
メディアなど法人は実名
これでいいだろ
- 276 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:35:26 ID:rxNJciSiO
- キャバクラ行ったり飲みに行くときも
わざわざ弁護士バッチ付けていく
屑いるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつそういうタイプだよo(^▽^)o
キャバクラ行ったり飲みに行くときも
わざわざ弁護士バッチ付けていく
屑いるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつそういうタイプだよo(^▽^)o
キャバクラ行ったり飲みに行くときも
わざわざ弁護士バッチ付けていく
屑いるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつそういうタイプだよo(^▽^)o
キャバクラ行ったり飲みに行くときも
わざわざ弁護士バッチ付けていく
屑いるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつそういうタイプだよo(^▽^)o
- 277 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:35:29 ID:RFIxpzuCO
- 別に匿名でも捕まってるじゃねぇか。どうでもいいね。
- 278 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:35:39 ID:M71ggXIB0
- 実名晒したら、街道とか総連の批判なんて出来なくなるだろ。
匿名だからこそ、告発したり、問題提起したり、批判したりできる場合もある。
弁護士は権力を持ってるから、平気でこんな事を言うけど、
一般市民には無理だろ。
- 279 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:35:46 ID:IU61ADWn0
- >>1
いや既にパソ通vsインターネットでパソ通絶滅の結果が出てるでしょ。
- 280 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:35:49 ID:SvejtdhTO
- 2ちゃんで実名晒してまで書き込まないよなあ、普通
- 281 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:02 ID:KOebjNOy0
- 小倉秀夫でぐぐると・・・
関連検索: 小倉秀夫 炎上, デジタル 著作権 小倉秀夫, 人権擁護法 小倉秀夫
なるほどねぇw
- 282 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:06 ID:98dFcPwW0
- >>1
チラシの裏に書け
- 283 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:15 ID:nOrmSGu+0
- Newsgroupって別に匿名じゃなかったけど
凄い状況だったな
- 284 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:23 ID:xQbKzRPA0
- ネットにチョンを批判書き込みをさせるいじめとかバツゲームはやらねーかな
何かリアルでじゃんけんでもして、そのじゃんけんに負けたやつは
ネットにチョン批判の書き込みな!とか面白い流れに
いじめられっ子が「先生の悪口をかけ!」とかいじめられっこに言われて
「実は先生に処女奪われちゃいました・・・」とか書いたら教師死亡wwwwwwwwww
- 285 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:32 ID:PEjwoXU60
- >>274
君が実名を晒したことが、2ちゃんが実名コミュニティに変わる
第一歩となる、さぁ晒せ、今すぐ晒せ
- 286 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:32 ID:bnkxFb100
- この人が言ってるインセンティブってのは、
ネット上でもメリットを享受するために本名を名乗る人がいてもいい、
ってだけの話。
今でも別に不可能じゃない。匿名の人と住み分けることは不可能じゃない。
- 287 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:36 ID:rYMTXMO00
- >>272
実名で個人が特定出来れば苦労せんがな
- 288 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:44 ID:cmoSqoU90
- ってか、それなら実名掲示板作ってそこでやればいいだけの話で
ネット総てに行う必要はないけどな。
発信源の特定できる情報を信じる事も
発信源の特定できない情報を信じる事も
個人の自由だろ。
- 289 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:36:56 ID:oVTWdtI10
- 公明党を批判したら創価学会ぐるみで完全犯罪の殺人が行われるので、
実名公開など不可能です。
- 290 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:37:03 ID:nGqehFlCO
- 検閲と同じ。
有名人であれば行方不明になったらニュースになるからそう簡単に拉致できねーだろうけど
俺等が住所バレるような事あったとして、バーニングとか批判したら、ヤクザに殺されちゃうわ。
- 291 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:37:36 ID:oO3EJuU80
- 実名を出せば解決するというのは幻想にすぎない。
パソコン通信の時代に散々経験してるがトラブルが増えただけだった。
また日本以外の国の人が匿名ならばイケニエにされるだけだよ。
- 292 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:37:40 ID:KtUTI3kp0
- >>288
電話も初期はそんな感じだったのが、いまや通知するのが当たり前ですよね。 選択できればいいと思います。
- 293 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:37:47 ID:m5kRc70R0
- 多少の抑止力にはなってもガチは匿名も実名も関係なくキチガイだし・・・
- 294 :こんぺいとう ◆pWevIavO/Q :2008/01/21(月) 19:37:57 ID:NBiZIu6+O
- 言説の無責任ではなく非責任を憂いてるんだろ
しかし実名匿名の二項対立図式では砂上の楼閣
阿呆は拡散して分断するのがいい
残りカスの溜り場が2ちゃんねる
- 295 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:38:06 ID:jamDc1mYO
- 在日の芸能人なんか
3個も名前あるんだぞ
こんな奴信用出来ね〜しW
通名+日本名+芸名= お前誰だよ?W
- 296 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:38:10 ID:zLTBbgsM0
- 芸能人が芸名でテレビ出てコメントするのは、こいつ的には構わんのか?ラジオJDはどう?匿名記事の記者は?
- 297 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:38:12 ID:MuyO2opY0
- 実名推奨のmixiに、ものすごい数の山田太郎さんがいる件について
- 298 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:38:29 ID:UWXRr6W40
- そんな恐ろしいことを・・・
個人情報たれながし犯罪の温床になるだろう・・・・
mixiさえ気持ち悪いっつーに。
- 299 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:38:34 ID:faSIGIj40
- >>35
あーその通りだね
共通IDとか言ってるように小倉先生が言ってるのは掲示板限定だったわ
てっきりブログやら書き込みできない個人のサイトでのことやらも含めているとばかり思ってたわ
- 300 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:38:46 ID:OvzDqMxEO
- ファンドとデイトレーダーと経済アナリストがニュース板にずらり。
新聞社と雑誌社と広告代理店の営業マンがずらり。
- 301 :金珍包:2008/01/21(月) 19:39:09 ID:4zc6khq80
- 正義の為にも実名を晒そうぜ!
- 302 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:39:21 ID:4JO3ASsx0
- 実名つったって実名であるという証明が必要だろ?
とりあえず実名っぽいの適当に名乗っとけで済む話しなら意味がないしな。
- 303 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:39:33 ID:gulqfdDw0
- 別にどうでもいいけど
若い女性は大変だね・・・
- 304 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:39:32 ID:y+21s0V70
- 民主主義においては、権力の上の方から、公的な存在ほど透明性を高める、
ってのが基本なんだけどな。この国の公的機関は不透明な部分が多すぎ。
評価する側の投票者、観客は普通匿名で良い。
評価するのに実名を出せ、ってのは村の顔役が「お前は誰に投票したんだ?ええ?」てのと同じ。
それと...小倉弁護士の会社って、地方公共団体とか著作権団体と取引してるみたいだから、もしかしたら、関係ある
のかもしれないけど、デジタル放送にからむ”B-CAS”という会社がある。
デジタル放送見るには、国民全員がこの会社に登録しないといけない、という超超超公的な機関
なんだけど、企業情報とかを一切公表していない。誰が見てもゲリうんち出る程おかしい。
総務省の天下りとかいっぱいいそうだなあ...。
こういう、民主主義下において公的な存在が隠蔽しまくってるというのはどうよ?
- 305 :佐藤智洋:2008/01/21(月) 19:39:52 ID:dvdOuWeM0
- 浅知恵かもしれないけど、考えてみた。
実名でログイン。2chへの迷惑行為などによってIP公開。さらに非常に悪質なものは
実名まで公開。
病気や特定の趣味に関する板は、個人の名誉を尊重するために実名公開は基本的
に行わない。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:39:58 ID:vCojXqPY0
- >>226
総コテハン化か。いい考えに思うが。
- 307 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:39:59 ID:qKJGt0Yg0
- 山口和夫が本名だけど、だから何?ってなるのがネット
特に2ちゃんで実名書いても、ふーんで終わってしまう
この弁護士は何を言ってるんだろう・・・
まず在日の通名を禁止する運動するのが先
その次がメディア規制
順番が違うっつーの
- 308 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:40:00 ID:tEJzrVeG0
- そんなことより先にする事あるだろ(笑
- 309 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:40:06 ID:rxNJciSiO
- 同和にペコペコして利権誘導するお前よりマシじゃね?
同和にペコペコして利権誘導するお前よりマシじゃね?
腐れ弁護士
- 310 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:40:20 ID:jamDc1mYO
- >>285
じゃあオレが実名写すよ!
- 311 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:40:29 ID:HB+93CT00
- >>246
3はなかった事に・・・
- 312 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:40:38 ID:bnkxFb100
- >>283
「こんなこと言うと気が引けるけど」で匿名を選ぶことがあるのが普通の人間。
netnewsはそれが無い人ばっかりだったと思う。
- 313 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:40:57 ID:R2VifJIu0
- 基本実名だったパソコン通信時代の煽りあいは
今じゃ考えられないくらい凄まじかったらしいが
- 314 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:41:04 ID:E1TcKgW00
- 日本にはネットより実名を強制させるべき存在が別にあるだろう。
合法的に偽名を使って犯罪を犯してる存在がな。
まずはそっちからやれ。
- 315 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:41:39 ID:xQbKzRPA0
- >>300
ネットでジャパネット高田みたいな人が書き込んでたら即効あぼーんにいれるわww
- 316 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:41:51 ID:95HFQ+KS0
- >ネット実名制
やはり実質的には無理だろ。
結局あたりさわりのない世間話になってしまうんでね>ネット
でなければ、匿名性のアングラネットが繁盛するとか。
匿名でもあまりバカなことばかりカキコしてれば、自然にスルー
される。それがネットというもの。
だから放置でいいだろ。あとは自ずから常識レベルに落ち着く。
- 317 :金正男:2008/01/21(月) 19:42:00 ID:oVTWdtI10
- そもそも実名を晒すことによって、犯罪被害に遭うという考えもあり得るわけで。
あ、弁護士様は犯罪の多い世の中の方ががっぽがっぽ稼げますかw
- 318 :浅井長政 ◆NPX34VMlC6 :2008/01/21(月) 19:42:11 ID:Oi2Z2tIZO
- 本名晒して話そう。
- 319 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:42:11 ID:NFPWrJHiO
- 弁護する際の嘘を無くしてから言うべきだな
- 320 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:43:04 ID:+E5vwqUF0
- >>313
自分自身で確認したことですか?
- 321 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/01/21(月) 19:43:09 ID:fUW5zYS50 ?2BP(190)
- 実名で本音をぶちまけるワケがないだろうがw
アホかwこいつw
- 322 :山口和夫:2008/01/21(月) 19:43:23 ID:qKJGt0Yg0
- >>318
おk
- 323 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:43:26 ID:4zc6khq80
- >>302
それってただのコテハンだな
- 324 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:43:27 ID:MHKrxEvu0
- アホか
- 325 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:43:48 ID:s7P04Sqj0
- 俺の実名
石井敬太(28)
172cm55kg
国立大卒の無職
資格は英検2級だけ
特技はベンチプレス130kg
- 326 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:43:56 ID:Wa3ZnI5a0
- 2ちゃん以外でもやってるだろってさあ・・・
2ちゃん以外の掲示板だって書き込みが多いところ、人が集まってるところは
2ちゃんねるの形式を真似してるところだけだよ。
2ちゃんねる形式じゃないところの掲示板だって書き込み文章見てると2ちゃんねるにいた奴が
書き込んでるんだというのが書き込み内容で一目瞭然だし尚且つ2ちゃんでよく見掛けるAAを貼りまくってるしな。
つまり悪い意味で日本のネット掲示板のモデルは2ちゃんねるが作り上げてしまったということ。
だからその総本山である2ちゃんねる掲示板に徹底制裁を加えれば一網打尽に出来るということ。
小倉さんが言わなくたって総務省は匿名掲示板撲滅に向けて着々と法案作成中ですから。
悪いシステムは10年は続かないとよく言われるけどやはり10年は続きませんでしたな。
- 327 :吉田由美:2008/01/21(月) 19:44:01 ID:rA/Q9giUO
- わたくしなんて検索されまくりですよ!ゆみちゅんで
- 328 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:44:14 ID:xQbKzRPA0
- >>305
実名でログインした時点でもう情報ただ漏れだろうな
誰がどのスレをのぞいてて、どのサイトにアクセスしてるとかバレバレじゃね?
- 329 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:44:17 ID:rxNJciSiO
- 薄汚い弁護士に限って
やたら政治や社会問題に介入してくるよね(´・ω・`)
- 330 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:44:30 ID:A2RCTEgQ0
- 大多数の実名による特定個人叩きが始まるわけか・・・
- 331 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:44:35 ID:c96bPj8j0
- 本をペンネームで出して、わざわざ住所さらす人はいないよ。
なんでネットではそれを求めるんだろ。
ネットに対する恐怖心か?よく分からん。
- 332 :三井寿:2008/01/21(月) 19:44:35 ID:PoXLlAU2O
- バスケがしたいです
- 333 :西村博之:2008/01/21(月) 19:44:38 ID:KOebjNOy0
- じゃ俺も晒す
- 334 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:44:45 ID:jamDc1mYO
- 蜂谷真由美=キム・ヒョンヒ
みたいになるなら実名でもいいぜ
- 335 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:44:52 ID:0g5gdDVi0
- 俺に実名などない!
- 336 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:44:52 ID:nrDdwqQC0
- 名前欄に実名出してコメントするんじゃなくて、最初の登録で実名登録するってことでしょ
悪い事さえ書かなきゃ利用側は今と何も変わらないよ
何かあった時の管理人の手間が省けるだけ
- 337 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:45:00 ID:XBNfoMvr0
- どうしてもやりたいんだったら
ISP契約時に契約者と使用者(家族、社員)の名前を登録
その名前を介さないと書き込めない
または閲覧できないようなフィルターシステム構築だな。
>>305
本名と証明できない時点で誰にも相手にされんよお前
- 338 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:45:04 ID:9d4crsJ20
- 本当にこれが弁護士の発言なの?
こういう記事が出てくるという事は何らかの勢力が悪企みを考えているという事。
- 339 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:45:05 ID:72g8ue8F0
- 名前がヤフオクで売られるぞ。
- 340 :徳川家康:2008/01/21(月) 19:45:25 ID:d1iwHh5a0
- タブーの無いネットの議論こそが現実を良くしていく
- 341 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:45:45 ID:KtUTI3kp0
- 「人権」に一番守られているのは、2ちゃんねらであることを認識すべきだな。
- 342 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 19:45:50 ID:RPyM5ZOx0
- 1読んだだけであまりのつまらなさと
頭の硬さに閉口しますた
- 343 :佐藤智洋:2008/01/21(月) 19:45:59 ID:dvdOuWeM0
- >>328
>>305の仮定の上の話だけど、そこは管理者責任ということで。2chの運営は基本的に
信頼できると思う。信頼性の高いサイトに人が集まるようになる。
- 344 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:46:07 ID:s6Rt1RFR0
- これで、いろんな会社の不正をネットで曝露することが出来なくなると。
曝露したら、名前から本人がすぐに会社にバレて、曝露した内容は隠蔽されて
告発した本人は解雇され、腐った会社が世間でのさばるようになる。
- 345 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:46:13 ID:i0M3tL/H0
- >>316
その「あたりさわりのない世間話になること」を望んでいるのだと思う
- 346 :金正男:2008/01/21(月) 19:46:27 ID:oVTWdtI10
- >>338
ネット検閲の発想は虫国っぽいから、そっちがらみでしょ。
- 347 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:46:55 ID:qavBRcpi0
- まず新聞の署名記事から
- 348 :高橋翔太:2008/01/21(月) 19:47:23 ID:QRP+LV700
- これでいいのか
- 349 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:47:50 ID:rxNJciSiO
- じゃあ弁護士も発言するときには
どんな政治運動してどんな裁判でどんな被疑者を擁護してきたか
全て話てから要件を話すべきだね
弁護士のくせに
左翼団体活動や
朝鮮系運動や暴力団同和運動に関わってる
人間もいるからね
- 350 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:47:52 ID:bqCfJE9b0
- じゃあノリミツオーニシで。
- 351 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:47:56 ID:kjuLbO4v0
- 珍しい苗字なのですぐに特定されてしまう
県内ではうち1軒かも?
犯罪者・加害者・被害者として新聞に名前が載らないように
日々気をつけてひっそりと目立たないように暮らしてる
- 352 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:47:57 ID:yaxEOFmW0
- まずメディアから
- 353 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:48:17 ID:F0/qKewz0
- まずは新聞から始めろ
- 354 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:48:24 ID:k1dCjP3sO
- 公務員の犯罪とかも実名晒せよ
- 355 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:48:26 ID:+QsHT46aO
- 訴訟で儲かるのは誰か。
- 356 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:48:32 ID:ibsTWCNz0
- >>1
アホだろ
こいつはすべての選挙を記名投票すべきとか
いいそうだな
とんだキチガイだ
- 357 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:48:49 ID:xQbKzRPA0
- ログが商売になる時代がくるな
googleが世界最強企業秒読みになりそうだ
- 358 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:48:50 ID:Zg3DbZ7O0
- お前ら内部告発ができなくなるとか言うけど
結局、匿名で他人を誹謗中傷したいだけなんだろ?
責任ある発言なら実名でも何も困ることないし、ネットがより信用性の
ある空間になるだろうよ。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:48:56 ID:EjtN0gae0
- >>1
そんなことより犯罪者の実名を必ず晒す制度のが必要だろうよ
- 360 :山田海月(やまだみづき):2008/01/21(月) 19:49:05 ID:JaULts7P0
- これでいいかしら
- 361 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:49:35 ID:zJ4NwXlZ0
- この人は実名を義務づけてたアサヒネットで起こった数々の悲劇を知らないんだな
- 362 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 19:49:38 ID:RPyM5ZOx0
- 日本人をTVで総白痴化した。その後、
ケンカもなにもかも他人に頼らないといけなぁい〜という
愚民を満足させるために
猛勉強で弁護士になったわけではあるまい?
いや、金が欲しいのか?
- 363 :徳田新之助:2008/01/21(月) 19:50:00 ID:e05Nj8S8P
- >>344
ならば、企業の不正告発に関しては匿名でいいだろう。敵国の工作についてもな。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:50:01 ID:XBNfoMvr0
- >>358
そう無責任に名無しで書き込まれてもなあ
実名+証明付けて再レスよろしく
- 365 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:50:11 ID:JbtX98B20
- 昔から人の口には戸板がたてられぬって言うけどさ
今は流言蜚語が飛び交っても、真偽を自分で検索できる良い時代だと思うけどな
こいつの理想とする社会は情報統制された北朝鮮の様な恐怖政治なんだろうね
こんな奴に権力を持たせないためにもネットの匿名性は必要かも
- 366 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:50:12 ID:72g8ue8F0
- >>351
同姓同名のやつが淫行でニュースになったときとか、バツが悪いよ。
- 367 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:50:17 ID:xZssU7A80
- 頭わりーなwww
世界中にその発言しないとダメってこと誰か教えてやってくれよwww
- 368 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:50:48 ID:Hg7bDehj0
- これってネットに書き込み=個人情報晒しじゃん
個人がそんなリスク背負ってまで書き込む訳ねーだろ
- 369 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:50:52 ID:R4Qgrxw00
- ↓こういう「刑法に触れるかどうか明確ではない」書き込みって実名義務化で無くなるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200905367/85
↑
この画像に対して・・・以下のような書き込みが
89 名前: ◆65537KeAAA [sage] 投稿日: 2008/01/21(月) 18:18:08.55 ID:9RdqtBQ20 ?2BP(100)
>>85
げ、現実は厳しいなぁ…
103 名前: 西洋人形(神奈川県) [sage] 投稿日: 2008/01/21(月) 18:24:26.40 ID:vg/iONyM0
>>85
これが抱きついてきたら思わず回し蹴りかましそうだ
106 名前: 共産党幹部(静岡県) 投稿日: 2008/01/21(月) 18:25:32.40 ID:HjsuJbYt0
>>85
これが近づいてきたら警察に通報するだろ常識に的に考えて
122 名前: レースクイーン(宮城県) 投稿日: 2008/01/21(月) 18:50:08.26 ID:9ZnWgqJ60
>>85
表情が切なすぎる
ちょっと泣きそうになった
140 名前: 美人秘書(東京都) [sage] 投稿日: 2008/01/21(月) 19:03:11.82 ID:cUMKlHWy0
>>85
なんぞこの生き物
- 370 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:51:00 ID:bpInfJsx0
- ある意味匿名なら気持ちいいと思う。書き込む前にかなり考えるなw
普段みたいにウンコブリブリとか書くのやめようって思うし
でも2ちゃんオワタだな。そうなったら
- 371 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:51:11 ID:FpJglVHkO
- まず在日の本名晒せ
話はそれからだ
- 372 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/21(月) 19:51:13 ID:BTdH9F++0
- 個人情報保護法違反
- 373 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:51:20 ID:d1iwHh5a0
- >>358
企業べったりの司法に何を期待しているんだ?
