更新頻度が明らかに低下した絵師サイトについて<不名誉なリンク集>



更新頻度の低下について、殆どの場合絵師がmixiの更新ばかりして本サイトを放置している為だと分かった。


mixiというのは登録型の日記サイトであり、既に登録されている人間から招待状を 貰わないと登録も閲覧も出来ないシステムになっている。要するに、 コネがないと絶対入れないし、入ろうと意志をもっても入れるものではない、 非常に閉鎖的なものだと理解してくれればいい。ただし、blogをやっている人間や 有名サイトの管理人は他の人に誘いを受けやすく、要するに強力な力を 持っている人間は優先的に参加できる代物だ。現在、mixiへの登録者数は たったの30万人であり、国内ネット総人口が7000万人、ブロードバンド利用者だけでも2000万人を越えている ことを考えると、mixiに参加できる人間は殆ど存在しないことになる。また、mixiの 登録者数はあくまで登録者数であり、リアルタイムで利用している人間の数ではない。 利用しなくても登録は残る

元々俺は閲覧者差別であるmixiが嫌いだった、少し前までは「気に入らない」程度のものだったが、 blog等の人々がmixiで嫌な思いをしたと聞いて、何とかしなくてはならないと思い、とりあえず 招待状を手に入れただけだった。…mixi上で、絵師コミュニティのあの最悪なまでの 大盛況振りを見るまでは。はっきり言って唖然とした。他のmixiユーザは大して mixi上で大きな活動をしたりしないのに、絵師だけが洒落にならないほど大規模な活動をしている。その上、個人サイトを何も言わず更新停止状態にしているのに、mixiでは毎日のように 更新し続ける輩までいた。俺は本気でキレた。非mixiでも応援してくれる人はいる。そいつらを 裏切るのがそんなに楽しいんだな

mixiは非常に閲覧制限の強いエリアであり、そこにあまりに「面白い」 モノを置くことは嫌がらせ以外の何物でもないと考えている。mixiは「面白ければ面白いほど」 問題がある。だってネット上でmixiをやれる人間は1%にも満たないんだぞ? 俺もmixiの招待状は結構無理をして手に入れた。 運営者同士の交流ならチャットや掲示板でやればいいだろう

mixiが面白いだろうというくらい百も承知だ。あれほどまでに絵師が集まれば話も弾むし、 何を書いてもすぐに反応してくれるし、コミュニティは趣味の合うもの同士が 寄り集まっており、「お腹が好き」「赤らめた顔が好き」など、「あぁ、俺も好きなんだよ!」 と思わず考えてしまう。それに、ネット上では遠くから見てるだけだった 有名人と簡単に接触する事が出来る。ネット上では、有名人にとっての自分など 「数ある人間の一人」でしかないが、隔離空間であるmixiなら自分を真正面に 見てくれる可能性が高いのだから。 だが、ネット人口の1%程度しか入れない超隔離空間で、 他の人間にはmixi内の様子など知らせもせず、(教えたら教えたで騒ぎは大きくなるが) 自分たちだけで楽しんで、他の人間に悪いとは思わないのか?俺は、他の人間を 騙してまで自分だけ大いに楽しむなんて考えられない。例外はあるが、 俺はあれが例外だとは思っていない


…ようは、ネット上で個人のサイトを持つ絵師がこの mixiの更新ばかりを続け、個人サイトを放置している、という話である。別にゲームや何か、あと仕事などで 更新が停滞する分には全く問題ないが、mixiで更新を遅らせた場合問題が生じる。 それは、mixiに置くもの(主にテキストだが、画像も可)が明らかに個人サイトでも 設置可能であることである。それにも関わらず、個人サイトには全く載せず、 mixiだけで更新し、個人サイトの更新は遅らせる。mixiだけを運営し、 個人サイトを持っていないなら全く問題はないが…

mixiの内容が、明らかに他のmixiユーザに向けたものであったり、プライベートな 会話やコメントの類だった問題ないが、インターネットサイトに置いても全く 支障のないモノである以上、ネットサイトとmixiを掛け持ちしている管理人には、「mixiのみに更新」 「ネットサイトのみに更新」 「両方に更新」「更新しない」という四つの選択肢があるはずである。しかし、管理人は 自分の意志で「mixiのみに更新」を選び続けている。確かに、サイト管理人が自分の作ったものを どこにアップロードしようと勝手だ。個人サイトを持たず、掲示板やアップローダー等 のみにアップロードし続ける人間だっている。しかし、アップローダーのみに 上げ続ける人間はわざわざ個人サイトを作らないし、ある程度理由があってやっていることだ。 mixiのみに更新している人間も、理由があってmixiに更新するものではないか?mixiのみに 更新というと、普通は快くは思われない。透明性があまりにもないからな。理由もなしに快く思われないことを しているのならなおさら最悪だ

