幸せの形
テーマ:性同一性障害?まぁ、あえて喧嘩腰、ってのは、このブログを始める時に決めたスタンスなもんで、耳に痛い人もいるだろうし、何が問題とされているか理解できない人もいるだろうけど、続けますわw
ある40近いNHさんと話をしたことがある。
10代、20代はそれこそ、女より女らしく、寄る男を切っては捨て、切っては捨て、充実した毎日を過ごしていたそうな(すごい美人だったし、今でもその名残はあった)。
だけど、30も過ぎ、肝臓を壊してホル中止、美貌に陰りが出始めると潮が引くように周囲から人がいなくなり、今は一人、寂しく暮らしていると。
男が好きだからNHをやっていたそうだが、今の希望は、子供のいる×1の女性と結婚して、家庭を持つことだそうだ。
この感覚、現在進行形のGIDの人、特に若い子にはわからんだろうな。
今の女友達は、結婚したら君のそばから消える。
一人消え、二人消え。
彼女たちは、家庭をつくり、幸せになる。
でも、君にその選択肢は、まず、ない。
(主婦友は暇を持て余しているから付き合ってくれている、とくらいに思っておいたほうがいい)
今君をちやほやする男がいるかもしれない。
彼も、君が三十路を過ぎれば、君の目の前から消えるだろう。
根性を見せて付き合い続ける男を、一人しかしらない(ちなみに、共依存だが)。
ホルをし続けていたって、お金がなければ女性的な外見はまず維持できない。おっさんのように年をとっていく。
そのホルだって、肝臓を壊したら打てないんだ。
君がGIDを主張するのは、ひょっとすると、男として社会で競争する自信がないことが原因かもしれない。
女の子の間で、ぬくぬくしてるほうが楽だもんな。
でも、女の間の競争の怖さを、君は知らないんだ。
ある意味、こっちの方が絶望的だよ。
君の友達は、無意識にしろ、君が競争相手になるなんて思ってはいないから、君にやさしいんだ(一人の男を取り合って、勝ち取ってみればわかる)。
本物の女の子も、30越えれば焦るってのに、君は焦っても、そもそもその幸せ獲得競争に参加できないんだよ。
君の知っている世界は狭すぎる。
社会に出て、いろんな経験をして、いろんな出会いをして、君の体の性別で君らしく生き、家庭を築き、幸せになる可能性が、あるということを知らない。
「女の子らしい」ってのは、女の子の生まれつき持つ特性なんじゃなく、持っていてくれるとうれしいと思われている特性であることが多い。
料理が好き、かわいいものが好き、涙もろい etc. etc.
そんな特性持っていない女の子なんて、掃いて捨てるほどいる。
そんな特性を持っている男だっている。
なんで、女の子じゃなきゃいけないのか?
君の未来を閉ざしているのは、そのでっかち頭が作り上げた固定観念だ、ということに、気付かないものだろうか。
美輪さんの正負の法則ではないけど、今楽をすると、後で必ず対価を払うことになる。
どんな対価を払うことになるかを知って、その対価を払ってでも「今の満足」が得たいというなら、引き留めはしないが、年寄りの言葉も聞く価値はあると思うぞ。
幸せを一つの固定化した形に求めることこそ、不幸の始まり。
幸せは形じゃなく、感じるものさね。
# 30も超えて、いきなり「自分はGIDだったんだ!」なんて言い出すのは、論外!
## この例に当てはまらない事例も知っているけど、まぁ、例外に近い頻度だと思われるので、それを前提にするのは無理かと判断しました。