むしろ2chこそ日本に残された最後の正義。
- 374 :金正男:2008/01/21(月) 19:51:29 ID:oVTWdtI10
- >>366
確かに、同じ名字の奴が捕まっただけでも相当驚くからな。
- 375 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:51:34 ID:zQa6zeif0
- 普段プライバシーがどうのこうのだとか住基ネット反対だとか
いつも個人情報を大切に扱うように訴えてる方々が
こと、インターネットに関しては実名でなければ使うなとか
発言者の責任というのはとってつけた言い訳で
実際のところはテレビ新聞等の既存メディアが
インターネットによって危機に晒されてるから悪者に仕立て上げようとしてるだけ
- 376 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:51:45 ID:NWjsS/Un0
- 「弁護士が、依頼人が本当に犯人だったと知った上で犯行を否認する弁護を行った場合、
弁護士も共犯となる制度を」
それが治安をよくしていく。
- 377 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:51:57 ID:U9SGfW69O
- みんな必死すぎ。
- 378 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:51:57 ID:9n1RkSf8O
- >>358
社会経験のない生活保護チョンコ乙
- 379 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:51:58 ID:rxNJciSiO
- そんなに社会正義溢れた発言するなら
暴力団に対しては何かないのかね
小倉君wwwwwwwww
- 380 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:52:06 ID:Zg3DbZ7O0
- >>364
実名は対等な関係が成立してからじゃないと
こちらにはリスクしかないよ
お前らはいくらでも匿名の下で言論による暴力をできるんだから
- 381 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:52:08 ID:loLY3XvO0
- 日本の識者って性悪説を元にこれでもかってくらい身動き取れない状態にするのが好きだよね。
- 382 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:52:10 ID:bnkxFb100
- >>358
そんな空間が欲しければ今のネットと別の所に作れば?
誰も止めないよ。
- 383 :吉田由美:2008/01/21(月) 19:52:14 ID:rA/Q9giUO
- 吉田由美ちゅんよろしくね♪
http://www.hobidas.com/blog/rosso/yoshida/
- 384 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:52:17 ID:xQbKzRPA0
- >>358
書き込みと同時に
会社から893送り込まれてリアル調教だろwww
会社が潰れて路頭に迷ったやつが、内部告発したやつを刺し殺しは自然な流れ
- 385 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 19:52:35 ID:RPyM5ZOx0
- もう少ししたら外国人窃盗集団が
移民と共に大量にやってくるから
本名さらしてる日本人なんかまっさきに
鴨だよ。いや、移民=窃盗団か。
- 386 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:52:38 ID:jamDc1mYO
- >>344
逆に実名でるから
特攻隊みたいにリストラされたサラリーマンは死なばもろともみたいな感じで企業の不正や偽装談合賄賂収賄をバンバン書き込みすると思う
パートタイマーやアルバイトフリーターなどの不遇を受けてる低所得の人間がどんどん企業の不正や犯罪を書き込みするようになる
中国の大文化革命みたいになるかもな
実名出るから殺される心配ないじゃん?
逆に告発した人間が急に死んだら足がつく
これ日本崩壊するぞ
- 387 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:52:39 ID:mZwlL1Vr0
- >>1
では新聞もマスゴミも芸能人も匿名、芸名使うのやめろ。
あと朝鮮人、韓国人も通名使うな、本名使え、
なぜそれをしない、糞野郎。
- 388 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/21(月) 19:52:40 ID:I/u/Ljy80
-
/||ミ /
/ ::::||___________/
/:::::::::::||____ |
|:::::::::::::::|| || .|
|:::::::::::::::||_∧ || .|
|:::::::::::::::||`∀´ > || |
|:::::::::::::::|| ( || o。
|:::::::::::::::|| ⌒l || O ‰
|:::::::::::::::|| | || _レ'
|:::::::::::::::|| _/,イ || .____.)(
|:::::::::::::::||_ノ |........ || |r- _ (_)- __
|:::::::::::::::||ぅ ヽ..... || || - __ - __
|:::::::::::::::||⌒\ \..|| || || - ____
|:::::::::::::::|| > ).|| || || || |
|:::::::::::::::|| / / .||....__|| || || |
\:::::::::::|| / / ̄ ̄ || || || |
\ ::::|| (_つ \.....|| || |
- 389 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:52:53 ID:faSIGIj40
- あぁなるほど、ネット実名制という言葉につられたのか
jcasはネット上の誹謗中傷への対処と銘打って、小倉先生は掲示板を想定して対処を答えているからか
- 390 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:52:55 ID:jFgtD1+w0
- もちろん通名禁止だよな?
- 391 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:53:03 ID:R4Qgrxw00
- >>325
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-mdp&p=%C0%D0%B0%E6%B7%C9%C2%C0
Yahooで検索してみた
- 392 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:53:32 ID:nBy25xxL0
- 実名でもいいが通名はだめにしろよ?
当たり前だろ?
- 393 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:53:37 ID:CRaVvMkN0
- ミクシィで実名制が破綻したのは周知の事実なんだが
- 394 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:53:43 ID:d+2uZrHx0
- 串を使えなくして IPを実名に変換するとして
掲示板運営者側が表示させなかったら意味ないじゃんw
表示させない所が人気になって なにも変わらん
それに今でもIPはあって記録されてんだし 何を追加すると言うんだ
バカじゃないのか?
- 395 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:53:49 ID:PEjwoXU60
- >>358
ようこそmixiへ
我々はあなたのような人を常に求めています
- 396 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:53:51 ID:HOeF7yWH0
- いにしえから落首落書のたぐいがどれだけ時代を表してきたことか
- 397 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:53:55 ID:KtUTI3kp0
- たとえばニフティにでも勤めてたら、個人情報もバレバレなんでしょ?
IDとIP履歴で手繰れば2チャンのどこを見て・繁忙板じゃなきゃどれを書き込んだかも。
だからみんな笑ってるよ。 お前のことww
- 398 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:06 ID:Cs0P2Z5i0
- これは素晴らしい、実現すべきだね
発言するときは住所氏名年齢電話番号も記載して発言する
これこそが美しい正しい社会に繋がる
>>390
通名は日本で生活するために必要な名前ですので本名と同じです
- 399 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:07 ID:nsm6fX11O
- >>369
たとえ実名であろうが明確に刑法に触れませんが何か?
- 400 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:09 ID:XBNfoMvr0
- >>380
どこが言論の暴力なの?
賛成してる以上は自らその有用性を証明してくれなきゃ。
どうも俺はバカで想像の範囲じゃ納得しないのよ
- 401 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:16 ID:Zg3DbZ7O0
- >>373
そりゃ匿名によるメリットもあるかもな
でも同時にリスクのことも考えろよ。
今は明らかにリスクが大きい。特に社会的地位の低い人間に
力を与えすぎだよ2ちゃんは
>>378
実名じゃなかったら日頃溜まったルサンチマンを吐き出す手立てがないんだろ?
もう少し外の空気吸おうな
- 402 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:20 ID:U9SGfW69O
- >>365
検索で得られる情報でホントに真偽がわかるのかな?
- 403 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:40 ID:cw+1FxC80
- 匿名の誹謗中傷に本気に反応するバカいるの?www
- 404 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:42 ID:bpInfJsx0
- いじめられっこのPCや携帯を盗んでヒドイこと書きまくるというイジメが増えるな
- 405 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:54 ID:Vka8ViOO0
- 実名制で訴訟の増加が見込めるので
弁護士はウハウハです。
- 406 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:54:56 ID:fTIRKfGJO
- よく見たら、メタルギアの人じゃねーじゃんw
- 407 :小早川秀明:2008/01/21(月) 19:55:00 ID:Oi2Z2tIZO
- 賛成しようかな 反対しようかな どうしようかな
- 408 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:55:13 ID:R4Qgrxw00
- >>398
じゃあ、まず、自分から実践して
言行不一致は駄目だよ
- 409 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:55:15 ID:nrDdwqQC0
- >>403
例えばお前とかな
- 410 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 19:55:17 ID:RPyM5ZOx0
- ネットカフェからインターネッツに
書き込むから意味なっしんぐ
- 411 : :2008/01/21(月) 19:55:28 ID:iUVEwgVJ0
- 誹謗中傷じゃなくたって怖くて書き込めないよ。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:55:35 ID:o1YCwn+u0
- >>386
>>パートタイマーやアルバイトフリーターなどの不遇を受けてる低所得の人間
そんな奴が消えて心配するような友達がいると思うか?
- 413 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:55:36 ID:ZOUWja+h0
- 確かに、政治家とか大企業とかマスコミ(芸能人含む)にとって匿名掲示板って最大の脅威だもんな
規制したくもなるわ
- 414 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:55:42 ID:fnCyV7mG0
- ネットで実名が完全に守られるなら良いが、それは不可能。
却って嘘が真しやかに伝わる事になる。
そのくらい少し考えたら想像出来ると思うがw
- 415 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:01 ID:uT362ExI0
- 本気でやるならパケット単位で本人認証だな
- 416 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:01 ID:EGlbZGEVO
- フリーソフト使ってトラブって作者に粘着苦情する奴とか、女子中高大生のサイト巡ってストーカーする
奴とか、有害なものも山ほど出てくるだろ。こいつらの場合、名誉毀損どころか傷害事件やらかす。
あと、心の悩み・恋愛相談板なんかは匿名が生かされてるだろ。ここ実名でやられたら周囲が迷惑だ。
- 417 :メゥトモテラホシス:2008/01/21(月) 19:56:08 ID:i0M3tL/H0
- 俺も本名書いてみるか
- 418 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:09 ID:Pujokima0
- チョン、部落叩きが出来なくなるくらいなら、こんな世の中なくなってしまえ。
- 419 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:19 ID:x7w4sqIo0
- 韓国のように住民登録番号制度でも創るのか。
- 420 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:26 ID:rxNJciSiO
- 司法試験受かったら
社会の公器気取りかよ
弁護士なんて金積めば
悪人でも犯罪者でも擁護や弁護する馬鹿なのにね(σ・∀・)σ
- 421 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:28 ID:NFN3Rmq10
- 通名みたいなもの使う人現れたらどうすんの?
- 422 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:34 ID:nRx1+Hi/0
- >>401
>実名じゃなかったら日頃溜まったルサンチマンを吐き出す手立てがないんだろ?
>もう少し外の空気吸おうな
匿名で言葉の暴力振られても
- 423 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:44 ID:ft0AMde10
- まずは通名、芸名等の使用を禁止して現実社会での基盤を形成してからネットに適用だな。
マスメディアでの成りすましの発言の方が本当に酷い。
- 424 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:48 ID:aY6CxWE/0
-
犯罪報道では「実名を使うのが基本」となる制度を。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:55 ID:97Q/FnYDO
- どんだけ個人情報開示すんだよwww
- 426 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:56:57 ID:jjNkKIfc0
- >>1
ネットといえば2ちゃんねるのことしか眼中に無いんじゃないのw
匿名だけど決して誹謗中傷的でない、良心的に情報発信してるブログとか
いくらでもあるがなあ
それでも匿名のほうがいろいろ忌憚の無い意見が言えると考えて、あえて
匿名にしてる人も多いんだと思う
法曹のわりに物凄く鈍感な人だ
- 427 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:06 ID:KtUTI3kp0
- >>413
とても2ちゃんには書けないような実名入りの怪文書faxが飛び交ってるけど???
- 428 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:10 ID:V5T0XuR10
- 世界中の不特定多数の人々に実名やら住所やら公表って
実社会での弊害が計り知れないんだが・・・
- 429 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:11 ID:9SbQlv0s0
-
まず実名の定義をしようや
住所氏名も明かすのか?
それともハンドルネームを固定するだけか?
明かさないのなら同姓同名が無い奴とたくさん居る奴は不平等だぞw
- 430 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:15 ID:3itxq0U30
- そんなことしたら創価や統一や部落民や在日に命を狙われるって
- 431 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:20 ID:xQbKzRPA0
- ネットの世界がmixiレベルになったら
企業はいつ潰れるかわからんな
食品業界やべえwwww
職場でゴキブリが大量発生ワロタとかアルバイターが書き込んだら終了だろwww
- 432 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:22 ID:jamDc1mYO
- >>412
お前は低所得の人間は友達がいないと思ってるのか?
- 433 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:32 ID:Zg3DbZ7O0
- >>384
内部告発の窓口はどの企業も設置してるし、マスコミにリークするとか
いくらでも方法はある。
そもそも2ちゃんでの告発なんて信用性がない。ニートが大企業社員とか、
いくらでも騙れるわけだからな。2ちゃんを内部告発の道具としての
前提とする論理は説得性を欠いている
- 434 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:34 ID:R4Qgrxw00
- >>358
実名で天皇制を批判できる?イスラムを批判できる?
右翼やイスラム原理主義者に殺されるよ
俺も誹謗中傷はいけないと思う
だから、それを取り締まるのは賛成なんだが、「実名」を義務付けるのは間違いだと思うんだよ
- 435 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 19:57:45 ID:RPyM5ZOx0
- グーグルアースで個人の居場所まで特定できるようにすれば
いいだろ。。。常識的に考えて。。。
- 436 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:48 ID:ysZHweRx0
- まず新聞記者の実名記載を義務づけろ。
通名や偽名はもちろん不可だぞ。
- 437 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:57:59 ID:s7P04Sqj0
- >>398
同意
掲示板を正しいありかたにするべき
- 438 :金正男:2008/01/21(月) 19:58:00 ID:oVTWdtI10
- >>401
力?
ネット上で吼えてるだけのことを力があると表現するのですか。
日本というのは変わった国ですね。
- 439 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:03 ID:mZwlL1Vr0
- ネットの匿名禁止ならペンネームとかそういうのもやめるべきじゃないか?
新聞もどいつが書いた記事かいちいち名乗ってほしいね。
朝日新聞の便所の落書きでもな。
朝鮮人も本名を記載しろよ。卑怯なんだよ。すべて片手落ち。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:05 ID:xRTjtI+X0
- 実名とか匿名以前に、写真撮られるときはネクタイぐらいちゃんと締めろと。
ttp://www.j-cast.com/images/2008/tetn08-0058_pho01.jpg
- 441 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:08 ID:3BcUwwMI0
- >>1
小倉秀夫って名前が日本中にいくつあると思ってんの?
- 442 :吉田由美:2008/01/21(月) 19:58:15 ID:rA/Q9giUO
- 前からキリスト教掲示板は実名だもん。
http://6202.teacup.com/remnant/bbs
- 443 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:19 ID:mTHeekpu0
- 朝日とかTBS批判すると次の日に外人が尋ねてくるわけか
- 444 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:23 ID:Wx/VSaItO
- なんかコピペ思い出した
>〇〇はありますか?あと名前を教えてください。
>山田太郎といいます。3件あると思います。
とかいうやつ
- 445 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:23 ID:XgDmhjBp0
- まず某国人の通名を廃止してからな
- 446 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:32 ID:7Xt+GEf1O
- >>1
インターネットは世界標準だから技術的に無理
本気ならまずビルゲイツとジョブスを説得して下さい
話はそれからです
次に世界中の端末やアプリケーション、サーバー、ルーターを変えるので数千兆円以上必要になりますね
日本人はしばらく塩と水で倹約生活です
携帯だけ>>1をするならNWが別モノだからおk
以上
- 447 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:43 ID:x7w4sqIo0
- >>403
内容もさることながら、人間不信を加速させる作用のほうが問題。
他人事のように思っているんだろうが、おまえの周りに居る人間が書いているかもしれないわけなんだが。
- 448 :高井浩:2008/01/21(月) 19:58:48 ID:NvPd5BAc0
- (`Д´) ┃┃¨━━━━━━━━━━━━━━ ╋┓
- 449 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:49 ID:iUVEwgVJ0
- 通名報道もやめろ
- 450 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:58:57 ID:6mqgTNRlO
- 弁護士も紙一重な職業だよね。
最近本当にそう思うわw
- 451 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:04 ID:bnkxFb100
- >>426
>法曹のわりに物凄く鈍感な人だ
「名前を出してる人は、自分にメリットがあるからそうしてるだけ」
って当たり前のことがわかってないんだよね。
自己宣伝じゃなくて責任のためにネットで本名さらしてる人ってどれだけいると思ってるんだか。
- 452 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:06 ID:i00ks7SO0
- 人権派弁護士としては、同和利権とか在日利権がそう易々と世に発信されたら困りますもんねぇwww
- 453 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:09 ID:wJXuTcRv0
- 俺の本名なんか愛知県で俺だけだぞ orz
こんな制度が始まったら改名するわ。
- 454 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:23 ID:E1TcKgW00
- 佐藤鈴木とか有利すぎるからダメだよこんなの。
まずは日本中の佐藤鈴木を根絶やしにしてから出直してこい>>1
- 455 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:30 ID:6KCeE+Qd0
- これって日本だけで実施して意味あんの??
- 456 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:34 ID:faSIGIj40
- 法を変えて、掲示板に書き込むときは実名で登録したIDが必要になるとする
今と何が変わるんだろうな
今回の記事には書かれていないけど被害者とやらから開示請求があったら氏名・住所は誰に開示するんだろうね
- 457 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:36 ID:GzlCa4+z0
- 新聞社説の匿名記事はほったらかして先にネット批判かい?
そうとう恐れてるな
- 458 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:39 ID:jamDc1mYO
- >>413
だから今人権保護法案通そうと必死じゃん
WWWWWWWWWW既に手を打ってあるよ
- 459 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:45 ID:UGPp7U350
- 実名になったらリアルファイトが増えるだけだろw
- 460 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:46 ID:Zg3DbZ7O0
- >>422
つまり匿名が匿名を誹謗中傷することは何のリスクもないからな。
2ちゃんねるでは匿名が特定の個人を攻撃してるわけ。
匿名から匿名への中傷は全く悪いとは思わんな。
>>382
2ちゃんのリスクの話をしているのに、何でそういう提案をするのかw
頭がそうとう悪いようだな
- 461 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:48 ID:bpInfJsx0
- >>403は煽られると泣きながらwwwwwwwwwwwを連発して余裕ぶるタイプ
- 462 :山田太郎:2008/01/21(月) 19:59:57 ID:RybbkAYk0
- おいらの本名なんだが、信じてくれるか?