じゃぁmixiのみに更新する理由はなんだ?と言っても思いつかない。他のmixiユーザは決して「身内」ではない。 ある管理人がmixiに入ったのは他の人に招待されたからであり、自分を招待した人は 間違いなく知人だが、それ以外に大量の他人が自分のmixiサイトを見に来る。 その為、mixiは身内のみに公開していることには全くならない。 あえて言うなら、絵師のmixiを見に来る人間は殆ど有名人か絵師だ。つまり、 「mixiのみに更新」というのは、「身内に公開」ではなく、「有名人に公開」という 意味合いが強いということになる。まさか、mixiの絵師コミュニティを構成する 数百人の絵師が全員「身内」だなどということはありえない。ならば何故 「有名人にのみ公開」するのか。通常のサイトでは見せられず、有名人になら見せられるものとは何か。 キナ臭い理由しか浮かばない。 最も簡単な推測として、通常の閲覧者を見下しているため、有名人以外には 見せたくないという理由が妥当ではないか?実際、絵師は基本的に驚くほど自尊心が強い。 そうでなければ、mixiと全く同じものを個人サイトにもアップロードすればいい。 大体、mixiからは個人サイトに行けるので、本来個人サイトにアップロードすれば 誰でも弊害なく閲覧できるし、mixiにはそもそも、日記を置くはずの項目をストレートに 個人ネットサイトへの直リンクとする機能が付いており、 これなら閲覧制限もなく全く問題もないはずだ。これをやっている人間だっている。

それ程までに有名人にしかサイトを見て欲しくないならさっさと個人サイトをたたんで mixiのみで活動すればいいだろうと思う。それとも、ネットサイトを運営しなくてはならない 理由でもあるのか?はっきり言って不愉快だ

なぜ不愉快なのか。理由はmixiユーザは完全な状態のサイトを閲覧できるのに、 mixiユーザでない人間はネットサイトのほうしか見れないからである。 これは完全な閲覧者差別としか言いようがない。そんな差別を平気でする人間に ネットサイトを運営する資格があるのか? mixiユーザがmixi側のサイトしか見れないのなら俺は別に何も言わない

しかも、大抵の絵師は個人サイトよりmixiの運営に力を注いでいる。 完全な差別だ


あと、mixi批判をしている人は他にもいる
http://www.interq.or.jp/snake/hanny/diary/diary-5800.html#5772
http://blogs.dion.ne.jp/g_sledgehammer/archives/686419.html
http://d.hatena.ne.jp/masachaboze/20041221
http://d.hatena.ne.jp/shanghai/20041221
http://ssd.misaki.ch/diary/200412/200412.html


そういうわけで、俺は決してmixi上にコンテンツのアップロードをしないことと、例え置くとしても 同じようなものをネット側のサイトにも置くこと、 閲覧者を決して不当に差別しないことをここに誓う。俺はお前らを差別したりなんてしない


俺に何か出来るわけでもないが、とりあえずムカつくのでmixiとネットサイトを掛け持ちしている 絵師を片っ端から晒そうと思う。下の四角形がリンク。絵師じゃなくても載せるかもしれない




サイトの更新を全くしないでmixiばかりやってる奴や、サイトの更新量よりmixiの 更新量が多い奴は絶対載る。「mixiは誰でもやれるもの」と勘違いしている 奴も絶対載る。 更新量が同じくらいの奴は多分載る。圧倒的にmixi更新してない奴は載らない。他にも特殊な理由で載らないことがある。 掛け持ちでも、オープンでないサイトは載らない。しょっちゅうリンクされてるサイトは載る

諸事情により、上に載らない人間は以下のリンク。しばらく前からmixi更新してないとか、そもそも 個人サイトが身内向けとか、mixiと本サイトの内容が同じとか、実質的にmixiにuploadはしていない、とか。 しばらく前からmixiの更新を止めている人間は、俺のように「mixiの問題」に気付いたのだと…思う。 前述の通りmixiは面白いものであり、何かの問題がなければいきなり止めたりなどしないだろう



俺が恨まれようが何しようが知ったことではない。 正義感とかそういうのじゃない。単なる嫌がらせであり、単純な憎しみで動いてる。 俺は自分がどれほど悪いことをしているか自覚できないような人間ではないし。 考え方によっては確信犯ということだが

あと、リンク先は殆どmixi由来とあって、リンクされたくないはずの人間多数。 それでもかまわずリンクした。特に身内サイトでは挙動に注意

戻る