印刷版   

中国人、十万人が日本に帰化

 【大紀元日本8月5日】1952年から2005年末までの間に日本に帰化した中国人は9万6762人で、そのうち2005年に日本に帰化したのは4427人であることが、法務省民事局で発表した資料により明らかになった。日本に帰化した中国出身者の大部分は日本に住まいをもち職も安定し、まじめに暮らしている。現在、多くの中国人の若者が日本国籍を取得した後、再び中国に帰って事業を興している。その理由は日本国籍を持つ中国出身者は中国では特別待遇を得ることができ、しかも給料待遇も優れているからであると言われている。1989年以来日本に帰化しようとする中国人は増加化し続けているという。

 日本国際交友ネットによると、日本に帰化した中国出身者Aさんが同ネットの記者にこう語った。中国人として中国の香港に行く場合は、必ず中国大使館にお金を払ってビザをもらわなければならず、許可が下りてようやく行けます。しかし、日本国民として香港に行く場合は、入国手続きためのビザの手数料が不要で、しかも行くたびに香港に3ヶ月の滞在ができ、何回行ってもよいのです。ある日本の旅行会社の社員が、日本人の男性に聞きました。「貴方の奥さんは中国人なのに、なぜ中国の香港に行くのにビザが必要なのですか。」この男性は答えられなかったので中国人の奥さんがこう答えました。「中国国内には中国人が行けない場所がたくさんあるだけではなく、多くのマーケットでは中国人の入場が禁止されています。これが中国の国情です。こんなことはしょっちゅうあります。」

 日本人に帰化した別の中国出身の女性Bさんはこう言った。「私は数人の日本人の女性と一緒に中国に旅行に行きました。中国のある大都市の駅で並んで切符を買うとき、当時たくさんの人が並んでしましたが、駅員は私たちが日本語を喋っているのを聞くと、外国人は優先されると私に言いました。私は日本のパスポートを提示することで列に並ばなくても切符を手に入れました。皆が不思議に思いましたので、外国人は優先されると私は答えました。皆はびっくりした様子で続けて聞いてきたので、中国は外国観光客を優先待遇している」と答えました。

 日本人に帰化した中国出身者のCさんはこう語った。「ある日、私は中国の大都市の駅から出るとき、駅員に止められました。私の荷物が重量オーバーしているので罰金を科すと言われました。実際には私の荷物は少しも重量オーバーはしていませんでした。その駅員は、私に向こうにある小さな部屋に行くように言いました。その部屋を遠くから見ると足止めされた人がたくさんいました。慌てて私が切符と日本のパスポートを出したところ、駅員は私のパスポートの表紙を見ただけで、手を振って私を行かせてくれた。

 このネットの日本人記者の友人の自らの経験はこうである。あるとき交流のために中国大陸に行き、まず始めに北京の故宮を訪れました。私と一緒に行ったのは日本の永住者ビザを所得していた中国人でした。今は外国人と中国人の入場券は同じ金額です。私と彼はおのおの一個のカバンを持っていました。カバンの中には重要な資料が入っていました。門番をしている人はがっちりした男性で、彼は私たちに「カバンを持って入ってはいけない」、私たちにカバンを保管場所に置くように強く言いました。普通、観光客は南の入り口から入り、自然に北の出口から出るのですが、北京の故宮はとても広く、小さな広場ではありません。見物した後またわざわざ前門に戻ってカバンを取りにくるのはとても不便なことであり、さらに万一保管する人が私たちのカバンをなくしたりしたら、更に困ることになると私がいくら説明しても彼は私たちにカバンを持って入るのを許しませんでした。私はすこし困ってしまいました。周りを見ると、意外にも外国人の専用入口を発見しました。たくさんの外国人がカバンを持って入っていたのです。私はすぐに自分のカバンと、私と同行した日本の永住者ビザがある中国人のカバンを持って正面突破することにしました。私は門番の男の人に軽く言いました、「私は日本人です」、男性はびっくりし、こぼれんばかりの笑顔で私に言った、「どうぞ、どうぞ」。私の心はちょつぴり辛かった。


(06/08/06 15:50)



■関連文章
  • 中国の知識人ら、「言論の自由は封殺できない」と当局に公開状(06/08/04)
  • 中国人民元が上昇、切り上げ以来初めて7.97元を上回る元高に(写真)(06/07/31)
  • 中国人民銀、人民元の上昇余地に関する中国紙報道を強く批判(06/07/31)
  • 中国人民銀行、8月15日から預金準備率を0.5%ポイント引き上げ(写真)(06/07/22)
  • 社会調査:日本人は退職が怖い?(06/05/27)
  • 韓国議員、中国での臓器狩り調査を促す(写真)(06/05/21)
  • 中国 “経済過熱”の冷却を開始(06/05/09)
  • 中国・成都市、64天安門犠牲者遺族に示談金(06/05/03)
  • 元軍人育成大学校の講師が語る―中共の邪悪な本質に対する認識について(06/03/03)
  • 中国人民銀行、米国による通貨改革要求を拒否(06/02/25)
  • 滋賀県幼児殺害事件、中国人妻、動機の供述始める(写真)(06/02/20)
  • 日本人弁護士、中国の人権擁護運動を応援、ハンストに参加(写真)(06/02/19)
  • 中国人民解放軍20万人削減、230万人体制へ戦力改編(06/02/08)
  • ヤマハ発動機違法輸出の無人ヘリ、台湾海峡安保に影響か(06/01/30)
  • 上海万博の会場建設、住民の立ち退きを強行(写真)(06/01/30)