- 463 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:59:58 ID:R4Qgrxw00
- ここで「実名賛成」って主張している奴は、ます自分の本名を名乗れよ
- 464 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:00:04 ID:Qn5Xqwl80
- >>453
もしかして「日」が付く?
- 465 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:00:05 ID:ldE6/PBi0
- 「二条河原の落書」の時代から、
政治批判は匿名でするものだという伝統がある。
実名だったら言いたいことも言えん。
- 466 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:00:11 ID:RPyM5ZOx0
- 日本語ドメインできるんだろ。
www.山田太郎.comみたいなの作りたい
実名で
- 467 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:00:19 ID:3zMtWwE20
- やりたいやつだけで勝手にやればいいのに
他人が幸せなネット生活を送ってるのをいちいち邪魔しに来るなよ
- 468 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:00:24 ID:72g8ue8F0
- まあ、実名じゃ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
とかやらないな。
- 469 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:00:43 ID:5almbq6G0
- 素朴に、庶民の間でリベラルが目覚めたと認識し、それを育てりゃいいじゃん。
- 470 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:00:54 ID:XBNfoMvr0
- >>442
中身の人はお互い知りえる立場の人間だから
実名称しても証明はいらんだろうが
こんな不特定多数の場所で実名晒して証明する方法はどうするつもりだ?
- 471 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:00:55 ID:xRTjtI+X0
- >>454
リアル鬼ごっこキタ
- 472 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:13 ID:XGH04E9VO
- >>454
リアル鬼ごっこ
- 473 :金正日:2008/01/21(月) 20:01:24 ID:A2RCTEgQ0
- 同姓同名だっているわけだしな・・・・
- 474 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:26 ID:XhtEhQl/0
- まず報道を全実名にする方が先じゃね
- 475 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:28 ID:SJJRBXAM0
- 通名は禁止
- 476 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:33 ID:fnCyV7mG0
- この馬鹿はなにをほざいているんだ?
現実にそんな事が出来るのか?
何十億人がインターネットを利用してるというのに。
幼稚園からやり直せ!
- 477 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:39 ID:IsxTcIKs0
- 結局、佐藤とか鈴木のような数の多い苗字の奴が、
マイナーな苗字の人間を叩けるようにするってことだね。
いじめ推奨なんだね、この弁護士。
何を勉強したの?
- 478 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:41 ID:/gPjNTnO0
- mixiでやれ
- 479 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:44 ID:ykGOVC110
- 仮に実名を使うようになったとして、そんなネットに何の意味があるの?
閲覧したサイトも全部分かるようになるわけだろ
- 480 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:48 ID:t/10L/9R0
- 実名なんてやだよ。
知り合いに検索されて、足跡たどられるじゃねーか。
- 481 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:49 ID:wJXuTcRv0
- >>464
それは付かないよ。
一部地域ではメジャーな苗字らしいから
その地域の人は地元から出てないってことか。
- 482 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:01:59 ID:0egtwk730
- 【レ】東大を爆●します【テロ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1200912406/
レスボスちゃんがまたやってくれた
- 483 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:02:04 ID:zSoPtkGVO
- 実名制になって侮辱罪で日本中から訴えられて、みんながばっくれるんだろ?w
- 484 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:02:08 ID:kqxeas/e0
- 440 名前: 養鶏業(京都府)[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 00:29:48.91 ID:N6So10tY0
毎日新聞「ネット君臨」取材班にインタビューした 著者: 佐々木俊尚
ttp://japan.cnet.com/blog/sasaki/2007/02/21/entry_post_12/
池田氏 通名と実名は、本質的には異なるものであると考えています。
――通名と匿名は?
池田氏 匿名と通名は、どこでの掲載という問題がある。書かれた側からすれば、
どこの誰かがわからなければ、匿名と同じであるし、誰かわからなければ、
実名であるとは考えない。
――ではたとえば、鈴木一郎さんという平凡な名前の人物が実名でネット掲示板に書き込み、
他人を批判した場合には、それはOKということでしょうか?
池田氏 それはだめでしょう。どこのだれかわからなければだめです。
書かれた側がどこの誰であるかわかれば、理解できるけれども、少なくとも、
ありふれた名前がどこのだれかわからなければ、それは実名とはいえない。
- 485 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:02:12 ID:R4Qgrxw00
- 「レーニン」も「スターリン」も「トロツキー」も実名じゃなくてペンネーム
実名じゃ、言いたいことは言えない
王制打倒や帝政打倒を叫んだら殺される
イスラム圏でイスラム教を批判しても殺されるだろう
- 486 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:02:22 ID:YHThIaGuO
- 実名か。
まずは「在日」だな。
次にペンネーム、掲示板。
まぁお隣の国じゃあネットで腹を立てて相手を殺害しに行った事件もあるけどな
- 487 :吉田由美:2008/01/21(月) 20:02:31 ID:rA/Q9giUO
- やっぱ、本当はヤバイのかな、どうしよっか
検索でプライバシー筒抜けは防犯上危険かも、
実名これにて終了しようかな?
- 488 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:02:37 ID:iUVEwgVJ0
- 今だって悪質な書き込みしたら逮捕だよな
- 489 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/01/21(月) 20:02:40 ID:VGZehRtgO
- 仕事でやってんでもねえのに一々実名なんか晒してられるか。
ぶん殴るぞ、コラ
- 490 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:02:43 ID:ALWx2L710
- 2chを見るとネットには、キモヲタやらニートやら
犯罪予備軍みたいなのが一杯いるので、こいつらに
とてもじゃないが、実名なんて公表する気にはなれんよ・・・常識で考えてよ
- 491 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:02:51 ID:rxNJciSiO
- お友達の同和暴力団から運動頼まれたんすか?wwwwwwwww
同和弁護士乙
- 492 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:03:04 ID:aLBobLbi0
- メルヘンかメンヘルか
そんなお話だったのさ
- 493 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:03:07 ID:BUXlN8JI0
- >実名制によってネットをよくしていこうということです。
まず、リアルの社会で、実名制に限定しようぜ?
通名という名の偽名を、好き放題利用し放題なんていう馬鹿な話は即刻改めるべきだね。
通名制度を廃止しろ!通名制度を廃止しろ!通名制度を廃止しろ!
通名制度を廃止しろ!通名制度を廃止しろ!通名制度を廃止しろ!
通名制度を廃止しろ!通名制度を廃止しろ!通名制度を廃止しろ!
通名制度を廃止しろ!通名制度を廃止しろ!通名制度を廃止しろ!
- 494 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:03:08 ID:ocmjLMQS0
- 匿名だからこそネットの意味がある。。
- 495 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:03:14 ID:Qn5Xqwl80
- >>481
了解しました。知り合いかなって思ってw
- 496 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:03:35 ID:RPyM5ZOx0
- 俺はチンコネームで書き込んでるわ
通名と同じだからな
- 497 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:03:38 ID:CjfqdSnc0
- SNSくらいは実名であるべきだとは思うけどね
昔のGREEは実名+出身地+出身校がデフォだったから変な奴は少なかった
そのぶん学閥とか酷かったけど
- 498 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:03:47 ID:jwWrIXnh0
- >>1
まずは小倉秀夫っていうのが本名で実在する名前で信憑性のあるのか
というところが問題だな
- 499 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:05 ID:u0b+FGAg0
- なんで弁護士ってみんな馬鹿なの?
裁判で正直にいえよ「金くれたら真面目にしてやるって」
- 500 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:10 ID:hImwMQFg0
- ネット掲示板実名制になると一斉に消滅するもの
ずばり
ネット掲示板を使って違法物を売買する振りをしていた振り込め詐欺師たち
こいつらは確実に消滅する
- 501 :小倉秀夫:2008/01/21(月) 20:04:14 ID:MDf4ahWd0
- つまりこういうことか
- 502 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:19 ID:Z7szPxLo0
- 実名とかはさすがにないだろw
せめてID制だな。
- 503 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:23 ID:ldE6/PBi0
- 実名でBやら在やら草加やらの批判したらどうなるかわからん
ていうか実名強制されたらネットは終わる。
- 504 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:29 ID:E1TcKgW00
- まあこの弁護士が朝鮮人の通名を廃止にしてくれるなら考えてやっても良いかも。
- 505 :金正男:2008/01/21(月) 20:04:35 ID:oVTWdtI10
- 要するに次からは、匿名で書き込む前に相手をぶっ殺してから
事後報告をするようにしろって事か。
どうせ政治家や弁護士に抹殺されるなら、最低でも一人は道連れにしないと損だもんな。
- 506 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:35 ID:OfC63NWy0
- これはネットを建前だけにする呼びかけでしょうか???
- 507 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:36 ID:wJXuTcRv0
- >>495
この制度が始まったりしたら2chで議論もできなくなるね
萌えなんてのも言えなくなるわ。
リアル社会よりも堅苦しくなるな。
- 508 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:41 ID:R4Qgrxw00
- >>477
そうそう
山田太郎とか佐藤とか鈴木とか
ありふれた、同姓同名が多数いる名前の連中は怖くないだろうね
検索しても、どれが本物なのか分からんからw
逆に、マイナーな名前だとまともに発言できない
改名する権利を与えた上で、実名義務化ならいいんだが・・・
おれは「鈴木」に改名してから書き込むよw
- 509 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:41 ID:xQbKzRPA0
- 実名制になればピットクルーみたいなやつが高給料もらえるかもしれない
自宅にいながら企業の擁護発言してるだけで金儲けってすばらしくないか?
ただ、実名を晒すことによって、企業専門の擁護をずっとしてると
ピットクルー部隊じゃね?とか烙印つけられて
ネットの世界じゃずっとピットクルー乙っていわれるかもしれないというリスクがあるけどな\(^o^)/
でも、ホームレスとか低所得者とか、リアル悲惨なやつがお金持ちなれるチャンスだと思う
- 510 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:50 ID:LW+/4h2tP ?2BP(77)
- >>401
>特に社会的地位の低い人間に力を与えすぎだよ2ちゃんは
それが何か、おまえにとって都合の悪いことでもあるのか?
- 511 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:52 ID:ALWx2L710
- 実名で創価批判してみろ
1時間後に、確実に家を放火されんぞwww
実名を晒すなんて、とんでもない!!
- 512 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:04:54 ID:XBNfoMvr0
- >>487
個々で天使の名前でもつければ問題なかろうが
この名前は誰々だ、とか中の人達が解ってれば全く問題ない
わざわざ実名にする意味すら解らん。
- 513 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:05:10 ID:KtUTI3kp0
- 自分の得意分野しかわからないけど、2チャンに書いてあることなんか大したことないよ??
ハッキリ言って同和や朝鮮のこともレベルが低い。
匿名のほうがうそぶけるから、2ちゃんエンタメとしては盛り上がる。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:05:11 ID:XmQqzvR30
- 実名制にするなら
新聞社>出版社>個人
の順番にしなくちゃ。
- 515 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:05:37 ID:x7w4sqIo0
- 集客しやすいという営業上の利点以外には、良いところはほとんど失われつつあるな。>2ちゃん
- 516 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:05:38 ID:s7P04Sqj0
- チャットでさ
顔写真交換したら相手が不細工で俺そっこうで回線切ったよ
名前なんぞ興味ないから顔写真登録のほうがいい
- 517 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:05:45 ID:RPyM5ZOx0
- むしろヤフーから繋いでる
貧乏人はネット禁止でいいだろ
なら犯罪率は大幅に下がる
- 518 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:05:50 ID:jlMMCOOPO
- 半年…いや、3年位ROMってろ
- 519 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:05:57 ID:nRx1+Hi/0
- 芸名も廃止
- 520 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:01 ID:72g8ue8F0
- >>487
住所も確認できないとダメだってさ。
- 521 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:05 ID:faSIGIj40
- >>508
それ改姓
- 522 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:06 ID:j+aLqDU30
- こんな事言っちゃ何だが実名必須になったらネット工作員にとっても都合悪いんじゃね?
ネット上の工作活動って匿名でやってナンボの活動以外の何者でもないし。
それともある国・組織・団体絡みの工作員は例外ですか?
- 523 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:08 ID:Z3huOX010
- 日本人だけ実名でお願いします(笑)
- 524 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:13 ID:cN27JLqj0
- 私、本名が放送禁止用語なんですが? いいんでしょうか?
- 525 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:30 ID:RyWOSUgC0
- 言いたいことも言えなくなって、一部の人間にとって
「都合がよく」なるだけだろカスが
- 526 :吉田:2008/01/21(月) 20:06:35 ID:rA/Q9giUO
- >>479
実名でもフルネームにしない、ってのは?
フルネーム実名 さらにプライバシー情報は無しで
- 527 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:41 ID:3zMtWwE20
- 今のインターネットが実名でないと使えなくなったら
たぶん誰かが、実名でなくてもつかえるインターネットの様なものを始めて
みんなそっちを使うようになるだけだろうね
- 528 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:46 ID:bpInfJsx0
- 匿名はやっぱ卑怯だろ。
名前出すのが当然に決まってる
万人が批評家気取りでうざい時代だよ
歳も考えず祭りとかバカだろ。
- 529 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:46 ID:YHThIaGuO
- >>511
放火で済めばいいけどな。
つーか虐めの原因になるだろう、世の中には月女神とか馬鹿丸だしの親なんだなと考えちゃう名前の奴もいるんだし
- 530 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:53 ID:jwWrIXnh0
- >>524
満子さん?
- 531 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:56 ID:xQbKzRPA0
- >>454
顔写真(1年以内)、住所、国民番号、経歴、戸籍、職業ぐらい追加すれば完璧だろ!
- 532 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:06:57 ID:E1TcKgW00
- 要するに>>1の弁護士は創価か解同か朝鮮系組織あたりのまわしものってことか。
実名にして一番利益を得るのは連中だからな。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:07:34 ID:XhtEhQl/0
- >>524
キチガイさん?
- 534 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:07:35 ID:wa+f0Cma0
- 去年MIXIで犯罪告白が相次いで起きたのを考えると、匿名も実名も大して犯罪防止には変わらないと思うんだがな。
- 535 :金正男:2008/01/21(月) 20:07:48 ID:oVTWdtI10
- >>529
ピカチュウ君・・・
- 536 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:07:49 ID:G7v1D0eS0
- >>358
現実社会では正しいかどうかは関係ない、権力者にとって
都合が良いか悪いかが発言の判断基準。
都合が悪ければ圧力で押しつぶされる。それになんらかの
情報が挙げられた時、信憑性のあるソースを提示できなければ
相手にされないのは2chなら常識。いまのマスゴミよりは
余程厳正な精査がされる。
適当な風評に飛びつくのは騒ぎたいだけのゴミ。それを
捌ききれないのは自身も程度が低いか、ネットでのゴミの
扱い方をわきまえてないだけ。
- 537 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:07:59 ID:Ej97XH7O0
- 実名で創価のような暴力組織と戦ったら、狂信者に殺されるんじゃないのか?
- 538 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:08:02 ID:RPyM5ZOx0
- 俺も韓国人と結婚した上で
姓を変更しその上で通名を名乗ろう
その上でネットに書き込もう。
- 539 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:03 ID:irVpnjkaO
- 在日、創価、チョン、同和をコテハンにしろよ
話はそれからだ
- 540 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:03 ID:UpDr1JuN0
- 良いネットってなーに?
- 541 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:10 ID:s9vW0qZe0
- 小市民を虐める制度をつくるより
性犯罪を犯した奴らすべての情報開示に心血注げよ弁護士さん
そのほうが社会のだめだよ
- 542 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:16 ID:y/OlsB5k0
- おまいら実生活に弊害があるのは百も承知で、ネット使って他人のプライバシー情報を晒してたんだな
- 543 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:28 ID:Hg7bDehj0
- >もし、匿名を使うならば、
>プロバイダーやブログ事業者がその責任を負うようにしなければなりません。情報を発信
>する以上、そこに社会的人格が結びつく必要があり、プロバイダーか、発言者か、誰かが
>必ず責任を負うべきだということです。
つか、いまだって犯罪なら個人を特定して責任を取らせることも可能なのに
現行法で対処できないような事まで封じ込めるのが狙いとしか思えんな。
- 544 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:31 ID:BAvQ/WCl0
- ニュー速は自動で職業が出るし、
ここも本名が自動で出るようにすればいいんじゃね。
- 545 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:36 ID:2Xi/qTLZ0
- >>1
それじゃ インターネットじゃなくなるから〜
日本でインターネットを禁止するのかよw
実名は小倉ネットでやれ
- 546 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:45 ID:o6AQSY/k0
- >>528
まず率先垂範で。
お名前は?
- 547 :武田晴信 ◆NPX34VMlC6 :2008/01/21(月) 20:08:52 ID:Oi2Z2tIZO
- こちらも本名を晒してるんだから。貴方(通名の方)も本名を晒してくれないと。
- 548 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:52 ID:Z3huOX010
- >>528
マ
ン
セ
ー
・・・てか、羽柴誠三の場合は通り名の秀吉でおk?
- 549 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:55 ID:35KjGmpG0
- >>1
国民総背番号制にして、複製不可な認証システムが完全に普及しない限りは、実効性が無い。
そして前者は可能でも後者がまず無理。
- 550 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:08:56 ID:EqePQQhN0
- まず新聞マスコミから記名制にすべきだと思うんだ。
- 551 :由美:2008/01/21(月) 20:08:59 ID:rA/Q9giUO
- >>528
なら、あなた匿名やめなよ!言ってることとやってること矛盾してない、
- 552 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:09:01 ID:ZXSHzyj50
- 壟断。
ネットでは他人の名前を騙るのが基本となる制度へと
移行する。
- 553 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:09:14 ID:5IiR+FqX0
- 匿名希望とか言うのも無くした方がいいなこりゃ。
- 554 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:09:26 ID:HRb35nRC0
- てst
- 555 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:09:51 ID:kjuLbO4v0
- >>398
日本の「本名」は「通名」と違って簡単に変更したり出来ないので信用度が全く違う
ま、おたくの母国では「生年月日」まで変更出来るそうだ・・・
生まれた日が変更出来るなんてすごいな
本名や生年月日が簡単に変更できる国のパスポートなんてどんどん信用を落す
そのうち世界中の国境で韓○人は特に厳重な指紋認証求められるかもな
世界の空港が指紋認証の流れになっているのに韓○人だけがやけに嫌がっているのもうなずけるわ
- 556 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:09:51 ID:kCJin7x80
- 最近免許証更新した人は気付いただろうけど、免許証がIC化されてオンライン化されてる。
医療の方でも動きがあって、個人の通院記録とか病歴をすべて記録してオンライン化する計画もある。
これがそう遠くない将来に、年金とか社会保険、住民票とかと全て統合されるだろう。
そして、そこにネット実名制(もしくはすぐに実名が分かる制度)が来るとどうなるか。
政治批判とか役人批判とかをしたら、それが個人記録として記録されるわけだ。
本当に記録されなくても、国民の批判や不満を強引に押さえ込むいいツールとして使われるだろうことは
想像に難くない。
本来透明にするべき、役人とか公的な存在を個人情報保護を理由に隠蔽性を高めて
逆に国民は、個人情報オンライン化で全ての情報を一括管理して、文句を言わせない統制力を高めようというのが
今進められようとしていることのようだ...
- 557 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:09:56 ID:aSm+HDDN0
- マスコミの記事だって会社に守られて誰が書いてるかわからん
- 558 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:09:57 ID:fj1Pdw8t0
- 金ももらえないのに、名前出して自分を危険にさらしてまで意見したいヤツはキチガイだろ。
- 559 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:10:04 ID:3zMtWwE20
- そのうち道を歩くのも役所に届けてからじゃないといけなくなるな
- 560 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:10:06 ID:D+lVXNqX0
- >1
この人さあ、実名実名言うならまずは実生活においての
通名を一切禁止運動して欲しい。まずはそれからじゃないの?
