プラスディ――新しいデジタルライフスタイルの提案


プリント表示 ソーシャルブックマーク

ニュース
2008年01月18日 20時23分 更新

「アイドルマスター ライブフォーユー!」制作発表会を開催――新曲ライブも (1/4)

ついに完成した「アイドルマスター ライブフォーユー!」制作発表会では、天海春香、如月千早、星井美希、双海亜美・真実、秋月律子による新曲ライブも。司会はおなじみ音無小鳥さん。
画像

「アイドルマスター」のダウンロードコンテンツ売上は3億円を突破。市場規模は約60億円。

画像 司会を務めたのは音無小鳥役の滝田樹里さん

 2月28日に発売される予定のXbox 360ソフト「アイドルマスター ライブフォーユー!」。このプレス向け制作発表会「『アイドルマスター ライブフォーユー!』新曲発表 Live For Press」が、1月18日にバンダイナムコゲームス本社・未来研究所にて開催された。発表会では本作の概要が紹介されるとともに、今後の展開についても紹介された。

 まず登壇したバンダイナムコゲームスの鵜之澤伸副社長によると、Xbox 360版「アイドルマスター」は、限定版(7650本)と11月1日に発売した廉価版を含めて10万本のセールスを記録したとのこと。「毎月5000〜1万本の受注があるなど今でも好調なセールスルーを続けている。10万本を超えるというのは大成功に近い」(鵜之澤氏)。

画像 バンダイナムコゲームス 代表取締役副社長 コンテンツ制作本部 本部長 鵜之澤伸氏。「この発表会に合わせて4K2K(4096×2400ピクセル)のプロジェクターに入れ替えた。それくらい気合いが入ってます」(鵜之澤氏)

 そしてダウンロードコンテンツについては、ついに売上が3億円を突破したそうだ。これは世界で第3位の実績であり、有料および無料アイテムと映像コンテンツの累計で120万ダウンロードを達成した。「アメリカのコンテンツを含んでも世界で第3位になったので、向こうでは『何が起きたんだ?』と話題になっていたらしい」(鵜之澤氏)。鵜之澤氏は「ここまでくると続編を作るのにOKを出さないわけにはいかない」として「アイドルマスター ライブフォーユー!」の制作が決定したそうだ。

 「アイドルマスター」関連だが、同社の調べによると、2005年に登場したアーケード版以降の市場規模は、ゲームと関連商品を合わせて約60億円にものぼるとか。こうした展開をふまえて、「アイドルマスター ライブフォーユー!」では、これまでのように衣装・アクセサリなどのコンテンツのほか、新ダウンロードコンテンツとして、新曲の毎月配信が開始される。

 新曲だが、コロムビアミュージックエンタテインメント(CME)と共同で展開。第1弾となる「shiny smile」はまず、2月13日にCDとしてCMEから先行発売され、ダウンロードは3月26日から。Xbox LIVEマーケットプレースでは既存曲の「RIMIX B VERSION」が2月28日の発売日で配信されるほか、このCDが3月5日に発売されることになるなど、交互に連携してビジネスを展開していく。


画像画像 鵜之澤氏が「アイドルマスター」の人気を知ったのは、Webで「とかち」のムービーを見てからとか。「お客様の支持があってこそ売上が上がる。ダウンロードコンテンツがパッケージよりも大きな売上を達成したのもひとえに10万人のプロデューサーさんの愛情のおかげ」(鵜之澤氏)

「アイドルマスター」は、氷川きよしや一青窈と並ぶ主力作品

画像 コロムビアミュージックエンタテインメント コロムビアハウス制作部長 原康晴氏

 CMEのコロムビアハウス制作部長 原康晴氏は、「バンダイナムコゲームスさんとは、2005年に『アイドルマスター』のプロジェクトが立ち上がってからのおつきあい」と前置きしながら、「CMEには氷川きよしや一青窈、木村カエラといったアーティストがいるが、『アイドルマスター』関連の商品は、それらと並ぶ主力作品となっている」と語る。

