
どうですか?男前でしょ。
彼らは「ヘキサゴン」で
今、一番ノッテいる3人です。
右からかみじ君、つるの君、のくぼ君です。
「ヘキサゴン」でノッテいるということは
アホだと言う事です。
この3人は超おもしろい。
3人はアホなのにキャラクターがかぶっていません。
かみじ君は可愛いアホです。
アホな解答をした後にテレるんです。
そのテレかたが可愛いったらありゃしない。
ある問題で正解が「ペルシャ」だったんですね。
その「ペルシャ」と言う答えを覚えるために
つるの君が何回も「ペルシャ、ペルシャ、ペルシャ」と復唱していたんです。
そして、ヘキサゴンでは最後の解答者は「問題」と言われたら
「ヘキサゴン」と叫ばなければいけないのですが、
かみじ君は、つるの君の「ペルシャ」が頭にこびりついていたのでしょう。
「問題」と言われたら、おもいっきり「ペルシャ!!」と叫んだのです。
そしてテレながらつるの君に
「ちょっと横で何回もペルシャって言ううからですよ」
と逆ギレ。
つるの君はつるの君で「覚えたいんだから、しょうがないじゃん」
と子供のような言い訳。
超面白い。
のくぼ君はさわやかなアホ
とにかく、間違え解答なのに声がデカイ。
そして間違えてもさわやかな笑顔。
「数が多くて、値段のきわめて安いものを数字の二と三を使った
四文字熟語でなんと言うでしょう。」
と言う問題が出たとき。
正解は「二束三文」ですよね。
それをのくぼ君は大きな声で
「2〜30円」と答えました。
芸人だったら計算でボケたと思われるような解答。
それを天然でしかも大きな声で言うもんですから
場内は爆笑です。
しかし、のくぼ君は笑われているというのに
さわやかな笑顔。
超面白い。
そしてキングオブアホつるの君です。
この男は本当に面白い。
「天晴」この字はなんと読むでしょう。という問題が出たときです。
答えは「あっぱれです」
つるの君は「晴天(せいてん)」と読んだのでしょう。
勢い良く解答ボタンを押したと思ったら
「ああ、逆だ」と勝手に悔しがる。
「天晴」と「晴天」が逆なことに
勝手に気が付いて
勝手に悔しがってんですよ。
そして、つるの君が我が家に遊びに来たときのことです。
僕は65インチのテレビを買いました。
僕は無理するのが好きなんです。
いい車、いい家に住んでいれば
いずれそのレベルに自分が追いついてくると信じて
その時の限界ギリギリのものを買うようにしているんです。
その65インチのテレビをつるの君は見て
「デケエ、デケエ」と何回も言うのです。
芸人の後輩「デケエ」というリアクションをやめてからも
「デケエ、デケエ」といい続けます。
そして「ガキの使いやあらへんで」を見ていたのですが
内容はギャル曽根VSガキつかメンバーの大食い対決
僕が「ギャル曽根、スゲエ」と感心していると
「凄いっすね。やっぱテレビ、デケエっすね」
「まだテレビの事言ってんのかよ」
そして松本さんのコメントを聞いて
僕が「やっぱ松本さん、スゲエ面白いな」と言うと
「やっぱ面白いっすね、テレビがデカイ」と
「テレビかい」
とまるで漫才のようなボケっぷりです。
結局つるの君は家にいる間中「デケエ」と言っていました。
超面白い。
にしても3人とも本当にいい奴です。
そして3人は何故か僕になついています。
きっと本番中に僕がよくツッコムからだと思います。
この人はツッコンでくれるから良い人だと
アホの勘が働くのでしょう。
昨日、つるの君とのくぼ君と
オリラジの藤森とレギュラーの西川君と
藤森が連れてきた後輩2人と飲みました。
つるの君は僕の事を「大将」と呼びます。
僕の事を「大将」と呼んでいるのはジュンだけです。
最初に飲んだ時にジュンがそう呼んでいたから
呼ぶようになっとのでしょうが
昨日、飲みに行った時に
レギュラーの西川君とオリラジの藤森が僕の事を
「品川さん」と呼んでいるのを聞いて
「ちょっと、みんな大将って呼んでるんじゃないんですか」
とアホなリアクションをとっていました。
西川君が「誰も呼んでないよ」と言うと
「ちょっと、呼んだほうがいいでしょう、ねえ大将」
と、またまたアホな返し。
本当に笑いが止まりませんよ。
そしてかみじ君は何故か僕のことを「兄貴」と呼びます。
これは謎です。
つるの君の「大将」は、ジュンが「大将」と呼んでいたからです。
しかし「兄貴」とは誰も呼んでいないのです。
いつ、僕を兄貴と思って、いつから呼び出したのか謎です。
本番中に突然兄貴と呼び出しました。
そして本番終了後「兄貴、連絡先教えてください」と言うので
かみじ君の楽屋に、僕のメールアドレスと電話番号を書いて
「連絡先、メールして」と言って僕は帰りました。
帰りのタクシーに乗っているとかみじ君から早速メールが届きました。
「今度、遊んでください
僕の電話番号です。090********」
そこにはかみじ君の電話番号ではなく。
僕の電話番号が書かれていました。
そして2分後
「すいません。しょっぱなからやってしまいました。
今のは品川さんの電話番号でした」
可愛いアホです。
そしてのくぼ君は
番組のエンディングを収録し終わって
楽屋に戻ろうとしたときに
突然、甲子園球児が試合前に帽子を取って
「よろしくお願いします」と頭を下げるように
勢い良く
「品川さん、今度飲みに連れてって下さい」
と言ってさわやかな笑顔をみせつけてくるのです。
なんの会話の流れもなしに突然ですよ。
しかも言い終わった後は
甲子園の高校球児が達成感に
気持ちよくなっているような顔で
こっちを見ているわけです。
さわやかなアホです。
この3人は本当にアホです。
しかし、アホなだけでは笑えません。
アホにセンスがあるんですね。
アホの天才です。
これから3人はドンドンバラエティに出てくると思います。
のくぼ君、かみじ君より先に
バラエティ進出を果たしたつるの君が
昨日、酒を飲みながら「全然、芝居やってないな」
と言っていました。
あっ、そうだ!3人とも役者だった。
-------------------------------------------------
品川のこだわりのTシャツブランド 47 ヨンナナ 始動!
[ ヨンナナ メールマガジン ] イロイロな情報送ります ぜひご登録ください