通名の方がはるかに卑怯じゃん。
それにさ、ネットの実名義務付けて組織批判ができなくなる
デメリットをどうこいつは考えてんのかね?
- 561 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:10:09 ID:qRU/2j9k0
- >必ず責任を負うべきだということです。
匿名で書きたい放題のメディアからお願いします
- 562 :金正男:2008/01/21(月) 20:10:22 ID:oVTWdtI10
- >>541
犯罪者の権利を最大限守るのが弁護士様のお仕事ですw
- 563 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:10:24 ID:0cHip8fyO
- 芸名と通名とペンネームも規制しろよ
- 564 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:10:25 ID:BUXlN8JI0
- ネット内で、自分の発言の信用・信憑性をあげたければ、顔出し名前だし住所だし電話だしで勝手に活動すりゃいいだけ。
リアルでさえ、名前から住所から個人情報から、首からぶら下げて歩いてる奴なんかめったに居ないぞ?
1の言ってるのは、ただの羞恥プレイのススメだろう?
- 565 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:10:30 ID:um9N0ai10
- アフォのキワミ
- 566 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:10:34 ID:Z7szPxLo0
- 弁護士なら2ちゃんを守ってくれよー。表現の自由があるんだからさ。
- 567 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:10:50 ID:dqafyefi0
- 名前だけではなく住所、電話番号、携帯番号、メアドまで
晒してから言うべきだと思う
- 568 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:01 ID:xQbKzRPA0
- ネットで創価の批判したやつはリアルヒーローになれる
小学生の間でヒーローごっこがはじまるさ
「創価氏ね」と書き込んだ少年は、ネットで「こいつすげえええ!」とか
「大物きたな!」とか、さすがに創価も小学生の書き込みを本気にできないだろうしな
家庭では子供の名前を使ってネットに書き込むというのが主流になったら面白い
あうあう系の知的障害者とか家にいるやつは、やりたいほうだいじゃねーかwwwwwwwwwwww
- 569 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:12 ID:nRx1+Hi/0
- >>547
もうお前一人で合戦してろよ
- 570 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:14 ID:d1hAVOd5O
- >>551
これだから携帯はry
ネタだよね?w
- 571 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:33 ID:F5jyWmKH0
- 2ch終了w
- 572 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:35 ID:Qn5Xqwl80
- 実名と住所晒したら、恥ずかしくて「俺、ヒュンダイオーナー」なんて書き込み
できなくるじゃないか。勘弁してくれ。
- 573 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:36 ID:Z3huOX010
- >>567
性癖は隠しても良いか?
書くとそれだけで逮捕されそうなんだが
- 574 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:40 ID:jwWrIXnh0
- >>528
名前にそれほどの価値があるとも思えないが。
あんたのお名前なんてーの?
- 575 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:45 ID:ltOvKkRq0
- こんなアホが弁護士やってるなんて…
やっぱ「お受験」が上手いヤツだけが権力の座につく制度を見直すべきだな
- 576 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:47 ID:UJVvEbOR0
- 小倉秀夫WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 577 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:51 ID:Ej97XH7O0
- >>542
例えば?どんなことよ。
住所や電話番号晒してる馬鹿は
ごく身近にいる人の私怨だよ。
- 578 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:11:54 ID:KtUTI3kp0
- >>556
いまでもできる電話や図書館カードでやらないのはどうして?
- 579 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:12:23 ID:vA5a0O3Y0
- >>1
ああ、法律に詳しくないと見下していた名も無き一般人に論破された弁護士ね。
実名にしたところであなたの間抜けぶりは治りませんが、何か?
- 580 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:12:45 ID:4WDQQ3ACO
- まずTVで発言してるヤシの住所とは言わんが
ちゃんと本名晒してからだな。偽名だらけだろ 和田アキ子とか
- 581 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:12:52 ID:RPyM5ZOx0
- 名前を握られるということは
魂を握られるということだよ
わら人形で呪われる危険性がある
- 582 :小倉秀夫(仮名):2008/01/21(月) 20:12:57 ID:qW6Edid40
- 小倉秀夫ってたしか池内ぴろ美のアドバイザーみたいなことしてたよな.
池内のブログ炎上したときに 突然登場した誹謗中傷ブログの第一発見者wとして
こいつの指示で自演したんじゃねぇのと疑われてたw
- 583 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:07 ID:BUXlN8JI0
- 9条の会や、募金活動や、署名活動や、プロ市民団体とか、そいつらがリアルで活動する時に、
首から、名前住所連絡先個人情報の記入されたプレートでもぶら下げて活動してるか?
してるわけ無いだろ。コイツの言ってるのは、ただの羞恥プレイ。
- 584 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:08 ID:sBPQTafN0
- 実名で書いたら悪用するやつ続出だろw
- 585 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:09 ID:fam6GyLY0
- ん、実名を使ってあれか、真剣味を増すのか?
- 586 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:14 ID:eJv0NaoG0
- とりあえずダイレクトに実名はやりすぎだろと思いつつ
プロバイダとの契約時にIDなりを発行→ネットに書き込む際にはそれが必要
って感じなのはしょうがないのかもしれんね、と思う今日この頃
- 587 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:17 ID:XhtEhQl/0
- >>578
お前の国じゃ盗聴が合法なのかw
- 588 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:19 ID:2fPAFReF0
- 情報規制しすぎだろ
どっかの映画みたいなのが現実になりつつあるな
- 589 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:21 ID:wcvd25t20
- バカすぎwww絶対ありえんわw
- 590 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:38 ID:y/OlsB5k0
- >>552
>ネットでは他人の名前を騙るのが基本となる制度へと
>移行する。
まさに
Mixiのことだな。
騙り対策としてはすでに言及されているコレで良いと思う↓
>私の言う共通IDとは、そうではなく、ID発行者の氏名、住所をきちんと確認できるシステムです。
>携帯電話契約では、戸籍謄本や免許証などによる本人確認が義務付けられていますが、
>それと同じようにすればいいと思います。
Mixiも早々にこの制度導入しない限り、遠からず本人確認義務を怠ったとして裁判で管理者責任を問われる
可能性があるだろうな。
- 591 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:47 ID:FEmn5/rI0
- 在日に実生活で実名を使えとは絶対言わないくせにw
- 592 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:13:50 ID:j+aLqDU30
- >>556
まさに独裁政治だな
- 593 :金正日:2008/01/21(月) 20:14:06 ID:A2RCTEgQ0
- >>542
そもそも2chにさらしただけでそこまで弊害があるわけないだろ
国民全員が全ての板をチェックしてるわけでもなし
しかも保護法で個人情報のさらしは普通に通報
- 594 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:14:11 ID:Z3huOX010
- エイズ検査だって匿名でできるのにぃ
- 595 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:14:12 ID:ALWx2L710
- マンコ晒してるやつも実名にすんのか?
そんなヤツおらへんやろ
- 596 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:14:29 ID:UJVvEbOR0
- 小倉秀夫の自宅はどこですか?
電話番号も教えてくれ
フヒヒヒヒ 弁護士の癖に日本社会を憂う小倉秀夫最高にカッコイイですね
- 597 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:14:33 ID:0xL4Ei9M0
- こういうこというやつは、まず選挙が無記名であることの是非を論じてからにしてもらいたい。
- 598 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:14:35 ID:yHfb6bsw0
- >>1
最低のアホ
ネットのなんたるかを知らずにネットを語るな
こういうクズが2ちゃんねるのことを「便所の落書き」とか本気で信じてるんだろうな
そのくせ、芸能板とかしか見てなかったりするw
- 599 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:14:46 ID:o1GzRCgG0
- 「『在日は実名を使うのが基本」となる制度を。』それが社会をよくしていく」
- 600 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:14:57 ID:+lr7mO2j0
- パソコン通信やインターネットの初期の頃は実名だったんだよ。
で、あまりに実害が多いから、だんだんと匿名になってきたんじゃないか。
今では名前どころか、住まいがわかってしまうような地元の描写とか、
顔写真、メアドすら晒すなって方向にいってる。
そういう過去のいきさつをこいつは知ってんのか?
- 601 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:15:06 ID:fbZ1SR3e0
- 学級会レベルの発想だなおい
- 602 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:15:22 ID:jamDc1mYO
- >>555
誕生日も変えれるの?マジか?
名前+誕生日+整形+指紋拒否=誰だよW
スパイだらけじゃん
- 603 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:15:25 ID:BUXlN8JI0
- まず、芸能人の芸名を禁止にしろよw テレビなんて一方的なメディアで通名偽名使い放題使いやがってw
- 604 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:15:31 ID:RPyM5ZOx0
- 俺の実名載せて
グロサイトたくさん作っておくから
検索されないように
- 605 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:15:39 ID:PChah4pm0
- 朝日新聞に問い合わせると通名報道されたの人の本名が分かるのかな?
- 606 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:15:56 ID:xQbKzRPA0
- つーか、そこらじゅうで誘拐はやらなきゃいいけどな
チョンどもが日本人を誘拐して、実名制ようのIDパスワードいわなきゃ殺すって脅されて
話したあと、こっそり殺されて、チョンがその人のIDパスワードを使って
ネットでやりたい放題発言
必ずしも、端末前にいるのが本人である必要がないしな
家にいるジジババとか死んだあと放置して、ジジババのIDパス使って
ネットで書き込みしたい放題とか、最高じゃね?
- 607 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:15:57 ID:U4JW3sQTO
- それならコテハンとかトリで十分
- 608 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:16:12 ID:Ej97XH7O0
- 一番困るのはピックルや政党工作員だなんだがなw
そういう奴らは当然ルールを破って偽名でやるんだろうな
- 609 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:16:12 ID:7G0lt9Oz0
- 実名を晒していたばかりに悲惨な目にあった穴毛バーガーの事件を知らんのか
- 610 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:16:17 ID:Rh1Hbfq90
- 訴訟社会で儲けようと必死だなwww
- 611 :???:2008/01/21(月) 20:16:20 ID:ukzIslwY0
- その昔、実名を使っていたことがあるが、俺の主張はあれからほとんど変わっていないんだが・・・。(w
- 612 :徳田新之助:2008/01/21(月) 20:16:24 ID:e05Nj8S8P
- >>595
実名ならマムコ晒せなくなるなwおまいらの楽しみは減るが。
- 613 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:17:15 ID:6nEJrzlB0
- 例えば「中 国男」って名前の人が「シナ死ね」って言ってたら笑っちゃうな
- 614 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:17:18 ID:aVPobzXI0
- まあ確かに
これが基本ってことにしないとねえ
放送とおんなじなんだし
- 615 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:17:19 ID:fam6GyLY0
- 実名使ったら、どうなるだろうな
よお鈴木とか、か
- 616 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:17:21 ID:Z7szPxLo0
- でもいつかインターネット規制はされるんだろうなあ。
- 617 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:17:23 ID:y/OlsB5k0
- >>577
ネットで詳細な個人情報を晒されても、回線を切っちゃえば実生活には全く影響無いんじゃなかったの?
気にしなければいい、
みたいな?w
- 618 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:17:28 ID:P4KFSPjF0
- こいつの言ってる実名制はありえないな
IPアドレス丸出しが基本でいいよ
そうすれば会社や学校からも直接つなぎにくくなるだろうがな
逆にSony.co.jpから、「ソニー社員なんだけど何か質問ある?」
とかがVIPにたったら面白いけどw
- 619 :ゆみちゅん:2008/01/21(月) 20:17:36 ID:rA/Q9giUO
- 在日朝鮮人の思う壺ですね♪
- 620 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:17:36 ID:M337Z/v90
- 日本には、本名ではなく「通称」を使っている人もいるらしいけど
それも本名に改めるってことですか?
- 621 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:17:38 ID:ZYr1bARF0
- そんな窮屈な制度いらないし、技術的にも実現不能。
- 622 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:17:44 ID:RPyM5ZOx0
- エロサイトの足跡は実名で残しておくべきだろ。。JK
- 623 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:08 ID:mZwlL1Vr0
- >>1
全員本名で行こうぜ。
住所、氏名さらしてな。
それこそ、公正だろ。ネットだけって卑怯だろ?
芸能人、報道陣、朝鮮、韓国人もこれで行こうぜ。
一般市民だけってのは不公平だろ?糞弁護士。
- 624 :小倉秀夫:2008/01/21(月) 20:18:08 ID:MDf4ahWd0
- >>612
天下の風来坊かよ
- 625 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:14 ID:di62E1zr0
- 被害の定義もきちんとしておかないと、乱発されて大変な事になるだろ(´・ω・)
層化みたいなキチガイ集団の悪口書いたら殺されかねんなw
- 626 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:23 ID:JDpQg1HK0
- てst
- 627 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:24 ID:jamDc1mYO
- >>1闇サイトにアクセスしてる人間を徹底的に調べて逮捕しろ
とか少しはまともなことを言えよ
- 628 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:27 ID:QbIdjRXG0
- http://thumb.vipper.net/vfile/vip439393.jpg
- 629 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:33 ID:Z3huOX010
- 実名になれば訴訟が増えてウマーだからな
しかし、早稲田法の弁護士ってロクなのがいねえなあ
- 630 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:35 ID:UqYia80H0
- >誰かが 必ず責任を負うべきだということです。
まず何よりも日本の政府や役所が「必ず責任を負わなくても済む」システムなので
これは難しいだろうな
- 631 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:42 ID:aV/VcmGt0
- 身の安全が保障されるならそれもいいけど
政治団体、企業家、宗教家の辺りはおっかないからな
- 632 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:19:07 ID:bpInfJsx0
- 匿名はさておき、罪のない一般人の顔がヒドイからとかそれだけの理由ですげー晒されてるけど
おまえら的にはこういうのオッケーなの?
- 633 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:19:17 ID:PChah4pm0
- JASRACなんかネットで何言っても蛙のツラに小便だよな。
- 634 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:19:18 ID:ykGOVC110
- >>526
一目で分からなくとも、検索することで様々な情報が引き出されて結びつくので
結局同じ事だと思う
そもそも個人を特定できないと>>1に書いてあるように責任を負わす事ができなくなる
- 635 :徳田新之助:2008/01/21(月) 20:19:22 ID:e05Nj8S8P
- >>609
あれは顔まで晒してたからじゃなかったか?
ま、そういう下手な事も出来なくなるから性犯罪の抑止にも丁度いいかなw
- 636 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:19:24 ID:UJVvEbOR0
- 在日朝鮮人利権や暴力団の同和利権関係者に都合のいい社会形成願う
小倉あんこWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 637 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:19:42 ID:35KjGmpG0
- 小倉は持論を多数に批判された事を「現状が悪い」とすり替えてるだけだろ。
救いがたいアホを擁護した所業の結果でしかないのにな。
- 638 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:19:44 ID:xQbKzRPA0
- >>612
大丈夫、俺が娘の名前とID使って
娘が寝ている間にマンコ激写してうpってやるから!
数時間だけだけどきっと神になれるよね
- 639 :真田幸村 ◆NPX34VMlC6 :2008/01/21(月) 20:19:45 ID:Oi2Z2tIZO
- 賛成派は本名晒さないと。
- 640 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:19:47 ID:0xL4Ei9M0
- つか、いまや幼稚園や小学校でも名札を校外、
園外でつけないことを指導されているというのに、
何を考えてんだ。この弁護士は。
リアルだって、名前晒して歩いてたら、危険なんだよ。
昭和30年代で時間とまってんのか?
- 641 :ゆみちゅん:2008/01/21(月) 20:19:50 ID:rA/Q9giUO
- アホらしい、やっぱ実名反対
- 642 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:03 ID:y/OlsB5k0
- >>593
つまりオマエは実名制度には賛成と
- 643 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:06 ID:BfvQNsx10
- 同姓同名はちょっとおもしろそう
- 644 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:07 ID:2Ke/T2dj0
- 匿名であるからいろんな意見があって面白い
当然犯罪にあたる書き込みは捕まればいいが
そんな犯罪者の奴らのおかげで普通に意見を書き込んでる人まで
巻き添えにして欲しくなし
個人情報の管理に関してどうするかの基本が何も構築されないまま
管理されるなんてまっぴらだよ
言論統制された国になるなんて恐怖政治の始まりだよ。
- 645 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:15 ID:+lr7mO2j0
- 結局ネットを実名にすると、実名を出すのに何の躊躇もない人間、
もしくは便利な通名を持つ人、および組織的な後ろ盾を持つ人だけが
大声でしゃべれるようになるんだよ。マスコミしかなかった時代と一緒。
情報革命を何だと思ってるんだ。あほか。
- 646 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:16 ID:lpzh4oD50
- 頭悪すぐる
- 647 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:17 ID:cDPlhx9xO
- 言論封殺にならないか怖い
- 648 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:18 ID:U3gMMFE/0
- こいつ池内一派なんだwwwww
- 649 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:37 ID:SZTtVkuH0
- >>358
というレスを匿名でするわけだよ、お前は。
まずはお前の名前欄にお前の姓名をしっかり書け。
そのレス自体にも書いてないことが既におかしい。
そういうことだ。お前がもし俺の知り合いだったら笑うかもな。
実社会の発言ならば私もはっきり名を出して言うだろう。
「誰に対してその言葉を話すのか」も発言内容を選ぶ基準になるから。それを含めるのが言葉だ。
ネットという不特定・無期限・保存可能な空間で記名式は、常にパブリックなことしか言えなくなるだけだ。
- 650 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:45 ID:LEkl9Yyp0
-
弁護士にはろくなのがいないな
- 651 :ネオ麦茶:2008/01/21(月) 20:20:49 ID:Ej97XH7O0
- オレはもうだめかもわからんね
- 652 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:20:58 ID:Z3huOX010
- >>632
例えば?
だいたいは最初に本人自ら晒してんじゃね?
それをあっちこっちに貼られたって自己責任だって
- 653 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:21:09 ID:mZwlL1Vr0
- >>630
マスゴミなど新聞社、言論機関がすべて責任を負ったことがあったかなあ?
朝日新聞、毎日新聞なんて垂れ流しだろ?
南京大虐殺、百人切り、他・・・・・・・、数知れず。
- 654 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:21:30 ID:fam6GyLY0
- >>629
おお、なるほどー
よく気づいたな
- 655 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:21:43 ID:s7P04Sqj0
- とりあえず2chは強制的にホスト名IPアドレスを表示させるべきだ
常時見てる板やスレでだいたい粘着してるのはああこいつねとわかる
- 656 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:21:46 ID:rxNJciSiO
- 小学生からやり直したらどうだ
小倉君
- 657 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:21:52 ID:35KjGmpG0
-
ああ、でもスパムの発信者が実名だと面白いかもしれんなwww
- 658 :麦茶:2008/01/21(月) 20:22:14 ID:faSIGIj40
- >>651
ばかやろう
まだ始まってもいねーよ
- 659 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:22:15 ID:1QBfAk0f0
- >>1
こいつインターネット使ったこと無いで適当な事言ってるんじゃねーの?
それとも、いまどき弁護士が偉いと思ってた?
- 660 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:22:25 ID:NLuYkYQQ0
- この小倉某ってのは馬鹿なのですか?
- 661 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:22:28 ID:iIBeqYvP0
- これは日本全国で数家族しかいない苗字を持っている俺に対する挑戦状なのか
- 662 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:22:34 ID:SYlnPg0J0
- 日本中が坂本弁護士一家
- 663 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:22:41 ID:fAXyeLoe0
- 取込隊長というハンドルの人物に操られて
2ちゃんねる潰しの裁判を起こしたのがオグリンだと知れ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1196572131/
- 664 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:22:59 ID:xQbKzRPA0
- >>651
むしろネオ麦がネットに書き込めばネオ麦信者から神扱いされるだろ
ネット宗教始まったな!
