無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2007-12-19 18:23:05

今から

テーマ:日記

2丁目出撃です(-_-;)

おのぼりさんのお相手を命ぜられまして。

酒の肴になりに行ってまいります。


#なんか、間違ってる気がするんだけど……。

2007-12-18 09:57:58

ちと、まじめな話をしようか

テーマ:性同一性障害?

基本的に、言いたいことは変わらないわけだが。


なぜ、「女性化」に執着するか。

そこを掘り下げている当事者はどれくらいいるだろうか?

「心が女」だから即、執着、ってのは、飛躍しすぎだという印象を周囲の人が持つのは当然だろうと思う。

執着には、まず間違いなく原因がある。

「心は女」ってのは、原因じゃなく、状態にすぎない。ってのは、「心は女」な人でも、女性化に執着していない人はいくらでもいるし、純女さんでも、女性的なものに執着していない人はざらにいるからね(社会の目を気にして、って人も多いでしょ?w)。

「女性化への執着」と、「心が女」の「どっちが先なの?」って人も多いよね。

つまり「女性化に執着する」自分は「心が女」だ、って。


うちが「女性はタフ」っていうのは、女性のほうが、現実を受け入れる耐性が強い、という意味で、いう(正確にいえば、そうでなければ女はやってられない、んだろうけどね)。

美輪さんの「ヨイトマケの唄」の母親にしろ、旦那がリストラされたり給料減らされたりしたときに、とにかく日銭を稼ぐためにパートに出るとか。

対して、旦那はちょっと逆風に煽られると、腑抜けになっちゃったりするしなw

もちろん、該当しない人もいるけどね。

家族を気遣うなら、見切り発車的なトランスなんて、できなかろう

「心は」の人!


ま、それは置いておくとして、なんでこれを掘り下げる必要があるかというと、それをしないで女性化だけしたとして、執着する原因が解決していなければ、心のもやもやは消えないからなのさ。

女性化、っていっても、中途半端な、「なんちゃって女性」にしかなれないしね。

行き着いた先に残るのは、自殺の二文字になっちゃうぜ、ってね。


特に最近の若い子に多く見受けられるように思うんだけど、「与えられた枠」、男らしくとか女らしくとか、男性間、女性間の暗黙の競争や合意への服従とか、に対する反発、その枠を壊したいっていう衝動が原因なら、トランスは無意味なの。

トランスすれば、逆の性別の枠が待ってるだけで、それにもはまれないなら「xTX」を名乗るしかなくなる。

んじゃなくて、それを超えていればいいんよ。

女々しい男でも、ひらひら好きな男でも、おれ女でも、干物女でもいーじゃん。

プラス、ちょっとだけ頑張って、笑顔でいれば、人間として魅力的になるんよ。

それこそ個性ってもんじゃん?

街歩いてて、みんながみんなエビちゃんみたいじゃ、どこのアンドロイド? 個性は? 間違い探したしたいんじゃねー! って。

うちは、不器用なオレ女な子は好きだよ。小器用で世間なめ腐ってる小娘より何百倍も応援したいね。

そもそも、そういう純粋で、実直な個性を持っている人間って、持っていない人間からすれば嫉妬の対象でね、いじめられたりもするもん。

そのいじめをする人間って、何人中何人いる?

んでもって、東京の新宿駅の乗降客だけで、どれくらいいると思う?

世の中に出れば、味方は結構たくさんあらわれるもんだよ。


「自分を理解してほしい」って子も多いんだっけ?

君は他人を理解しようとしているか? 他人に理解してもらおうとしているか?

って問いかけをまずしたい。「どーせ理解してもらえない」って、思い込んでないかい? 一度や二度の失敗で。

君に必要なのは、「理解してくれる人」であって、トランスじゃないんだよ。トランスしても、「君を」理解してくれる人が現れるわけじゃない。「トランスしようとしている人」の仲間が増えるだけなんよ。

「今」、君の周りで君を理解してくれる人がいないからって、焦んなくていい。

きっと、現れるから。

なんでって?

うちみたいな人間ですら理解してくれる人が、たくさん現われてるんだもん。

10代、20代で、まるで悪の大王を倒した勇者みたいに、街のあちこちから「君はすごい!」なんて、理解者が現れるほうが気持ち悪いでしょ?

今は、理解してもらう自分を作っている時間だからね。


あと、トラウマとかが原因なら、そっちを何とかしないとね。

たとえば、「小さい頃、妹がすごく甘やかされていて、それを幼心に凄く羨ましく思っていた。厳しくされていたのは、自分が男に生まれてきたからだ」みたいなものを抱えているなら、その頃に与えられたはずの「甘える」欲求を満たしなおす、「育ちなおし」をしないと、トランスしても、心のもやもやは晴れないだろうね。

他にも、性的虐待とか、父や兄からのいわれなき圧力とか、育ってきた中での歪みに対面して、乗り越えるなりしないと。


ってこと。


何で執着しているんだろうね?

2007-12-17 22:30:44

パパとして、父親として

テーマ:性同一性障害?

って言われるたびに、途方に暮れる。

パパって何?

父親って何?

なんていうか、GIDの人が「女」という言葉に呪いを受けているように、そういう人も、「父親」、「パパ」、「主人」等々の言葉に呪われているのだろうか、と思う。

あなたのいう、「パパ」って、具体的にどういうものなの?

繁殖時、精子提供者、つまりオスの役割を果たした、って物理的な要素以外に。

「パパと言えば、パパ以外にない」

って言っちゃった時点で、会話にならなくなる。

Aさんにとってのパパと、Bさんにとってのパパと、Cさんにとっての……、って、100人いれば、みな同じ「パパ」という言葉を使っていても、頭の中はてんでバラバラなわけですよ。

「パパ」という言葉を使って会話が通じているように見えるのは、実はお互いの思い込みがたまたま食い違いを起こしていないか、食い違いを起こしていても気にならないからに過ぎないんです。

何をすればパパで、何をしたらパパじゃなくなるわけ?

何をしちゃいけないの?

「パパはそんなことしないで」

みたいに言われたら、なんもできなくなる。

そのうえ、

「心は女だっていう癖に、なにも手伝ってくれない」

って、あなた、鬼ですか?

って言いたくなる時もあるでしょう(うちでは、最初の頃は「ケンカ売ってる」って言われてましたがw)。



あなたはMTFさんですが、パパですか? って言われたら、うちは、「パパですよ」(うちでは「父ちゃん」ですがw)とは答える。

「とてもパパには見えませんねぇ」って言われたら?

そりゃ、そう言った人の頭の中にある「パパ」から外れているだけで、やっぱりうちでは「パパ」であることは変わりないんですよ。

髪を長くしていようが、スカートはいていようが(スカートは履いてないし、ショートカットですがw)。

他のパパとはちょっと違う。けど、


胸を張って自慢できるような人間でありたい。


ただ、それだけよ。

2007-12-17 22:28:58

ペタ

テーマ:日記

オーノーっ!


今まで、ペタの付け方、間違ってた。

ってか、ペタ、つけられてなかった!

2007-12-17 15:18:01

写真~写真~

テーマ:日記

写真がねぇ。

どこにしまったか、さっぱり思い出せねぇ。

うちの女装写真(核爆)


撮り直すか。

ま、こんな跳ね馬を見たいなんて素っ頓狂な人は、一人くらいしかいないだろうがねぇ(ニヤニヤ