 2005年9月に「アイドルマスター」関連のCDを発売してから現在までは26タイトルをリリースし、売上組数は約40万組(セットものを含めるため)。1タイトルの平均販売数量は1万5000組にものぼるという。「昨今、CDの売上が下がっている状況の中では大ヒットと言える」(原氏)。昨年7月〜10月に発売された「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST」は、ほとんどの作品がオリコンチャート初登場で20位〜30位にランクされるなど、かなりの売上を記録している。シリーズ全体で20万枚のヒットとなっているそうだ。

画像画像 「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST」のランキングなど。「このほかにラジオ番組やイベントも企画したが、イベントはほとんどが即日完売という恐ろしい勢いだった。会場も同様で圧倒された」(原氏)

 CDについてだが、先ほどもあったようにゲームと連動して展開していくことになる。まずは2月6日に「THE IDOLM@STER MASTER BOX I&II ENCOLE」として、以前リリースしたゲームバージョン全16曲、176バージョンを収録するCD5枚組ボックスがリリースされる。続いて2月13日に新曲「shiny smile」を発売したあと、3月5日にはゲーム収録アレンジバージョンのフルバージョン(新録音)やオリジナル新曲、トークなどを収録したCDを「THE IDOLM@STER MASTER LIVE」として01〜04までシリーズ展開。3月19日には「THE IDOLM@STER MASTER RADIO CD第3弾」として、プロによる本物のアイドルマスターをコンセプトに、パーソナリティのたかはし智秋さん、今井麻美さんを有名プロデューサーがプロデュースし、新録音の楽曲を収録したCDを発売する。

       1|2|3|4 次のページへ

[今藤弘一,ITmedia]

Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

シャア専用!913SH G登場!
見せてもらおうか!?ソフトバンクケータイの性能とやらを!?

要チェック!!携帯×肉 !?
携帯買って、グルメ三昧!!お肉以外も選べます!!

キャリアアップ

ピックアップ

news013.jpg 「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」レビュー:実に17年ぶりに、クリフトを操ってみました
名作RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの中でも、「ロト」3部作に続く、「天空」シリーズの幕開けとなった「ドラゴンクエストIV」。ドラマチックなストーリー展開を盛り込んだ野心作が、DS版として登場した。

news050.jpg 忘年会で活躍するDSソフトはこれ!
12月も半ばを過ぎ、忘年会がそこかしこで開かれております。仕事納めに合わせてさらに飲み会が多くなる今だからこそ、持ち運び便利なニンテンドーDSを、忘年会に持って出かけてはいかが?

news095.jpg 2008 International CES:オヤジゲーマー感涙のゲーム機登場! でもこれ大丈夫?
2008 International CESでは、「Gaming Showcase」と題したゲーム関連の展示コーナーが新たに設けられた。とはいえ、そこには大手メーカーは一切参加しておらず、日本では聞いたことのない小さなメーカーばかりが集まり、ちょっと怪しい雰囲気であった。

news098.jpg 「十二ノ天」は日々進化する、対人戦がメインの“大人なゲーム”
約4カ月間のオープンβテストを経て、12月19日に正式サービスがスタートしたばかりの武侠MMORPG「十二ノ天」〜TweleveSky〜」は、ダークな世界観と曜日も時間も問わず繰り広げられる大規模戦闘が魅力の作品だ。本タイトルの魅力や今後のアップデートスケジュールなどをディレクターの村上隆行氏と広報担当である李哲鎮氏のお2人に聞いてきた。

news002.jpg この冬遊びたいゲーム特集(後編)
後編となる今回はニンテンドーDS、PSPのゲームを集めた携帯ゲーム機編。こたつで寝っ転がりながら、またはどこかに出かける途中の空き時間にプレイしてみてはいかがでしょうか。

news002.jpg 「くるくる◇プリンセス 〜夢のホワイトカルテット〜」レビュー:いつしか気分はフィギュアスケート界のヒロインに――「くるプリ」第2弾が早くも登場
フィギュアスケートを題材に、ニンテンドーDSのタッチペン操作でジャンプやスピンを繰り出せるところが新鮮だった第1作。それからわずか9カ月という短いスパンで発売された「くるくる◇プリンセス 〜夢のホワイトカルテット〜」は、グラフィックが大きく向上したほか、操作性にも改良が加えられ、前作以上にフィギュアスケーターになりきれる。