- 665 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:23:24 ID:eJv0NaoG0
- 導入されたらヤフとかググルに実名検索つけると面白いかもしれんなw
ひろゆきで検索したら1日、1週間、1ヶ月別に
ネット上に書き込んだ内容がすべて表示されるって感じで
こうなったら一発でその人間の人となりが分かるから
うかつなことが書けなくなるなw
- 666 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:23:31 ID:bpInfJsx0
- >>652
例えば>>369。
自分で普通に晒したとしても 「うわーーーコイツすっげーブス!」とか
勝手にキャプションつけて晒すのは違うっしょ。オレ的にはオモロイけど
自己責任論はちょっとズレてるんじゃ。
- 667 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:23:36 ID:fj1Pdw8t0
- >>655
その方が、NG指定しやすくていいな。
- 668 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:23:38 ID:fnCyV7mG0
- また一人、
馬鹿をさらけ出してる
弁護士が現れました。
頼むから幼稚園からやりなおしてくれ。
- 669 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:23:43 ID:6nEJrzlB0
- >>655
なんで相手を特定したがるのかな?
先ずは見本見せてよ、免許証うp期待してます
- 670 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:23:47 ID:KtUTI3kp0
-
弁護士は、職権で戸籍や住民票が取れるし、
弁護士照会で携帯番号・ネットのアクセス・サラ金の借金・犯罪歴・
健康保険通院暦・労働保険職業暦等々が見れるんだよね?
大企業の倒産情報や、大犯罪の裏情報も手に入るし、2ちゃんなんか詰まんないだろうね。
2ちゃんで面白がってるお前らを笑ってるよ 本当に。
- 671 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/21(月) 20:24:00 ID:gEL/Jkfm0
- いや〜机上の空論ですね。
むかしのBBSの反省を踏まえて匿名掲示板ができたんですが・・・
「死ね」なんか何回も言われましたが・・・
- 672 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:24:22 ID:Lfc56sz70
- 小倉秀夫てアフォは珍走団の真ん中で『五月蝿くて迷惑だ!』て良識を口に出来るのか?
それが今の社会の縮図なんだよ。正しいことを口にすることで自身家族が危険に晒される。
実際は良識や正義なんてまったく興味無い阿呆ほどネットの匿名の意味がサパーリ理解出来ん罠w
- 673 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:24:36 ID:35KjGmpG0
- >>632
個人情報や素顔を自分の意志でうpしておいて、見るなとか言える訳ないだろ。
見られたくないならせめてネットでは隠しておけ。
- 674 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:25:02 ID:Z3huOX010
- 実名制を唱えるのは結構だけど、誰が国民全員のIDを統括管理するんだ?
まさか、この国にやらせようってんじゃねえだろうな・・・
- 675 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:25:14 ID:faSIGIj40
- P2P型掲示板の完成はまだかね
- 676 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:25:15 ID:NVihKC2m0
- ↓まずはお前から実名を晒せ
- 677 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:25:26 ID:5ZoU+XzEO
- 実名を表記させたら、万が一何かの拍子で名前を載せてるヤツの住所や電話番号、家族構成、親戚の住所や電話番号、勤務先の詳細まで曝されて、ネットの海に流されるぞ。この弁護士はそこも踏まえて言ってんのか?
- 678 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:25:32 ID:Z7szPxLo0
- >>674
流出確定だなwwwww
- 679 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:25:49 ID:vzKo4yzX0
- そうだね
新聞記者も実名精度にすればいいと思うよ
- 680 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:25:49 ID:fAXyeLoe0
- 取込隊長というハンドルの人物に操られて
2ちゃんねる潰しの裁判を起こしたのがオグリンだと知れ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1196572131/
- 681 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:25:59 ID:XyKYTPZj0
- そんなこと言ったら「サイレントマジョリティを考慮して」て言えなくなるじゃないか。
- 682 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:26:04 ID:zHZ835RL0
- 小倉秀夫君
もうちょっと頭の中で考えてから発言しましょうね
- 683 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:26:16 ID:xQbKzRPA0
- 創価学会の入会条件に
ネットでの入会宣言を追加したいな
私は創価学会員ですってネットに書き込みしないやつは入会できないように
いちど発言したらもう後戻りできない恐怖wwww
週に1回は掲示板に集まって学会を褒める恒例行事に参加
そこで大きな発言をしたものが創価学会に認められていく
すばらしい評価制度はじまったな!
- 684 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:26:38 ID:Lfc56sz70
- ちうか大前提として、特亜成り済ましB反日は偽名通名特権有りの犯罪者優遇なんだろうなw
- 685 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:27:07 ID:y/OlsB5k0
- >>594
HIVに関しては国民全員に定期的な検査を義務づけて、陽性反応の出た者は実名顔写真付で全国に
個人情報を公開すべきだな。再感染の防止の為に。
同意してくれるだろう、皆も。
>>595
万個晒しは違法。よって、実名公開で良いだろう。
>>652
発信者が確認できない現状で本人が晒したのか他人が晒したのか、
どうやって確認するんだい。
それに、自分の顔写真は人に一枚たりとも握られていない自信でもあるのかい。ソイツの気まぐれ次第で
オマエの画像もネットに永久に出回ることになるぞ。
- 686 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:27:09 ID:Js/QjiNi0
- 実名制をやるなら誹謗中傷の定義を明確にしてくれないと困るな
セクハラみたいに曖昧だと問題多発だろうな
- 687 :徳田新之助:2008/01/21(月) 20:27:10 ID:e05Nj8S8P
- >>679
雑誌屋モナー
- 688 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:27:17 ID:Z3huOX010
- >>666
普通に自己責任だろ
みんなにキレイだって褒めてもらって、しかも彼氏ができました、なんてオチを期待するほうがバカ
何をしたくて晒してんの?と思う
- 689 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:27:35 ID:AolQ56lK0
- プロキシとかでトレースとか難しくてよくわかんないし、めんどくさいから、
牽制法でいこうぜっていうノリ多いな。最近。
普通にアクセスポイントの本人確認厳密適用とプロバイダのトレーサビリティの義務付けで十分だし、それが筋だし。
- 690 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:27:41 ID:JDMJ5Zks0
- キチガイだね
USのサイトでも、書き込んでみろよ
間違いなくキチガイ扱いされる(笑
- 691 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:27:48 ID:IUFpLSMJ0
- >1
在日の通名どうにかしてから物ぬかせクズやろう。
- 692 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:27:48 ID:atBggedkO
- インターネットを実名化したところで
それに代わる匿名メディアが蔓延るだけだろ。
そもそも匿名とか実名とかは本質では無いしね。
- 693 :???:2008/01/21(月) 20:28:02 ID:ukzIslwY0
- まあ、確かに、ネットで内部告発するというメリットを考慮に入れていないわな。(w
最近おかしな企業が叩かれているのも内部告発のおかげなんだし。(w
おかしな組織はどんどん内部告発で叩いて組織を浄化すべきかもな。(w
- 694 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:28:18 ID:xQbKzRPA0
- >>632
おっけーだろww
2ちゃんはイケメンの集まりだろ?
実名制に顔写真つけて話せばいいんだよ
ブサイクを批判してても、普通じゃないか
- 695 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:28:25 ID:ZKRstjGG0
- >>683
いくらでも成りすましができるな
- 696 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:28:50 ID:I1NUqEp70
- スーパーフリーの連中みたいに
名誉毀損を楯に
強姦事件を隠蔽しようとしたクズどももいる
匿名ネットに怯えろ、極悪人ども
いつまでも外道な行いが、つづけられると思うな
匿名ネットが、
苦しみぬいてた、日本人を救う
日本の希望、匿名ネット
言論封じ、偽善に進む
悪党どもに未来はない
- 697 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:28:50 ID:PDgA1Hi+O
- ネットで人の個人情報垂れ流したり、薬や児童ポルノとかのやり取りしてる奴らは捕まってもいいと思うけど、匿名で批判する場までとっちゃうのはなぁ
日本の社会じゃ世間体ってのが大事だし、ある発言に対して割り切らないでずるずる引きずるし、匿名で言える場も必要だろ
今の制度じゃダメなの?
匿名って言ったって、調べりゃすぐわかるし、悪い奴を捕まえられないわけじゃないでしょ?
問題ないじゃん
- 698 :金正男:2008/01/21(月) 20:29:03 ID:oVTWdtI10
- >>683
匿名の実生活の方で集団で囲んで抹殺。
みんなそれぞれアリバイを証言して、神隠し成立です。
ネット実名になった方が殺すべき敵がすぐ分かるので、
カルト教団にとっては渡りに船だ。
- 699 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:29:05 ID:cqAWpD0U0
- 頭悪いよなw 世界中のhtmlとcgiとmxlとphpとparl等を書き直す費用はだれが出すんだよw
- 700 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:29:11 ID:E1TcKgW00
- そうだなぁ。
もし実名制度が現実のものになったら日本人は常に監視され自由な発言が出来なくなり
ネット上はコロコロ名前を変えられる在日天国になるな。
最悪じゃねーかw
- 701 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:29:14 ID:ACK7itjjO
- ネット云々以前の話なんだよこんなのわさ。
ネットでの出来事や話を実際の出来事として捉え過ぎる、ゆとりバカ。
昔からTVの影響モロ受けで現実と線を引けないバカが多すぎ。
そういうバカがいる限り何やっても無駄。
- 702 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:29:17 ID:L2XhLPLoO
- 透明度がどんどんなくなっていくんだろうな
- 703 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:29:22 ID:utuqHn2P0
- まずは通名をなくせ
- 704 :徳田新之助:2008/01/21(月) 20:29:46 ID:e05Nj8S8P
- >>695
だから生体認証だって。
- 705 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:29:48 ID:y/OlsB5k0
- >>649
実名を名乗らぬことで、
匿名発信者の脳内で「ここは実社会ではない」という勘違いが生まれてしまうんだな。
ネットは世界に公開された新聞・TV以上の究極のパブリック空間なのだが
それを認識していないらしい。
- 706 :おぐちゃん:2008/01/21(月) 20:29:57 ID:qW6Edid40
- >>689
> プロバイダのトレーサビリティ
無駄じゃないの つTor
- 707 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:30:10 ID:u+Q3hZCM0
- ホンモノのジャーナリストだって
仮名や他人の名刺で取材しているってのにな
- 708 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:30:21 ID:Z7szPxLo0
- まあ書き込みを信用しすぎる阿呆が増えたからなあ。
- 709 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:30:30 ID:Lfc56sz70
- >>666
そゆのは当然非望抽象したアホを晒すのが正解。
>>652は勝手に顔写真晒されて貶されててもオケなヤシなん?やっぱ事故責任でチソコでも弄ってるの?
- 710 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:30:42 ID:p6hEFyiT0
- ネットより社会を良くするために新聞の無記名記事をなくせ
裁判になったらソースの秘匿も無し、
報道の自由の美名の裏で昔から何をしてるかわからない連中
を日のあたる場所に引きずり出すのが先だ
- 711 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:30:44 ID:XyKYTPZj0
- いつもリアルとネットを対比させるくせにな。
まずはリアルでの実名制を確立させろよ。領収書の名前、
ラブホテルや料亭。通名も禁止だし、記事で「某○○筋」なんて
曖昧な記事はご法度。もちろん全記事・ニュースは署名入りにしろ。
- 712 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:31:02 ID:faSIGIj40
- 情報流出という問題もあるか
現状匿名ですら個人情報流出しているのに個人を証明するようなIDを新たに作るのか
- 713 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:31:10 ID:3BcUwwMI0
- 平成に政府や既得権益の批判を食い止める勢力って明治時代に地主様の言うことは全面的に正しいから批判するなといってた農民とがぶる
- 714 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:31:17 ID:UJVvEbOR0
- ★神★
・映画監督 伊丹十三…ヤクザの地上げは住民運動を起こせば防げる。という内容の映画を撮り暗殺
・民主党代議士 石井紘基…金融システムを改善しようとし、日本のために頑張った
・元東村山市議 朝木明代…公明党議員の不正を追及していた
・桜霊園造成反対代表…住民反対を起こしたため
・富士山清掃運動代表 野口健
・真珠宮ビル暴対相談役 野崎和興
・レコード大賞 阿子島たけし
・プライド社長 森下直人
・HS証券社長 野口英昭
・姉歯設計士の妻
・森田建設代表
・オウム幹部 村井秀夫
・青山プチエンジェル支配人
・AV嬢桃井望、他多くの変死AV嬢
・多くの賭博遊戯依存症患者
・多くの麻薬覚醒剤中毒患者
・多くの多重債務自殺者
・多くの白痴テレビ番組被洗脳患者
日本には暗殺部隊がいるのに小倉の馬鹿は何いってるの?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 715 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:31:25 ID:YaXBhpg70
- ま た キ チ ガ イ か !
- 716 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:31:27 ID:GxP/5L1+O
- 実名の方が、匿名より危険
mixiの炎上しかり、江ノ電バスの件といい、
鮫じ…… パッタ
- 717 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:31:29 ID:pHsc8tvzO
- こういう時だけ実名だとリスクが高いとか
匿名じゃないと巨悪を暴けないとか言う奴出て来るけど
そもそも特定されて困るような書き込みする奴がそういう
本当に巨悪暴きたい奴はネットの書き込みだけで終わらない
匿名の情報協力なんてネットある前からやってた訳
実名が捉えられるシステムは必要だろ
今の2ちゃんも悪用する奴に有利過ぎる
2ちゃんねらーが好きな自己責任だろ?w
何も困るハズないからな
今だって特定されない訳じゃ無い
ただ、被害受けた側があまりにもリスクが大きい
俺は賛成だな
あほどもが実名抜かれて祭になればいいw
- 718 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:31:33 ID:Z3huOX010
- >>685
発信者が特定できない時点で、他人が晒したとも言い切れませんな
つまり、そんな被害はありませんと
- 719 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:31:56 ID:M71ggXIB0
- この弁護士、こうやって、人権屋仲間の中で名前を売って行きたいんだろうなあ。
人権利権って、おいしいのかねえ。
- 720 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:32:11 ID:x134TsAe0
- 実名というか、反論される場といったものはあるべきかも。
言いっぱなしでなくて。
- 721 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:32:23 ID:KtUTI3kp0
- >>719
一番人権で守られているのは2ちゃんねらだから
- 722 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:32:38 ID:ukq5WMu50
- ではその前に通名の使用を禁止しろ
- 723 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:32:40 ID:y/OlsB5k0
- >>653
新聞の匿名記事やソース隠匿は論外だろ。根拠のない記事をいくらでも捏造出来てしまう。社の信用によって
それを補っていたつもりだろうが、マスコミ関係各社の偏向報道やヤラセはもはや常識だしな。
新聞はすべてソースを明記した上での署名記事のみとするのは
当然のことだよ
- 724 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:32:53 ID:3BXM/Zld0
- 逮捕者が出る匿名掲示板!!
これ以上に最高のものありまっか? って聞きてえ〜よ!!
そのお騒がせ弁護士に
- 725 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:33:04 ID:VW87/tqo0
- 実名だと身の危険がある場合が多いから匿名支持。
本田勝一程度でも、潜伏生活を余儀なくされてるらしいし。
- 726 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:33:16 ID:XyKYTPZj0
- お金は全部記名式にして支払いの時に書き換えな。
- 727 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:33:38 ID:bpInfJsx0
- >>688
本人の意図なんざカンケーねーってw
ネットに写真晒したが最後、どう扱われようと自己責任ってのは乱暴でしょう
法的基準でも道徳的基準でも承服されない。一体なにを基準に語ってるの
しかも本人自ら晒してるとは限らないわけだしね。
- 728 :金正男:2008/01/21(月) 20:33:43 ID:oVTWdtI10
- >>717
実名で創価学会の批判は出来るかい?
実名で在日朝鮮人の批判は出来るかい?
実名で政治家の批判は出来るかい?
- 729 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:33:45 ID:IOXZA2aH0
- >>717
今の2ちゃんはすぐ犯罪者が割れるけど?
お前最高な低脳だなw
- 730 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:33:54 ID:ldi5tFu+0
- 小倉さんは在日の通名についてはどうお考えで?
- 731 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:34:12 ID:Z7szPxLo0
- ID制かIP晒しで十分じゃないのかな。
- 732 :ゆみちゅん:2008/01/21(月) 20:34:49 ID:rA/Q9giUO
- だったら
あの電車男さんみたいなファンタジーなくなるよ、テレビの電車男再びで みんなで必死に電車男さんの実名情報晒されるの食い止めて 回れ右した話 意味なくなるよ、
この弁護士 在日朝鮮人の何かじゃないでしょうか。
- 733 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:14 ID:8AePBQGN0
- 韓国方式にしたいのか?
- 734 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:17 ID:KtUTI3kp0
-
ビール1敗程度なら運転に影響がないことは科学的にも明らかなの、にすべての飲酒運転を取り締まるのだから、
逮捕者続出の匿名掲示板に規制がかかるのもやむを得ない。
- 735 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:23 ID:BUXlN8JI0
- まずは、テレビに出てくる、証言者Aさんの、モザイクと音声変換を止めろ。 顔出し連絡先実名入りで、放送してからの話だな。
- 736 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:26 ID:TmqO1LU60
- おいおい
その前に現実世界で名前を伏せられて報道される連中が居ることを是正するべきではないのか?w
さらに、組織の中に上手く隠れて名前の出てこない連中もだ。
インターネットの匿名性?
そんなみみっちい物を相手にしてないで、世間のもっと大きな悪と立ち向かえよ。
- 737 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:27 ID:Z3huOX010
- >>725
本多勝一
>>727
無断で晒したならそいつを追及しろよ
てか、他人が晒したって証拠もねえだろ
- 738 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:42 ID:XyKYTPZj0
- この弁護士の人生を全部実名入りで紹介してやれば
本人も「実名」の素晴らしさに気づくだろう。
とりあえず過去ログとか無いか?
- 739 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:46 ID:0PWk/Y4d0
- 実名制ってさ、結局マスコミや弁護士みたいな連中が
「気に入らないやつにリアル圧力かけさせろ!俺様を批判するとは許せん!」
って言ってるだけなんだよな。
- 740 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:56 ID:s6bAxrCZO
- ネットですら馴れ合えと
- 741 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:35:59 ID:SEqIMIbb0
- 韓国の場合(調べればわかる程度の)実名制らしいけど、状況はあまり日本と変わらないっぽいね。
- 742 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:36:18 ID:GFNDfm6p0
-
新聞がまず実名あげて記事書くべきだな。
新聞で実名かペンネームか知らんが生活欄で女性記者の名前
よく見かけるけど、政治とかやばい記事ではまず記者の名前
見たことないなあ。きっと赤報隊事件みたいのがこわいんだろうな。
政治の陰とか、いろいろな社会事件の記事を実名で書いていたら
いくら生命あっても足りんだろう。
柳田邦夫とかいう文化人も実名でなければならないとか言ってた
けど、この人社会の危ないことについてなにも書いたことないんだよね。
政治の裏事情とか書いてたら、本当に消されてたでしょうね。
- 743 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/21(月) 20:36:23 ID:gEL/Jkfm0
- >>734
じゃあ、NHKも取り締まろうや。
- 744 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:36:25 ID:y/OlsB5k0
- >>665
すべてのネット参加者の記録が検索・閲覧出来るなら、その制度にも賛成だな
- 745 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:36:45 ID:3BcUwwMI0
- 要するに個人が以前に比べてコントロ-ルできなくなってきたからそうなった過程を無視して現実を否定して理屈にあわせようとしてるんだろ?
