MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース: 経済・IT 金融・財政産業・ビジネスIT写真RSS feed

大手銀行、相次ぎ子育て支援を拡充 人材確保が狙い  (1/2ページ)

2008.1.20 18:17
このニュースのトピックス雇用・失業
みすほフィナンシャルグループの社内託児所。地元に保育所のない行員の利用が増えている=東京・渋谷みすほフィナンシャルグループの社内託児所。地元に保育所のない行員の利用が増えている=東京・渋谷

 大手銀行が相次いで育児支援制度を拡充している。みずほフィナンシャルグループ(FG)は8月に2カ所目となる社内託児所を東京・丸の内に開設する。三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行も託児費用の補助制度などを導入している。団塊世代の大量退職を背景に、大手銀行は新卒者の大量採用を再開しており、育児と仕事を両立できる制度を充実させることで、優秀な人材の確保につなげる狙いだ。

 みずほFGは8月に本社を現在の旧富士銀行本店(東京・大手町)から、東京・丸の内にある文部科学省ビルに移転する。これに合わせて本社ビル内に社内託児所を開設する。広さは約150平方メートルで定員は20人以上を予定。グループの社員が利用でき、運営は外部の保育業者に委託する。みずほは昨年6月に東京・渋谷に社内託児所を開設しているが、2カ所目の設置は大手銀行で初めてとなる。

 大手銀行で、最初に社内託児所を設けたのは平成15年9月に本店内に開設した新生銀行。米金融大手のシティグループも今月、東京・品川に開設しており、託児所開設の動きは外資系金融機関にも広がっている。

 託児所やベビーシッターの費用を補助することで、従業員の子育てを広く支援する取り組みも進んでいる。

このニュースの写真

みすほフィナンシャルグループの社内託児所。地元に保育所のない行員の利用が増えている=東京・渋谷

関連トピックス

広告
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。