即、コメント返し

  • 2007/09/29(土) 17:49:59

 先日のアンケートに対してのコメント返しです。まだ早い感バリバリですが。

 sunwing様。まあ、18禁なんて律儀に守っている人は稀ですw。普通普通、気が向いたらプレイしてみてくださいな。頑張って完成させますので。

 由空様。言われて見ればそうですね、最近ようやっとわかってきました。純文学なんか読むともっと際どいのいっぱいありますもんねw。でも、御神刀はあくまで「巫女モノ」です。あれを外すわけにはいかない……! ……のか?

 塩様。売り上げですか……もう、最近はどうでもよくなってますw。多くを売る気、ゼロです。三桁刷らないかもしれません……。

 よお様。俺も一時期あってもなくてもよかったんですw。で、いっそのことカットしようか? と絵師に打診したのですが(二回ぐらい)、あの野郎無視しやがりましてw。それでいて大詰めになって「え? 描けないよ?」とかほざきやがりましてですね……! うん、もうカットできなくなってたんですよ、色々盛り込んでて。許されそうでよかったです。

 以上、ところどころ矛盾が見られる気がしますが、それは制作期間の長さゆえ、です。一貫性が全く無いですからね、御神刀。

気まぐれアンケート

  • 2007/09/28(金) 03:03:29

 アンケートです。一日10HIT程度しかないこのブログでアンケートなんて、行なう意味も無いということは理解しているのですが、それでも一応聞いておきたい。

 あなたは、シナリオが18禁なのに18禁CGが無いゲームを許せますか?

 YES、NOで簡単にお答えください。ちなみにこのアンケートの集計結果は、もし万が一コメント数が10を超えた場合に限り、御神刀の絵師、模写電送に報告されます。どうぞよろしくお願いします。

不思議なもので

  • 2007/09/27(木) 08:17:09

 続編の執筆は一段落、と思った瞬間に頭が回り始めるのは何故だろう。目が痛いおかげで何もできず、余計にそれに集中してしまったというのはなんとも皮肉な話である。書いてる時はあれだけ苦悩していたにも関わらず。新キャラのアイデアまで完璧に近い形で固まり、今書けば確実に一日原稿用紙15枚はいけるという状態。いや、でも書かないぞ。たまには煮詰めてみようじゃないか、いつもいつも勢いだけなんだから。
 ちなみに続編、題名すら決まってないのに現在400字詰め原稿用紙で497枚である。御神刀より確実に長く、レベルも高い。まあ、そんなものだ。
 その続編も、御神刀のおまけモードに収録される最後の外伝、『鶴来洋太の見た世界』に比べればまだまだ駄作である。俺はこれを超えるものを書ける気が全くしない。技術的なことじゃなく、そこに在る魂がだ。

てか

  • 2007/09/26(水) 15:02:23

 目が痛いです。嫌になります。きっとチラシばかり折ってるせいです。そうに決まってます。

呆ける

  • 2007/09/25(火) 18:58:19

 昨日、とりあえず続編の執筆を一段落つけました。御神刀の素材が揃い始める時期なんで、その組み込み、完成に向けてです。一作目を形にしないと続編執筆する意味がないですからねー(実際はそうでもないが)。
 そんなわけで、今は一時的に暇です。何一つやることがないです。テキスト面の修正とか言っても、どうせこの先立ち絵組む時やデバッグ作業時とかで嫌になるほど読むことになるんで、その時でいいやー、という感覚です。
 そうなると、思いっきり呆けます。具体的には、布団から出ません。バイトは深夜なんで、朝帰ってきて、目覚めた時には夕方で、そこから暗くなるまでまどろんでいます。なんとなく終わりを感じます。なぜかと思って考えてみると、俺も残りは一年三ヶ月か、とか気付きます。どうやら予定通り逝きそうです。
 御神刀が完成したら、今よりもっと、終わりを感じるんでしょうね。残り三ヶ月、とかなるとどんなことを思うんでしょうか。楽しみです。

血が見えない

  • 2007/09/20(木) 18:38:59

 血が見えない。何故だろうか。傷が無いから? そんなのはおかしい。俺の体には血が流れている、はずだ。だから見えるはずだ。見えないわけがない。
 俺は近眼だ。目が悪い。だから見えないのか? そんなわけもない。流れる血を見るのに、視力は関係ない。
 何故見えないんだ? 誰か知っているだろうか。いや、わかった。見ようとしていないから見えないんだ。よし、わかった。じゃあ今夜中には見てやる。
 血を見るのに傷は必要ない。俺が俺に証明してやる。

忘れていた

  • 2007/09/17(月) 10:37:45

 舞台紹介がどうにも足りないような気がしていた。どこだろう、と考えたら、学校だった。続編では主人公が学生なので、ここはメインである。大事じゃん!
 というわけで、カテゴリー「舞台」に「県立 金桜学園」追加。

写真担当 ハンドルネーム決定

  • 2007/09/09(日) 02:45:27

 背景写真担当の、いつも多忙な名無しさんがついにハンドルネームを決定。「めりーべる」様です。
 ……いや、何も言いませんよ、ええ。

多少マシな報告

  • 2007/09/06(木) 17:57:55

 音楽担当メビウス様、完成を急ぐとのこと。ちなみに現在自分の手元には完成曲が一つもありませんw。ファイトです!

 絵担当模写電送様、下絵増殖中とのこと。色塗りは一気にやると言っているので、恐らく、来月頭にはこのブログも一気に豪華になるはずだ。……はず、だ。ファイト!

 写真担当、未だハンドルネーム無し。ほとんど揃った中で最後の主要シーン、スタンドをチェックしに行ったらしい。こちらはどうやら大丈夫そうだ。

 パッケージデザインを担当しているjavi様。絵が無ければ動きは取れないだろうなあ……。写真加工もお願いしているのだが、こちらも立ち絵が上がらないと合わせようがないだろうなあ……。今頃必死で模写電送様を急かしていると思われる。

 原作その他、自分。誤字・誤植のチェックを行なわねばならないのだが、後でいいやー、と手抜き中。おまけモードも準備完了、基本的には素材待ち。続編執筆中。

超簡潔な報告

  • 2007/09/05(水) 21:56:17

 音楽担当側に事件多数。

伝える?

  • 2007/09/02(日) 19:26:08

 誰かに何かを伝えたい、そう思ったからこそ俺は物を書き始めたはずである。この誰かには自分自身も含まれる。だが果たして、そんなことが可能だろうか? もし可能だったとして、そこに何があるのだろうか? 最近疑問でしょうがない。
 第一に、俺はあなたのことなど考えていない。で、あるからして、伝える意味など最初からない。第二に、俺は自分に伝えるべきことなどない。だって、もう終わっているのだから。第三に、俺は言葉を知らない。全てがずれるわけだから、伝えようもない。
 伝える意味がなく、伝えるべきこともなく、伝えることができない。俺の執筆活動は見事な愚行である。この記事にすら意味がない。だってあなたには、これを書いている俺の意図が伝わってはいないはずだから。
 ぐれている上にいじけている。完全閉鎖。開くかどうかは巡り合わせ次第? 御神刀を世に出すことが、俺の精一杯のようである。