- 746 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:36:48 ID:3tn/wEaI0
- こういうのはまず公務員からどうぞ
- 747 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:36:50 ID:faSIGIj40
- >>741
ジャンルに寄るよ
親日派が絡むと法すら危ういものになる
- 748 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/21(月) 20:37:05 ID:gEL/Jkfm0
- >>741
実名が簡単に変えられるもんねー
- 749 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:37:20 ID:D37pQ+Ek0
- ※坂本堤弁護士。
オウム被害者の相談にのり、被害者の会結成に協力し、ラジオ等でオウムを
批判していたら突然行方不明に。数年後に山中で一家全員が死体で発見される
この小倉とかいう弁護士は、暗殺された坂本弁護士とは対極的だな
まともな考えを持ちまともな行動をしていたら暗殺されるが
ピエロ的で浅はかで日本社会に住み着く薄汚い奴らに有益な発言はどうどうと実名で発言できる日本社会
- 750 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:37:22 ID:Z7szPxLo0
- 実際法規制の動きはあるの?
- 751 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:37:22 ID:s7P04Sqj0
- >>669
俺はホスト名強制表示といってるんだよ
シベリア板なんかまあまあいい雰囲気
- 752 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:37:24 ID:2Ke/T2dj0
- >>698
カルトって攻撃する対象の悪い噂流したて
関係ないに人に嫌がらせをし、その人のせいにして争わせたりするらしい
揉めると大勝利、そして自分たちは無傷。
- 753 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:37:31 ID:BUXlN8JI0
- インタビューに答えてくれる街角の一般人全員、名前と住所連絡先入りで放送してからだな。
- 754 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:37:41 ID:65czlSDe0
- またも、私の中で弁護士の価値というものが下がったわけだが・・・。
よりによって、小倉さんか。これでは、枝野さんの方が上だ。
とはいっても、こういう議論で小倉さんが枝野さんの下に、私の中でなるとは思ってもなかったが。
命題として、
「実名で合法の内容を言った人間に対し、生命を奪いにくるテロリストが現実に存在する」
「そこで、口をつぐむのが正しいのか、テロリストが来ないような手法を考えるのが正しいのか」
弁護士は後者を取らなきゃいけないと思うんだがなあ。
- 755 :???:2008/01/21(月) 20:38:15 ID:ukzIslwY0
- 共産主義者が偉そうに跋扈していた頃、ソ連や北朝鮮の批判が実名で
まともに出来ただろうか?疑問だなあ。(w
- 756 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:38:33 ID:IOXZA2aH0
- >>741
日本も調べれば分かる程度の匿名性だもんな。
- 757 :1000レスを目指す男:2008/01/21(月) 20:38:41 ID:rACklSnd0
- 馬鹿馬鹿しい。
漏れなんて、ネットで本当のこと書いたことがありませんよ。
便所の落書きに責任持つ人なんて、一人もいません。
- 758 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:38:43 ID:ZpqLJxzSO
- 新聞のネット記事はどうなんの?
編集責任者の名前書いておわりかな
- 759 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:38:50 ID:Z3huOX010
- 悪徳商法の情報交換なんかも、今後は実名でやれってか
書き込んだ次の日には港に沈められそうだわ
- 760 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:39:12 ID:mZwlL1Vr0
- >>1
いいぞ、おまえの顧客の氏名も明らかにすべきだ。秘匿義務など取っ払って
みんなオープンといこうぜ。公正に行こうがな、糞弁護士。
- 761 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/21(月) 20:39:15 ID:gEL/Jkfm0
- >>751
まちbbsもいいんじゃない?
ただあんだけやっても中傷書き込んでくるやつはおるのよ。
- 762 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:39:15 ID:jr+dxplw0
- 内部告発も実名にすべきだよね
暴力団反対活動してた奴刺されたよね
反対活動が実名じゃないと報復できないから困る人もいるよね
- 763 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:39:58 ID:wEUYtH9+0
- スレをざっとみて、一番おかしそうなやつ
↓
ID:Z3huOX010
- 764 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:07 ID:pqZDe1xp0
- 実名かどうかなんてどうやって証明すんだよ
パスポートのコピーとかをネット上で公表しろっての?
他人の実名を堂々と使えるんだから、今以上に陰湿な犯罪が
多発するよ
- 765 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:10 ID:35KjGmpG0
- >>685
当の本人は判るし、肖像権や名誉毀損などは当人が言わないと話にならん。
権利者としての権利を行使するかどうかは好きにすればいいし、侮辱されたと思うなら
訴訟を起こして下さいな。
当の本人以外は、当人が公開していない可能性をリスクとして甘受することになるが、
そんなもん今までも当たり前の話だし。
- 766 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:16 ID:HB+93CT00
- そだな。まず、うそつき新聞が責めを負う制度つくってからだな。
一般人はその後にしようよ。
できるもんならなw
- 767 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:26 ID:BUXlN8JI0
- リアルで公共の場所に出かける人間は、首からでっかく名前を書いたネームプレートをぶら下げるようにしろよw
募金、署名、市民団体、ぜーーんぶ実名を晒しながら、リアルで活動したり発言したりするようにしてみろよ。
リアルで出来もしないような話を、なんでネットに持ち込もうとするのかって考えたら、こいつの思考が酷く偏っているのが一目瞭然じゃないかw
- 768 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:27 ID:0SLgXwZG0
- まず、マスゴミの記事を全て署名記事にしからのハナシだな。
- 769 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:27 ID:qfdKGth90
- 匿名の日本なんか捨てて、南朝鮮で暮らせばいいのに。
- 770 :NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/21(月) 20:40:28 ID:gEL/Jkfm0
- >>760
ていうか今枝弁護士の件・・・・
- 771 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:30 ID:eJv0NaoG0
- ぶっちゃけこういう規制が出てくるのは
ネットのアングラ部分が表に出すぎた弊害な気がする
昔は地下30階くらいでコソコソやってたことが
今は地下5階くらいで結構おおっぴらにみたいな感じだしな
実名なりIDなり導入して今一度導入する→表、しない→裏みたいに
境界をはっきりさせるのは必要だと個人的には思うわけだが
- 772 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:41 ID:fam6GyLY0
- 弁護士は司法試験に受かるほど勉強するはずなのに、
なんでトンチンカンなことを言うの?
- 773 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:41 ID:x72TIuM40
- 仮にネットを実名にせよと言うなら、自らを情報発信の正統と信じて疑わないはずの
マスコミの皆様は、当然全ての記事を実名で掲載するんですよね?
事実でないことを報道したり、名誉を毀損したりした場合には
誰が取材をし、誰が原稿を書き、誰が最終承認をしたか
全国民が糾弾できるようになるんですよね?
社会的責任っていうのはそういうことですよね?
- 774 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:45 ID:4JO3ASsx0
- >>741
エンコリNaverみてりゃ2chと代わらんもんな
- 775 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:47 ID:q2LrSBHM0
- ハンドル"名"って言ってる時点でオワッテル。
- 776 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:40:48 ID:rjrA36H20
- 実名になったらネットなんて使いたくも無いんだが・・・実名だと影でなにいわれるかこわいってもんじゃないしこえーよ・・・・
- 777 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:41:10 ID:4YNKRjLA0
- 今後は2chは「匿名」ではなく「ネット通名」ということにすればおk?
- 778 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:41:31 ID:7r2HJHs90
- 実社会で通名を使うのはどうニダ?
- 779 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:41:33 ID:NuNRP0PwO
- メディア規制から始めろ
某関係者筋からの情報とか胡散臭いモザイクの元従業員とかリアル社会の方が問題だろ
- 780 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:41:38 ID:3BcUwwMI0
- 匿名を廃止して得する奴としない奴をあぶりだせば本音が見えてきそう
- 781 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:41:42 ID:bmHnJiv30
- ネットで実名にするんだったら
現実世界はハンドルネーム使えばよくね?
- 782 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:41:55 ID:ALWx2L710
- ためしに誰か実名で、「池田大作死ね」って書いてみ?
たちどころに仏罰が下るよwww
寿司屋とピザ屋から頼んでもない出前が大量に来るし、
知らない人から電話がかかってきて、「殺すぞ」と言われるし、
黒装束の人から後を付けられるようになるし、
ドアはドンドン叩かれるようになるし、もう大変よ?
- 783 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:41:58 ID:VoHbPQtS0
- 馬鹿じゃねえのこいつ?ネットとか利用したことのないやつの
典型的な例だわ。匿名だからこそ本音を語れることもあるのにさ
どうせ実名公表とかになっても未成年は匿名でとかなんだろ
全然不公平じゃん
- 784 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:42:01 ID:Z3huOX010
- >>763
お前にそう言われると嬉しいや
- 785 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:42:12 ID:8/cNRxF30
- ハンドルネームじゃない、通名さ!
駄目?
- 786 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:42:25 ID:rCof/Lbs0
- 匿名だからこそ純粋な意見として言えることってあるじゃん。
例えば、朝日新聞の社員が憲法9条改正に賛成したり、
宮内庁の人が天皇制に反対したり。
これはネットの意義じゃないのか?
- 787 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:42:38 ID:VatXh04F0
- 本当に弁護士ってのは、ろくなこと言い出さないな
ガス抜きってのは必要なことなんだよ
- 788 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:42:57 ID:8AePBQGN0
- こいつ自分の子供が学校行く時は名札下げさせてんだろうな?
つうか自分が炎上させられたことあるってんで、半分私怨だろ
- 789 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:43:00 ID:oUPLO4uF0
- 素晴らしい意見だ
ネット実名制度大賛成
2ちゃんねるが潰れる契機になる
- 790 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:43:08 ID:2Ke/T2dj0
- 個人が特定される書き込み制になったら
セキュリティーの低いPCへのハッキングが増えまくりだな。
- 791 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:43:58 ID:T+vjkYBm0
- >>754
弁護士つっても意見は分かれてるよ。
つうか、普通の人は実名制に反対で、
積極的なのは真剣に議論や批判や内部告発されたりすると困る人くらいのもん。
それか、ネット自体好ましく思わない人ととか、極端に理念を重視する奴とか。
- 792 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:44:00 ID:j+aLqDU30
- >>741
エンコリ逝ったら向こうの連中が普通に日本叩いてるからなあ
まああちらは日本を叩けば英雄みたいな風潮があるから
実名でも問題ないんだろうけど
- 793 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:44:05 ID:AcAAHQqR0
- 仕方ないから名前晒すか
和彦
- 794 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:44:06 ID:TNbc1UM3O
- >>1
ねえねえ、実社会での通名という偽名はいいの?
- 795 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:44:35 ID:YAdyNIyW0
- てか小倉は自分自身が数々の他人のブログを炎上させるネット珍走だよ。
通称「出張放火魔」
- 796 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:45:09 ID:VRnrjpUc0
- まぁ実現にはもう1人、2人くらい2ちゃんに追い詰められて自殺する生贄が必要だな。
- 797 :金正日:2008/01/21(月) 20:45:33 ID:A2RCTEgQ0
- 悪口が減る代わりに
建前だらけの賛同だけが跋扈する
- 798 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:45:34 ID:1IMk2dCr0
- 耐震偽装問題やライブドア問題でみんな実名から居場所を特定され
自殺や変死に追い込まれていきましたけどねWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 799 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:46:13 ID:r/V9z1Zq0
- >>1
いらないよ、今現在、実名なら実名で、匿名なら匿名で、
自由に書き込んでいるし、読んでいる。
こういう自由まで介入するとは、いくらなんでもやりすぎ。
いりません。
- 800 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:46:16 ID:3BcUwwMI0
- >>796
じゃあお前が自殺すれば解決だな
めでたしめでたし♪
- 801 :ゆみちゅん:2008/01/21(月) 20:46:19 ID:rA/Q9giUO
- 何か裏がありそうな気がする。
- 802 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:46:35 ID:aVPobzXI0
- 実名というか
それに準ずる規制は必要
もうすぐ放送とネットの利用時間は逆転する
実態はどっちも同じ公衆送信なのに片方だけが規制されてる状況が変なのね
こういう問題はサイトで掲示板を運営したことがあるヤツなら
みんなわかってると思うけど
- 803 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:46:43 ID:qH55+mCL0
- 犯罪行為は今まで通り普通に発信者調べて裁けばいいだけ
- 804 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:46:49 ID:rjrA36H20
- >>796
お前がいますぐ死ねば解決だな
- 805 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:46:56 ID:k5HIwlCA0
- まあ、インターネット黎明期は、実名を出すことも珍しくなかったけどな。
実名でしか参加が認められないネットニュースとかもあったし。
でも、今実名を出せと言われても躊躇するよな。
悪趣味な連中が多くなったし、
検索エンジンが強力になりすぎた。キャッシュが残るようになったり。
今の2chのような現状が良いとも思ってないけどな。
削除依頼がまともに機能していないで、
損害賠償が確定しても払わなくてもいいとか。
まあ犯罪予告とかでIPから特定されて逮捕されるわけだけど、
不十分だろ。犯罪予告以外では、どんなに酷いことを書かれても動かないのが2chの現状。
- 806 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:47:17 ID:w28XQwm/O
- DQNネームなので名乗りたくないです…
- 807 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:47:19 ID:qjj76P5RO
- 俺は全国に同姓同名の人が沢山いるから困る。
相手を傷付けたり、傷付けられるのが嫌だ。
- 808 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:47:34 ID:smWuMKS70
- バカか、こ、小倉は。
- 809 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:48:17 ID:mSFkw35m0
- 名前って個人情報じゃないのか?
- 810 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:48:35 ID:y/OlsB5k0
- >>718
無いと言い切れるその根拠は。
その気になったら30秒で実行出来ることを、ネット社会で一切行なわれていないだろうと断定出来る
軽率な短絡的思考には呆れます
- 811 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:49:09 ID:qH55+mCL0
- リアルで他人と会話するときはまず住所氏名電話番号を交換しろっていってるのと同じなんだよなぁ
頭おかしいとしか思えないな
- 812 :金正日:2008/01/21(月) 20:49:18 ID:A2RCTEgQ0
- 逆切れで「リアルで殺す」が現実に
- 813 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:49:28 ID:91humVbl0
- 実社会がネットを従属させようとするばっかりだな。
ますます日本が硬直、閉塞するだけだっつーのに。
- 814 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:49:31 ID:1w9wQQ980
- もしかしてこの馬鹿は世界中にそれを推進しようとしてるの?まず不可能
日本だけならサーバー日本じゃなければ法律無理だろ。日本に鯖置く人がいなくなるだけだろ
- 815 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:49:54 ID:bC0SQoJL0
- ググると10万ヒットする俺の名前はすでに匿名と一緒
- 816 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:00 ID:TkOcHIxZ0
- 通名が使えないなんて差別ニダ
- 817 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:10 ID:QkRK1WfiO
- 実名って、例えば名前が田中とか鈴木とかならいいけど、
珍名だと、住所とか全部バレそうだなあ。
- 818 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:14 ID:QMI5ZTbn0
- ハンドルネーム名乗ると、みんなおとなしい意見しか言えないのなw
大体は馴れ合いになる
過激な意見を振りかざすヤツはフルボッコでたたき出され、そのサイトには信者しか居なくなる
これが嫌でHP止めて2ちゃんに来たのに、名無しを無くすなんてとんでもない
まぁ、馴れ合い大好きな人はいいんだろうけどさ
- 819 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:15 ID:s7P04Sqj0
- >>761
そうだね
ちょっとした抑制の心理が働くんだろう
>>805
おお!まさに正論だ
これに尽きる
- 820 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:19 ID:wQtJr8NHO
- 賛成です!
実名にすべきです
- 821 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:29 ID:TGSza46wP
- >>814
アホには世界のことなんて見えません
- 822 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:32 ID:Jx+AOaGW0
- 朝日新聞と東京新聞の記者の名前を教えろ
話はそれからどろ
- 823 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:37 ID:IOXZA2aH0
- >>811
ネットは不特定多数の人が見るから、
その中にどんな凶悪な意図を持った奴がいるかもわからんしね。
そんなところにポンと個人情報を投げ出せないって、ね。
- 824 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:50:44 ID:RPyM5ZOx0
- 実名にも格差がある時代だからな
- 825 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:48 ID:65czlSDe0
- >>772
何人か見てきて思うのだが、残念ながら、その過程で人間性を喪失し、その上で社会性を
身につける機会を逸してきたからだよ。日本の弁護士は。
アメリカの弁護士の方がましで驚くよ。司法試験制度に問題があったのかもしれんが、
人間性と社会性については、それこそトラックの運転手から行政書士になった人の方が
ましだと思うよ。
本当、弁護士とやりとりするとつかれるんだよ・・・。
- 826 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:54 ID:gassaZ9XO
- 実名?瞬く間に世界に発信されて、
その後基本的には取り消すことができない
ものなのに実名オンリーなんてしたら
無防備な一般人にスゲー有害じゃないっすか?
- 827 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:50:54 ID:jKXGHcRqO
- >>797
同意。
これが本質だと「知る」ことが必要。
本質から遠ざけていい環境ができるわけない。
いい環境、の定義も今は微妙だけどね。
- 828 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:51:10 ID:ROOxVUSd0
- >>805
niftyとかのパソ通時代でも実名出すことについては注意が一応されてたけどな。
今のインターネット程危機感があるとか言う感じでもなかったが。
ここん所だとmixiは何とち狂ってんだとも思ったが。
- 829 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:51:11 ID:65czlSDe0
- >>772
何人か見てきて思うのだが、残念ながら、その過程で人間性を喪失し、その上で社会性を
身につける機会を逸してきたからだよ。日本の弁護士は。
アメリカの弁護士の方がましで驚くよ。司法試験制度に問題があったのかもしれんが、
人間性と社会性については、それこそトラックの運転手から行政書士になった人の方が
ましだと思うよ。
本当、弁護士とやりとりするとつかれるんだよ・・・。
- 830 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:51:17 ID:h4xANXQf0
- ネットをよくする(笑)
- 831 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:51:19 ID:hebrsbdh0
-
ネットストーカー 大喜びwwwwww (≧∇≦)
常に 特定の奴を ネチネチ 付回しても ネットなら無罪!!!!
- 832 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:51:23 ID:0SLgXwZG0
- 実名って......んなもん、いくらでも偽装できるだろうが。
実名が義務、つうなかで偽装したら最強だぞ。銃刀法を厳しくした中での
ヤクザのマシンガンみたいなもん。
リアル世界でもサギやら、偽装やらありまくりなのに、ネット上でどうやって
実名を担保するんだ。小倉秀夫つう詐欺師がごまんと出るぞ。あまりに馬鹿すぎ。
こんなのが弁護士になれるなんて司法試験て欠陥試験だな。
- 833 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:51:27 ID:T+vjkYBm0
- >>818
だよねぇ…
ミクシみたいになるだけだと思うけどな
- 834 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:51:41 ID:o8hB0waC0
- つまり朝鮮人を批判したら次の日から嫌がらせが始まる制度のことか
- 835 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:52:00 ID:r/V9z1Zq0
- 俺は、東京都渋谷区に住む、自営業・山田太郎だ。
文句があるやつは来い。ぶっ殺してやるよ。
なんちゃって。
- 836 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:52:19 ID:TNbc1UM3O
- そういや、個人情報関連との兼ね合いどうするんだ?
つか、どうやって実名だと証明するんだ?ISP側で強制表示?
だとしたら、ネカフェどうすんの?
- 837 :ムヒョとロージーは飲酒運転でギャグかますひどい漫画:2008/01/21(月) 20:52:24 ID:hehwxpbD0
- 俺は思うのよ
よくネットで、匿名で批評をしたり感想を述べるのはアホでかっこ悪いなんてしたり顔で
言う奴いるけど…世の中、力じゃん。
確かに顔出し実名出しで自分の意見を言える奴は勇気あると思うし、説得力もある。
でもさ、たとえば中堅芸人、たけしやシンスケやさんまの批評できるかい?
