奥薗壽子
奥薗壽子

奥薗壽子

「料理は楽しくシンプルに」をモットーに、清く正しいナマクラズボラ料理を広めるべく、雑誌、講演、テレビ、料理教室等で全国を飛び回るナマクラ流ズボラ派家庭料理研究家。
その一方で『お台所奉行の会』を主催し、お台所を牛耳っている全国のお奉行様をネットワークでつなぎ、いまどきのお台所事情を模索している。

鎧塚俊彦
鎧塚俊彦

鎧塚俊彦

23歳でパティシエの世界へ。
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのセクション(部門)シェフ、海外の名店での修行、三ツ星レストランのシェフパティシエやパリの国際菓子コンクールで優勝。
帰国後、2004年に「トシ・ヨロイヅカ エビス」、2007年には東京ミッドタウンに「トシ・ヨロイヅカ ミッドタウン」をオープン。

工藤夕貴
工藤夕貴

工藤夕貴

スカウトされ芸能界へ。
「野生時代」で歌手デビューして、アイドルとして活躍するも、国際的女優になると14才の時に決意する。
1989年ジム・ジャームッシュ監督の「ミステリー・トレイン」に出演を果たす。
海外作品への出演も多く、代表的な作品に「ヒマラヤ杉に降る雪」、「ピクチャー・ブライド」がある。

阿木燿子
阿木燿子

阿木燿子

宇崎竜童と大学時代に知り合い、結婚後、彼が結成した「ダウン・タウン・ブギウギ・バンド」のために、わずか10分で書いた曲「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」が大ヒットを記録。同時にそれが、作詞家としてデビューになる。
その後、山口百恵の曲を宇崎竜童と共に、作詞・作曲し、山口百恵の黄金時代を支える。

芦田多恵
芦田多恵

芦田多恵

デザイナー芦田淳の次女として生まれる。
米国・ロードアイランド造形大学卒業。
1991年に「ミス アシダ」コレクションを発表。
エレガントでモダンなスタイルの若手デザイナーを代表する一人として活躍中。



番組でご紹介した情報
「奥土鍋」

TEL:03−6328−2111(代)
※お問い合わせ先

「トシ・ヨロイヅカ ミッドタウン」

東京都港区赤坂9−7−2東京ミッドタウン・イースト1F B−0104
TEL:03−5413−3650

「ブティック アシダ 本店」

東京都渋谷区猿楽町17−16
TEL:03−3462−5811

【奥薗流 坦坦鍋】(レシピ)
−4人分−
[A] 豚挽き肉 300g [B] 練りゴマ(白) 大さじ3
  オイスターソース 大さじ3   味噌 大さじ1
  小さじ1   醤油 大さじ1
  昆布 1×10センチのもの1枚   大さじ1
  3カップ   豆板醤 小さじ1〜2
        にんにく (すりおろし 1かけ)
        しょうが (すりおろし 1かけ)

  えび 1パック
  アサリ 1パック
  豆腐 1丁
  長ねぎ 1本
  もやし 2ふくろ
  青梗菜 2株
  にら 1束


<作り方>
  1. 土鍋に[A]の豚挽き肉と調味料を入れてよく混ぜる。
  2. 昆布を細く切りながら入れ、水を入れたら一度混ぜて、火にかける。
  3. [B]を混ぜておく。
  4. 2の鍋を時々かき混ぜながら過熱し、ひき肉に火がとおったら、Bを入れる。
(このとき、長ねぎの青い部分を微塵きりにして加える)
  5. 豆腐、もやし、青梗菜、などの野菜と、えび、アサリなどの魚介類も入れたらふたをして煮る。
  6. えび、もやしに火が通ったら、そのまま食卓にもって行き、好みの食材を入れながら食べる。




© テレビ東京