受験生の方へ 在学生の方へ 卒業生の方へ 保護者の方へ 企業・その他
 
NEWS & TOPICS 桜美林大学からの最新のお知らせ・ご案内

大学・大学概要

学群・コース案内

大学院専攻案内

留学生別科

孔子学院


桜美林大学・短期大学部 2003年度学位・称号授与式
 3月17日(木)東京国際フォーラムで学位・授与式が行なわれ、卒業生、保護者などが出席した。この日は、新しい門出にふさわしく、澄み渡った空と春の温かさにつつまれていた。

 桜美林大学の学部卒業生は1,683名。そのうち、文学部言語コミュニケーション学科119名、健康心理学科158名、総合文化学科123名は、学科設置後、初めての卒業生となった。短期大学部の卒業生は251名。また大学院国際学研究科の博士後期課程を1名が、博士前期課程及び修士課程を122名が修了した。

 学位・授与式は讃美歌の賛美から始まり、聖書朗読・祈祷と続いた後、大学院、各学科の卒業生代表者に学位・称号を授与した。また名誉博士号を、北京大学前副学長の何芳川氏と桜美林学園創立者の生涯を綴った「朝暘門外の虹」(岩波書店)の著者、作家の山崎朋子氏に授与した。





 佐藤東洋士桜美林学園理事長・桜美林大学長の祝辞で「オビリンナーとして、人の立場になってものを考え、国際的視野を常に持ち続け、新しい時代を支える存在であって欲しい」と述べた。その後、功労者の表彰、桜美林オーケストラによる演奏、クワイヤーによる合唱があり、桜美林学園歌合唱では、出席者全員で「桜の園の若人たちは、清らかに、勇ましく、生けるかと・・・」と歌っている姿は、それぞれ新たな道へと旅立つ友人たちにエールを送りあっているように見えた。

 学位・授与式終了後には、学長主催のレセプションが催され、お世話になった先生に最後の挨拶をして、一緒に記念写真を撮っている姿が印象的だった。 3月17日(木)東京国際フォーラムで学位・授与式が行なわれ、卒業生、保護者などが出席した。この日は、新しい門出にふさわしく、澄み渡った空と春の温かさにつつまれていた。

  Last Updated: 2007/04/24

生涯オープンカレッジ

桜美林図書館

桜美林学園 TOP
伊豆高原 桜美林クラブ

  OBIRIN e-Learning OBIRIN Mail OBIRIN e-Campus 財団法人 大学基準協会
 

アクセスガイド お問い合せ先