歌手もさ、ひばりを批判できるかい?潰されるでしょ。干されるでしょ。
TV番組もさ、スポンサーの商品に正当な評価を下せるかい?地デジの不利点を放送しないのはなぜ?
権力や財力、時には腕力に潰されるからでしょ。
だったら、力あるものしかもの言えないの?って話になる。力あるものには何も言わない奴もアホでかっこ悪いよな
だからさ、匿名という力で対抗したっていいじゃん。
顔出せば潰される。顔出さないことが力ならそれを使ってもさ…
昨今の企業内告発はさ、ある意味そういう側面もあると思うよ
職場で上司や会社の意向に逆らったらえらいことになる、下手に文書が残ったら身元が割れる
そんな時、ネットやらメールやらでの告発ってのは意外に武器なんじゃないのかね
それを実名?人を簡単に特定?
やはり権力者は中央集権ですか。
- 838 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:52:30 ID:gkjZ9y7t0
- >>818
ならねーよw
mixiみてみろ犯罪者だらけじゃないか
- 839 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:52:38 ID:vzKo4yzX0
- せっかく暴露社会になったというのに
また暗黒時代に逆戻りだな
日本オワタ
- 840 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:52:38 ID:BUXlN8JI0
- >>811
だよな。
まずはリアルで名札を首から垂らせって話しだよな。
- 841 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:52:40 ID:VRnrjpUc0
- >>800
>>804
ばかやろう。
善良な僕がなんの火種もなく死んだって生贄になんないよ。
死んでおもしろいのは炎上してるパーだろ。
- 842 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:52:47 ID:X+241Ad70
- おい!小池!
- 843 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:53:02 ID:eJv0NaoG0
- >>805
黎明期の実名が問題になってその後控える風潮になったんだよな
で、その時期を経験してない世代がミクシ他にのせられて情報を晒す
一概に炎上がいけないとも言えないだよな
そういう個人情報は一切さらさない、これを守ればそうそう炎上なんて起きないし
- 844 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:53:10 ID:IOXZA2aH0
- 無記名の投票である、選挙だと思えば良い。
無記名だからこそ、本当の民意というものが計れる。
- 845 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:53:33 ID:1IMk2dCr0
- そもそもネット掲示板が日本でこれだけ発達したのは
現実の日本社会が閉鎖的で隠蔽体質で階級的で異常だからだったのにね
小倉さんも何かやましいことしたのかね?
日本の悪い奴らの代弁はそりゃ実名で出来るわな 恥を晒してることも知らずに
- 846 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:53:44 ID:hebrsbdh0
- >>828
ミク死で 人生オワタ\(^o^)/奴 何人いるんだろ。
- 847 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:53:57 ID:KhfoqQAq0
- 小倉ってどっかで聞いたことがあるような
- 848 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:54:11 ID:9OBgfe1B0
-
政治家や経団連連中は大喜びだろうなぁ、、、、
ってか、この弁護士は幾ら賄賂をもらったんだ?w
- 849 :1000レスを目指す男:2008/01/21(月) 20:54:15 ID:rACklSnd0
- でも、そんなの、街を歩くのに名札つけて歩くようなものだよね。
危なくてしょうがないよ。
ストッカーとかにつけられたらどうするんだろう。
- 850 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:54:18 ID:RPyM5ZOx0
- まぁおまいらのような引きニート最底辺キモ男が
暗く勉強してやっと社会に躍り出た途端に
上から自由に発言できるようになって
大感激してるのが弁護士だからな。
同じ人間と思ってはいけない
- 851 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:54:26 ID:y/OlsB5k0
- >>738
やるなら自分の実名個人情報を晒した上で相手に通達してやるんだな。
オマエのような奴が匿名で逃げ切ることのないよう、ネット参加者全員に対して平等に実名登録制度を導入
するように主張する者が出て来ているのだよ。
一部の者にリスクが集中するのはアンフェアであり犯罪的だからね。
- 852 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:54:30 ID:NpIgtmLO0
- 2chだと根拠の無い誹謗中傷は減るかもな
ただもっとも面白い部分である人の本音みたいな部分は見られない
相当の基地外じゃないとそんな発言できなくなるなwwwwww
- 853 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:54:32 ID:nF2VPa8T0
- >>1
こんなの実現したら
まともな人がカルト集団に殺される社会になるね
- 854 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:55:03 ID:Ilb+J9HJ0
- 新聞も匿名記事だらけの点について
- 855 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:55:06 ID:Czf5qSWI0
- >内部告発については、保護するためのルールや受け付け窓口があります。
>それが確からしいときは、しかるべき機関が調査します。
なんだこれwww
小学生並みに世間知らずだなw
- 856 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:55:19 ID:RAj72wtI0
- 実名出すなら普通の知り合いと世間話するのと一緒だろ。
そんな2ちゃんなら誰もこねーよw
- 857 :金正日:2008/01/21(月) 20:55:21 ID:A2RCTEgQ0
- >>838
1000人マイミクとかすげーぞ
一つの日記に「私もそう思う」が100レスくらいつく
「それはお前が悪い」ってのが例え正論でも
「価値観が違う人とは合いません><」で追放遮断
- 858 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:55:25 ID:Hg7bDehj0
- >>839
こんな馬鹿な意見が採用されることは100%ないから安心しろw
- 859 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:55:27 ID:T+vjkYBm0
- >>846
少なくともミクシが元で陰口をたたかれている奴はいるな。
たたく奴は実にクソだと思うけどね
- 860 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:55:54 ID:vOSZEWMc0
- 小倉秀夫はマスゴミから金をもらって言いたい放題言ってる金の亡者
- 861 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:03 ID:X+241Ad70
- >>848
そいつらは今だって大してダメージ受けてないと思うぞ
- 862 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:04 ID:BUXlN8JI0
- >>855
ばらされて首とか酷い目に合った人間が、後をたたないというのになw
- 863 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:08 ID:tEPZ2A6J0
- >>1
在日はいいのかよw
- 864 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:11 ID:+VSzXBvLO
- こんなにネット犯罪が多い中、安易に実名を晒せと言う気が知れない
- 865 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:13 ID:8jpubqcB0
- 鎌倉時代の武士並みの倫理を持てっていうのか?
どこの馬の骨と分からん奴の意見などいらんというなら、
かかわらなきゃいいだけの話。
- 866 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:20 ID:3iXvBEgQ0
- >>837
なかなか説得力あるね。
- 867 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:27 ID:KhfoqQAq0
- 俺実名制は反対だな
でもテレビはともかく、新聞とかまで匿名掲示板と非難するのは納得いかない
新聞だって匿名みたいなもんじゃん。名前を明記してあっても、それが本名かどうかは分からんし
- 868 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 20:56:40 ID:RPyM5ZOx0
- むしろ部屋にライブカメラをしかけて
私生活を暴露したい
- 869 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:42 ID:kaW7iz+V0
- アホ過ぎる・・・
- 870 :名無しさん@八周年 :2008/01/21(月) 20:56:52 ID:+rshYFw50
- 先ず「情報筋」とか曖昧なソースを取り締まれよ
- 871 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:56:57 ID:kDSTT8LL0
- 企業とかの、不正を告発できませんが・・・
この弁護士は、アホですね
子供でも、分かるんですけど・・・
- 872 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:57:06 ID:LPKf35Cy0
- テレビのコメンテーターも実名にしなくちゃね
- 873 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:57:25 ID:hebrsbdh0
-
娘の名を使って 2ちゃんに書き込む 親父 出てきそう(^ω^)
- 874 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:57:38 ID:8Hz2f9Gm0
- 民主主義においては、権力の上の方から、公的な存在ほど透明性を高める、
ってのが基本なんだけどな。この国の公的機関は不透明な部分が多すぎ。
評価する側である投票者、観客は普通匿名で良い。
評価するのに実名を出せ、ってのは村の顔役が「お前は誰に投票したんだ?ええ?」てのと同じ。
それと...小倉弁護士の会社って、地方公共団体とか著作権団体と取引してるみたいだから、もしかしたら、関係ある
のかもしれないけど、デジタル放送にからむ”B-CAS”という会社があるよね。
デジタル放送見るには、国民全員がこの会社に登録しないといけない、という超超超公的な機関
なんだけど、企業情報とかを一切公表していない。誰が見てもブリブリうんち出る位おかしい。
総務省の天下りとかいっぱいいそうだしね。
...小倉さ〜ん、著作権事務局長ならB-CASとも関係深いんじゃないの?ええ?
まずあなたの隣の公的機関にあるまじきブラックボックス企業なんとかしてくださいよ?
匿名の書き込みなんて読んだ人がどう判断するかはその人の判断に委ねられるけど、
”B-CASなんてのは日本人全員に対して明らかに公的責任負ってるでしょ。”
- 875 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:57:38 ID:y/OlsB5k0
- >>754
実生活でこんなことを言ってたら精神科で糖質の診断が下ると思いますよw↓
>「実名で合法の内容を言った人間に対し、生命を奪いにくるテロリストが現実に存在する」
>「そこで、口をつぐむのが正しいのか、テロリストが来ないような手法を考えるのが正しいのか」
w
- 876 :山田太郎:2008/01/21(月) 20:57:39 ID:Oi2Z2tIZO
- 本名晒してもいいけどね。
- 877 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:57:42 ID:65czlSDe0
- >>791
レスしてくれてありがとう。
でも、既にそのレス自体が国民感情から乖離してることを、
日本の弁護士は気がつくのか心配だったりしている身です。
日本の弁護士は、実質、華族なら華族、貴族なら貴族として、
凛としていればよいのにと思うことはありますよ。
正直、話してまともに思った弁護士ってひとりくらいな不幸な身でして。
あ、判事ひとりと検事ひとりもまともに思ったことあります。
- 878 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:57:58 ID:wbLAMUU5O
- 有名人も実名なのか?在日は通名じゃなく実名なのか?
工作できなくなるがいいのか?www
- 879 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:58:00 ID:aVPobzXI0
- 実名に近い規制をすると言っても
P2P掲示板みたいなとこはたぶん匿名で残るし
匿名のシステムを完全になくすのはムリだから
なんか匿名で言いたいヤツはそっち行けばいいわけ
基本は「発信者を特定できる」ってことでいい
まあ2ちゃんを完全にIPアドレス表示にするだけで
かなりの効果はある
- 880 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:58:10 ID:t76ESdJQ0
- 教員やらの身分保障のある者以外の市井の勤め人が仕事以外の場で
ジツメイでイケンを開陳したり、ハツゲンしたりなんかしたら
次の日から白眼視されて、まともに社会生活できませんがw
投書しようものならすぐ隣近所にバレるような地方紙の投書欄なんざ、
定年した爺か、教員か、プロ市民か、頭の弱いアカ学生が常連w
バカも休み休み言ってもらいたいもんだw
- 881 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:58:47 ID:uhaAA91H0
- これまでの傾向から、ネットの実名化は、おそらく弁護士にとって
有利な状況を作り出すのであろう事は間違いない!
- 882 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:59:02 ID:KmMpdFkL0
- たぶん変わらないんじゃね?
mi糞みてるとそう思う
- 883 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:59:05 ID:AYVa7teR0
- ピックルみたいなマスゴミや政治家に雇われて工作してる連中には
コードネームみたいな感じで特別に偽名を与えられたりするんだろうな
- 884 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:59:17 ID:mSFkw35m0
- 未成年の場合どうすんの?犯罪しても名前出ないってのに?
少年の犯罪より匿名の掲示板の方が悪質ってこと!?ウケルw
- 885 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:59:28 ID:ioNVzxN7O
- ではまず新聞から署名記事にしてみてください
- 886 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:59:40 ID:gkjZ9y7t0
- リアルで発言権のある人間がネットでも影響力を行使したくてやってるキャンペーンに騙されるな
名もない一般人レベルでは名前を晒してもデメリットの方が遥かにでかい
>>852
集団になったら同じだよ
そこらの一般人じゃ対処なんてできない
後ろ盾のある人間がクレーム処理しやすくなるだけ
マスコミが躍起になってるのはそのため
- 887 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:59:43 ID:1IMk2dCr0
- 実名だと事件についても離せないじゃん 不可解で異常な警察捜査とかについてもね
世田谷区4人殺害:警視庁警部補が虚偽の捜査報告書
毎日新聞 2006年5月12日
東京都世田谷区で00年に起きた会社員一家4人殺害事件で、虚偽の捜査報告書を提出したとして警視庁は12日、小平署地域課の警部補(57)を虚偽有印公文書作成・同行使容疑で書類送検するとともに、
停職3カ月の懲戒処分とした。現場周辺の聞き込み捜査や任意での指紋採取を担当していたが、自分の指紋を添付した報告書を作成していた。事件は未解決だが、警視庁は「捜査への影響はなかった」としている。
警部補は同日付で辞職した。調べでは、警部補は成城署生活安全課員として同署に設置された「宮沢みきおさん(00年12月の発生当時44歳)一家4人殺害事件」の捜査本部に所属していた01年5月〜04年6月、
虚偽の捜査報告書35通を捜査本部に提出した疑い。報告書には、事件現場近くの住民ら43人に面接し話を聞いた記録と、協力を得て採取したとする指紋が添付されていたが、報告内容は虚偽で、
26人には面接すらしていなかった。指紋は警部補自身か妻のものだった
- 888 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:59:49 ID:ys9T3kXk0
- 実名掲示板でも作ればいいじゃん。
誰も書き込まないだろうけど。
- 889 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:00:48 ID:weABsoBv0
- >>837
匿名だからこそネットやメールでの告発は無意味。
それなら番組の生放送に乱入して騒いで告発したほうがまだ効果的。
- 890 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:00:50 ID:yqFjPmGk0
- 最近の2ch見てると、実名制もやむなしと感じるけどね。
むしろ、生産性の無い無職の連中や、まともに納税してない連中は
ネット禁止にしてくんないかな?2ch過疎りそうだけどw
- 891 :金正日:2008/01/21(月) 21:01:11 ID:A2RCTEgQ0
- 上司が部下の名前で検索して
朝の書き込みを見つける→とっとと職場こい
昼の書き込みを見つける→仕事しろ
夜の書き込みを見つける→明日の仕事に支えるから早く寝ろ
- 892 :小沢一郎:2008/01/21(月) 21:01:17 ID:Oi2Z2tIZO
- うむ。私も昔から考えてた。
- 893 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:01:24 ID:eTGK76pc0
- アホだ
- 894 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:01:29 ID:0IMDiT0F0
- 情報発信者ってくくりがでかいよ。
出会い系サイトの肉便器の実名がわかるのか?
だけでなく、
出会い系サイトの開設者も実名公表か。
エロサイトも実名公表か。
- 895 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:01:41 ID:XGoVwkxkO
- つうか、現時点で匿名じゃないしなぁ
犯罪予告したヤツが、捕まってるんだから、
そんなのアホでも分かってると思ってた
情報発信者が個人情報を晒さないとダメなら、
気持悪いCMを作ってるヤツや、間違い電話したヤツの、
個人情報を晒せよ
後、芸能人の芸名禁止な
- 896 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:01:41 ID:65czlSDe0
- >>855
確かに、弁護士の発言ではない。
内部通報制度のある会社から受任してる弁護士ならば当然にわかる話しだし。
たぶん、これは追求をかわすための方便じゃないかな。
- 897 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:01:45 ID:BUXlN8JI0
- >>890
自分で勝手に会員制のコミュニティ作ればいいやん。
- 898 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:01:47 ID:rjrA36H20
- >>888
というか、どうやってそれが実名かどうかって判断するんだ?てかそういうことってできるの?
