出生率33年連続 全国一/県内06年
1万6483人前年比368人増
県福祉保健企画課は十八日、二〇〇六年人口動態統計(確定)の沖縄版を発表した。出生数は一万六千四百八十三人で、前年より三百六十八人増加。出生率は一二・一(前年比0・二ポイント増)で、一九七四年以降三十三年連続全国一位となった(全国平均八・七)。
死亡数は九千百二十一人で前年比百人増。死亡率は前年度と同じ六・七で全国で最も低かった(全国平均八・六)。
県内で最も多い死因は「悪性新生物(がん)」で二千五百二十二人。「心疾患」「肺炎」「脳血管疾患」「自殺」の順で続く。
出生と死亡の差である自然増加数は七千三百六十二人で前年比二百六十八人増。統計を開始した一八九九年以降初めて減少した〇五年から、〇六年は再び増加に転じた。
婚姻件数は八千八百五十三組で、前年より四十五組増えた。一方、離婚件数は三千六百五十組で、同十七組減少した。離婚率は二・六八で全国一位(平均二・〇四)。