乳幼児の安全管理しっかり 新庄、認可外保育施設職員が研修
2008年1月20日(日) 22:29
天童市の認可外保育施設で生後4カ月の女児が死亡した事故を受け、同支庁が開催。新庄、真室川、戸沢の1市1町1村にある全13施設から、約50人が参加した。同支庁の職員が、危機管理マニュアルを作成する際は、安全管理体制を意識して設備の整備や点検を日常的に行うことのほか、緊急時の対応手順、役割分担などを盛り込むと説明。「地域や保護者にも周知させ、子どもを守る意識を高めよう」と強調した。 県最上保健所の職員は、乳幼児突然死症候群(SIDS)の仕組みや感染症の予防法、事故防止策について解説した。救命講習では、最上広域消防中央署の職員が成人と小児、乳児に分けて心肺蘇生(そせい)法を説明し、自動体外式除細動器(AED)の使い方を指導。保育施設職員は真剣な表情で緊急時の対処法を学んでいた。 |
県内最新ニュース
(01/21 11:04)事務所など焼き1遺体発見 未明の鶴岡、身元確認急ぐ(01/21 10:16)MD-87型機、引退惜しむ声 本県は31日の山形−東京が最後
(01/21 09:29)食育読本と絵本のセット 県が作成、学習を促す
(01/21 08:22)農業活性事業支援に11件 「県創造プロジェクト」に採択
(01/20 23:11)NPO法人「森と水」設立 鶴岡、環境保全など担う
(01/20 23:00)太田、距離クラシカルも3位 障害者スキーのW杯ドイツ大会
(01/20 22:51)大回転成年男子Cは伊東V 県総合スキー・同女子Aは赤松
(01/20 22:29)乳幼児の安全管理しっかり 新庄、認可外保育施設職員が研修
(01/20 22:02)藤沢文学の魅力再認識 鶴岡で「寒梅忌」、多くのファン
(01/20 21:43)パイオニアがNEC下す バレーボールのプレミアリーグ
(01/20 21:30)尾崎が混戦制し2冠 県中学スキー距離フリー
(01/20 20:59)1年生の清野が初優勝 県高校スキー・ジャンプ
(01/20 20:17)「カセ鳥」JR山形駅に登場 保存会がPRイベント
(01/20 18:53)あつあつの「どんがら汁」1万食 鶴岡で日本海寒鱈まつり
(01/20 15:02)古里の「宝」をかるたに 天童・高擶地区、児童が絵描く
(01/20 13:39)直江兼続の魅力とは 飯豊・地域史学習会始まる
(01/20 13:07)「最上川博士」になろう 村山で検定に向け勉強会
(01/20 11:57)県内でインフルエンザ猛威の兆し 1週間の感染者100人超える
(01/20 10:15)広域合併、時期や枠組みに温度差 知事と首長の意見交換会
(01/20 09:30)県警生活安全部長を警視正に 警察庁が最終調整