- 899 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:02:00 ID:3BcUwwMI0
- ネット文化が日本のごく一部の部分社会だけの流行かなんかだと思い込んでないか?w
>>1は
アホ過ぎて話にならんぞw
- 900 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:02:02 ID:M71ggXIB0
- 実名を書かないと、発信を許さないという事か。
これは一種の言論弾圧だろ。
最近は、弁護士までこんな事をやりだしたのか。
- 901 :ムヒョとロージーは飲酒運転でギャグかますひどい漫画:2008/01/21(月) 21:02:13 ID:hehwxpbD0
- 情報はさ、本来受け取り手が取捨選択し咀嚼して再利用するべきものなんだよね
2ちゃんなんかは玉石混交、つか石だらけなわけだけど、結構いい玉も混じってるし
それはTVや新聞では決して語られない論だったりもする。どうして語られないかというと
語った人に災難が訪れるからなんだよね。
ちょい感傷的な話をすると
基本、匿名世界の2ちゃんは、それゆえに誹謗中傷の嵐でね、まぁ正直気分よくないことのが多いんだけど
そういった人間の暗部、何にも縛られない状態の陰惨な世界で、まともな意見や
人を思いやれるレス、辛辣なコメントだって存在するわけで、
相手の顔色を伺いながらの通常生活での「思いやりのある言葉」より
信憑性があるというか重いような気もするんだよ
- 902 :力道山:2008/01/21(月) 21:02:23 ID:r/V9z1Zq0
- てめえら、好き勝手にいいやがって、DDTでドタマかち割ってやる。
- 903 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:02:31 ID:70acx40s0
- こういうのは韓国に任せておけばいい
- 904 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:02:31 ID:An0lO7oQ0 ?2BP(0)
- 実名でも匿名でも実社会でも…
悪いヤツは捕まるよw
新聞もTVも2chサイトも
真実は1/10000で
あと関わってる時間は無駄な部分じゃないのw
それを文化って言うらしいw
永遠に存在なんて出来ないんだからw
形を変えて
いつか消えるよw
- 905 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:02:33 ID:XOx9IwDf0
- 韓国みたいに言論弾圧とホルホル
- 906 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:02:40 ID:xQbKzRPA0
- >>883
実名システムを開発するのは国のやつらになるだろうけど
絶対政治家とか裏金ドロドロのシステムになるだろうな
賄賂貰うたびに、架空の個人情報をもつアカウントを運営側で追加すれば
悪用しまくりだな、まぁ証拠がきっちり残るし、内部告発するやつがいたら
その政治家終了だけど
- 907 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:02:50 ID:vzKo4yzX0
- 共同通信解散してくれよ
- 908 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:03:09 ID:pqZDe1xp0
- >>890
私は逆だな
今の2ちゃんの方がぬるく感じるよ
表面上の会話になってきてると思う
祭りが起きても現地班も大きな行動をとれなくなってるし
- 909 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:03:13 ID:x/gKl8D10
- >>1
疲れるネット社会になりそう。
炎上するにもピンキリと思うけどなあ。
avexの社長の件とかケツ毛バーガーは悪質だよな。
でも、mixiで違法・非倫理DQNに対し炎上するのは悪くないだろ。
DQNに対して一般市民がどれだけ肩身狭くしてると思ってるんだ。
それで悪い言うならマスコミから自粛しろ。
あと、内容ではなく「誰」を優先してる>>1は嫌な奴だ。
印籠さえあればおkwwwといってるだけじゃねーか。
>>837
吉野紗香の攻殻の件がかわいそうだったなぁ。
これが攻殻じゃなくてジャニーズとかだったらもっとやばいんだろうな。
- 910 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:03:33 ID:Zs034J3g0
- >>847
この人、昔、何かで朝日新聞を擁護したやつだろ。
それだけで素性がしれますな。
- 911 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:03:59 ID:j8pyTwQl0
- またおづらのオナニーかよ
- 912 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:10 ID:65czlSDe0
- >>875
http://.2ch.net/
参照のこと
- 913 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:22 ID:Eb8XR8VA0
- まず、新聞の社説、天声人語、コラム、記事、すべて署名記事にしろ。
そして責任をとれ。匿名が無責任だというなら自分たちが責任とってからにしろ。
とりあえず従軍慰安婦の嘘で日本の国益を損なった朝日等、責任とって解散しろよ。
これからも報道を続けていくことで責任とっていくなんて毎回言ってるけど、結局何も責任とってねえじゃん。
TBSも解散しろ。あれだけ誤報、捏造、偏向報道して「TBSは死んだ」とまで言っておいて
何でいまだに営業続けてるんだ?責任とって会社を解散しろ。
表示偽装した養鶏業者とかは会社潰れてるんだぞ。
バブルを肯定してコメントしてた経済評論家も責任とって仕事変えろ。
お前らあれだけの被害を国民や国家にもたらして何も責任とってねえじゃねえか。
ゆとり教育を肯定してたマスコミも責任とって解散しろ。学力低下したのはデータで出てるじゃねえか。
- 914 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:23 ID:vG/0fK90O
- 在日朝鮮人の方々は毎回名前が変わりますよね。通名とかいう偽名で。
- 915 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:24 ID:i7wP6k0B0
- クソ教師とか山ほどおるだろうに、意外と本名曝し告発とかないな
- 916 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:25 ID:y/OlsB5k0
- >>757
ネットでの発言に責任を持たない人間が多いから、こういう議論が出て来たんだろうな。
>>765
暗黙の了解で当事者に話が伝わらないように根回ししたり、本人には気づかれないような場所を選んで
あることないこと情報発信する者もいるようで。
どれだけ風評被害が出ていてもネット上の情報を完全に把握することは不可能だし、広大なネットで
不特定多数の匿名発信者を介して口から口へと情報が流れている時に、
最初の発信源を突き止めるのは
至難の技では
そこで完全実名制度とネット背番号登録制度ですよ
- 917 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:34 ID:tQoyYfJt0
- 穴だらけというか、突っ込みどころが満載というか
ハッキリ言って間抜けもいいとこだろ
こんな弁護士の弁護だけは受けたくないもんだ
- 918 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:46 ID:XrcWtPMu0
- 実名を明かしたところで、どうなるもんでもない。
心の闇なんか誰にもわからない。
- 919 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 21:04:49 ID:RPyM5ZOx0
- 納税額によってレス数の制限を設ければいい
- 920 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:58 ID:RAj72wtI0
- 実名で意見を発表するのと実名で議論をするのは似てるようで全然違うのよ。
一方的に意見を発表するだけなら実名でも思ってるよりハードルは低いよ。
- 921 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:04:58 ID:HI5HDhWe0
- その内「選挙の投票も実名で投票しろ」とか言い出すんじゃね
- 922 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:16 ID:3BcUwwMI0
- >>890
立派な方々のマニュアル通りの眠たい話なんてリアルでつき合わされれば充分だろw
- 923 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:29 ID:M71ggXIB0
- 国民背番号制といった途端、弁護士連中はギャーギャーわめく癖に、
ネットの書き込みには、実名表記を強制するのかよ。
こいつらの頭の中、絶対おかしい。
- 924 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:31 ID:cKjvDVjW0
- 実名にすればネットの極一部の問題は解決するが
意味、楽しみの大部分が無くなるな。
- 925 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:35 ID:T+vjkYBm0
- >>902
DDTは天竜じゃね
- 926 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:46 ID:3bCrO2Z80
- >>1
アホか。
権力を持った者しか発言できなくなるぞ。
ファシズムだな。
- 927 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:53 ID:aVPobzXI0
- いや
ネット掲示板は「発信者にIPアドレス表示を義務づける」って
ことだけでもいいのよ
実名はアホだけど
IPアドレス表示を義務づけるだけでその人間の発言をネット中で追えるようになるからね
同じような効果がある
- 928 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:57 ID:Svw9+VG60
- 弁護士なら憲法15条4項の投票の秘密がどういう背景で出来たかくらい知っとけ。
実名晒して言いたいことを言える世の中ならこんな条文できんわ。
- 929 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:59 ID:0oqItUHg0
- 便所の落書きに署名せってかw
- 930 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:05:59 ID:vzKo4yzX0
- 統制国家専用の最強P2P匿名インフラFreenetがとうとうこの日本でも
日の目を見るようになる日が近いのかも知れんな
- 931 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:06:19 ID:1IMk2dCr0
- 名前や顔出して堂々と映画を作っていた伊丹監督は殺されましたけどね
「マルサの女2」
見事に宗教ーヤクザー政治家の構図を表してた
小倉秀夫みたいな人間は基本的に一番信用できないよね
- 932 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:06:31 ID:qW6Edid40
- 池内一派の自称ITに詳しいオグチャンw
わざわざ自分のブログ用にリヒテンシュタインのドメインとってるんだね
- 933 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:06:32 ID:faSIGIj40
- >>908
俺もぬるく感じてるよ
良くも悪くも有名になるにつれ穏やかになってきた
特に速報板
- 934 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:06:32 ID:s7P04Sqj0
- みんな名前欄に「fusianasan」と入力してみよう
真2chが見られるよ
- 935 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:06:42 ID:tWBr57bS0 ?2BP(100)
- >>901
>ムヒョとロージーは飲酒運転でギャグかますひどい漫画
マジでか?ジャンプって酷い糞雑誌だな。
- 936 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:06:43 ID:mSFkw35m0
- ? カンニングの竹山も確か同じようなことを言っていたような…
- 937 :金正日:2008/01/21(月) 21:06:49 ID:A2RCTEgQ0
- そもそも実名さらす人って
反論批評、叩かれる覚悟をもって責任ある発言をしてるんだろう
その発言がまともなものなら支持されていくし
ただの荒らしは駆逐されていくさ
- 938 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 21:07:06 ID:RPyM5ZOx0
- 中国みたいに特定単語は検索できないようにすればおk ぐーぐるとか
- 939 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:07:07 ID:Z3qHbOjW0
- んー〜
余計な連中が乗り込んできて、責任だ作法だ言い出す場所じゃないんだけどなぁ、ここというより電脳世界は
そもそも、ここの公共性みたいなのも、人が多いからってだけだし。
実名掲示板建てて、そこの小宇宙で馴れ合ってもらえればいいんだが
- 940 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:07:16 ID:3dN4127h0
- >>890
まず自分から
- 941 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:07:24 ID:XrcWtPMu0
- いや、実名で平気で書くやついるでしょ。
匿名性など関係ないのでは。
- 942 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:07:34 ID:VwO3cahi0
- 実名ではなく、発言どうしのひも付けはできていいと思う。
それを実名に結びつけるのは時期尚早。警察が事件のときやればいい。
結局、卑怯な言い逃げができなくなればいいだけ。
- 943 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:07:46 ID:cIuTHm8u0
- >>1
2chならではの古典台詞で
「半年ROMれ」
まあでも海外だとHN名乗っていてもHPには本名乗せてる人も少なくないね。
- 944 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:07:52 ID:52Ubgv2U0
- 便所の落書きに実名書くバカはいないだろww
2ちゃんはみんなの便所だからこれでいいのだよ
- 945 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:08:05 ID:y/OlsB5k0
- >>823
他人の個人情報は無責任かつ気軽に投げ出すくせにねえ
- 946 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:08:10 ID:ajzIJvBk0
- >>924
ごく一部の問題が解決する変わりにその何倍もの問題が起こるだろうな
- 947 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:08:16 ID:j8pyTwQl0
- TVニュースの編集担当の名前の公開は当然だ罠
- 948 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:08:18 ID:Zs034J3g0
- おい、おまいら!
これ、人権擁護法(別名:在日特権拡充法)との絡みがあるから気をつけろよ。
簡単に言えば、言論弾圧だからな。
- 949 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:08:22 ID:L1tSbUdF0
- 足軽は卑怯とか
一騎打ちでちゃんと名乗りを上げるようにするべきだとか言ってる
時代遅れの鎌倉武士と一緒だな
- 950 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:08:36 ID:slzH2iWy0
- >>1は100年後に笑い者
- 951 :サラ金の社長:2008/01/21(月) 21:08:39 ID:3BcUwwMI0
- 納税額でレス数を決めよう
- 952 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:09:16 ID:TBTrUQxQ0
- まずは新聞の実名署名から実現すべきだね。
- 953 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:09:18 ID:mSFkw35m0
- ちょっと偏った発言でタイーホとかねw
言論統制((((((゚д゚;)))))))
- 954 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:09:31 ID:7N3X2iJv0
- まず新聞とかマスゴミ連中が
記事に実名さらせや
これだけ捏造満載で批判されておきながら
今なお署名記事なんぞ皆無に近い
- 955 :くそ教師:2008/01/21(月) 21:09:31 ID:r/V9z1Zq0
- てめえら、仲良くしなさい。
てめえらみたいな糞でも、ちりに積もれば山になる。
でかくなれよ。ただでかくなればいいものじゃないぞ。
臭いし、汚いだけだぞ。
あばよ、くそども。
- 956 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:09:46 ID:55/HlA1e0
- >>1
LANの話をするな馬鹿が
- 957 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:10:08 ID:l0JI6GPmO
- 実名の中では真実に出会う事は無い!
匿名の中にこそ真実や虚偽が満ち溢れている!
- 958 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:10:09 ID:tdl2kxzg0
- ネットの匿名性とか何十年前の話だよ、もう匿名じゃねーだろ常考
- 959 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:10:31 ID:Dr0ORHcjO
- fjでは署名付きでの厨叩きなんてざらだったわけだけど、あれはあまり愉快なものではなかったなー。
匿名の不文律が定着して、ネットはむしろ良くなったとしか思えない。
だいたい匿名同士でアホバカ言い合えるこの清々しさったらないでしょ。
- 960 :ムヒョとロージーは飲酒運転でギャグかますひどい漫画:2008/01/21(月) 21:11:26 ID:hehwxpbD0
- >>954
その通り。
顔写真と実名いり一覧を常に添付すべき
マスコミはテロップその他に表記すべき
そうすると、言いたいこといえなくなるんでしょ?
アンタ方もさ…
- 961 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:11:23 ID:ZyqHjB+TO
- 実名規制強化
強制登録IP制
掲示板自体への規制強化(警察等による監視強化 強制閉鎖や強制接続遮断可能になと)
の中からどれか選べとなったらどれを取る?。
- 962 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:11:37 ID:/rowaXPTO
- キモいスネークがいるからやだ。
- 963 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:11:52 ID:aVPobzXI0
- 言論弾圧とかいうけど
じゃあネットのなかった時代の日本は言論弾圧だったのか?
それに匿名性を完全になくすのはムリ
そういうとこが(発信に手間はかかるが誹謗中傷し放題)アングラとして
生き残るぐらいでちょうどいい
- 964 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:11:51 ID:Q1m+tPfC0
- この弁護士、今のネットが左翼勢力の影響下だったら
匿名バンザイって言ってそう。
公的発言でメシ食ってる人だけ実名で良い。
書き込みによって一円も貰ってないのに
実名でリスクだけを背負うなどありえない。
- 965 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:11:54 ID:5vuzCz4F0
- 新聞の記事も記者の署名入りな。
- 966 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:11:56 ID:XGoVwkxkO
- まぁ、実名になったら書き込み自体が著作物になるな
- 967 :こんにゃくエックス:2008/01/21(月) 21:11:58 ID:RPyM5ZOx0
- 現ニートとか身分を明らかにしてカキコすればいい
- 968 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:12:12 ID:Jx+AOaGW0
- 「匿名性でも爆破予告とかの犯人は捕まるよ」
と言っても、なんか友人が
「犯人の特定に多大な手間がかかるから、
こういうことが多くなると特定が追いつかない。匿名性は糞!」
って言ってたんだが実際どうなのよ?
- 969 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:12:17 ID:0SLgXwZG0
- 選挙の投票は記名投票にすべきだな。
- 970 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:12:25 ID:1IMk2dCr0
- 医者も弁護士も選んだほうがいいね
凄くいい医者に出会ったことあるから
いい弁護士もいそうだけどまだ見たことないわ
日弁連に従わないとそもそも仕事回してもらえないみたいだしね
- 971 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:12:30 ID:Zs034J3g0
- >>949
ん?日本の場合、1対1で戦うのが基本。
中国と半島は別。
- 972 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:12:40 ID:cIuTHm8u0
- でもまあパッと見の匿名に乗じて薄っぺらい正義感や祭り感覚で
人様のブログに乗り込んで潰したりする馬鹿はどうにかしても良いと思うがね。
ヲチの基本として踊り子さんに触れてはいかんよ。
- 973 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:12:40 ID:77nsYwrIO
- 一個人一ブログとかになったら思想統制ができるな
- 974 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:12:53 ID:cB7xlKam0
- 車もナンバープレート(≒IPアドレス)をやめて
住所氏名電話番号を入れるべき。
交通違反が激減する。
- 975 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:13:10 ID:ajzIJvBk0
- 国家権力から見ればネットに匿名なんてとっくになくなってるわけだがな
有名人やマスコミにも同じ権限をよこせといってるわけだ
- 976 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:13:17 ID:XyKYTPZj0
- 芸能レポーターは実名・現住所・連絡先電話番号入りのプラカードぶらさげてな。
- 977 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:13:37 ID:y/OlsB5k0
- >>826
>実名?瞬く間に世界に発信されて、
>その後基本的には取り消すことができない
>ものなのに実名オンリーなんてしたら
>無防備な一般人にスゲー有害じゃないっすか?
有害なのわかっててやってるんだね、やっぱり。
- 978 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:13:40 ID:hebrsbdh0
- >>853
特定できる人物が 何を考えているか 分るようになると
カルト団体は、ネット上から 自分たちの仲間を ピンポイントで
探せるようになり 高確率で カルトの勧誘が 成功する社会になる。
結果的に
カルトなんかの 危険団体の 急激な大型成長が 増加する事になる。
- 979 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:13:58 ID:pqZDe1xp0
- >>972
踊り子さんを躍らせるのもヲチの醍醐味じゃね?
- 980 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:13:58 ID:LV005e8G0
- その前に通名制度をなんとかしろよ・・・
- 981 :HDOfb-08p4-165.ppp11.odn.ad.jp:2008/01/21(月) 21:14:10 ID:3M6DC4LU0
- >>934
- 982 :どなたかスレをたててください:2008/01/21(月) 21:14:32 ID:aieMW8g70
- 僕はこの書き込みを掲示板でみつけたのと大好きな先生が首になると言う話を聞いたので書き込みしました。
どうにかその先生を助けたくて、、、
しかし僕も生徒なのであまり表立った事はできません
ですからネットの世界で戦おうと思っています。
どうか2ちゃんねらーの方々僕と一緒に戦ってください。
お願いです僕に力をかしてください、、、
93:浪速高校1教員 3/23 18:52
スレ違いごめんなさい。でもどうしても言っておきたいからカキコします。
私は学芸高校の近所にある浪速高校の一教師です。我が浪速高校は自由でのびのびした校風でこれまでやってきました。
生徒も教師も楽しく学校生活を享受してきました。ところが今年1月、Kという理事長が赴任してきて、この人は校長の首を切って
理事長と校長を兼務し始めました。
Kという男は住友金属工業出身の民間人です、4年前、「民間人初の公立高校の校長」
として大阪府立高津高校の校長になりました。異常なパワハラ男です。高津高校の3年間
で多くの教員が「うつ病」になり。そのうちの数名の教師から傷害罪で控訴されています。
1年間のアメリカ遊学の後、浪速高校の前理事長に請われて浪速高校にやってきました。
それ以来、我が浪速高校は地獄の日々です。毎日、理事長室の教職員がひとりづつ呼ばれ
地獄のパワハラを受けています。すでに5人の教師が学校を去りました。
Kは教職員組合を潰すことに執心しており、特に組合員教職員に対するパワハラは陰湿です。
もちろん我々も甘かった。ずるずるいい加減な学校運営をしてきたために、学校運営が成り立たず
大阪府教育委員会から財政再建学校の認定と指導を受けている体たらくです。
正直言って、私たちは学芸高校のことを馬鹿にしてました。しかしそれは間違いでした。学芸高校は内部の教職員が一丸となって学校の再建に成功しつつあります。
これから高校進学に臨む中学生の皆さん。学芸高校は内部の力で学校を再建した素晴らしい学校です。
私たちの浪速高校には未来はありません。私は浪速高校を去ります。
どうか中学生のみなさん、単なる偏差値とか進学実績とかそういう数字だけでなく、その学校がどういう
状況にあるのかを見極めて学校を選んで下さい。
- 983 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:14:33 ID:gkjZ9y7t0
- >>968
脅迫電話と何が違うの?と言ってやれ
- 984 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:14:41 ID:lFekFuBE0
- 署名付きだと名前だけ見て「敵・味方」だと判断しちゃうこともあるよなぁ。
内容のみで議論出来る匿名の場は他では得難いよ
- 985 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:15:08 ID:T+vjkYBm0
- >>963
昔は今よりもはるかに表現のコスト・リスクが高かっただろ
そもそも、2chの非難記事を誹謗中傷ととらえてる自体アレじゃね
- 986 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:15:21 ID:mTdFLL7f0
- ネットは同じで世界中に発信してる放送と同じだから
放送業界と同じような信憑性と規制が求められるね
- 987 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:15:45 ID:bII+m/+b0
- IPV7では基礎年金番号が組み込まれます。
- 988 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:15:46 ID:3BcUwwMI0
- >>967
お前はバカだから肩書きがないと判断できないんだろうけど普通の人はレスの内容だけきいて自分の頭で判断してるから
- 989 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:15:47 ID:IjfPVv6u0
- >>携帯電話契約では、戸籍謄本や免許証などによる本人確認
ISPと契約するときも本人確認くらいするだろ
- 990 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:15:54 ID:GFNDfm6p0
- 芸能人だって芸名であって実名じゃないわけでしょ。
「みのもんた」だって実名じゃないわけでしょ。
実名にしたら、自宅に大量の抗議の手紙きたり、
電話で寝られなくなってしまうと違うの。
- 991 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:16:04 ID:7N3X2iJv0
- とりあえず、テレビ関係者、新聞関係者は
全員、住所本籍実名年齢性別電話をさらせ
少なくとも社長ら幹部役員はさらせ
話はそれからだ
- 992 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:16:16 ID:hebrsbdh0
- >>978
どれだけ マトモな書き込みばかりでも
にじみ出る思想なんかを 嗅ぎ付かれて
カルト団体が 狙い撃ちの 勧誘に来ますよ。
人物特定できて 喜ぶのは、 危険な団体ばかりだぜ。
- 993 :(・∀・)ニヤニヤ ◆rKdEX/H67Q :2008/01/21(月) 21:16:25 ID:zrwKiQZ10
- 1000
- 994 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:16:28 ID:O58wkRUg0
- じゃあまず在日の通り名を一掃することから始めましょう
- 995 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:16:33 ID:I3ib4MnM0
- 匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
匿名中心では、現実社会の地位をアップさせる手段としてネットを利用しにくくなります。
完全に小倉の私怨w
- 996 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:16:37 ID:cIuTHm8u0
- >>986
放送業界の信憑性も時々怪しいがねw
- 997 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:16:53 ID:Z7szPxLo0
- 1000
- 998 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:17:00 ID:vMdT33PT0
- ネット全体が出会い系サイトになりますがいいですか?>>1
- 999 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:17:04 ID:GOSliPoU0
- 匿名の誹謗中傷は無視
匿名の誹謗中傷にのせられる奴は
自分の顧客、ファン(ここはなんでもいいが)としてはいらないだろ
ソンナ奴を相手にしなければならない職業はやめればいい
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:17:06 ID:XrcWtPMu0
- 1000GET
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)