news005.jpg 「アサシン クリード」レビュー:バシュっと倒すと、気分は暗殺者
“暗殺者”という職業を疑似体験できる、大人のためのアクションゲームが登場。コソコソ動いてズバッと暗殺するアサシン気分をたっぷり楽しめる、爽快感たっぷりの大作ゲームだ。

news038.jpg 「北斗の拳ONLINE」インタビュー:あなたは世紀末をどのように生き抜くのか?
今月末に第1次クローズドβテストが実施される「北斗の拳ONLINE」。原作ファンも多い期待の1本だけに、待ちわびていた読者も多いことだろう。ガンホー・オンライン・エンターテイメントの谷川ハジメ氏および小島幸博氏に、改めて本タイトルの詳細や今後のスケジュールなどを聞いてきた。

news084.jpg 2008 International CES:FPSマニア必見!? 視界90度カバーの超ワイドディスプレイ
2008 International CES開幕前日(現地時間1月6日)、CESに合わせてさまざまなメーカーが集まり新製品を展示・紹介するイベントとして毎年開催されている「Digital Experience!」。そこで、ゲーム向けの怪しいグッズをいくつか見つけたので紹介していこう。

news071.jpg 「レイトン教授と悪魔の箱」レビュー:レイトン教授と夢の超特急モレントリー急行で出発
大人気となったナゾトキ・アドベンチャー「レイトン教授」の第2弾が早くも登場。今度の舞台は、走る豪華客船ことモレントリー急行だ。優雅な旅にもうウットリしていたハズなのだが……!?

news130.jpg 「獣神伝 アルティメットビーストバトラーズ」レビュー:点数計算はソフトにお任せ。手軽に始められるカードゲーム入門ソフト
KONAMIの高性能カードリーダー「マジックリーダー」対応の第1弾ソフト「獣神伝 アルティメットバトラーズ」がリリースされた。難しい点数計算やゲームの進行はソフトにお任せ。子どもでも簡単にプレイできる、カードゲーム入門ソフトとも言える作品だ。

news002.jpg 「涼宮ハルヒの約束」レビュー:「ただのゲームには興味ありません」――話題の超監督がゲームで大暴れするそうです
同名小説が原作で、2006年にアニメ化された「涼宮ハルヒの憂鬱」がPSP用ゲームとなって登場。アニメで魅了された筆者がプレイし、本作の魅力を確かめてみました。

news088.jpg まだ間に合うクリスマス対策
街中クリスマスイルミネーションが輝く昨今、いかがお過ごしですか? 意中のあの人と温かいクリスマスを送りたい方、ちょっとマンネリ気味なカップル必見のDSソフト特集。もちろん、1人で過ごすクリスマス対策も万全?

news109.jpg 2008 International CES:ついにXbox 360が“ミニタワー”に収まった――Sands Convention Centerで見つけたおバカなグッズたち
Sands Convention Centerでの展示は、アメリカだけでなく中国や台湾などの中小メーカーが集まり、毎年怪しいグッズが目白押しとなっている。もちろん今年もいろいろな“ヤバイ”グッズを見つけたので、いくつか紹介していこう。

news039.jpg 「ょすみん。DS」レビュー:見た目はファンシー。ルールは簡単。だけど中身はかなりの本格派
四角形を作っていくだけのとってもシンプルなパズルゲーム。懇切ていねいなチュートリアルをプレイすれば、ものの数分でルールを覚えてしまえるはず。だが、ナメてはいけない。最初はともかく、ちょっとステージが進めば眉間にシワが寄ってくること疑いなし。こいつは手強いよ。

種別アイコンについて

プレイステーション3
プレイステーション2
PSP
Wii
ゲームキューブ
ニンテンドーDS
ゲームボーイアドバンス
Xbox360
Xbox
PCゲーム
ケータイゲーム
アニメ
アーケードゲーム
プレゼント
イベント
ニュース