東芝トップページ
本文へジャンプ
dynabook.com
前画面へ戻る

情報番号:001395

 【更新日:2003.01.21】
文末にあるアンケートにご協力ください
Q

タスクバーに音量アイコンが表示されない<Windows(R)XP>

対応機種
対象OS Windows(R)XP, Windows(R)XP TabletPC Edition, Windows(R)XP Media Center Edition 2004
カテゴリ 使用中のトラブル,タスクバー,
A

回答・対処方法

はじめに

タスクバー(通知領域上)に音量アイコンが表示されない場合の対処方法について説明します。
<手順1>の操作を行なってタスクバーに音量アイコンを配置する設定になっていることをご確認ください。
また、”[ボリュームコントロール]がインストールされていないので、音量の調節をタスクバーに表示することはできません。コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]を使ってインストールしてください 。”メッセージが表示され、タスクバーに音量アイコンが表示されない場合は、ボリュームコントロールがインストールされていない可能性があります。
<手順2>の操作を行なってボリュームコントロールをインストールしてください。

手順

<手順1>

  1. [スタート]ボタン→[コントロールパネル(C)]をクリックします。
  2. 「コントロールパネル」画面が表示されましたら、”作業する分野を選びます”から[サウンド、音声、およびオーディオデバイス]をクリックします。
  3. 「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」画面が表示されましたら、”コントロールパネルを選んで実行します”から[サウンドとオーディオデバイス]をクリックします。
  4. 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」画面が表示されましたら、「音量」タブをクリックします。”デバイスの音量”項目内の[□ タスクバーに音量アイコンを配置する(I)]にチェックがついていることをご確認ください。チェックが付いていない場合は、クリックしてチェックを付け[OK]ボタンをクリックします。
    (図1)

上記操作を行なってもタスクバーに音量アイコンが表示されない場合は、以下の操作を行なってください。

<手順2>

  1. [スタート]ボタン→[すべてのプログラム(P)]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]の順にクリックします。
  2. 「コマンドプロンプト」画面が表示されましたら、 cd c:\windows\i386 と入力して[Enter]キーを押します。
  3. ”C:\WINDOWS\I386>”と表示されましたら、 expand -r sndvol32.ex_ c:\windows\system32 と入力して[Enter]キーを押します。
  4. 正常に展開が完了しましたら、 exit と入力して[Enter]キーを押します。
    (図2)
     
  5. コマンドプロンプトが終了しましたら、コンピュータを再起動してください。

再起動後、タスクバーに音量アイコンが表示されているかご確認ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたか?

 
専用フォームからの問い合わせをご希望の方は、アンケートにお答えください。
「3」、「4」、「5」を選択された場合は、E-mail専用フォームのご案内が表示されます。
お問い合わせについては「東芝PCオンライン」で承ります。

「dynabook.com」のトップへ このページのトップへ
東芝トップページ個人情報保護方針サイトのご利用条件 Copyright(C)1995-2008 TOSHIBA CORPORATION, All Rights Reserved.