他人の言葉の弊害
テーマ:性同一性障害?うちはよく、「自分の言葉で語れ」って書く。
これは、別に著作権云々の問題じゃない。
「私らしく」
「私が私であるために」
「体は男、心は女」
etc.etc.
「これこそ自分の思っていたことだ」って、他人の言葉に飛びついてしまった時点で、まず間違いなく思考停止に陥っているんです。
自己分析が中断される。
他の理由で苦しいだけなのに、他人の言葉に飛びついて、まったく見当違いなことをする。
だいたい、苦しい理由を自分の中に探すってのは、避けたくてたまらない事実・体験・欲望を掘り返し、対面し、今の自分と繋げなきゃならない、とても大変な作業なわけよ。
そりゃ、こういった魅力的な言葉が目の前にぶら下がっていれば、そっちに飛びつくわな。
でも、それをしたら、あなたはあなたの持つ問題の本質を見誤り、永遠に迷い続け、救われもせず、幸せにもなれないだろう。
自分に向き合うってことは、つまりそういうことよ。
「自分の言葉で自分を語れ」
後悔したくなきゃね。